• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
カスタマイズの情報発信基地 「COCKPIT PRESS」も要チェック!
  • COCKPIT PRESS
  • カスタマイズカー検索
  • 店舗検索
  • 商品・サービス
  • SALE情報
  • KIZUNA STORIES
足回りの交換時にはぜひアライメントを

cockpitのブログ一覧

2025年09月29日 イイね!

ボディの変形や振動を吸収するダンパー、“iiD モーションコントロールビーム”を装着。カーブや段差を越えた際のラダーフレーム特有の横揺れのボヨンボヨン感が抑えられ、乗り味がビシッとしました!!

ボディの変形や振動を吸収するダンパー、“iiD モーションコントロールビーム”を装着。カーブや段差を越えた際のラダーフレーム特有の横揺れのボヨンボヨン感が抑えられ、乗り味がビシッとしました!!クロスさせて装着するところが
とてもカッコいいと思う、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
メルセデス・ベンツGクラスの
乗り味改善について
コクピット21世田谷の
レポートでご紹介します。

“iiD
モーションコントロールビーム(MCB)”を
お取り付けしました。

AISINが開発したMCBですが
ロワリングキットでお馴染みのiiDが
AISINとコラボしてGクラス用をリリース。
このほかにもJLラングラー用や
ディフェンダー用もあるみたいですね。
それでは〜



「コクピット21世田谷」より、
「メルセデス・ベンツ Gクラス、
 iiD モーションコントロールビーム装着」

メルセデス・ベンツGクラスの
パーツ取り付けをご紹介します。

ご用意したのは、
“iiD Motion Control Beam(MCB)
(iiD モーションコントロールビーム)”
をご用意しました。

alt

走行時に起こるボディの変形や振動を、
バネと摩擦を利用した独自のダンパーが吸収し
素早く収束させます。

(詳しくはメーカーHPにて)

フレーム部分へ取付ブラケットを固定し
ダンパーを取り付けます。

alt

フロント側は、
モーションコントロールビームを1本取り付け。

alt

リア側はモーションコントロールビーム2本を
クロスしての取り付けです。
かなり効きそうですね。

alt

前後ともお取り付け完了。
モーションコントロールビームが
合わせて3本追加されました。

alt

お客様よりご感想を頂きましたので
ご紹介いたします。

「ダンパーがかなり効いています。
 乗り出しから違いがわかり
 カーブや段差を越えた際のラダーフレーム特有の
 横揺れのボヨンボヨン感が
 少なくなりビシッとしました。
 つけて良かったです」

かなり効果が分かりやすく、
気になっていた部分が解消されたようですね。

alt

オーナー様、
当店をご利用頂き誠に
ありがとうございました!
次回のご利用もお待ちしております。

用品やカスタマイズのご相談は
コクピット21世田谷まで!
〒157-0073
東京都世田谷区砧1-31-20
TEL:03-3415-9311  
環八通り沿い

この記事紹介は
コクピット21世田谷のホームページ内のブログ、
「取り付け事例」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット21世田谷へお願いします。

それとコクピット21世田谷のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット21世田谷のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2025/09/29 16:00:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | カスタマイズ | 日記
2025年09月29日 イイね!

高性能エンジンに対応し燃費性能アップも期待できる“モチュール H-TECH 100 PLUS 5W-30 SP”でエンジンオイルを交換。オイル添加剤“SOD-1プラス”も使用しました!!

高性能エンジンに対応し燃費性能アップも期待できる“モチュール H-TECH 100 PLUS 5W-30 SP”でエンジンオイルを交換。オイル添加剤“SOD-1プラス”も使用しました!!そろそろエンジンオイルを
交換しなきゃと思っている、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
ダイハツ タントカスタムの
エンジンオイル交換を
スタイルコクピットフィールの
レポートでご紹介します。

オイルフィルターも交換して
“MOTUL H-TECH 100 PLUS
5W-30 SP”を使用。

一緒にエンジンオイル添加剤、
“SOD-1プラス”も投入です。

コンディション良く快適に乗るには
メンテナンスは欠かせません。
それでは〜


「スタイルコクピットフィール」より、
「ダイハツ タントカスタム、
 “モチュール H-TECH 100 PLUS 5W-30 SP”
 にてエンジンオイルを交換&“SOD-1プラス”を施工」

北海道の
モチュール屋さんで
札幌市の
「SOD-1」屋さんこと
スタイルコクピットフィールです。

いつも色々と
お付き合いを頂いているオーナー。

alt

今回は
エンジンオイルの交換作業を
オーダー頂きました。

では、早速 作業を開始しましょう。
まずは今までお使いだった
オイルフィルターを取り外します。

alt

新しく取付する
BOSCH(ボッシュ)製の
オイルフィルターに付いている
ゴムパッキン部に
僕らの呼称
「ワコーズのエスジー」こと
WAKO’S(ワコーズ)の
耐熱シリコーン ブレーキグリース を
スプレーしてから

alt

タントに取り付け。

alt

オイルチェンジャー・・・
僕らの呼称
「吸い吸いくん」を使い
古いエンジンオイルを吸い取ります。

alt

使用するエンジンオイルは
コクピットフィール“推し”
MOTUL(モチュール)から

 最新型のガソリンエンジン用に開発された
 全合成エンジンオイルで
 API SP および
 ILSAC GF-6Aの仕様を満たす
 最新の潤滑技術を採用。
 燃費性能を向上させ、
 車両の排気系部品や
 ターボチャージャーを保護します。

 優れた酸化抑制効果と
 スラッジ抑制効果があり、
 ピストンをきれいに保ちます。
 あらゆる走行条件と、
 有鉛/無鉛ガソリン、E85、LPG、
 オートガス燃料を使用する
 すべてのガソリンエンジンに適している

僕らの呼称
「エッチテックのゴのサンジュウ」こと
“MOTUL H-TECH 100 PLUS 5W-30 SP”
と・・・

alt

一緒に
只今、当店 スタイルコクピットフィール にて
絶賛!!
爆売れ中 の
エンジンオイル添加剤

汚れを分解して
〇エンジンの機能回復

油膜増強効果で
〇エンジン寿命延長

オイル滲みや消費
〇異音・振動・燃費改善

エンジン音の減少
ドライスタートの予防
パワーアップ(圧縮圧力適正化)
燃費改善
排気ガス中のCO/HC 低下
白煙・黒煙の減少
オイル滲み改善
燃費向上

自動車整備振興会
自動車整備商工組合
推奨商品
“SOD-1プラス”も

alt

一緒に
規定の量まで入れて
エンジンを始動。

各部から漏れがないかを確認し,
再び、
エンジンオイルの量を確認したら
オーダーを頂いた
モチュール
H-TECH 100 PLUS 5W-30 SPと
SOD-1プラスを使っての
エンジンオイル交換作業が完了です。

オーナー、
いつも ありがとうございます。
次の“仕上げ”も 宜しくお願いします。

当店の「モチュール」関連記事は
ココをクリック ←


alt

この記事紹介は
スタイルコクピットフィールのホームページ内のブログ、
「Feel Book」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもスタイルコクピットフィールへお願いします。

それとスタイルコクピットフィールのホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


スタイルコクピットフィールのホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2025/09/29 13:00:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | イベント・キャンペーン
2025年09月29日 イイね!

ボディ塗装の「キワ」、タイヤハウスまでしっかり施工してサビ対策。本格的に凍結防止の塩カル剤が撒かれるに、塩害対策・防錆システム Noxudol(ノックスドール)を施工しました。

ボディ塗装の「キワ」、タイヤハウスまでしっかり施工してサビ対策。本格的に凍結防止の塩カル剤が撒かれるに、塩害対策・防錆システム Noxudol(ノックスドール)を施工しました。錆びやすいマフラーも
コーティングしたい、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
凍結防止の塩カル剤が撒かれる
冬場に向けておすすめの
防錆対策について、
コクピット福島の
レポートでご紹介します。

今回はしっかり錆対策の
ノックスドールを施工。
クルマのコンディションや
使い方によって
いろいろなメニューがありますので
ぜひご相談ください。
それでは〜



「コクピット福島」より、
「塩害対策・防錆システム Noxudol(ノックスドール)」

いつもご利用ありがとうございます。

さて、今回ご紹介するのはサビ対策。

簡易的な防錆コーティングもやってますが
ガチなヤツも扱ってます。

■before

alt

alt

デフ周りやロアアームのあたりに
だいぶサビが侵食してますね。

そこでガチなヤツを施工。

■after

alt

alt

提携先の腕のイイ鈑金屋さんにお願いして
ボディ塗装の「キワ」、
タイヤハウスまで施工してもらってます。

本格的に塩をバラ撒かれる前の
今の時期に施工しておくのがオススメです。

本日もコクピット福島をご利用いただき
ありがとうございます。

alt

すべてのクルマに『ワクワク』を。
オラ、『ワクワク』すっぞ !!

alt

この記事紹介は
コクピット福島のホームページ内のブログ、
「☆メモらんだむ★」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット福島へお願いします。

それとコクピット福島のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



コクピット福島のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2025/09/29 07:01:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2025年09月28日 イイね!

ハイラックス チャンプ、ハイラックス レボ、ヤリス エイティブなどなど日本ではお目にかかれない気になるモデルもずらり。行ってきました バンコクオートサロン2025!今回は“TOYOTA編”です。

ハイラックス チャンプ、ハイラックス レボ、ヤリス エイティブなどなど日本ではお目にかかれない気になるモデルもずらり。行ってきました バンコクオートサロン2025!今回は“TOYOTA編”です。ハイラックス チャンプは
ぜひ日本でも販売してほしい、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
長期連載になっている!?
バンコクオートサロンのレポートを
コクピット55の
ブログからお届けします。

今回は“トヨタ”ブースを紹介しますが、
日本ではお目にかかれない車種が
とっても興味深いですね。
それでは〜


「コクピット55」より、
「行ってきました
 バンコクオートサロン2025!
 今回は“TOYOTA編”」

皆様こんにちは
バンコクオートサロンの会場にあった
日本車の値段を見て
思わず『たまるか!(・_・;)』
と言ってしまった
コクピット55の朝子です(^-^)

さて、連続でお伝えしている
バンコクオートサロン2025の続編ですが、
以前お伝えした通り
会場の2/3では、
タイで人気の自動車・バイクの新車展示販売会
「BIG MOTOR SALE」が同時開催されており、

alt

展示ブースには
日本メーカーはもちろんのこと、
メルセデス-ベンツ・BMW・ポルシェ・
ボルボなどの欧州メーカー、
BYDなどの中国メーカーなどなど
世界各国の自動車を展示してましたよ!(^-^)
(期間中に成約すると
 驚きの値引きがあったみたいです!)

その中で
私が見る限り
一番人気だったのが、
日本を代表する自動車メーカー

“TOYOTA”

alt

昨年行った
アメリカのSEMA SHOWと同じく
かなり大きなブースでしたが、

alt

展示されている多くのトヨタ車の中で
「これ良いじゃん!」と思ったのが
ちょうど良いサイズの
2人乗りピックアップトラック
「ハイラックス チャンプ」。

alt

そんなチャンプは
日本では販売されてないものの、
豪華装備を排除した
実用的な装備に徹することで
日本円で200万円代という手頃な金額で買える事や
いろんな架装やカスタムに対応しているので
タイではかなりの人気車種とのこと。

alt

「もしかしたら日本で販売されるかも?」
というウワサもありますが、
もしそれが本当なら
移動販売車やキャンピングカー
さらにコッテコテのカスタムカーとして
人気が出ること間違い無しですね!(^-^)

alt

その他にもトヨタブースには、
外観だけ見ると
ハリアー?
RAV4?
と思っちゃうものの、
プラットフォームを
ラダーフレームのハイラックスと共有しているという
東南アジア・南米向けのSUV
「FORTUNER(フォーチューナー)」や、

alt

alt

皆様おなじみの
タイが主要生産国になっている
「HILUX REVO(ハイラックス レボ)」

alt

日本仕様より
ひとまわり大きいボディサイズの
5人乗りハッチバック
「YARIS(ヤリス)」

alt

alt

日本には無い4ドアセダン
「YARIS ATIV(ヤリス エイティブ)」

alt

alt

フロントフェイスがカッコ良い
「COROLLA CROSS(カローラ クロス)」

alt

そして
トヨタ車の最後を飾るのは、
日本人なら誰もが知っている
高級ミニバン
「ヴェルファイア ハイブリッド」

alt

参考までに
お値段を見てみると
『4,419,000バーツ』だったんですが
現在の為替レートで計算すると
“約2000万円”(・_・;)(・_・;)(・_・;)
(たぶんあってると思いますが・・・)
冬のボーナスでギリギリ買えそうな金額です( ´∀`)

alt

そんな感じで
日本では見られない車種に興味津々だった
トヨタブースでしたが、
その後も
皆様がよく知っている
“とある日本メーカー”を見学しました!
少し長くなったので
続きは後日お伝えしますね!(^-^)

高知県南国市田村乙2086-5
コクピット55
TEL 088-863-5504
ご予約・お問い合わせは
上の電話番号へ!

alt

この記事紹介は
コクピット55のホームページ内のブログ、
「店長アサコのブログ」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット55へお願いします。

それとコクピット55のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



コクピット55のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2025/09/28 21:00:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2025年09月28日 イイね!

ふらつきが気になるようなら、車高調装着で快適性としっかりした操縦安定性のバランスをとるのもひとつの方法です。16段減衰力調整採用の“TEIN FLEX Z”を装着しました。

ふらつきが気になるようなら、車高調装着で快適性としっかりした操縦安定性のバランスをとるのもひとつの方法です。16段減衰力調整採用の“TEIN FLEX Z”を装着しました。だんだんと
穏やかな気候になってきて
ドライブ日和なのに
ぜんぜんお出かけできてない、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
N-BOXカスタムの
車高調取り付けについて
コクピット相模原の
レポートでご紹介します。

フラフラユラユラが
どうも気になるということで
減衰力調整によって
好みの乗り味が追求できる
“TEIN FLEX Z”を乗り味を改善。

もちろんローダウンによる
カッコ良さとよりしっかりした
乗り味の実現も車高調の魅力ですね。
それでは〜


「コクピット相模原」より、
「ホンダ N-BOXカスタムに
 “TEIN FLEX Z”を取り付け」

N-BOXカスタムの
車高調取り付けをご紹介します。

“TEIN FLEX Z”を
ご用意させていただきました。

ローダウンをご希望というわけではなく
なんとなくフラフラして怖いので・・・
とご相談を受けたのですが、
少しのローダウンをご了承いただき、
おすすめいたしました。

alt

取り付けが完了したら、

alt

慣らし用のアライメント調整を行い
ひとまず作業完了です。

alt

ご利用ありがとうございました。

この記事紹介は
コクピット相模原のホームページ内のブログ、
「カスタマイズ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット相模原へお願いします。

それとコクピット相模原のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



コクピット相模原のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2025/09/28 18:03:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 足回り | 日記
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「強靱さに加え軽さへのこだわりも徹底した至高のホイール“RAYS ボルクレーシングTE37 SAGA SL”を、“ポテンザ アドレナリン RE004”とともに装着。ローダウンした姿に凄みが加わりました。 http://cvw.jp/b/2160915/48694503/
何シテル?   10/05 10:16
こんにちは! コクピットです。どうぞよろしくお願いします。 コクピットは、全国各地に71店舗を展開するプロショップ。みなさんの愛車がさらに輝きを増すようお手伝...

ユーザー内検索

リンク・クリップ

このお年頃のクルマこそLEDヘッドランプがおすすめ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/20 11:53:42
BRIDGESTONE POTENZA POTENZA S001 245/35R20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/23 20:02:03

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
ほどよいカスタマイズを施すことで、オーナーがイメージする理想の姿を追求したZ32。それで ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
モータースポーツを楽しむため、コクピット西部で幅広くトータルにカスタマイズを施したGR8 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
モータースポーツでの使用を想定して開発された「RAYS VOLK RACING CE28 ...
日産 ノート 日産 ノート
ブラックのボディカラーにブロンズのボルクレーシングTE37 SAGAが、実に精悍な印象の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation