• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
カスタマイズの情報発信基地 「COCKPIT PRESS」も要チェック!
  • COCKPIT PRESS
  • カスタマイズカー検索
  • 店舗検索
  • 商品・サービス
  • SALE情報
  • KIZUNA STORIES
足回りの交換時にはぜひアライメントを

cockpitのブログ一覧

2025年08月10日 イイね!

2大消耗品!?の交換できっちりメンテナンス。エンジンオイルを“NUTEC NCー52E 0W20”で交換し、タイヤはリアルスポーツポテンザ、“POTENZA RE-71RS”を装着しました!!

2大消耗品!?の交換できっちりメンテナンス。エンジンオイルを“NUTEC NCー52E 0W20”で交換し、タイヤはリアルスポーツポテンザ、“POTENZA RE-71RS”を装着しました!!エンジンオイルの交換時期が
近づいているのを思い出した、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
マツダ ロードスターの
エンジンオイルとタイヤの
交換について
コクピット川越の
レポートでご紹介します。

エンジンオイルは、
低粘度で環境性能に配慮しながら
サーキット走行までカバーする
“NUTEC NCー52E 0W20”を使用。

タイヤは“POTENZA RE-71RS”に
交換しました。
こだわりのメンテナンスですね。
それでは〜



「コクピット川越」より、
「マツダ ロードスター ND5RC、
 “POTENZA RE-71RS”を装着、
 “NUTEC NCー52E 0W20”でオイル交換」

新規で作業いたしました
マツダ ロードスター(ND5RC)の
タイヤ交換とエンジンオイル交換を
ご紹介します。

alt

まずはエンジンオイルの交換から。

alt

alt

使用したエンジンオイルは
“ニューテック NCー52E 0W20”です。

低粘度油推奨エンジン用で、
レベルの高いオイル性能を安定して発揮し続け、
一般道からサーキットまで安心して
省燃費車両を楽しむために開発されています。

alt

オイルフィルターも交換しました。

alt

alt

alt

続いてタイヤ交換です。
ブリヂストンタのハイグリップラジアル、
“ポテンザ RE-71RS”を装着しました。

alt

alt

alt

“ポテンザ RE-71RS”は、
サーキット走行を少しでも速く楽しみたい方や
ワインディング走行をより安全に
おすすめのタイヤです。
POTENZA REー71RSの詳細はこちらから。

alt

alt

ご利用ありがとうございました。
今後ともよろしくお願いいたします。


この記事紹介は
コクピット川越のホームページ内のブログ、
「作業日誌」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット川越へお願いします。

それとコクピット川越のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット川越のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2025/08/10 07:01:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイヤ | 日記
2025年08月09日 イイね!

“VARTA シルバー AGM ダイナミック”にバッテリーを交換。ちなみに取り外したバッテリーの重量を測ってみると25kg超え。なかなかの重労働ですが、慎重に作業して無事交換完了です。

“VARTA シルバー AGM ダイナミック”にバッテリーを交換。ちなみに取り外したバッテリーの重量を測ってみると25kg超え。なかなかの重労働ですが、慎重に作業して無事交換完了です。重いものを持つときは
腰と膝が悲鳴を上げないように
十分注意している、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
バッテリー交換について
コクピット福島の
レポートでご紹介します。

輸入車は大きなバッテリーを
搭載している場合がありますが
25kgはかなりですね。

酷暑をトラブルなく乗り切るべく
慎重に交換。
それでは〜


「コクピット福島」より、
「VARTA SILVER AGM DYNAMIC」

いつもご利用ありがとうございます。

さて、本日は
バッテリー交換のひとコマ。

例年以上の異常な酷暑が続き
夏はバッテリーが弱る季節です。

夏のバッテリー・・・夏バテ。
なんつって・・・ふッ。。。

お取り寄せになりますが、
VARTA、Banner、BOSCHなど
輸入車用のバッテリーも
各種取り扱っています。

こちらは
“VARTA シルバー AGM ダイナミック”

alt

■before

alt

ちなみに取り外したバッテリーの
重量を測ってみると、
25kg超えw

alt

■after

alt

お出かけ前、お早めのバッテリー点検を
オススメします。

本日もコクピット福島をご利用いただき
ありがとうございます。

すべてのクルマに『ワクワク』を。
オラ、『ワクワク』すっぞ !!

alt

この記事紹介は
コクピット福島のホームページ内のブログ、
「☆メモらんだむ★」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット福島へお願いします。

それとコクピット福島のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット福島のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2025/08/09 21:42:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2025年08月09日 イイね!

“REGNO GR-XⅢ TYPE RV”へとタイヤを交換。SUVにはSUVのために開発されたタイヤをチョイスして、快適性と走りの気持ちよさを手に入れたいですね。

“REGNO GR-XⅢ TYPE RV”へとタイヤを交換。SUVにはSUVのために開発されたタイヤをチョイスして、快適性と走りの気持ちよさを手に入れたいですね。スタッドレスタイヤが摩耗して
プラットホームが露出しそうなので、
もうすぐ発売の
ブリザック WZ-1が気になっている、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
スバル アウトバックの
タイヤ交換について
コクピット川越の
レポートでご紹介します。

ミニバン・コンパクトSUV専用
コンフォートタイヤ、
“REGNO GR-XⅢ TYPE RV”へと
交換しました。

アウトバック BT5の
純正タイヤサイズの場合、
ブリヂストンタイヤですと
“REGNO GR-XⅢ TYPE RV”のほか、
SUV専用設計の
“ALENZA LX100”と
“DUELER H/L850”の
3種類の選択肢があります。

いずれも快適性を重視した
オンロード向けプレミアムタイヤですが、
“REGNO GR-XⅢ TYPE RV”と
“ALENZA LX100”が選べるときは
どっちがぴったりなのかなあと悩みそう。

そんなときにはタイヤのスペシャリスト
コクピットにぜひご相談ください。
それでは〜



「コクピット川越」より、
「スバル アウトバック(BT5)のタイヤを交換。
 “REGNO GR-XⅢ TYPE RV”を取り付け」

スバル アウトバック BT5の
タイヤ交換を承りました。

alt

今年2月にブリヂストンタイヤから発売された
RV(ミニバン、コンパクトSUV)車両専用
プレミアムコンフォートタイヤ
“REGNO GR-XⅢ TYPE RV”
お選びいただきました。

alt

alt

タイヤ・ホイールを外して
交換作業を進めます。
こちらのアウトバックは
エナペタルのショックアブソーバーを
取り付けいただいています。

alt

組み替えしてバランス取りを行い、
おクルマに装着。

alt

alt

alt

alt

alt

alt

「REGNO GR-XⅢ TYPE RV」は
去年乗用車用のレグノが新しくなり
ブリヂストンタイヤの最新の商品設計基盤技術
「ENLITEN(エンライトン)」を搭載した初の商品、
「REGNO GR-XⅢ」のRV車両専用モデルとして
今年の2月に新発売された最新の商品となります。

静粛性に優れ、乗り心地が良く、
ふらつきを低減することで
安定感があり、なおかつ軽快なハンドリングを実現。

偏摩耗を抑制し、
耐摩耗性も高めているのも魅力です。

いつご利用ありがとうございます。
またのお越しをお待ちしております。

この記事紹介は
コクピット川越のホームページ内のブログ、
「作業日誌」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット川越へお願いします。

それとコクピット川越のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット川越のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2025/08/09 16:01:01 | コメント(0) | トラックバック(1) | タイヤ | 日記
2025年08月09日 イイね!

“TEIN FLEX Z”を装着。純正の足回りがかなり傷んできたので乗り味を復活させるため、さらに原因が別にありそうな車高の左右差補正も兼ね車高調をチョイスしました。ローダウンフォルムもいい感じです。

“TEIN FLEX Z”を装着。純正の足回りがかなり傷んできたので乗り味を復活させるため、さらに原因が別にありそうな車高の左右差補正も兼ね車高調をチョイスしました。ローダウンフォルムもいい感じです。お疲れの足回りを
車高調で一新しながら
プラスアルファのカスタムを
楽しむのはいいなあと思う、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
BMW 3シリーズの
車高調取り付けについて
コクピット21世田谷の
レポートでご紹介します。

先代のF30ですが、
年式や走行距離によっては
足回りリフレッシュがおすすめの
おクルマも多いかもしれませんね。

こちらの3シリーズは
左右で車高差があるようで
その修正も兼ねて
“TEIN FLEXZ”を取り付け。
幅広い車種設定があって
輸入車にも人気の車高調です。
それでは〜


「コクピット21世田谷」より、
「BMW 3シリーズ F30の足回りを交換。
 “TEIN FLEX Z”を取り付け」

F30 BMW 3シリーズの
車高調のお取り付けをご紹介します。

左右で車高に差があり、その修正も兼ねて、
足回りをリフレッシュするため
“TEIN FLEXZ”車高調をお選び頂きました。

こちらは交換前の純正の足回り。

取り外し途中のフロント。

alt

リアは特に劣化が進んでしました。

alt

“TEIN FLEXZ”は全長式、複筒式で
乗り心地にこだわった車高調です。

減衰力調整機構も付いているので
好みの乗り味を追求することができます。

alt

左右同じ長さで車高調をセットすると
やはり左右で車高差が出てしまいます・・・

左右差の原因はサスペンションとは
別にあるようですが
車高調整機能で左右の車高を合わせて
お取り付けしました。

■フロント

alt

■リア

alt

車高調にてローダウンしましたので
見た目もカッコよく
走りもより楽しくなってたはず。
仕上げに4輪アライメントを取り直して
作業完了です。

alt

左右の車高差がなくなり
タイヤの取付角度もビシッと決まりました。

alt

オーナー様、
このたびは当店をご利用頂き
誠にありがとうございました。
慣らし走行後の“増し締め点検”にて
お待ちしております。

この記事紹介は
コクピット21世田谷のホームページ内のブログ、
「取り付け事例」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット21世田谷へお願いします。

それとコクピット21世田谷のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



コクピット21世田谷のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2025/08/09 13:11:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 足回り | 日記
2025年08月09日 イイね!

“RECARO RSS BK”を取り付け。スポーツカーらしいブラックを基調にしたインテリアに合わせて、カムイ×ブリリアントメッシュのブラックカラーをチョイスしたら、ビシッと精悍にキマリました!!

“RECARO RSS BK”を取り付け。スポーツカーらしいブラックを基調にしたインテリアに合わせて、カムイ×ブリリアントメッシュのブラックカラーをチョイスしたら、ビシッと精悍にキマリました!!この組み合わせは
文句なしのカッコ良さだと思う、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
RZ34 フェアレディZの
シート交換について、
コクピットロフト長岡川崎店の
レポートでご紹介します。

レカロシートの
新型フルバケットシート
“RECARO RSS”を
運転席に装着しました。

カムイ×ブリリアントメッシュの
“RSS BK”で、カラーは
ブラック×ブラックかと思いますが
スポーティなコクピットに
よくお似合いですし、
なによりも楽しく走れそうですね。
それでは〜


「コクピットロフト長岡川崎店」より、
「フェアレディZ RZ34のシート絵お交換。
 “RECARO RSS BK”を取り付け」

2025年4月新発売の
レカロシートのフルバケットシート
“RECARO RSS BK”を
フェアレディZ RZ34に取り付けました。

alt

レカロの新しいフルバケットシート RSSは、
RS-Gの後継モデルとして登場。

こちらのフェアレディZやNDロードスター、
S660など一部車種には
RSS専用フレーム(サイドアダプター付属)の
設定もあります。

猛暑日が続いていますので、
汗などでシートを汚さぬよう
細心の注意を払いながら取り付けしました。
シートの脱着もスペースが狭いため、
内装に触れないように慎重に行いました。

お客様とシートポジションの微調整を行い
現段階でのベストポジションにて装着完了です。

alt

暑い中、何度も試座していただき
ありがとうございました。

実際に運転していただいた後に
ポジションの再調整が必要な場合は
ご納品後1回は無料で調整いたしますので
ご相談ください。

レカロ RSSは現在も納期がかかっております。
入荷をお待ちのお客様は誠に申し訳ございません。
今しばらくお待ちください。

alt

この記事紹介は
コクピットロフト長岡川崎店のホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピットロフト長岡川崎店へお願いします。

それとコクピットロフト長岡川崎店のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピットロフト長岡川崎店のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2025/08/09 10:01:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | RECARO | 日記
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「エアサスでローダウンするには、やっぱりコレでしょ。“iiD ロワリングキット”を取り付け、エレガントで洗練されたフォルムに仕上げました!! http://cvw.jp/b/2160915/48633559/
何シテル?   09/02 20:33
こんにちは! コクピットです。どうぞよろしくお願いします。 コクピットは、全国各地に71店舗を展開するプロショップ。みなさんの愛車がさらに輝きを増すようお手伝...

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  1 2 3456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

このお年頃のクルマこそLEDヘッドランプがおすすめ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/20 11:53:42
BRIDGESTONE POTENZA POTENZA S001 245/35R20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/23 20:02:03

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
ほどよいカスタマイズを施すことで、オーナーがイメージする理想の姿を追求したZ32。それで ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
モータースポーツを楽しむため、コクピット西部で幅広くトータルにカスタマイズを施したGR8 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
モータースポーツでの使用を想定して開発された「RAYS VOLK RACING CE28 ...
日産 ノート 日産 ノート
ブラックのボディカラーにブロンズのボルクレーシングTE37 SAGAが、実に精悍な印象の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation