• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
カスタマイズの情報発信基地 「COCKPIT PRESS」も要チェック!
  • COCKPIT PRESS
  • カスタマイズカー検索
  • 店舗検索
  • 商品・サービス
  • SALE情報
  • KIZUNA STORIES
足回りの交換時にはぜひアライメントを

cockpitのブログ一覧

2025年10月29日 イイね!

大径20インチのBLIZZAK DM-V3に組み合わせたのは、軽量、高剛性な“LX-MODE LXGT3”。深みのあるグロスブラックをまとい、上質かつスポーティな冬仕様に仕上がりました。

大径20インチのBLIZZAK DM-V3に組み合わせたのは、軽量、高剛性な“LX-MODE LXGT3”。深みのあるグロスブラックをまとい、上質かつスポーティな冬仕様に仕上がりました。スタッドレスに組み合わせる
ホイールにもこだわって
冬仕様もかっこよくキメたい、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
レクサスRXの
スタッドレスタイヤ装着を
スタイルコクピットフィールの
レポートでご紹介します。

タイヤ・ホイールセットでの
交換となりましたが、
SUV専用スタッドレス、
“BLIZZAK DM-V3”に組み合わせたのは
トヨタ・レクサス向けの20インチホイール
“LX-MODE LXGT3”です。

軽量、高剛性も魅力ですが、
上質感を湛えつつ
グッとスポーティなこの雰囲気、
いいですね。
それでは〜


「スタイルコクピットフィール」より、
「レクサス RX450hL、
 スタッドレスセットを取り付け。
 レクサス、トヨタ車専用ホイール
 “LX-MODE LXGT3” &
 “BLIZZAK DM-V3”を装着」

北海道の
LX-MODE屋さん
札幌市の
ブリヂストンタイヤショップで
ブリザック屋さん
スタイルコクピットフィールです。

いつも色々と
お付き合いを頂いているオーナー。

今回は
お乗りのレクサス RX450hLへ
ホイールとスタッドレスタイヤの
セット装着をオーダー頂きました。

alt

ホイールは、

□VIA耐荷重試験の新基準「720kg」の耐荷重試験をクリア。
 重い車種にも対応いたします。

□LX-MODEブランドの
「LX」をスポークデザインにモチーフ。

□粉体ベース+溶剤ブラック+トップコートによる
 3コート3ベーク塗装で
 深みのあるグロスブラックを表現。

□純正ハブ径(60φ)に合わせたハブセントリック形状。

□先進技術のフローフォーミング製法により、
 LEXUS RX純正20インチホイールと比較し
 約30%の軽量化を実現。

□付属のエアバルブは専用のブラック仕様。
 勿論、純正の空気圧センサーも取り付け可能。


レクサス&トヨタ車のオーナーにオススメの

“LX-MODE
LXGT3 フローフォーミングモノブロック”

をご用意しました。

alt

スタッドレスタイヤは
 北海道・北東北主要5都市での装着率は
 24年連続 No.1 スタッドレス で
 北海道札幌市のタクシー装着率は
 なっ!
 なんと !!
 79.2% を誇る
ブリヂストン ブリザックの中から
SUV専用モデルの

“BLIZZAK DM-V3”

を組み合わせます。

alt

LX-MODE
LXGT3 フローフォーミングモノブロックに
レクサス純正の
TPMSセンサーを取付してから

alt

クルクルっと
養生して

alt

ブリザック DM-V3を組み込み、
窒素ガスの充填、
ブリヂストン製でブラックの
バランスウェイトを使い
ホイールバランスを調整して
スタッドレスタイヤ
ブリザック DM-V3 の
組み立て作業が完成。

alt

組み立てた
LX-MODE「LXGT3」と
ブリザック DM-V3 のセットを
レクサス RX450hL に装着したら
仕上げには
タイヤメーカーである
弊社 ブリヂストンが
タイヤの事を思い
タイヤの事を想い
製品化した
水性のタイヤワックスで
水性ですが
水に強く
深みのある
ツヤが長持ちし
空気中のオゾンから
タイヤをガード☆

高粘度タイプ・・・
「とろみ」があるので
液ダレしにくく
塗りやすい
ブリヂストン タイヤワックスを
僕らの呼称
「まてに」
「まてに」
標準語的には
「丹念に」
「丹念に」
塗り込ませて頂くのと

alt

テスターを使い
レクサス純正TPMSセンサーのIDを
RX450hLに書き込み

alt

RX450hLの車両設定から
新しいTPMSセンサーへの切り替えと
TPMSセンサーの初期化を行い

alt

“LX-MODE LXGT3”と
“ブリザック DM-V3”の装着作業は
バッチリ完成です。

alt

オーナー。
いつも ありがとうございます。
少し走行された後での
「窒素ガス圧とナットの締り具合点検」
お待ちしております。

alt

この記事紹介は
スタイルコクピットフィールのホームページ内のブログ、
「Feel Book」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもスタイルコクピットフィールへお願いします。

それとスタイルコクピットフィールのホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



スタイルコクピットフィールのホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2025/10/29 21:30:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | ホイール | イベント・キャンペーン
2025年10月29日 イイね!

純正ホイールがホワイトなので、冬仕様もおしゃれな“RACE WHITE”を選びました。イタリアンスポーツホイール“OZ RACING LEGGENDA”に“ブリザック VRX3”を組み込んで装着!!

純正ホイールがホワイトなので、冬仕様もおしゃれな“RACE WHITE”を選びました。イタリアンスポーツホイール“OZ RACING LEGGENDA”に“ブリザック VRX3”を組み込んで装着!!白いホイールが似合うなんて
とってもうらやましい、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
アバルト595 エッセエッセの
タイヤ・ホイール交換を
コクピットモリオカの
レポートでご紹介します。

エッセエッセはSS、
つまりスーパースポーツの
名称をもつ限定バージョンを冬仕様に。

スタッドレスへの履き替えで
BLIZZAK VRX3を装着しましたが
ホイールセットで交換して、
“OZ RACING LEGGENDA”を
組み合わせました。
とっても素敵な装いです。
それでは〜



「コクピットモリオカ」より、
「アバルト595 エッセエッセ、
 冬季もホワイトホイールで!」

こんにちはコクピットモリオカです。
本日も開店からスタッドレスタイヤ交換で
フル回転の一日でしたが、
続々と交換予約も埋まってきています。

前回の「フェラーリ GTC4ルッソ」に続き、
今回のご紹介もスタッドレスタイヤ交換です。

イタリアン・スポーツ
“アバルト595 エッセエッセ”の冬支度を
お手伝いさせていただきました。

alt

オリジナルはホワイトカラーのホイールが
標準装着なエッセエッセ。

そこでお選びいただいたのは、
同じくイタリアのホワイトホイール!

alt

“OZ RACING LEGGENDA”の
“RACE WHITE”です。

alt

「ブリザック VRX3」を組込み、

alt

おクルマへセットさせていただきました。

冬季もホワイトホイールで、
お客様お好みのエクステリアに♪

alt

ホイールの到着までお時間を頂戴いたしましたが、
NEWタイヤ・ホイールへの交換で
さらに快適なウィンタードライブを
お楽しみいただけますね。

alt

大人気のブリザックシリーズをはじめ、
アルミホイールなどお気軽にご相談くださいませ☆

いつも当店のご利用ありがとうございます。
今後ともよろしくお願いいたします。

この記事紹介は
コクピットモリオカのホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピットモリオカへお願いします。

それとコクピットモリオカのホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピットモリオカのホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2025/10/29 15:28:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | ホイール | 日記
2025年10月28日 イイね!

アムテックスキャンバーボルト、CUSCO調整式スタビリンク等も用意して“KYB ローファースポーツプラス L-KIT”を取り付け。さらに“LAILE補強バー3点セット”を装着し剛性アップも行いました!

アムテックスキャンバーボルト、CUSCO調整式スタビリンク等も用意して“KYB ローファースポーツプラス L-KIT”を取り付け。さらに“LAILE補強バー3点セット”を装着し剛性アップも行いました!せっかく交換した足回りが
きちんと機能するように
周辺パーツを
しっかり揃えているのが
用意周到だと思う、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
スイフトスポーツの
足回り交換とボディ補強を
コクピット名取の
レポートでご紹介します。

“KYB LowferSportsPLUS L-KIT”を
取り付けて、
“LAILE”のフロアブレースを装着。
足回り交換+剛性アップパーツ
という組み合わせ、良さそうですね。
それでは〜



「コクピット名取」より、
「スズキ スイフトスポーツ ZC33S、
 “KYB LowferSportsPLUS L-KIT”と
 “LAILE補強バー3点セット”を取り付け」

スイフトスポーツの
サスペンションキット取り付けと
補強ブレース取り付けをご紹介します。

alt

ご用意したのは、
リヤに14段減衰力調整を採用した
専用チューニングのショックアブソーバー
“KYB LowferSportsPLUS”と
ローハイトスプリング(L・H・S)を
組み合わせた、
“KYB LowferSportsPLUS L-KIT”。

ローダウンしてもスタビライザーが
しっかり機能するように
“CUSCO 調整式スタビリンク”も使用します。

alt

このほかにも純正のラバーパーツのほか、
RRP強化フロントアッパーマウントブッシュ、
アムテクスキャンバーボルトなども用意。

alt

そしてボディ剛性アップパーツは、
・フロントパフォーマンスバー
・フロント フロアー補強バー
・リア フロアー補強バー
“LAILE補強バー3点セット”を取り付けます。

alt

まずLAILE補強バーから装着します。
フロント側がちょっと悩みましたが
すべて取り付け完了。
リア フロアー補強バーはちょっと見にくいですね。

alt

続いて“KYB LowferSportsPLUS L-KIT”を
取り付けます。
フロントはアッパーマウントのナットが
見えているので作業はしやすいですね。

alt

“CUSCO 調整式スタビリンク”も
組み合わせて装着完了。

alt

リヤも取り付け完了です。
リヤショックは14段の減衰力調整付で、
好みの乗り心地に調整が可能です。

alt

足回りがしなやかに動くよう、
大事な1G締め付けをしっかり実施。

alt

試乗後には仮アライメント調整を行いました。
本アライメント調整は来春になりそうですね。

alt

さてビフォー&アフターです。
こちらはノーマル車高。

alt

こちらはKYB製サスペンションキット
Lowfer Sports PLUS L-KITの
取り付け後になりますが、
前後とも約23㎜ダウンとなります。

alt

ご利用いただきありがとうございました。
今後ともよろしくお願いいたします。

alt

この記事紹介は
コクピット名取のホームページ内のブログ、
「カスタマイズ別ショーケース」
からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット名取へお願いします。

それとコクピット名取のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



コクピット名取のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2025/10/28 07:01:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 足回り | イベント・キャンペーン
2025年10月27日 イイね!

シートカバーを用意して、被せる際に“TC-STYLE シートヒーター”を中に入れ込んだら、寒い冬もぬくぬくの快適シートに変身。ヒータースイッチをダッシュに取り付けて、温度調整もラクラクです。

シートカバーを用意して、被せる際に“TC-STYLE シートヒーター”を中に入れ込んだら、寒い冬もぬくぬくの快適シートに変身。ヒータースイッチをダッシュに取り付けて、温度調整もラクラクです。極寒の早朝の運転では
ステアリングヒーターも欲しい、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
トヨタ プロボックスの
パーツ取り付け作業について
コクピット嵯峨野の
レポートでご紹介します。

寒い日に大変重宝する
“TC-STYLE シートヒーター”を
取り付けました。

純正シートの中に
取り付けることもできますが、
今回はシートカバーを用意して、
純正シートとシートカバーの間に
ヒーターパッドを
挟み込むようにして装着。

背もたれも座面もポカポカですので
かなり快適そうですね。
それでは〜



「コクピット嵯峨野」より、
「トヨタ プロボックス NCP160Vに
 “TC-STYLE シートヒーター”取り付け」

プロボックスの作業をご紹介します。

alt

これからの季節に役立つ
“TC-STYLE シートヒーター”を
お取り付けいたしました。

alt

シートカバーを同時に装着しますので
純正シートとシートカバーの間に
ヒーターパッドを挟み込みます。

まず純正のシートをクルマから外し、

alt

⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎

alt

ヒーターパッドを
背もたれと座面に固定します。

alt

alt

そこにパッドがズレない様に
シートカバーを被せます。

alt

運転席側と助手席側の両方に
お取り付けしました。

あとは配線作業のために
内装をかなりバラバラにして、

alt

スイッチはもともとアイドリングストップの
スイッチがあった場所に取り付けしました。

アイドリングストップスイッチは、
キャンセラーを付けているため
通常は触ることがないので
別の場所に移しました。

alt

⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎

alt

配線が終わればシートを戻して完成です。

alt

スイッチを入れて温まる事を確認すればOK。
イルミネーションもちゃんと光りますね。

alt

バッチリ温かくなるのを確認したら、
これからの季節が待ち遠しいです。
本日はお買い上げありがとうございました。

この記事紹介は
コクピット嵯峨野のホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット嵯峨野へお願いします。

それとコクピット嵯峨野のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット嵯峨野のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2025/10/27 19:01:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | カスタマイズ | 日記
2025年10月27日 イイね!

スーパースポーツの冬道の安心・安全、そして楽しい走りのためにスタッドレスタイヤに履き替え。フロント245/35R20、リア285/35R20サイズ、20インチの“BLIZZAK VRX3”を装着!!

スーパースポーツの冬道の安心・安全、そして楽しい走りのためにスタッドレスタイヤに履き替え。フロント245/35R20、リア285/35R20サイズ、20インチの“BLIZZAK VRX3”を装着!!
このくらいのサイズだと
冬仕様もカッコいいなと見惚れた
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
スタッドレスタイヤの装着を
コクピットモリオカの
レポートでご紹介します。

20インチのBLIZZAK VRX3を
お取り付けしたのは、
フェラーリ GTC4ルッソ。

4駆で冬も実用的な!?
スーパースポーツの冬支度です。
それでは〜


「コクピットモリオカ」より、
「BLIZZAK × Ferrari」

こんにちはコクピットモリオカです。
10月後半、スタッドレスタイヤ装着作業も
続々とご入庫いただいておりますが、
今回のご紹介は20インチの
“BLIZZAK VRX3”の装着です!

フロントが245/35R20。

alt

そしてリアが285/35R20。

alt

装着させていただいたおクルマは、
センターエンブレムでも
お分かりのとおりフェラーリ。

alt

珠玉のV12エンジン搭載の4WDモデル!
“Ferrari GTC4 LUSSO”へ
装着させていただきました。

alt

alt

冬季も大活躍のGTC4ルッソ。

NEWタイヤへの交換で、
さらに快適なウィンタードライブを
お楽しみいただけますね♪

大人気のブリザックシリーズをはじめ、
アルミホイールなどお気軽にご相談くださいませ☆

いつも当店のご利用ありがとうございます。
今後ともよろしくお願いいたします。

この記事紹介は
コクピットモリオカのホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピットモリオカへお願いします。

それとコクピットモリオカのホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピットモリオカのホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2025/10/27 16:01:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイヤ | 日記
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「素性のよさを際立たせて走りを存分に楽しむために、足回りとシートを交換。“CUSCO street ZERO A”車高調を装着し、ドライバーズシートは“RECARO SR-S”をチョイスしました!! http://cvw.jp/b/2160915/48740049/
何シテル?   10/31 20:10
こんにちは! コクピットです。どうぞよろしくお願いします。 コクピットは、全国各地に71店舗を展開するプロショップ。みなさんの愛車がさらに輝きを増すようお手伝...

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

このお年頃のクルマこそLEDヘッドランプがおすすめ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/20 11:53:42
BRIDGESTONE POTENZA POTENZA S001 245/35R20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/23 20:02:03

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
ほどよいカスタマイズを施すことで、オーナーがイメージする理想の姿を追求したZ32。それで ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
モータースポーツを楽しむため、コクピット西部で幅広くトータルにカスタマイズを施したGR8 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
モータースポーツでの使用を想定して開発された「RAYS VOLK RACING CE28 ...
日産 ノート 日産 ノート
ブラックのボディカラーにブロンズのボルクレーシングTE37 SAGAが、実に精悍な印象の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation