• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
カスタマイズの情報発信基地 「COCKPIT PRESS」も要チェック!
  • COCKPIT PRESS
  • カスタマイズカー検索
  • 店舗検索
  • 商品・サービス
  • SALE情報
  • KIZUNA STORIES
足回りの交換時にはぜひアライメントを

cockpitのブログ一覧

2025年10月30日 イイね!

身体をしっかりとホールドしてくれるスポーツシート“RECARO SRーS”と、操作性に優れたステアリング“MOMO コマンド”で、走る楽しさにどっぷりと浸かります。

身体をしっかりとホールドしてくれるスポーツシート“RECARO SRーS”と、操作性に優れたステアリング“MOMO コマンド”で、走る楽しさにどっぷりと浸かります。より楽しく走れる
ステアリングとシートが
Z34にお似合いだと思う、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
フェアレディZのシート交換を
スタイルコクピット新潟青山の
レポートでご紹介します。

“RECARO SRーS”を装着しました。
よりしっかりしたホールド性能で
ドライビングをサポートしてくれる
セミバケットタイプのスポーツシート。

スタイリッシュな見た目も
大きな魅力ですね。
それでは〜



「スタイルコクピット新潟青山」より、
「日産 フェアレディZ34に
 “RECARO SRーS”を取り付け」

みなさん
こんにちは、こんばんは
スタイルコクピット新潟青山の樋口です。

本日は、S様の日産のフェアレディZ Z34の
レカロシート取り付けをご紹介します。

alt

アルミホイール、マフラー、足回り、
内装などもカスタムされているおクルマです。

alt

ステアリングが脱着可能なので
一度外して純正シートを取り外します。

alt

フロアを掃除機で綺麗にしていきます。

alt

今回S様がチョイスしたのは、
“RECARO SRーS UT100H”。

UT100Hはアーティフィシャルレザー&
ウルトラスエードの表皮を採用していますが、
スエード生地を多く使っている内装のなので
相性バッチリですね。

alt

ベースフレームとシートを組み付けて
Z34に取り付け完了。

alt

S様は“RECARO SRーS”のホールド性能に
とても満足していらっしゃいました。

ポジション変更などありましたら
お気軽にお申し付けください。
お買い上げありがとうございました。

この記事紹介は
スタイルコクピット新潟青山のホームページ内のブログ、
「新潟青山日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもスタイルコクピット新潟青山へお願いします。

それとスタイルコクピット新潟青山のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



スタイルコクピット新潟青山のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2025/10/30 19:01:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | RECARO | 日記
2025年10月30日 イイね!

ミニバン、コンパクトSUV専用の“REGNO GR-XⅢ TYPE RV”を装着しました。プレミアムコンフォートタイヤなので快適ですが、優れた操縦安定性を実現し、ふらつきも抑えてくれます。

ミニバン、コンパクトSUV専用の“REGNO GR-XⅢ TYPE RV”を装着しました。プレミアムコンフォートタイヤなので快適ですが、優れた操縦安定性を実現し、ふらつきも抑えてくれます。マットブラックのENKEI PF01に
REGNO GR-XⅢ TYPE RVという
組み合わせが印象的だと思う、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
ステップワゴンのタイヤ交換を
コクピット魚津の
レポートでご紹介します。

ミニバンにはイチオシの
“REGNO GR-XⅢ TYPE RV”へ
交換しました。

しっかりした乗り味を楽しめるのに
快適性に優れているという
総合力の高いプレミアムタイヤです。
それでは〜



「コクピット魚津」より、
「ホンダ ステップワゴン、
 “REGNO GR-XⅢ TYPE RV”を装着してから
 4輪アライメント調整」

ステップワゴンの
タイヤ交換を承りましたが、
ワタクシ鍛治がREGNOは良いとおすすめし、
ご購入いただきました。
ありがとうございます。

alt

外したタイヤが
偏摩耗していたわけではないのですが、
点検がてら4輪アライメント調整も行いました。

当店でもこういった流れを
おすすめしております。

フレッシュなタイヤの時に
4輪アライメント測定・調整するのが
一番理想的ですからね〜

alt

後日“REGNO GR-XⅢ TYPE RV”の感想を
お伺いすると、
非常に良いとの評価をいただきました。
鍛治の言葉にウソ偽りはありませんでした。
良かったです。

alt

お買い上げありがとうございました!

この記事紹介は
コクピット魚津のホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット魚津へお願いします。

それとコクピット魚津のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



コクピット魚津のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2025/10/30 16:01:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイヤ | 日記
2025年10月30日 イイね!

“TEIN EnduraPro Basic”にショックアブソーバーを交換して、足回りをリフレッシュ。シェルケースをブラックで純正チックですが、乗り心地やハンドリングを向上したい方におすすめです!!

“TEIN EnduraPro Basic”にショックアブソーバーを交換して、足回りをリフレッシュ。シェルケースをブラックで純正チックですが、乗り心地やハンドリングを向上したい方におすすめです!!緑じゃないのが逆に新鮮に感じる、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
ホンダ オデッセイの足回り作業を
スタイルコクピットテクニカの
レポートでご紹介します。

ショックアブソーバーを
“TEIN EnduraPro Basic”に
交換しました。

見た目はあえて控えめなところが
なかなか興味深いですね。
それでは〜


「スタイルコクピットテクニカ」より、
「ホンダ RC4 オデッセイ、
 “TEIN EnduraPro Basic”を装着」

RC4 オデッセイハイブリッドの
ショックアブソーバーを交換しました。

alt

お取り付けしたのは、
“TEIN EnduraPro Basic
(テイン エンデュラプロ ベーシック)”です。

ハイドロ・バンプ・ストッパーの採用など
EnduraProの優れた性能はそのままに
シェルケースをブラックにしたのが
“TEIN EnduraPro Basic”。

純正ショックより上質な乗り味を
手に入れたいけれど、
さりげなくカスタムしたい、
という方にぴったりですね。

alt

アライメント測定・調整を行って、
きっちり仕上げました。

alt

ご利用ありがとうございました。
今後ともよろしくお願いいたします。

この記事紹介は
スタイルコクピットテクニカのホームページ内のブログ、
「ピットレポート」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもスタイルコクピットテクニカへお願いします。

それとスタイルコクピットテクニカのホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



スタイルコクピットテクニカのホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2025/10/30 13:01:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 足回り | 日記
2025年10月30日 イイね!

カッコよく、しかも快適にローダウンするならこの車高調。全長調整式、16段減衰力調整機構採用のフルスペック車高調、“TEIN FLEX Z”で日常をもっと楽しく過ごせるようにカスタム!!

カッコよく、しかも快適にローダウンするならこの車高調。全長調整式、16段減衰力調整機構採用のフルスペック車高調、“TEIN FLEX Z”で日常をもっと楽しく過ごせるようにカスタム!!BLACK&WHITEは
シックにキマると思う、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
カローラツーリングの
車高調取り付けについて
コクピット福島の
レポートでご紹介します。

ツートーンカラーがステキな
W×Bですが、
車高調取り付けで
スタイリッシュかつスポーティに。

“TEIN FLEX Z”は
快適にローダウンしたい方に
おすすめの車高調です。
それでは〜


「コクピット福島」より、
「ZWE214W トヨタ カローラツーリング
 ハイブリッド W×BにTEIN FLEX Zを装着」

いつもご利用ありがとうございます。

さて、こちらのお客様は
ご紹介でご来店・ご利用いただき
まことにありがとうございます。

alt

日を追うごとに
スタッドレスタイヤの準備で忙しくなる前に
カローラツーリングハイブリッドダブルバイビーに
車高調をインストール。

高品質を圧倒的なロープライスで実現した
ストリート用フルスペック車高調
“TEIN FLEX Z”をお取り付けしました。

■front

alt

■rear

alt

しばらく慣らしていただき
車高を調整して
仕上げのアライメントをいたします。

本日もコクピット福島をご利用いただき
ありがとうございます。

すべてのクルマに『ワクワク』を。
オラ、『ワクワク』すっぞ !!


alt

この記事紹介は
コクピット福島のホームページ内のブログ、
「☆メモらんだむ★」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット福島へお願いします。

それとコクピット福島のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット福島のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2025/10/30 10:01:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 足回り | 日記
2025年10月30日 イイね!

ほんの少しのローダウンで、装着済みだったTE37 SAGA S-plusの魅力がさらに際立ちました。“HKS HIPERMAX S 車高調”を取り付けて、より精悍に!!

ほんの少しのローダウンで、装着済みだったTE37 SAGA S-plusの魅力がさらに際立ちました。“HKS HIPERMAX S 車高調”を取り付けて、より精悍に!!タイヤ・ホイールと
ボディの一体感が増して
とってもいい感じだなあと思う、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
RZ34 フェアレディZの
車高知ウ取り付けを
コクピット55の
レポートでご紹介します。

以前、
POTENZA S007Aと
ボルクレーシングTE37 SAGA S-plusを
組み合わせて装着したおクルマですが、
車高調でローダウンして
さらにカッコよく仕上げました。
それでは〜



「コクピット55」より、
「ほんの少しのローダウンで
 こだわりホイールの魅力がさらに倍増!
 日産 フェアレディZ(RZ34)に
 “HKS HIPERMAX S車高調”を取り付けました」

皆様こんにちは
四国高知の
HKS車高調正規取扱店!
コクピット55の朝子です(^-^)

さて本日ご紹介するのは、
少し前に
お気に入りのオプションカラーで製作した
「VOLK RACING TE37 SAGA S-plus」と
「POTENZA S007A」を取り付けた
日産 フェアレディZ(RZ34)の常連さん。

alt

そんなオーナーこだわりのタイヤホイールは
ググッと湾曲したスポークが
大きな特徴なんですが、
何度見ても良い感じですよね~(^-^)

alt

ただ・・・
そんなタイヤホイールの装着時から
オーナーを悩ませていたのが、
タイヤとフェンダーのスキマ(+_+)

alt

そこで!
タイヤホイールの魅力を
最大限引き出すために
今回は車高調をご購入頂きました!(^-^)

チョイスしたのは、
オーナー好みの硬さに設定出来る
「30段の減衰力調整」や

alt

車高を変えても
乗り心地が変わりにくいうえに
ストローク量もしっかり確保出来る
「全長調整式」を採用し、

alt

サスペンションメーカーとしては珍しい
「自社製造のスプリング」が標準装備されている
こだわりの車高調

alt

「HKS HIPERMAX S」

alt

そんな車高調装着後の変化を
オーナーも心待ちにしているので
早速取り付けていきましょう!(^-^)

まずはいつも通り
4輪アライメントを測定して
ノーマル状態のチェック!
もちろん何の問題もありませんが
いろんな車のノーマル状態を測定すると
メーカーの考え方や
歴代の同車種から進化した部分も分かりますし、
同じ車を何台も測定すると
その車独特の“クセ”も分かるんですよ!(^-^)

alt

そんな測定が終わったら
サクサクっと組み付けて
オーナーと事前に打ち合わせした車高に
細かくセットすると、
今回もあっという間に完了!(^-^)

■フロント

alt

■リア

alt

ちなみに
最初に紹介した
30段の減衰力調整方法は、
フロントは専用工具を指すだけなので
簡単なんですが、

alt

RZ34のリアは
見えない部分になるので、
一般的なメーカーは
ダンパーを外さないと調整出来ないんですよね~(T_T)

でもご安心ください!
今回のHKS車高調は
取説に書かれた部分に穴をあけるだけで
簡単に調整可能!(^-^)

alt

さらに調整後は
付属のゴムキャップを付けると
目立たない仕上がりになりますよ!(^-^)
(こういう細かい配慮がうれしいですね!)

alt

そんな足回りの最終仕上げは、
当店のこだわりが詰まった
「匠の4輪アライメント」を施工!
街乗りがメインという
今回のオーナーに合わせたセッティングで
キッチリ仕上げましたよ!(^-^)

alt

そして気になる車高の方は?
タイヤホイールの魅力を最大限引き出す
大人の雰囲気に仕上げましたが、
今回は
ほんの少しのローダウンなのに
こだわりタイヤホイールとの相乗効果で
お車全体の雰囲気が
ガラッと変わりましたよ!(●^o^●)

フロント
(上:取り付け前、下:取り付け後)

alt

alt

リア
(上:取り付け前、下:取り付け後)

alt

alt

全体
(上:取り付け前、下:取り付け後)

alt

alt

そんな感じで
RZ34の車高調取り付けが
全て終了しましたが、
こうなると
やっぱり“あれ”が
欲しくなったみたいで
早くも追加オーダーが!?(・_・;)
続きは後日お伝えしますね!(^-^)

高知県南国市田村乙2086-5
コクピット55
TEL 088-863-5504
ご予約・お問い合わせは
上の電話番号へ!

alt

【関連記事】
“機能美あふれる漆黒のコンケイブが
「らしさ」を演出してくれました!
 日産 フェアレディZ(RZ34)に
 「TE37 SAGA S-PLUS」&
 「POTENZA S007A」の取り付け”


alt

この記事紹介は
コクピット55のホームページ内のブログ、
「店長アサコのブログ」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット55へお願いします。

それとコクピット55のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット55のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2025/10/30 07:01:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 足回り | イベント・キャンペーン
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「地味なパーツだけど効果は絶大!“あと少し”を追求して、“NEOPLOT アクセルペダルNEO”を取り付けたら、操作性がアップしてメッチャ良い感じになりました! http://cvw.jp/b/2160915/48743081/
何シテル?   11/02 12:01
こんにちは! コクピットです。どうぞよろしくお願いします。 コクピットは、全国各地に71店舗を展開するプロショップ。みなさんの愛車がさらに輝きを増すようお手伝...

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2 3 45678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

このお年頃のクルマこそLEDヘッドランプがおすすめ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/20 11:53:42
BRIDGESTONE POTENZA POTENZA S001 245/35R20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/23 20:02:03

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
ほどよいカスタマイズを施すことで、オーナーがイメージする理想の姿を追求したZ32。それで ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
モータースポーツを楽しむため、コクピット西部で幅広くトータルにカスタマイズを施したGR8 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
モータースポーツでの使用を想定して開発された「RAYS VOLK RACING CE28 ...
日産 ノート 日産 ノート
ブラックのボディカラーにブロンズのボルクレーシングTE37 SAGAが、実に精悍な印象の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation