• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
カスタマイズの情報発信基地 「COCKPIT PRESS」も要チェック!
  • COCKPIT PRESS
  • カスタマイズカー検索
  • 店舗検索
  • 商品・サービス
  • SALE情報
  • KIZUNA STORIES
足回りの交換時にはぜひアライメントを

cockpitのブログ一覧

2025年09月02日 イイね!

ローダウンしてカッコよく仕上げたいけれど、家族が快適に移動できることも大命題。ハイドロ・バンプ・ストッパーで、ワンランク上の乗り心地を実現しているのが大きな魅力の“TEIN RX1”を取り付けました。

ローダウンしてカッコよく仕上げたいけれど、家族が快適に移動できることも大命題。ハイドロ・バンプ・ストッパーで、ワンランク上の乗り心地を実現しているのが大きな魅力の“TEIN RX1”を取り付けました。9月に入っても暑いけれど、
食欲の秋はすでにやってきている、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
90系 トヨタ ノアの
足回り作業について
コクピット名取の
レポートでご紹介します。

ミニバンにありがちな腰高感を
車高調装着による
ローダウンによってスタイリッシュに。

とくにノア/ヴォクシーの
4WDグレードはリアの車高の高さが
目立つようですので、
こんなふうに調整するといい感じですね。

装着した“TEIN RX1”は、
フロントのロアブラケットに
キャンバー調整機構を備えているので
アッパーマウント側で調整できない車種に
うれしいモデルです。

さらに、
ハイドロ・バンプ・ストッパー搭載で
乗り心地がいいのも魅力。
ミニバンにもおすすめの車高調です。
それでは〜



「コクピット名取」より、
「トヨタ ノア ハイブリッド4WD ZWR95Wを
 車高調“TEIN RX1”でローダウン」

見た目の腰高感が気になる、
ノア ハイブリッドの車高調取り付けを
ご紹介します。

alt

TEIN 車高調をお取り付けしました。

alt

お選びいただいたのは
ミニバンにもキャンバー調整を可能にした
フルスペック車高調の“TEIN RX1”です。

alt

16段/縮同時減衰力調整機構、
ADVANCEニードルを採用することで
好みのセッティングを追求できます。

alt

フロントの交換作業は
カウルトップを外さなくても
アッパーマウントのナットを
緩めることができます。

alt

フロントの交換作業は終了。

alt

リヤショックのナットへのアクセスは、
内装カバーを外せば大丈夫ですね。

alt

そしてリヤも取り付け完了。

alt

1G締め付けはアライメントリフトにて行い、

alt

試乗後の仮アライメント調整中。
慣らしを終えてから、
各ナットのゆるみが無いか点検し、
アライメント調整を行います。

alt

TEIN推奨車高より若干下げて取り付けましたが、
見た目の違いはこのようになりました。

こちらはノーマル車高。

alt

そして“TEIN RX1”取り付け後。
フロント約46㎜ダウン、
リヤ約60㎜ダウンで調整しました。

alt

ステキな仕上がりです。
ご利用いただきありがとうございました。
今後ともよろしくお願いいたします。


alt

この記事紹介は
コクピット名取のホームページ内のブログ、
「カスタマイズ別ショーケース」
からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット名取へお願いします。

それとコクピット名取のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



コクピット名取のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2025/09/02 10:32:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 足回り | イベント・キャンペーン
2025年09月02日 イイね!

NEWブリザック、“BLIZZAK WZ-1”が9月より順次発売!! “ENLITEN”搭載で生まれ変わったブリザックは、滑りやすい状況でも高いコントロール性能で冬道の安心・安全を支えます。

NEWブリザック、“BLIZZAK WZ-1”が9月より順次発売!! “ENLITEN”搭載で生まれ変わったブリザックは、滑りやすい状況でも高いコントロール性能で冬道の安心・安全を支えます。“長持ち”なのも
かなり興味深いと思う、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
スタッドレスタイヤについて
コクピットモリオカの
レポートでご紹介します。

ブリザック史上、
断トツのICEコントロール性。

あらゆる路面で
高いパフォーマンスを実現。

性能長持ちで
サステナビリティへ貢献。

という感じでがっつり進化した
“BLIZZAK WZ-1”が発売開始。
注目です。
それでは〜


「コクピットモリオカ」より、
「“BLIZZAK WZ-1”発売開始!!」

ブリヂストンのスタッドレスタイヤ 
NEWブリザック、
“BLIZZAK WZ-1”
9月より順次発売となります!

alt

スタッドレスタイヤに 
商品設計基盤技術“ENLITEN”搭載。

alt

コクピットモリオカでは毎年恒例の
“ブリザック&ホイール 大商談会”を 
今月開催予定です。

後日改めてご紹介しますので
ぜひご来店ください。

alt

“BLIZZAK WZ-1”、
お気軽にご相談くださいませ。
皆様のご来店をお待ちしております。

この記事紹介は
コクピットモリオカのホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピットモリオカへお願いします。

それとコクピットモリオカのホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



コクピットモリオカのホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2025/09/02 07:50:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイヤ | 日記
2025年09月01日 イイね!

オイル交換に合わせてバッテリーを点検したら、要交換の判定でした。エンジンオイルは“SUNOCO ユーロマックス 5W-40”にて交換し、バッテリーはBOSCHにチェンジ。点検は大事ですね。

オイル交換に合わせてバッテリーを点検したら、要交換の判定でした。エンジンオイルは“SUNOCO ユーロマックス 5W-40”にて交換し、バッテリーはBOSCHにチェンジ。点検は大事ですね。空気圧を含めたタイヤの点検も
こまめに行いたい、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
ボルボ V40のメンテナンスを
スタイルコクピット新潟青山の
レポートでご紹介します。

エンジンオイルと
バッテリーを交換しました。

定期的なメンテナンスとしては
誰もが気になる
エンジンオイルとバッテリー。
コンディション良く乗り続けるためには
点検も大事ですね。
それでは〜


「スタイルコクピット新潟青山」より、
「ボルボ V40のメンテナンス。
 オイル交換とバッテリー交換」

こんにちは、こんばんは、
スタイルコクピット新潟青山の樋口です。

本日は、当店常連I様のボルボV40の
メンテナンス作業をご紹介します。

リフトアップして、
まずはオイル交換からスタート。
輸入車対応エンジンオイル、
“SUNOCO ユーロマックス 5W-40”
にて交換します。

alt

このクルマには、
レベルゲージが付いていないため
メーターのディスプレイにて
オイル量を確認して作業完了です。

alt

続いてバッテリーを交換します。
点検したところ要交換と結果が出たため、
在庫していたBOSCHバッテリーに交換しました。
画像は交換後です。

alt

I様、ご来店ありがとうございました。
今後ともよろしくお願いいたします。


alt

この記事紹介は
スタイルコクピット新潟青山のホームページ内のブログ、
「新潟青山日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもスタイルコクピット新潟青山へお願いします。

それとスタイルコクピット新潟青山のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


スタイルコクピット新潟青山のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2025/09/01 19:01:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2025年09月01日 イイね!

輸入車に多い純正装着タイヤ“トランザ T005”と、ENLITENで進化したプレミアムコンフォートタイヤ“レグノ GR-XⅢ”を比べてみました。どちらもとてもいいタイヤです!

輸入車に多い純正装着タイヤ“トランザ T005”と、ENLITENで進化したプレミアムコンフォートタイヤ“レグノ GR-XⅢ”を比べてみました。どちらもとてもいいタイヤです!優れた快適性もグリップ力も
どっちもほしい、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
ブリヂストンの
プレミアムタイヤについて
コクピット豊洲の
レポートでご紹介します。

輸入車に純正装着されることが多く
最近は国産車の採用も増えている
TURANZA(トランザ)と、
快適性だけでなく操縦安定性も
大きく向上したREGNO(レグノ)を
乗り比べて、
その印象をまとめてみました。
それでは〜



「コクピット豊洲」より、
「ブリヂストン トランザ T005と
 レグノ GR-XⅢを比較してみました」

こんにちは、コクピット豊洲です。
今回はタイヤについてのお話です。

さて、みなさんは、
TURANZA(トランザ)とREGNO(レグノ)、
どちらにしようか迷ったことはありませんか。

TURANZAは、輸入車の新車装着タイヤとして
よく見かけるブランドです。
RFTタイヤの場合もありますね。

もともと標準装着されているから
クルマにも合っているんだろうな、
という方も多いと思います。

確かにそうなのですが、
このところ輸入車にも人気なのが
“REGNO GR-XⅢ”ですよね。

輸入車にもぴったりのプレミアムタイヤとして
性能を磨き上げたので
それを試してみたいという方も多いはず。
さて、純正装着タイヤか、
それとも“REGNO GR-XⅢ”か?

今回はそんな疑問について、
輸入車の純正装着タイヤとして
多くのモデルに採用されている
TURANZA T005とREGNO GR-XⅢを乗り比べて
ドライバーがどう感じるか、
スタッフが実際に乗り比べてきたので
感想をご紹介します。

あくまでもスタッフのひとつの意見として
ご参考にしていただければと思います。

(※RFT(ランフラット)タイヤが
 標準で付いている車を除きます)


【TURANZAのオススメポイント!】

●ハンドリング●
高速道路やワインディング(カーブが連続する道)で
「思い通りに曲がれる」感覚が強いと感じます。

●︎高速安定性●
高速巡航での直進安定性が高く、
長距離ドライブで疲れにくいと感じます。

●静粛性●
路面状況によってはロードノイズがやや入ります。
走りを重視する分「音が伝わりやすい」と感じるかも。

●乗り心地●
引き締まった印象があります。
多少の路面段差はダイレクトに感じますが、
それが運転の楽しさにつながると感じます。

●︎雨の日の安心感●
ハンドリングに安心感があり
「濡れた路面でもコントロールできる」
感覚が強いと思います。

●疲労感●
運転が楽しく集中できる反面、長距離では
やや硬めの乗り心地が疲労感につながる可能性も。

●後部座席感想●
しっかりとした走りを感じられる一方で、
後部座席では段差や舗装の荒れが
ダイレクトに伝わる印象がありました。
長時間の移動では、
少し疲れやすく感じるかもしれません。


【REGNO GR-XⅢのオススメポイント!】

●ハンドリング●
応答はマイルド。路面入力をうまく吸収するため、
「ゆったりした運転」に向いていると感じます。

●︎高速安定性●
直進性は高く、しっとりした乗り味。
高級車的な「安心感」を重視している
方におすすめだと感じました。

●静粛性●
ロードノイズ、パタンノイズがとても静か。
走行中でも車内での会話やオーディオの音が
クリアに感じられると思います。

●乗り心地●
クッション性がかなりソフトに感じられます。
路面のゴツゴツ感を吸収し、
ドライバーも「リラックス」できると思います。

●雨の日の安心感●
雨の日の安心感は高いと感じます。
ブレーキングは「穏やかに止まる」
イメージをお持ちの方にオススメの印象です。

●疲労感●
クッション性がソフトに感じられるので、
「同じ距離乗っていても疲れにくい」と感じます。
長時間運転が多い方に特にオススメです。

●後部座席感想●
段差を超えたときの 振動の収まりが早く、
揺れがスッと消えるのが大きな違いと感じました。
後部座席に座っていても突き上げ感が少なく、
静かで上質な乗り心地です。
輸入車のボディ剛性とも相性がよく、
同乗者からも「快適になったね!」と
変化がわかりやすいと感じます。


alt

【まとめ】

●TURANZA●
運転そのものを楽しみたい人向け。
ステアリング操作や車の挙動を「ダイレクトに感じたい」人、
ワイディングや高速走行をよくする人に最適。

●︎REGNO GR-XⅢ●
とにかく快適に走りたい人向け。
長距離ドライブでの疲労軽減や、
同乗者と静かに会話・音楽を楽しみたい人に最適。

後部座席での快適性を重視するなら、
レグノGR-XⅢがオススメです。

特に段差や道路状況の悪い道でも、
揺れが穏やかで快適に過ごせます。

結論は・・・どちらもとてもいいタイヤです!

それぞれの特徴を踏まえて、
お客様自身の求めている性能で選ぶのが一番です。

あなたは「走りを楽しみたい派」ですか?
それとも「快適性重視派」ですか?

タイヤ選びに困ったら
ぜひともスタッフにご相談ください。

この記事紹介は
コクピット豊洲のホームページ内のブログ、
「商品情報」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット豊洲へお願いします。

それとコクピット豊洲のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



コクピット豊洲のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2025/09/01 16:01:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイヤ | 日記
2025年09月01日 イイね!

デザイン、形状、材質にもこだわりが込められた“無限 スポーツステアリング”を装着。高いフィッティングにより安定感のある操作性を実現しています。

デザイン、形状、材質にもこだわりが込められた“無限 スポーツステアリング”を装着。高いフィッティングにより安定感のある操作性を実現しています。気分もグッと上がると思う、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
シビックタイプRの
ステアリング交換について
コクピット川越の
レポートでご紹介します。

“無限スポーツステアリング”を
お取り付けしました。

カーボン×パンチングレザーのグリップ、
ガングリップ&Dシェイプでの、
形状、材質にこだわり抜いたモデルです。

スポーティかつ
上質感もたっぷりですね。
それでは〜


「コクピット川越」より、
「ホンダ シビックタイプR(FL5)、
 “無限スポーツステアリング”装着」

シビックタイプR FL5の
ステアリング交換をご紹介します。

alt

“無限 Sports Steering Wheel”を
お取り付けしました。

alt

各スイッチ類&エアバッグは
そのまま流用するタイプです。

ステアリング上下がカーボン巻き、
左右に本革パンチングレザーを採用しています。

alt

alt

alt

エアバッグを外して、

alt

alt

ステアリングを取り外します。

alt

alt

スイッチ類を移植して、

alt

alt

取り付け完了。

alt

ご利用ありがとうございました。
またのお越しをお待ちしております。

この記事紹介は
コクピット川越のホームページ内のブログ、
「作業日誌」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット川越へお願いします。

それとコクピット川越のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット川越のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2025/09/01 13:01:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | カスタマイズ | 日記
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「話題の新型スタッドレス“BLIZZAK WZ-1”を、発売早々ホイールセットにて用意!ENLITENで生まれ変わったブリザックに、シャープな10スポーク“エコフォルム SE-23”を組み合わせました。 http://cvw.jp/b/2160915/48639456/
何シテル?   09/06 10:01
こんにちは! コクピットです。どうぞよろしくお願いします。 コクピットは、全国各地に71店舗を展開するプロショップ。みなさんの愛車がさらに輝きを増すようお手伝...

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  1 2 3 4 5 6
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

このお年頃のクルマこそLEDヘッドランプがおすすめ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/20 11:53:42
BRIDGESTONE POTENZA POTENZA S001 245/35R20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/23 20:02:03

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
ほどよいカスタマイズを施すことで、オーナーがイメージする理想の姿を追求したZ32。それで ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
モータースポーツを楽しむため、コクピット西部で幅広くトータルにカスタマイズを施したGR8 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
モータースポーツでの使用を想定して開発された「RAYS VOLK RACING CE28 ...
日産 ノート 日産 ノート
ブラックのボディカラーにブロンズのボルクレーシングTE37 SAGAが、実に精悍な印象の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation