• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
カスタマイズの情報発信基地 「COCKPIT PRESS」も要チェック!
  • COCKPIT PRESS
  • カスタマイズカー検索
  • 店舗検索
  • 商品・サービス
  • SALE情報
  • KIZUNA STORIES
足回りの交換時にはぜひアライメントを

cockpitのブログ一覧

2025年10月24日 イイね!

“KYB NEW SR MC”を装着。快適な乗り心地と、走る喜びを感じられる操縦安定性を、高次元のレベルで両立して、リフレッシュにもおすすめなワンランク上のショックアブソーバーです。

“KYB NEW SR MC”を装着。快適な乗り心地と、走る喜びを感じられる操縦安定性を、高次元のレベルで両立して、リフレッシュにもおすすめなワンランク上のショックアブソーバーです。このブルーカラーが
とってもカッコいいと思う、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
スズキ ソリオの足回り作業を
コクピットモリオカの
レポートでご紹介します。

ショックアブソーバーを
上質の乗り心地と、
走る喜びを感じられる操縦安定性を、
高次元のレベルで両立した
“KYB NEW SR MC”に交換しました。

リフレッシュの意味合いでしょうが、
上質な乗り味を
手に入れることができますね。
それでは〜



「コクピットモリオカ」より、
「スズキ ソリオのショックアブソーバーを交換。
 “KYB NEW SR MC”を取り付け」

こんにちはコクピットモリオカです。
今回のご紹介は
ショックアブソーバーの交換です。

MA37S ソリオ ハイブリッド4WDへ、
ワンランク上のKYB製ショックアブソーバー
“KYB NEW SR MC”を装着しました。

■フロント

alt

■リア

alt

装着後はテスト走行を含め各部を確認後、
アライメント点検&調整作業にて
今回の作業は完了です。

alt

ご注文時欠品中にて
納品までお時間を頂戴いたしましたが、
上質なショックへの交換で街乗り・高速と、
より快適なドライブを
お楽しみいただけると思います。

この度のご利用ありがとうございました。
今後ともよろしくお願いいたします。


この記事紹介は
コクピットモリオカのホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピットモリオカへお願いします。

それとコクピットモリオカのホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピットモリオカのホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2025/10/24 13:01:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 足回り | 日記
2025年10月24日 イイね!

リアシートの右下に収まった“補機バッテリー”を交換。“パナソニックCAOS S42B20R/HV”を取り付けました。ガソリン車と同様、スタートに必要とされる電力を供給する重要なバッテリーです。

リアシートの右下に収まった“補機バッテリー”を交換。“パナソニックCAOS S42B20R/HV”を取り付けました。ガソリン車と同様、スタートに必要とされる電力を供給する重要なバッテリーです。寒くなると
バッテリー上がりが増えるので
気になる方には
点検をおすすめしたい、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
フィールダーハイブリッドの
補機バッテリー交換を
コクピット荒井の
レポートでご紹介します。

定期的な交換が必要なのは
一般的なバッテリーと同じです。
補機バッテリーの点検もお忘れなく。
それでは〜


「コクピット荒井」より、
「トヨタ フィールダーハイブリッド NKE165Gの
 補機バッテリーを交換。
 “パナソニックCAOS S42B20R/HV”を取り付け」

いつも“コクピット荒井スタッフ日記”を
ご覧いただき誠にありがとうございます。
店長の森浦です。

さて今回は、
カローラフィールダーハイブリッド NKE165Gの
補機バッテリー交換をご紹介します。

alt

トヨタの ハイブリッド車には、
高電圧で走行用の電力を供給する
駆動用バッテリー(メインバッテリー)と、
それとは別に補機バッテリーが搭載されています。

補機バッテリーは
1.ハイブリッドシステムの起動
2.電装品への電力供給
3.駐車中のバックアップメモリー
4.電圧の安定化
と、ガソリン車と同様に
最初に必要とされる電力を供給する
重要なバッテリーです。

寿命がくるとエンジンがかかりません。
プリウス、プリウスα、アクアといった
ハイブリッド車にも補機バッテリーがついています。

補機バッテリーは
カローラフィールダーハイブリッドですと
運転席側リアシートの足元に収まっています。

足元のカバーを外すと
このように確認できます。

alt

カーバッテリー充電器のCTEKで
電装品などのバッテリーバックアップを
取りながら交換作業を進めます。

alt

信頼の“パナソニック CAOS補機バッテリー”、
“パナソニックCAOS S42B20R/HV”に交換。

alt

取り外したバッテリーは 約2年6ヶ月使用。
ただし距離は約10万キロ近く使用していたので
間違いなく寿命かと思います。

alt

配線・ステーを戻して作業終了。

補機バッテリーは使用年数約3年が交換の目安。
また、約6万キロ以上乗られているようであれば
交換のタイミングとなります。

alt

リアシート下の狭いスペースなどにあるため、
法定12ヶ月点検や定期的な点検が必要です。

ご利用頂き誠にありがとうございました。
メンテナンスもコクピット荒井にお任せください。

秋のドライブシーズン!
エンジンオイル交換作業もご予約受付け中。

alt

ワイパーゴム・ワイパーブレードも
点検が大事ですね。

alt

郡山市の車検屋さん、
愛車の車検の事ならコクピット荒井におまかせ。
事前予約・事前点検も是非ご相談くださいね。

さてコクピット荒井では、
10月25日(土曜日)〜11月16日(日曜日) まで、
“2025 スタッドレスタイヤ大商談会”を開催。
冬タイヤがお得に買えるますよ。

alt

そして、BLIZZAK WZ-1の詳細はこちら

alt

この記事紹介は
コクピット荒井のホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット荒井へお願いします。

それとコクピット荒井のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



コクピット荒井のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2025/10/24 10:01:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | イベント・キャンペーン
2025年10月24日 イイね!

“RECARO SR-C UT100H”で、より快適に楽しく!! 運転席にはアームレスト付きをチョイスして、2脚セットにて装着。ポカポカのヒーターは純正スイッチでON/OFFできるよう加工しました。

“RECARO SR-C UT100H”で、より快適に楽しく!! 運転席にはアームレスト付きをチョイスして、2脚セットにて装着。ポカポカのヒーターは純正スイッチでON/OFFできるよう加工しました。SR-Cはシートポジションが
高いクルマに合わせて
開発されているので、
SUVにぴったりだなあと思う、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
ヤリス クロスのシート交換を
コクピット福島の
レポートでご紹介します。

運転席、助手席、2脚セットにて
“RECARO SR-C UT100H”を
お取り付けしました。

アーティフィシャルレザー×
ウルトラスエードの“UT”なので
上質感たっぷりですね。
そしてシートヒーターも
純正スイッチを用いて使いやすく。
それでは〜



「コクピット福島」より、
「MXPJ15 トヨタ ヤリスクロス、
 “RECARO SR-C UT100H”×2」

いつもご利用ありがとうございます。
さて今回ご紹介するのは
トヨタ ヤリスクロスの
RECAROシート取り付けです。

運転席、助手席ともに
“RECARO SR-C UT100H”に
交換しました。

■運転席

alt

SR-Cはアームレストも付けられます。
(シートご購入の際に
 アームレスト可をご選択ください)

alt

■助手席

alt

UT100Hは、
シートヒーターも付いているので
いつものように純正スイッチで
ON/OFFができるようにしました。

alt

そしてシート下の
レカロのスイッチで強弱切替が行えます。

alt

黒のアーティフィシャルレザーに
チャコールグレーのウルトラスエード。
高級感がある室内になりました。

alt

本日もコクピット福島をご利用いただき
ありがとうございます。

すべてのクルマに『ワクワク』を。
オラ、『ワクワク』すっぞ !!

alt

この記事紹介は
コクピット福島のホームページ内のブログ、
「☆メモらんだむ★」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット福島へお願いします。

それとコクピット福島のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



コクピット福島のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2025/10/24 07:01:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | RECARO | 日記
2025年10月23日 イイね!

斬新なダブルフェイスデザインで魅了する“WORK SCHWERT SG1”をブラック/クリアレッドにて装着。タイヤは“POTENZA S007A”を組み合わせラグジュアリー&スポーティに仕上げました。

斬新なダブルフェイスデザインで魅了する“WORK SCHWERT SG1”をブラック/クリアレッドにて装着。タイヤは“POTENZA S007A”を組み合わせラグジュアリー&スポーティに仕上げました。クリアレッドが
じつに印象的だと思う、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
シビックタイプR FL5の
タイヤ・ホイール交換を
コクピット名取の
レポートでご紹介します。

定番のスポーツホイールではなくて
繊細なデザインで魅了する
2ピースホイール、
“WORK SCHWERT SG1”を装着。

タイヤは“POTENZA S007A”を
組み合わせて
走りへのこだわりも込めました。
それでは〜



「コクピット名取」より、
「ホンダ シビックタイプR FL5の
 タイヤ・ホイールを交換。
 “POTENZA S007A”&
 “WORK SCHWERT SG1”を装着」

先日ローダウンスプリングを組み込んだ
シビックタイプR FL5の
タイヤ&ホイール交換作業をご紹介します。

alt

タイヤは、
高次元のドライ&ウェット性能性能を実現した
プレミアムスポーツポテンザ、
“POTENZA S007A”をご用意しました。

alt

ホイールは、
斬新なダブルフェイスデザインで惹きつける
“WORK SCHWERT SG1”をチョイス。

alt

ホイールナットもWORK製を使用。

alt

そして装着。
ボディカラーに合わせた
“WORK SCHWERT SG1”が存在感たっぷりです。

alt

SCHWERT SG1のカラーは
ブラック/クリアレッド(カスタム)です。

alt

ご利用いただきありがとうございました。
今後ともよろしくお願いいたします。

alt

この記事紹介は
コクピット名取のホームページ内のブログ、
「カスタマイズ別ショーケース」
からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット名取へお願いします。

それとコクピット名取のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



コクピット名取のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2025/10/23 21:51:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | ホイール | イベント・キャンペーン
2025年10月22日 イイね!

降雪情報が届き始めていますが、早めのスタッドレスタイヤへの履き替えが吉。最新プレミアムブリザック“BLIZZAK WZ-1”を、“ウェッズ グラデュアルTQ22”と組み合わせて装着しました!!

降雪情報が届き始めていますが、早めのスタッドレスタイヤへの履き替えが吉。最新プレミアムブリザック“BLIZZAK WZ-1”を、“ウェッズ グラデュアルTQ22”と組み合わせて装着しました!!秋を通り越して
冬になったような寒さに驚きつつ
体調には気をつけたい、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
スズキ スイフトの
スタッドレスタイヤへの履き替えを
スタイルコクピットフィールの
レポートでご紹介します。

ホイールセットにて
ご購入いただきましたが、
スタッドレスタイヤは、
最新のプレミアムモデル、
“BLIZZAK WZ-1”をチョイス。

さらに冬用ホイールは
“ウェッズ グラデュアルTQ22”を
組み合わせました。

10本スポークは
エンドを裾広がりにすることで
躍動感を演出。
そしてスポーク天面に鋭いエッジを加え
力強く見せるデザインです。
深みのあるガンメタリックもいいですね。
それでは〜


「スタイルコクピットフィール」より、
「スズキ スイフトのスタッドレスタイヤへの履き替え。
 “ブリザック WZ-1”と
 “ウェッズ グラデュアル TQ22”を装着」

北海道の
ブリヂストン タイヤショップで
札幌市のブリザック屋さん こと
スタイルコクピットフィールです。

いつも色々と
お付き合いを頂いているオーナー。

今回はホイールと
スタッドレスタイヤの装着を
オーダー頂きました。

ご用意したスタッドレスタイヤは、

 ブリザックは、
 ENLITENで
 生まれ変わる。

 日本の冬道で想定される、
 様々な路面状況に対して、
 高水準に対応

冬道の安心・安全を支える3つの特長
 〇ブリザック史上、断トツのICEコントロール性
 〇あらゆる路面で高いパフォーマンスを実現
 〇性能長持ちでサステナビリティへの貢献

ブリヂストンの最新モデル、

“BLIZZAK WZ-1
(ブリザック ダブルゼットワン)”


alt

そして組み合わせたホイールは
“ウェッズ
グラデュアル TQ22”。

気になる
「お色」は
ダークカラーでありながら
メタリックの輝きが美しい
ガンメタリックです。

組み込みを行って、

alt

札幌市の地下鉄や
色々な飛行機のゴム製タイヤ、
また
ポテチの袋などにも充填されている
“窒素ガス”を充填。

alt

当店で
ご購入頂いたタイヤや
タイヤ&ホイールセットに
「窒素ガス」を
充填させて頂いている理由は・・・

窒素よりも
ゴムへの透過率が高い・・・
俗称『抜けやすい』成分の
「酸素」が無いため
内圧の安定した状態で
タイヤを使用して頂けるのと
タイヤの素材であるゴムや
ホイールに使われている
鉄やアルミの
酸化を抑える事が出来る。
それに加えて
タイヤの内圧を“超不安定”にしたり
アルミや鉄を腐食させる原因になる
「水分」が
入っていないからなんです。
 ※当店では通常の圧縮エアーでも
  ドライヤーを2機使用して、
  水分の除去をしております。

窒素ガスを充填したら、
ブリヂストン製でブラックの
ホイールバランスを調整。

そしてブリザック WZ-1と
グラデュアル TQ22 のセットを
スイフトに装着。

仕上げには
タイヤメーカーである
弊社 ブリヂストンが
タイヤの事を思い
タイヤの事を想い
製品化した
水性のタイヤワックスで
水性ですが
水に強く
深みのある
ツヤが長持ちし
空気中のオゾンから
タイヤをガード☆

高粘度タイプ・・・
「とろみ」があるので
液ダレしにくく
塗りやすい
ブリヂストン タイヤワックス を
僕らの呼称
「まてに」
「まてに」
標準語的には
「丹念に」
「丹念に」
塗り込ませて頂くのと

alt

ご一緒に「冬ワイパー」こと
PIAA(ピア)シリコート スノーワイパーも
お買い上げを頂き
オーダーを頂いた作業は完了です。

alt

オーナー、
いつも ありがとうございます。

少し走行された後での
「窒素ガス圧とナットの締り具合点検」
お待ちしております。


alt

この記事紹介は
スタイルコクピットフィールのホームページ内のブログ、
「Feel Book」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもスタイルコクピットフィールへお願いします。

それとスタイルコクピットフィールのホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



スタイルコクピットフィールのホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2025/10/22 12:15:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイヤ | イベント・キャンペーン
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「長く愛用していたマフラーの音量がだんだん大きくなり、車検に通らなくなったので交換しました。右側1本出しで、軽量かつ中高速域でのトルクアップを狙える“5ZIGEN Pro Racer ZZ”を装着!! http://cvw.jp/b/2160915/48772940/
何シテル?   11/18 18:16
こんにちは! コクピットです。どうぞよろしくお願いします。 コクピットは、全国各地に71店舗を展開するプロショップ。みなさんの愛車がさらに輝きを増すようお手伝...

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

リンク・クリップ

このお年頃のクルマこそLEDヘッドランプがおすすめ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/20 11:53:42
BRIDGESTONE POTENZA POTENZA S001 245/35R20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/23 20:02:03

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
ほどよいカスタマイズを施すことで、オーナーがイメージする理想の姿を追求したZ32。それで ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
モータースポーツを楽しむため、コクピット西部で幅広くトータルにカスタマイズを施したGR8 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
モータースポーツでの使用を想定して開発された「RAYS VOLK RACING CE28 ...
日産 ノート 日産 ノート
ブラックのボディカラーにブロンズのボルクレーシングTE37 SAGAが、実に精悍な印象の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation