• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
カスタマイズの情報発信基地 「COCKPIT PRESS」も要チェック!
  • COCKPIT PRESS
  • カスタマイズカー検索
  • 店舗検索
  • 商品・サービス
  • SALE情報
  • KIZUNA STORIES
足回りの交換時にはぜひアライメントを

cockpitのブログ一覧

2025年06月28日 イイね!

ハブ周辺が赤くサビサビになっていたので“ハブ防錆”を施工しました。ハブポリッシャーでサビを落としたら、錆転換剤を塗って黒くペイントし、最後に防錆剤を塗布。錆びやすい部分の対策は重要です。

ハブ周辺が赤くサビサビになっていたので“ハブ防錆”を施工しました。ハブポリッシャーでサビを落としたら、錆転換剤を塗って黒くペイントし、最後に防錆剤を塗布。錆びやすい部分の対策は重要です。マフラーのサビにも気をつけたい、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
“ハブ防錆”について
コクピットさつま貝塚の
レポートでご紹介します。

いろいろとトラブルの原因になる
サビの発生は
こんな部分にも注意です。
定期的な施工で
サビを抑えることができますので
ぜひご利用ください。
それでは〜


「コクピットさつま貝塚」より、
「スズキ ハスラーにハブ防錆を施工」

ハスラーのハブ周辺の
防錆施工をいたします。

ホイールの取り付け部であるハブ部分は
水分が溜まりやすいため錆が発生します。

タイヤ・ホイールを付けてしまえば
それほど目立ちませんが、
タイヤ・ホイールを取り付ける際に
しっかり取り付けられない
原因となったりします。

錆の状況がこちらです。
いい感じに錆が育っています。

【FRONT】

alt

alt

フロントに比べるとリヤの進行度合いは
まだ可愛らしいものですね。

【REAR】

alt

alt

まずはこの錆を落とします。
赤く錆びた部分をハブポリッシャーで
できる限りきれいに磨きます。

alt

こちらはフロント。
この段階で見違えるほどきれいになりました。

alt

続けてリヤも磨きこのように。

alt

さて、磨いただけでは
すぐに真っ赤な錆だらけに戻ってしまうので、
磨いた後は錆転換剤を塗ってからペイントし、
最後に防錆材も塗り込んで完成です。

すると、あれほど錆びていたのが噓のように
仕上がりました。
部品交換せずにここまで
きれいになってくれれば十分ですね。

【FRONT】

alt

alt

【REAR】

alt

alt

そしてタイヤホイールを装着して作業終了。
防錆施工前よりはホイールの密着性が上がり、
取付精度は向上しています。

ブレーキローターのハブ部分が
錆で凸凹していると、
タイヤ・ホイール脱着時に
錆で嵌まり込んでしまって
ハブボルトを傷めやすくなったり、
ナット締め付け時に圧入みたいになってしまい、
各ナットを均等に
締められなくなる場合もあります。

もちろんそれらに注意しながら
作業を進めますが
不都合な錆が無いほうが
トラブルが起きづらいですし、
ボルト・ナットなども長持ちすると思います。

alt

こちらのハスラーは
ホイールはペイントしたばかりなのか、
スチール製ですがいい感じにきれいな
マットブラックを保ってますので、
防錆はハブ周りだけでOKでした。

ご利用ありがとうございました。

alt

〒597-0051
大阪府貝塚市王子346-1
コクピットさつま貝塚
TEL:072-432-1818

この記事紹介は
コクピットさつま貝塚のホームページ内のブログ、
「STAFF日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピットさつま貝塚へお願いします。

それとコクピットさつま貝塚のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



コクピットさつま貝塚のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2025/06/28 20:51:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2025年06月28日 イイね!

RAYS・BBS・TWS・POTENZA・Prodriveなど鍛造ホイールをずらりと展示。“CUSCO・WAKO'S・鍛造ホイール・Z-GUARDフェア”を開催中。CUSCOのデモカーGR86も登場!

RAYS・BBS・TWS・POTENZA・Prodriveなど鍛造ホイールをずらりと展示。“CUSCO・WAKO'S・鍛造ホイール・Z-GUARDフェア”を開催中。CUSCOのデモカーGR86も登場!CUSCO GR86は
白×黒がらしくて素敵ですが
GROW Designのエアロも
いい感じだと思う、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
開催中の店頭イベントについて
コクピット名取の
ブログからご紹介します。

28日、29日は
“CUSCO・WAKO'S・鍛造ホイール・
Z-GUARDフェア”を開催中。
ホイールの品定めのいい機会ですね。
それでは〜


「コクピット名取」より、
「CUSCO・WAKO'S・鍛造ホイール・
 Z-GUARDフェア開催」

6月28日(土)、29日(日)は
CUSCO・WAKO'S・鍛造ホイール・
Z-GUARDフェアを開催しています。
CUSCOデモカー“GR86”も来店!!

alt

また、RAYS・BBS・TWS・
POTENZA・Prodriveなど、
各鍛造ホイールも展示しています。

alt

alt

VOLK RACINGもいろいろと。

alt

alt

alt

alt

alt

alt

たくさんのご来店を
お待ちしております!


この記事紹介は
コクピット名取のホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット名取へお願いします。

それとコクピット名取のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット名取のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2025/06/28 18:01:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2025年06月28日 イイね!

カスタムの重要ポイントはやっぱり車高調。“TEIN FLEX Z”を取り付け、メーカー推奨の車高にセットしました。乗り味にもこだわりたいので、先進の減衰力コントローラー“EDFC5”も装着しています。

カスタムの重要ポイントはやっぱり車高調。“TEIN FLEX Z”を取り付け、メーカー推奨の車高にセットしました。乗り味にもこだわりたいので、先進の減衰力コントローラー“EDFC5”も装着しています。ホイール交換&エアロ装着の
素敵なカスタマイズが、
“TEIN FLEX Z”によるローダウンで
より輝きを増したと思う、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
210系クラウンの足回り作業を
コクピット白樺の
レポートでご紹介します。

“TEIN FLEX Z”で
ローダウンしましたが、
賢い減衰力コントローラー
“EDFC5”も組み合わせて
走行シーンに合わせた
乗り味を楽しめる仕様にカスタム。

見た目とドライブフィールを
好みに仕立てることができる
“TEIN FLEX Z”דEDFC5”で、
進化した足回りを堪能できるはず。
それでは〜


「コクピット白樺」より、
「クラウン ハイブリッドに
 “TEIN FLEX Z”&“EDFC5”を取り付け」

みなさん、こんにちは、
コクピット白樺です。

本日も天気が良く、
車高調取付け日和で御座います。
あっ、取付け前のクルマの写真を
撮り忘れてしまった・・・
気を取り直してまずは足回りの
ビフォーアフターをご覧ください。

【フロント】

純正の足回り

alt

⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎

“TEIN FLEX Z”へ交換

alt

【リア】

純正の足回り

alt

⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎

“TEIN FLEX Z”へ交換

alt

EDFC5取付けのために
フロントのショックアブソーバー上部に
モーターを取付けます。

alt

alt

リアも同様にモーターを取り付けし、
配線を引き回し、
続いて室内に設置する
コントローラの配線を行います。

そしてコントローラは運転席側の
Aピラー下側に設置。
今回はGPSも一緒に取付け致しました。

alt

メーカー推奨の車高にセットしましたが
いい感じですね!

alt

後日アライメント調整をさせて頂きますが、
試乗してみると、かなり乗り心地がよく、
さらに楽しめる乗り味になりました。
これからの時期、ドライブしたいですね。

今回取付けしたEDFC5は
モーター作動音がとても静か。
AI機能やジャーク機能も搭載しているので
個人の運転状態を学習して
ドライバーに最適なセッティングを実現します。
かなり賢く、素敵な商品です。
皆さんもこの機会にどうですか?
気になる方はスタッフまでお問い合わせください。

テインEDFC5の詳しい内容はこちらからどうぞ。


この記事紹介は
コクピット白樺のホームページ内のブログ、
「白樺の日常♬」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット白樺へお願いします。

それとコクピット白樺のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット白樺のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2025/06/28 16:01:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 足回り | 日記
2025年06月28日 イイね!

6月28日(土)・29日(日) の2日間、「CUSCO FL5シビックタイプR体感試乗会&オートプロデュース ボス コンピューターチューニング体感フェア&CIRCO JAPAN特別展示会」開催!!

6月28日(土)・29日(日) の2日間、「CUSCO FL5シビックタイプR体感試乗会&オートプロデュース ボス コンピューターチューニング体感フェア&CIRCO JAPAN特別展示会」開催!!TWS Motorsport RS339と、
POTENZA RE-71RSの組み合わせに
ワクワクの、
じっくり見てみたい、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
本日と明日開催される
店頭イベントについて、
コクピット55の
レポートでご紹介します。

「クスコ シビック タイプR(FL5)体感試乗会」
「オートプロデュース ボス
 コンピューターチューニング体感フェア」
「CIRCO JAPAN(サーコ ジャパン)特別展示会」

という3つのイベントを同時開催。
さらに、
「WORKホイール特別展示会」も
加わり、
盛りだくさんのイベントです。

CUSCOのFL5、見てみたいですね〜
それでは〜


「コクピット55」より、
「2025年6月28日(土)・29日(日)
 2日間限定イベント!
 “CUSCO FL5シビックタイプR体感試乗会
  & オートプロデュース ボス
  コンピューターチューニング体感フェア
  & CIRCO JAPAN特別展示会”開催!」

皆様こんにちは
四国高知の
CUSCOクスコパーツ & クスコ車高調専門店!
さらに!
オートプロデュース ボスの
コンピューターチューンが大人気のお店!
コクピット55の朝子です(^-^)

皆様大変お待たせしました!
いよいよ明日からスタートするのが、
昨日お伝えした
「WORKホイール特別展示会」に加えて
今年は“4社合同”で開催する
2日間限定の特別企画!

「クスコ シビック タイプR(FL5)体感試乗会」

「オートプロデュース ボス コンピューターチューニング体感フェア」

「CIRCO JAPAN(サーコ ジャパン)特別展示会」

■日時 2025年6月28日(土)・29日(日)
   (2日間限定で午前10時~午後6時まで)
■場所 コクピット55

alt

ということで、
今日の夕方には
明日からスタッフの運転による体感試乗が可能な
クスコさんのホンダ シビック タイプR(FL5)が
高知入りしましたよ!(●^o^●)

alt

ちなみに
今回のシビック タイプRには
クスコの技術力を結集した車高調
「CUSCO SPORT S」や、
(フロントを撮り忘れました(T_T))

alt

強靭なボディ剛性を実現してくれる
「CUSCO ストラットバー」などの
各種補強パーツ、

alt

ロール(横揺れ)を抑えてくれる
前後の「CUSCO スタビライザー」など
各種クスコパーツがてんこ盛り!

alt

その他にも、
チタンパイプと
カーボンの出口を組み合わせたプレミアムマフラー
「FUJITSUBO A-RM+C」や、

alt

alt

alt

18インチの
「TWS Motorsport RS339」と

alt

我らがブリヂストンの
「POTENZA RE-71RS」を組み合わせた

alt

走りのためのタイヤ・ホイール、

alt

今年から発売開始した
「CUSCO PWRインタークーラー」などなど、
魅力的なパーツが盛りだくさん!

alt

そんなタイプRの
走りや乗り味が気になる方は
明日からの2日間
気軽にご来店くださいね!(●^o^●)

alt

そんなクスコ体感試乗会と
今年も同時開催するのが
「オートプロデュース ボス
 コンピューターチューニング 体感フェア」

■2日間合計15台限定(先着順)

■国産車や輸入車など100車種以上適合OK!

■知る人ぞ知る藤岡代表が当店で書き換えます!

※年式やユニットナンバー、お車の状態により
 後日の作業、または施工出来ない場合があります
 あらかじめご了承ください!

alt

ちなみにこちらは
2024年6月27日(金)現在
多くの事前予約を頂いてますが、
昨年の経験もあり
少しだけ当日受付分を残してます!

今日初めて今回のイベントを知った方や
コンピューターチューンに興味はあるけど
悩んでいる方がいましたら
大急ぎで連絡してくださいね!(^-^)

●オートプロデュースボス LAPECU適合車種

●コクピット55 TEL 088-863-5504

alt

alt

さらに
今年初開催となるのが
CIRCO JAPAN(サーコ ジャパン)特別展示会
※明日の展示内容は下画像と異なります

alt

ちなみに今回は、
ここ最近
全国的に大人気の
スイフトスポーツ&シビックタイプR用
アップグレードタービンや、
スイフトスポーツ用キャリパーキットなどを
展示しますが、
2日間はCIRCO JAPANスタッフも常駐してますので
詳しい内容を聞きたい方は
気軽にご来店くださいね!(^-^)

alt

そんな4社合同イベントに加え
毎年大好評の車高調キャンぺーンが
明日からスタートします!
車高調をご検討中の方は
お得なこの機会に
ゲットして下さいね!(^-^)
※当店で取り付けされる場合に限ります
※今回のキャンペーンは国産車限定です
※一部対象外の商品・メーカー・車種があります。
詳しくは当店スタッフまでお問い合わせください

alt

そんな感じで
今年の2日間限定イベントは
魅力的な内容になっております。
皆様のご来店を
スタッフ一同
心よりお待ちしております!(^-^)

コクピット55 
高知県南国市田村乙2086-5
TEL088-863-5504

alt

この記事紹介は
コクピット55のホームページ内のブログ、
「店長アサコのブログ」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット55へお願いします。

それとコクピット55のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな商品については
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット55のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2025/06/28 14:01:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2025年06月28日 イイね!

乗り心地の悪化と異音がガマンできないので、徹底的に足回りをリフレッシュ。ショックアブソーバーは“KYB NEW SR MC”に交換して、スプリング、ラバー類など純正パーツにてごっそり新品に!!

乗り心地の悪化と異音がガマンできないので、徹底的に足回りをリフレッシュ。ショックアブソーバーは“KYB NEW SR MC”に交換して、スプリング、ラバー類など純正パーツにてごっそり新品に!!もう完全に真夏だと思う、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
スズキ ハスラーの
足回り作業について
スタイルコクピットズームの
レポートでご紹介します。

純正形状ショックアブソーバーへの
交換による定番の
足回りのリフレッシュですが、
このところご紹介することが多い、
“KYB NEW SR MC”を装着。

さらにスプリングも含め
劣化が考えられる足回り部品を
徹底的に新品へ交換しました。

きれいに乗られている様子の
ハスラーですが、
純正プラスアルファの
ショックアブソーバーへの交換で
気持ち良く走れそうですね。
それでは〜


「スタイルコクピットズーム」より、
「スズキ ハスラーの
 足回りをリフレッシュ。
 ショックアブソーバーは
 “KYB NEW SR MC”に交換」

スズキ ハスラーの足回り作業をご紹介します。
ショックアブソーバーは交換したことがある
おクルマですが、経年劣化によりヘタリがでて
異音がするとのこと。

alt

そこで足回りを
リフレッシュすることになりました。

リフレッシュの要となるショックアブソーバーは
“KYB NEW SR MC”をチョイス。

新開発の微低速域高減衰バルブ「HLSバルブ」を
採用した“KYB NEW SR MC”は、
高次元での操縦安定性と乗心地を
両立させているのが魅力。

クルマのふらつきを抑え直進安定性を向上し、
ハンドリングレスポンスもアップ。
さらに快適な乗り心地も実現する
純正形状ショックアブソーバーです。

このほかにスプリングをはじめ
マウントやラバーパーツ類、スプリングなど
純正部品も用意しました。

alt

純正部品だけでかなりの数を揃え、
徹底的にリフレッシュします。

alt

それではフロントから作業を進めます。
もう幾度となく交換してきた足回りを
クルマから取り外します。

alt

“KYB NEW SR MC”に
スプリングやアッパーマウント、
ダストカバーなど新品の純正部品を組み込み、

alt

⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎

alt

交換完了です!
きめ細かくパーツを交換し、
ショックアブソーバー交換は
“KYB NEW SR MC”を取り付けたので
乗り心地改善はかなり期待できますね。

しなやかな乗り味を実現するために
“1G締め”にて取り付けました。

alt

続いてリアの作業に移ります。

alt

リヤもショックアブソーバーをはじめ
足回りパーツをひととおり交換。
ゴムブッシュやスプリングシートも
新品に交換します。

alt

ゴムブッシュがかなり縮んでいたりしていたので
交換後はしっかりとブッシュが
お仕事してくれそうですね。

alt

社外純正形状ショックアブソーバーを使用した
足回りリフレッシュは、
クルマの見た目や車高の変化はありませんが、
毎日乗っているオーナーさんであれば
乗り味の変化をしっかり体感できそうですね。

“KYB”の足回りパーツのことなら
スタイルコクピットズームまでご相談ください。

メールでのお見積り(簡易お見積り)も
実施していますので
下記のリンクから車種・車両型式・
希望商品等をご記入の上ご相談ください。 
WEBメール相談はこちらから♪ 

WEBからの作業予約も受け付け中です♪
WEB作業予約はこちらから♪

お電話でのお問い合わせもお気軽にどうぞ♪
tel:078-946-2885

この記事紹介は
スタイルコクピットズームのホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもスタイルコクピットズームへお願いします。

それとスタイルコクピットズームのホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



スタイルコクピットズームのホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2025/06/28 12:00:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 足回り | イベント・キャンペーン
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「鉄ホイール+ホイールキャップよりぐっと高級感ありますね。“WEDS JOKER SMASH”に、安全性長持ちな省燃費タイヤ“ECOPIA NH200C”を組み合わせてスタイリッシュにイメージチェンジ! http://cvw.jp/b/2160915/48629959/
何シテル?   08/31 19:02
こんにちは! コクピットです。どうぞよろしくお願いします。 コクピットは、全国各地に71店舗を展開するプロショップ。みなさんの愛車がさらに輝きを増すようお手伝...

ユーザー内検索

リンク・クリップ

このお年頃のクルマこそLEDヘッドランプがおすすめ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/20 11:53:42
BRIDGESTONE POTENZA POTENZA S001 245/35R20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/23 20:02:03

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
ほどよいカスタマイズを施すことで、オーナーがイメージする理想の姿を追求したZ32。それで ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
モータースポーツを楽しむため、コクピット西部で幅広くトータルにカスタマイズを施したGR8 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
モータースポーツでの使用を想定して開発された「RAYS VOLK RACING CE28 ...
日産 ノート 日産 ノート
ブラックのボディカラーにブロンズのボルクレーシングTE37 SAGAが、実に精悍な印象の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation