• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
カスタマイズの情報発信基地 「COCKPIT PRESS」も要チェック!
  • COCKPIT PRESS
  • カスタマイズカー検索
  • 店舗検索
  • 商品・サービス
  • SALE情報
  • KIZUNA STORIES
足回りの交換時にはぜひアライメントを

cockpitのブログ一覧

2025年11月17日 イイね!

どちらもグッドチョイス!気持ち良く走れるようショックアブソーバーを“TEIN エンデュラプロプラス”に交換。素敵なダウンフォルムと痛快な走りのために“GROW スポーツサス”をセット。

どちらもグッドチョイス!気持ち良く走れるようショックアブソーバーを“TEIN エンデュラプロプラス”に交換。素敵なダウンフォルムと痛快な走りのために“GROW スポーツサス”をセット。見た目も乗り味も
どちらも大事だと思う、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
スイフトとBRZの
足回り作業を
コクピット前橋の
レポートでご紹介します。

スイフトはショックアブソーバー、
そしてBRZは
スプリングを交換しました。

巧みなパーツチョイスで
理想を追求していくのは
楽しいものですね。

それでは〜


「コクピット前橋」より、
「スイフトRSにTEIN EnduraPro PLUS、
 スバル BRZにGROW スポーツサス取り付け」

2台のおクルマの
足回り作業をご紹介します。

まずはスイフトRS。
ショックアブソーバーの交換で
お預かりしました。

alt

装着したのは、
純正形状のショックアブソーバーでは
当店売れ筋No.1の、
“TEIN EnduraPro PLUS
(テイン エンデュラプロプラス)”です。

■フロント

alt

■リア

alt

ショックアブソーバーを交換すると、
乗り心地やクルマの挙動が変わるので、
新たな運転の面白さが
見つかったりするかもしれません。

自分の場合は、
新品のショックアブソーバーに交換した時、
普段走り慣れた道以外も走りたくなり、
いろんなところを走り回りました。

アライメント調整も行い
納車させていただきました。

いつもご利用いただき
ありがとうございます。

そしてもう一台はスバル BRZ。

alt

純正ショックアブソーバーにGROWさんの
ローダウンスプリングを組み込みました。

alt

このローダウンスプリングは、
ダウン量が絶妙で、
本当にキレイなスタイルに
落ち着くなぁと感じます。

alt

アライメント調整を行い
納車させていただきました。

alt

点検含めまたのご来店を
お待ちしております。

その他ご来店いただいた皆様、
ありがとうございました。


この記事紹介は
コクピット前橋のホームページ内の、
「ショップからのお知らせ」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット前橋へお願いします。

それとコクピット前橋のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



コクピット前橋のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2025/11/17 21:40:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 足回り | 日記
2025年11月17日 イイね!

“RS-R Ti2000 DOWN”か?それとも“RS-R Ti2000 HALFDOWN”か? 日常の使い勝手を考慮して、下げ幅が小さい“ハーフダウン”で車高を調整しました!!

“RS-R Ti2000 DOWN”か?それとも“RS-R Ti2000 HALFDOWN”か? 日常の使い勝手を考慮して、下げ幅が小さい“ハーフダウン”で車高を調整しました!!日中、東京は
思いのほかポカポカでしたが
これからまた冷え込みそうなので
気を抜かないようにしたい、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
レクサス IS500の
ダウンサスの取り付けを
コクピット21世田谷の
レポートでご紹介します。

すでに“RS-R Ti2000 DOWN”で
車高を下げていましたが、
実用性を考慮して
“RS-R Ti2000 HALFDOWN”へと交換。

見た目はがっつり下げた
“RS-R Ti2000 DOWN”装着時が
とっても精悍ですが、
おクルマの使い勝手を考えると
IS500の場合は“HALFDOWN”もいいですね。
それでは〜


「コクピット21世田谷」より、
「レクサス IS500のダウンサスを交換」

レクサス IS500の
足回り交換作業をご紹介します。

以前ローダウンスプリングの
“RS-R Ti2000 DOWN”で車高を下げましたが、
実際にクルマを使用してみると
想定よりも車高が低かったようで、
もう少し下げ幅が小さい
“RS-R Ti2000 HALFDOWN”へ交換します。

alt

低い車高は見た目にはカッコイイですが
普段使いで段差を乗り越える際などに
気を遣いますね。

フロントはショックアブソーバーから
スプリングを外して交換します。

alt

リアはショックとスプリングが
別々に取り付けられているので
スプリングのみの交換で作業完了です。

alt

見た目の違いはこのようになりました。

作業前の“RS-R Ti2000 DOWN”。

alt

⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎

“RS-R Ti2000 HALFDOWN”へ交換。

alt

ダウンサスからハーフダウンへ交換で
フロント25mm、リア45mm
車高が上がりました
これで段差もだいぶ楽になりますね。

オーナー様、
本日は当店をご利用いただき
ありがとうございます。
次回のご来店をお待ちしております。

用品やカスタマイズのご相談はもちろん
タイヤ交換・メンテナンスのご相談も
コクピット21世田谷まで!

〒157-0073
東京都世田谷区砧1-31-20
TEL:03-3415-9311  
環八通り沿い


この記事紹介は
コクピット21世田谷のホームページ内のブログ、
「取り付け事例」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット21世田谷へお願いします。

それとコクピット21世田谷のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



コクピット21世田谷のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2025/11/17 18:14:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 足回り | 日記
2025年11月17日 イイね!

冬もより安心・安全に楽しく走れるように、美しく流麗な2ドアスポーツクーペの冬支度を完了。スタッドレスタイヤは純正19インチサイズの“BLIZZAK WZ-1”を装着しました。

冬もより安心・安全に楽しく走れるように、美しく流麗な2ドアスポーツクーペの冬支度を完了。スタッドレスタイヤは純正19インチサイズの“BLIZZAK WZ-1”を装着しました。電動スライドガラスサンルーフが
憧れだった初代プレリュードが
とっても思い出深い、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
新型プレリュードの
スタッドレスタイヤへの履き替えを
コクピット荒井の
レポートでご紹介します。

純正ホイールに
こちらも新型、
ブリザックの最新モデル、
“BLIZZAK WZ-1”を組んで装着。

ワタシもまだ実物を
目にしたことがありませんが、
遭遇したら、二度見しそうですね。
それでは〜


「コクピット荒井」より、
「ホンダの新しい2ドアスポーツクーペ!
 新型プレリュードの
 美しいスタイルに見惚れながら
 “BLIZZAK WZ-1”でしっかり冬の準備」

いつも“コクピット荒井スタッフ日記”を
ご覧いただき誠にありがとうございます。
店長の森浦です。

本業はタイヤ屋さんのコクピット荒井、
今週末からタイヤ交換のご予約が多く、
本格的なBLIZZAK WEEK が始まりましたね。

みなさま スタッドレスタイヤをご注文いただき
誠にありがとうございますm(_ _)m

さて本日はホンダファン待望の
2ドアスポーツカー、
新型プレリュード BF1に入庫いただきました。

alt

スタッドレスタイヤをご購入いただき、
さっそく交換いたします。

alt

このとんがった、
フロントノーズのデザイン!
スポーツカーですね。

alt

リアビューも素敵な新型プレリュード!
まだ街中でも見る機会はなかなかなく、
今回じっくり拝見したかったのですが、
なんせタイヤ交換が次々あるため、
しっかり丁寧に作業しつつ交換に集中しました。

alt

お選びいただいたのは
ブリザックの最新モデル、
“BLIZZAK WZ-1”です。
標準タイヤサイズの19インチです。

alt

タイヤを外したら、
気になる足回りをちょこっとチェック。
ほほぉ〜、ブレーキシステムは
ブルーのブレンボ社製キャリパーですね。

alt

今後足回り交換が増えるであろう、
新型プレリュードは
フロントがストラット形状の足回りですが、
今までのホンダのつくりとは違います。

alt

一方リアは、
ショックとスプリングが別体のマルチリンク。
ショックアブソーバーには
減衰力調整用のモーターが接続されています。
このあたりはシビックと一緒で、
ショックはそのままで
スプリングを交換するカスタムが増えそうな感じ。

alt

インテリアにもスポーツカーらしさが
漂っていますが、
色違いのレザーや、ブルーステッチを配して
お洒落で上品なコックピットに仕上がっています。
運転していても気分が上がりますよね。

alt

無事にタイヤ交換完了です。
“BLIZZAK WZ-1”で
安心で快適な最高の冬をお過ごしください。

alt

いつもご利用頂き誠にありがとうございます。
次回100km点検でお待ちしてます。

この記事紹介は
コクピット荒井のホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット荒井へお願いします。

それとコクピット荒井のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



コクピット荒井のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2025/11/17 13:13:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイヤ | イベント・キャンペーン
2025年11月16日 イイね!

ヤレが感じられる足回りを新品純正パーツを用意してリフレッシュ。ショックアブソーバーのほかアッパーマウントやダストブーツ、バンプラバーも交換したら、フロント約10mm、リヤ約5mm車高が上がりました。

ヤレが感じられる足回りを新品純正パーツを用意してリフレッシュ。ショックアブソーバーのほかアッパーマウントやダストブーツ、バンプラバーも交換したら、フロント約10mm、リヤ約5mm車高が上がりました。KYB製の純正ショックや
ダストブーツが一体になった
フロントアッパーマウントなど、
いろいろ興味深い、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
トヨタ セルシオの
足回り作業について
コクピット川越の
レポートでご紹介します。

3代目のセルシオですが、
足回りはエアサスではなく
コイルスプリング仕様で
ショックアブソーバーを
純正新品に交換しました。

同時にアッパーマウントなど
劣化したそのほかの
足回りパーツも新品意して
きめ細かくリフレッシュ。
それでは〜



「コクピット川越」より、
「トヨタ セルシオ(UCF30)の
 純正ショックアブソーバーを交換
 &アライメント測定・調整」

トヨタ セルシオ UCF30の
足回り作業をご紹介します。

alt

ショックアブソーバーが劣化して
乗心地が悪化してしまったので
新品の純正のショックアブソーバーへ
交換いたしました。

alt

alt

alt

alt

スプリングは再使用しましたが、
ショックアブソーバーの交換に伴い
アッパーマウントやダストブーツ、
バンプラバー等の純正部品も
新品へと交換しました。

■フロント

alt

■リア

alt

こんな感じの組み合わせで
取り付けます。
左がフロント、右がリアです。

alt

alt

作業を進めます。

alt

【フロント交換作業】

alt

⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎

alt

⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎

alt

⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎

alt

【リア交換作業】

alt

⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎

alt

⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎

alt

⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎

alt


⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎

alt

足回りをバラし
フロントが約10mm、
リヤが約5mmほど
車高が上がりましたので
アライメント測定&調整を行いました。

alt

車高の変化は
新車時の車高に戻ったイメージです。

この車の標準アライメント調整箇所は
フロントのキャンバーと
前後のトーの調整となります。

■フロント キャンバー

alt

■フロント トー

alt

■リア トー

alt

ご利用ありがとうございました。
今後ともよろしくお願いいたします。

この記事紹介は
コクピット川越のホームページ内のブログ、
「作業日誌」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット川越へお願いします。

それとコクピット川越のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



コクピット川越のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2025/11/16 19:21:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 足回り | 日記
2025年11月16日 イイね!

これまで頑張ってくれたスタッドレス“BLIZZAK VRX3”から、最新モデル“BLIZZAK WZ-1”へ交換。トレッドデザインは似てますが、ENLITENを採用して“別物”に生まれ変わりました。

これまで頑張ってくれたスタッドレス“BLIZZAK VRX3”から、最新モデル“BLIZZAK WZ-1”へ交換。トレッドデザインは似てますが、ENLITENを採用して“別物”に生まれ変わりました。VRX3→WR-1への交換は、
きっと多いんだろうと思う、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
ホンダ ヴェゼルの
スタッドレスタイヤへの履き替えを
コクピット白樺の
レポートでご紹介します。

ご愛用いただいた
“BLIZZAK VRX3”から
最新の高性能スタッドレス
“BLIZZAK WZ-1”へ交換。

その性能の違いを
体感していただけると思います。
それでは〜



「コクピット白樺」より、
「ホンダ ヴェゼル、
 “ブリザック WZ-1”を装着」

帯広のブリザック専門ショップ、
どうも、コクピット白樺の江村でございます。

今回はNEW ブリザック、
“BLIZZAK WZ-1”を
ホンダヴェゼルにお取り付けしました。

alt

これまで頑張ってくれた
“BLIZZAK VRX3”にさよならをして、

alt

今シーズンからは
“BLIZZAK WZ-1”のお世話になります。

「パッと見」は先代のVRX3と
見分けがつきにくいですが
商品設計基盤技術
ENLITEN(エンライトン)を
採用していまして、
「まったくの別物」なのであります。

alt

そうこう言っている間に交換終了。

ご利用ありがとうございました。
今後ともよろしくお願いいたします。

alt

この記事紹介は
コクピット白樺のホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット白樺へお願いします。

それとコクピット白樺のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット白樺のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2025/11/16 16:01:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | カスタマイズ | 日記
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「積雪も凍結も、乾いた路面でも、より快適で安心感を持って走れる“BLIZZAK WZ-1”に、力強さと美しさ、そして高級感を演出した“BALMINUM Premium DS-P”を組み合わせて取り付け! http://cvw.jp/b/2160915/48786090/
何シテル?   11/25 22:03
こんにちは! コクピットです。どうぞよろしくお願いします。 コクピットは、全国各地に71店舗を展開するプロショップ。みなさんの愛車がさらに輝きを増すようお手伝...

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 2526272829
30      

リンク・クリップ

このお年頃のクルマこそLEDヘッドランプがおすすめ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/20 11:53:42
BRIDGESTONE POTENZA POTENZA S001 245/35R20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/23 20:02:03

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
ほどよいカスタマイズを施すことで、オーナーがイメージする理想の姿を追求したZ32。それで ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
モータースポーツを楽しむため、コクピット西部で幅広くトータルにカスタマイズを施したGR8 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
モータースポーツでの使用を想定して開発された「RAYS VOLK RACING CE28 ...
日産 ノート 日産 ノート
ブラックのボディカラーにブロンズのボルクレーシングTE37 SAGAが、実に精悍な印象の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation