• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
カスタマイズの情報発信基地 「COCKPIT PRESS」も要チェック!
  • COCKPIT PRESS
  • カスタマイズカー検索
  • 店舗検索
  • 商品・サービス
  • SALE情報
  • KIZUNA STORIES
足回りの交換時にはぜひアライメントを

cockpitのブログ一覧

2025年07月30日 イイね!

アゲたら雰囲気でまくりですね。“レーシングギア アップスプリング”でアグレッシブにリフトアップ!! アムテックスキャンバーボルトでポジキャンを補正しつつ、アライメント調整できっちり仕上げました。

アゲたら雰囲気でまくりですね。“レーシングギア アップスプリング”でアグレッシブにリフトアップ!! アムテックスキャンバーボルトでポジキャンを補正しつつ、アライメント調整できっちり仕上げました。 ほどよいアゲが
とってもいい感じだと思う、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
エブリイワゴンのリフトアップを
コクピット名取の
レポートでご紹介します。

“RACING GEAR UP SPRING”
車高をアップしました。

軽ワゴンのアゲは
ときおり見かけますが、
マルチパーパス感が前面に出て
カッコよくキマりますよね。
こちらのエブリイワゴンも
そんな一例です。
それでは〜



「コクピット名取」より、
「スズキ エブリイワゴン4WDをリフトアップ。
 “RACING GEAR UP SPRING”を取り付け」

エブリイワゴン DA17Wの
リフトアップを承りました。

alt

迫力のリフトアップスタイルを
実現するのに選んだスプリングは
“RACING GEAR(RG)アップスプリング”です。

alt

純正ショックを使ってリフトアップするため、
車高が上がることで
ポジティブキャンバーになるので
アムテックスキャンバーボルトを使って
補正します。

alt

左が外した純正スプリング、
右がRACING GEAR製アップスプリングです。

alt

フロント取り付け完了です。

alt

リヤも取り付け完了。

alt

リフトアップ時も
しっかり1G締め付けを行います。

alt

試乗後に仮アライメント調整を実施。
キャンバーもしっかり調整し、
それに合わせトーも調整しております。

alt

そしてビフォー&アフター。
車高の変化はこのようになりました。

こちらはリフトアップ前。

alt

こちらはリフトアップ後になりますが、
フロント約23㎜アップ、
リヤ約35㎜アップとなります!

alt

ご利用いただきありがとうございました。
今後ともよろしくお願いいたします。


alt

この記事紹介は
コクピット名取のホームページ内のブログ、
「カスタマイズ別ショーケース」
からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット名取へお願いします。

それとコクピット名取のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



コクピット名取のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2025/07/30 07:01:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 足回り | 日記
2025年07月29日 イイね!

オプションカラーでチョイスしたマットブラックが黒ボディにとってもいい感じ。“VOLK RACING TE37 SAGA S-plus”דPOTENZA Adrenalin RE004”を装着!!

オプションカラーでチョイスしたマットブラックが黒ボディにとってもいい感じ。“VOLK RACING TE37 SAGA S-plus”דPOTENZA Adrenalin RE004”を装着!!黒×黒ならではの凄みが感じられて
ピュアスポーツらしいと思う、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
マツダ RX-7 FD3Sの
カスタマイズを
スタイルコクピットズームの
レポートでご紹介します。

足回りを中心に
きめ細かくカスタマイズされていますが
“VOLK RACING TE37 SAGA S-plus”に
“POTENZA Adrenalin RE004”
という組み合わせが素敵。

そしてここでご紹介したRX-7は
コクピットの恒例イベント、
CCC、
コクピット
カスタマイズカー、
コンテスト
にエントリーしています。
ぜひそちらも覗いてみてくださいね。
⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎
コチラからどうぞ
それでは〜


「スタイルコクピットズーム」より、
「マツダ RX-7に
 “TE37 SAGA S-plus”を装着」

大人なスポーツカーを目指して、
足回りからホイール・ブレーキ周りを
シッカリとカスタム&リフレッシュしました。

alt

装着したホイール、
RAYS VOLK RACING TE37 SAGA S-plusは、
オプションカラーでマットブラック(MB)を
お選びいただきました。

ボディカラーと相まって
RX-7本来の持つ魅力がさら際立ちましたね。

タイヤは、
POTENZA Adrenalin RE004を
組み合わせています。

alt

足回りはTEIN FLEX Zに交換。
また、いまや新品を探すのが難しい
純正の対向キャリパーをインストール。
それに合わせローター・パッドも一新。

AutoExe ストリートパッドと
スリットローターを取り付けました。

alt

ご利用ありがとうございました。
今後ともよろしくお願いいたします。

この記事紹介は
スタイルコクピットズームのホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもスタイルコクピットズームへお願いします。

それとスタイルコクピットズームのホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



スタイルコクピットズームのホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
2025年07月29日 イイね!

お洒落は足もとからって言いますが、これはちょっと意味が違う? 上質なアルミ製アルマイト仕上げで、インテリアのドレスアップにも最適な“3Dデザイン スポーツペダル”を装着しました!!

お洒落は足もとからって言いますが、これはちょっと意味が違う? 上質なアルミ製アルマイト仕上げで、インテリアのドレスアップにも最適な“3Dデザイン スポーツペダル”を装着しました!!エアコン添加剤を試してみたい、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
ミニ 5ドアハッチ F55の
作業について
コクピット嵯峨野の
レポートでご紹介します。

メインの作業は、
“3Dデザイン スポーツペダル”の
取り付けです。
ラバーを配した
アルマイト仕上げのアルミ製で
スポーティ&スタイリッシュな
仕上がりになりました。

あわせて、
快適に夏を過ごせるよう
エアコン添加剤の
“ワコーズ PAC134”を施工。
それでは〜



「コクピット嵯峨野」より、
「F55 MINI クーパーS、
 “3Dデザイン スポーツペダル”装着」

F55 MINI クーパーS 5ドアの
作業をご紹介します。

alt

純正でもステンレス製の
ペダル&フットレストが標準なのですが、

alt

インテリアのイメージチェンジに
ひと役買ってもらおうと
“3Dデザイン スポーツペダル”に
交換することになりました。

alt

取り付けはアクセルペダル、ブレーキペダル、
フットレストそれぞれに2ヵ所ずつ、
取付ボルトが通る穴を開ける加工が必要です。

alt

穴を開ければあとは固定するのみ。
交換後はこんな感じになります。

alt

雰囲気が変わり、踏んだ感もGoodです。

さらに毎日暑い日が続いていますので、
“”WAKO'S パワーエアコン134”も
注入させていただきました。

alt

MINIの場合は、
国産車のように配管の低圧側に「L」、
高圧側に「H」の文字が書かれた
キャップはありませんが、
パイプの太さで判断は出来ますので
低圧側につないで施工しました。

alt

これで暑い夏を乗りこえられると思います。
本日はお買い上げありがとうございました。
今後ともよろしくお願いいたします。


この記事紹介は
コクピット嵯峨野のホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット嵯峨野へお願いします。

それとコクピット嵯峨野のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



コクピット嵯峨野のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2025/07/29 16:01:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | カスタマイズ | 日記
2025年07月29日 イイね!

マウント・ラバー関連の消耗部品も純正品にて交換しつつ、快適性に定評のある純正形状ショックアブソーバー“TEIN EnduraPro”で足回りをリフレッシュ。快適さとしっかりした乗り味を両立しています。

マウント・ラバー関連の消耗部品も純正品にて交換しつつ、快適性に定評のある純正形状ショックアブソーバー“TEIN EnduraPro”で足回りをリフレッシュ。快適さとしっかりした乗り味を両立しています。16段減衰力調整付きの
“TEIN EnduraPro PLUS”も
おすすめだと思う、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
ノート e-POWER ニスモの
足回りリフレッシュを
コクピットモリオカの
レポートでご紹介します。

周辺消耗部品は
純正パーツへ交換しつつ
足回りリフレッシュのキモとなる
ショックアブソーバーは
“TEIN EnduraPro”へ交換。

リーズナブルな価格設定ながら、
ハイドロ・バンプ・ストッパー搭載で
乗り心地のいいエンデュラプロは、
幅広い車種に設定があって
大人気ですね。
スポーツモデルへの装着も
増えているようです。
それでは〜


「コクピットモリオカ」より、
「HE12 日産 ノート e-POWER ニスモの
 ショックアブソーバーを交換。
 “TEIN EnduraPro”を取り付け」

こんにちはコクピットモリオカです。

こちらは少し前のご入庫となりますが、
ショックアブソーバーの交換で
ご入庫いただきました、
HE12 ノート e-POWER ニスモです。

最近装着する機会が急増中の
ノーマル形状ショックアブソーバー、
“TEIN EnduraPro
(テイン エンデュラプロ)”を
装着させていただきました。

alt

マウント・ラバー関連の
消耗部品も純正品にて同時交換。

■フロント

alt

■リア

alt

テスト走行を含め各部確認後、
アライメント調整を行い
今回の作業は完了です。

今シーズンはショックアブソーバー交換の
ご依頼をとくにいただいております。

今回ご紹介の「テイン」をはじめ、
サスペンション関連パーツも
お気軽にご相談くださいませ。

この度は当店をご利用いただき
ありがとうございます。
今後ともよろしくお願いいたします。


この記事紹介は
コクピットモリオカのホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピットモリオカへお願いします。

それとコクピットモリオカのホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



コクピットモリオカのホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2025/07/29 13:01:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 足回り | 日記
2025年07月29日 イイね!

次回の車検ではブレーキパッドとローターのどちらも要交換と宣告されたので、ひと足早く“DIXCEL”にてリフレッシュ。“PDタイプ”ローターと低ダストの“Mタイプ”パッドを組み合わせました!!

次回の車検ではブレーキパッドとローターのどちらも要交換と宣告されたので、ひと足早く“DIXCEL”にてリフレッシュ。“PDタイプ”ローターと低ダストの“Mタイプ”パッドを組み合わせました!!大径ホイールの奥に覗く姿も
かっこいいと思う、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
メルセデス・ベンツ CLAの
ブレーキリフレッシュを
コクピット21世田谷の
レポートでご紹介します。
ブレーキパッド、
ディスクローターともに
交換時期が迫ってきたので
ディクセルのMタイプパッドと
PDタイプローターに交換。

Mタイプパッドはお馴染みの
超低ダストパッドで、
ホイール等が真っ黒になるのを
抑えることができます。

一方、PDタイプローターは
スタンダードタイプではあるものの
純正に準じた仕様なので
ベンチレーテッドで
ドリルド&スリットタイプを装着。

赤い4POTキャリパーと組み合わせると
やっぱり迫力ありますね。
それでは〜


「コクピット21世田谷」より、
「メルセデス・ベンツ CLA、
 前後ブレーキパッド・ブレーキディスク交換」

本日はメルセデス・ベンツ CLAの
ブレーキディスク、ブレーキパッドの
交換をご紹介します。

ディーラー様での点検時に、
次回の車検ではブレーキディスクと
ブレーキパッドが交換となる旨
お話があったそうで
お客様のご希望で、
“DIXCEL”のブレーキディスクと
低ダストタイプのブレーキパッドへの
交換を承りました。

ブレーキディスクは“DIXCEL PDタイプ”で、
スリットとドリルド加工が施されています。
左がフロント用、右がリア用です。

alt

ブレーキパッドは“DIXCEL Mタイプ”で
低ダストタイプとして人気があります。
上がフロント用、下がリア用です。

alt

こちらは交換前のフロントブレーキです。
ブレーキダストがかなり出て汚れていました。

alt

こちらは交換前のリア。
こちらもブレーキダストで汚れていました。

alt

写真はリアですが、バックプレートも
ブレーキダストがすごいですね~
後ろに見えるダンパーにも
ブレーキダストがこびりついていました。

alt

そして、こちらが交換後。
まずはフロントですが、
大きな赤いキャリパーから
チラッと見えるゴールドの
ブレーキパッドがカッコいいですね。

alt

そしてこちらは交換後のリア。
チラッとゴールドのパッドが見えます。

alt

前後取付作業完了です。
ブレーキダストが減って足元が汚れにくくなり
おクルマをきれいに保ちやすくなりますね。

オーナー様、
当店をご利用いただきありがとうございました。
次回のご利用もお待ちしております。

alt

用品やカスタマイズのご相談は
コクピット21世田谷まで。

〒157-0073
東京都世田谷区砧1-31-20
TEL:03-3415-9311  
環八通り沿い

この記事紹介は
コクピット21世田谷のホームページ内のブログ、
「取り付け事例」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット21世田谷へお願いします。

それとコクピット21世田谷のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



コクピット21世田谷のホームページはこちらをクリック。
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック。
Posted at 2025/07/29 10:01:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 足回り | イベント・キャンペーン
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「5cmローダウンしたら、エレガントでスタイリッシュなデザインがさらに際立ちました。単筒式、全長調整式、32段減衰力調整機構採用の“BLITZ DAMPER ZZ-R”を装着!! http://cvw.jp/b/2160915/48628859/
何シテル?   08/31 10:40
こんにちは! コクピットです。どうぞよろしくお願いします。 コクピットは、全国各地に71店舗を展開するプロショップ。みなさんの愛車がさらに輝きを増すようお手伝...

ユーザー内検索

リンク・クリップ

このお年頃のクルマこそLEDヘッドランプがおすすめ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/20 11:53:42
BRIDGESTONE POTENZA POTENZA S001 245/35R20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/23 20:02:03

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
ほどよいカスタマイズを施すことで、オーナーがイメージする理想の姿を追求したZ32。それで ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
モータースポーツを楽しむため、コクピット西部で幅広くトータルにカスタマイズを施したGR8 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
モータースポーツでの使用を想定して開発された「RAYS VOLK RACING CE28 ...
日産 ノート 日産 ノート
ブラックのボディカラーにブロンズのボルクレーシングTE37 SAGAが、実に精悍な印象の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation