• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
カスタマイズの情報発信基地 「COCKPIT PRESS」も要チェック!
  • COCKPIT PRESS
  • カスタマイズカー検索
  • 店舗検索
  • 商品・サービス
  • SALE情報
  • KIZUNA STORIES
足回りの交換時にはぜひアライメントを

cockpitのブログ一覧

2025年06月26日 イイね!

“TEIN EnduraPro PLUS”とマウント類など純正パーツも用意して足回りを徹底リフレッシュ。さらに運転席を“RECARO Sportster”に交換したら、乗り味一変ですね!!

“TEIN EnduraPro PLUS”とマウント類など純正パーツも用意して足回りを徹底リフレッシュ。さらに運転席を“RECARO Sportster”に交換したら、乗り味一変ですね!!足回りリフレッシュ用の
純正形状ショックアブソーバーで
減衰力調整付きなのは
ほかになかなかないので、
“EnduraPro PLUS”は
車高はこのままでいいけど
乗り味をもっと自分好みにしたい、
という方にオススメの
選択肢じゃないかと思う、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
スバル インプレッサの
足回り作業とシート交換を
コクピット白樺の
レポートでご紹介します。

ショックアブソーバーの交換は
足回りのリフレッシュですが、
加えて運転席を
“RECARO Sportster”に交換しました。

快適な着座性能、
スタイリッシュなフォルム、
漂う上質感。
RECAROらしさを存分に味わえる
逸品ですね。
それでは〜


「コクピット白樺」より、
「インプレッサGH3の
 足回りをリフレッシュ&シート交換
 “TEIN EnduraPro PLUS”、
 “RECARO Sportster”を取り付け」

帯広?・・・道東の?
テイン&レカロ専門店!?
どうも、
コクピット白樺の江村でございますm(__)m。

今回はインプレッサGH3の
足回りリフレッシュ&シート交換を
ご紹介します。

alt

純正形状ショックアブソーバー
“TEIN EnduraPro PLUS”
(テイン エンデュラプロプラス)”と、
そのほか劣化したラバーパーツ類を
純正パーツにて用意し、
足回りのリフレッシュ作戦です。

alt

写真には取り外したショックアブソーバーや
アッパーマウントが写っていますが、
アッパーマウントのゴムには
円周状にひび割れて広がっておりましたので、
ゴム・樹脂パーツを重点的に交換しました。

alt

交換後の写真はフロントのみですが、
鮮やかな緑が映え、
ダストブーツも黒光ってます。

alt

因みに、外した左後ろのショックアブソーバーを
手で押し込んでみたら戻ってきませんでした。
ショックもかなり劣化していたようです。

足回りのリフレッシュが終わったら、
お次はシートの交換を行います。

ご用意したのは
“RECARO Sportster
(レカロ スポーツスター)”です。

alt

純正シートのステッチが赤なので
シートのカラーはクロ/アカをお選びいただきました。

alt

スポーツスターに決めるまでに
“RECARO SR-S”とかなり悩まれましたが、
座り比べて出した答え、
きっと間違いではないですよ。

alt

余談ですが、
SRシリーズとスポーツスター、
解りやすい違いは、
着座感が硬めか、
柔らかいかという点かもしれません。
スポーツスターのほうが
あたりが硬めです。

体感してみたい方は
試座ができるRECAROシートを用意している
当店へぜひお店へいらしてください
お待ちしております。


この記事紹介は
コクピット白樺のホームページ内のブログ、
「白樺の日常♬」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット白樺へお願いします。

それとコクピット白樺のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



コクピット白樺のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2025/06/26 10:01:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 足回り | イベント・キャンペーン
2025年06月25日 イイね!

毎日の通勤距離は2km。エンジンが完全に暖まる前に到着してしまうので、とっても“シビアコンディション”。元気回復のため“WAKO'S RECS”を施工しました。

毎日の通勤距離は2km。エンジンが完全に暖まる前に到着してしまうので、とっても“シビアコンディション”。元気回復のため“WAKO'S RECS”を施工しました。WAKO'S RECSで、
以前のような力強さを取り戻したい、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
コペン セロの
“WAKO'S RECS”施工を
コクピット魚津の
レポートでご紹介します。

高性能清浄剤の清浄効果により、
インテークマニホールド、
吸気バルブからピストンヘッド、
シリンダーヘッドまで短時間で洗浄し、
燃焼状態を改善させる“WAKO'S RECS”。

RECSというと
ついついモクモクの様子が
気になりますが
今回は燃費に注目。
かなりよくなったようですね。

文中にあるとおり、
効果はクルマによって
異なるとは思いますが、
簡単にはお掃除できない部分を
きれいにする施工なので
いろいろ期待したいところです。
それでは〜



「コクピット魚津」より、
「WAKO'Sの吸気系洗浄システム“RECS”」

このコペンセロで通勤していますが、
通勤距離が2kmと
非常にご近所にお住まいのワタシ、

お陰様でエンジンには
とってもシビアコンディションです。
エンジンが完全に暖まる前に到着してしまいます。

そんなコペンのメンテナンスにピッタリなのが、
吸気系洗浄システム“WAKO'S RECS”です。

洗浄液を点滴のようにポトポトと
エンジン内部に注入して、
エンジンの燃焼室までとってもキレイにして
元気を蘇らせるモノです。
燃費も向上します。

alt

RECSを施工した直後、
1日一般道で340kmほど走った燃費がこちら。
運転が上手?なのもありますが
こんなに燃費が良かったです。

alt

もちろん車種や状態により効果の程は違いますが、
悪くなることはまず無いと思います。
クルマのお疲れモードを感じたら一度お試しください!


この記事紹介は
コクピット魚津のホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット魚津へお願いします。

それとコクピット魚津のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット魚津のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2025/06/25 19:21:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2025年06月25日 イイね!

“ヨシムラサイクロン”で排気効率アップ&心地よいエキゾーストを手に入れました。チタンブルーのサイレンサーカバーとテールフィニッシャーがかっこいい“ヨシムラ SlipーOn Ovalサイクロン”を装着!

“ヨシムラサイクロン”で排気効率アップ&心地よいエキゾーストを手に入れました。チタンブルーのサイレンサーカバーとテールフィニッシャーがかっこいい“ヨシムラ SlipーOn Ovalサイクロン”を装着!軽トラのマフラー交換は
いろいろな意味で
効果が大きいと思う、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
はたらく軽トラ
スズキ キャリイの
マフラー交換を
コクピット川越の
レポートでご紹介します。

モーターサイクルパーツで知られる
“ヨシムラジャパン”の
“ヨシムラ SlipーOn Ovalサイクロン”を
装着しました。
それでは〜



「コクピット川越」より、
「スズキ キャリイ(DA16T)のマフラーを交換。
 “ヨシムラ SlipーOn Ovalサイクロン”を取り付け」

スズキ キャリイの
マフラー交換をご紹介します。

alt

ヨシムラ製の保安基準適合スポーツマフラー
“SlipーOn Ovalサイクロン”を装着しました。

サイレンサー部とテールフィニッシャーが
チタンブルーのタイプをご用意しました。

alt

alt

純正マフラーを取り外し、

alt

alt

alt

⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎

alt

alt

“ヨシムラ SlipーOn Ovalサイクロン”を
取り付けていきます。

alt

alt

alt

リアビューも
大きく変わりました。

alt

⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎

alt

サイドから除く
ヨシムラのロゴが素敵です。

alt

ご利用ありがとうございます。
またのお越しをお待ちしております。

この記事紹介は
コクピット川越のホームページ内のブログ、
「作業日誌」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット川越へお願いします。

それとコクピット川越のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



コクピット川越のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2025/06/25 16:01:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | カスタマイズ | 日記
2025年06月25日 イイね!

車高調装着での足回りリフレッシュは、スタイルアップも叶えられてオススメなんです。独自のシールド構造で高品質とリーズナブルな価格を両立した“TEIN ストリートベイシスZ”でローダウンしました!!

車高調装着での足回りリフレッシュは、スタイルアップも叶えられてオススメなんです。独自のシールド構造で高品質とリーズナブルな価格を両立した“TEIN ストリートベイシスZ”でローダウンしました!!無限のフロンスポーツグリルが
お似合いだと思う、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
ホンダ N-ONEの
足回り作業を
コクピットモリオカの
レポートでご紹介します。

お求めになりやすい
高品質車高調、
“TEIN ストリートベイシスZ”で
カッコよくローダウン。

足回りのリフレッシュも兼ね
ほどよくローダウンするのは
アリですよね。

さらにタイヤを“NEWNO”に交換。
雨の日の安全性能が進化に加え、
より長持ちするようになった
ブリヂストンのニューノーマルです。
それでは〜


「コクピットモリオカ」より、
「JG2 ホンダ N-ONEへ
 “TEIN ストリートベイシスZ”装着」

こんにちはコクピットモリオカです。
先日ご紹介した
“WRX S4のTEIN FLEX Z”取り付けに続き、
今回もテイン車高調装着をご紹介します。

リフレッシュも兼ねて、
“ホンダ N-ONE(JG2)”へ
“TEIN STREET BASIS Z
(テイン ストリート ベイシスZ)”を
お取り付けしました。

もちろん、純正マウント・ラバー関連なども
新品をご準備させていただいての装着です。

■フロント

alt

■リア

alt

同時にご愛用の
“RAYS ボルクレーシング TE37”へ
ブリヂストンのベーシックタイヤ
“NEWNO”を装着!

alt

テスト走行も含め各部確認後は
アライメント点検&調整を行い今回の
作業は終了です。

alt

適度なローダウンスタイルはもちろん、
よりスポーティなN-ONEになりましたね♪

他にも“アルトワークス”や、

alt

“コペン GRスポーツ”など
アライメント調整でのご入庫もありました。

alt

おかげさまでアライメント調整は、
しばらく先までご予約いただいております。

装着待ちのサスペンションパーツも
続々と入庫してきました!

alt

作業が混み合っておりますが、
順番にご連絡させていただいておりますので、
何卒ご理解の程よろしくお願い申し上げます。

今回ご紹介の「テイン」をはじめ、
サスペンション関連パーツも
お気軽にご相談ください。

いつも当店のご利用ありがとうございます。
今後ともよろしくお願いいたします。

この記事紹介は
コクピットモリオカのホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピットモリオカへお願いします。

それとコクピットモリオカのホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピットモリオカのホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2025/06/25 13:01:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 足回り | 日記
2025年06月25日 イイね!

SUVならではの存在感と利便性はそのままに、よりかっこいいフォルムを手に入れるために車高をちょこっと下げました。定番のダウンサス“RS-R DOWN”を装着!!

SUVならではの存在感と利便性はそのままに、よりかっこいいフォルムを手に入れるために車高をちょこっと下げました。定番のダウンサス“RS-R DOWN”を装着!!ぐっと引き締まって
だいぶ印象が違うなと思う、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
レクサスRXの
スプリング交換による
ローダウン作業を、
コクピットコジマの
レポートでご紹介します。

スポーツグレードの
Fスポーツですが、
“RS-R DOWN”にスプリングを
交換してローダウン。
30mm前後の下げ幅のようですが、
ぐっとスタイリッシュに
仕上がりました。
それでは〜



「コクピットコジマ」より、
「レクサス RX300 Fスポーツを
 スプリング交換でローダウン。
 “RS-R DOWN”装着
 & 4輪アライメント調整」

レクサス RX300 Fスポーツの
ダウンサス取り付けを承りました。
“RS-R DOWN”を装着します。

ノーマル時の車高はこんな感じです。

alt

まずはリアサスペンションから作業します。
純正のラバーパーツ類も交換します。

alt

リアはスプリングを単体で交換するので
サクッと交換完了です。

alt

続いてフロントの作業を進めます。

alt

足回りを外して
スプリングを入れ替えます。

alt

フロントもショックアブソーバー以外は
すべて純正新部品でリフレッシュ。
マウント類やダストブーツも交換します。

alt

alt

ここで一旦、同じモデルの
外のリフトで作業中の
同じレクサスRXの作業もご覧いただきましょう。

alt

こちらのRXはタイヤ交換でご来店。
SUV専用オンロードタイヤ、
“ALENZA 001”の20インチへ交換いたします。
商品のご購入ありがとうございました。

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

さて、スプリング交換の
レクサスRXに戻ります。

仕上げの4輪アライメント測定・調整を行います。

alt

足回りを交換したので、
数値がかなりずれていました。

alt

車高の変化はこのようになりました。

【フロント】

■作業前 ノーマル

alt

⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎

■“RS-R DOWN”装着後

alt

【フロント】

■作業前 ノーマル

alt

⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎

■“RS-R DOWN”装着後

alt

すべての作業が終了。
よりスポーティなスタイルになりました。

alt

alt

商品のご購入、作業のご依頼、
誠にありがとうございました!
今後ともよろしくお願いいたします。

この記事紹介は
コクピットコジマのホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピットコジマへお願いします。

それとコクピットコジマのホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピットコジマのホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2025/06/25 10:01:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 足回り | 日記
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「話題の新型スタッドレス“BLIZZAK WZ-1”を、発売早々ホイールセットにて用意!ENLITENで生まれ変わったブリザックに、シャープな10スポーク“エコフォルム SE-23”を組み合わせました。 http://cvw.jp/b/2160915/48639456/
何シテル?   09/06 10:01
こんにちは! コクピットです。どうぞよろしくお願いします。 コクピットは、全国各地に71店舗を展開するプロショップ。みなさんの愛車がさらに輝きを増すようお手伝...

ユーザー内検索

リンク・クリップ

このお年頃のクルマこそLEDヘッドランプがおすすめ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/20 11:53:42
BRIDGESTONE POTENZA POTENZA S001 245/35R20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/23 20:02:03

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
ほどよいカスタマイズを施すことで、オーナーがイメージする理想の姿を追求したZ32。それで ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
モータースポーツを楽しむため、コクピット西部で幅広くトータルにカスタマイズを施したGR8 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
モータースポーツでの使用を想定して開発された「RAYS VOLK RACING CE28 ...
日産 ノート 日産 ノート
ブラックのボディカラーにブロンズのボルクレーシングTE37 SAGAが、実に精悍な印象の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation