• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

【ほり】のブログ一覧

2023年12月16日 イイね!

今年最後?の洗車&映画鑑賞

当地仙台は昨日から雨が降り続いておりましたが、今朝方止みました。「これはちょうどいい」ってことで、汚れ放題のまま放置だったエスロクを手抜き洗車しました。




まあ所詮手抜き洗車ですが、それでもやらないよりはマシでしょう。幸い今日は気温が高めだったので、震えることなく終えられました。
デロデロだったハードトップも、




輝きを取り戻しました。




今日はあいにくできなかったけど、明日雨雪が降らなかったら前後フード内の清掃も行おうかと思います。




洗車後は映画鑑賞で仙台の街中へ。北野武監督のを観てきました。




まあまあ面白かった一方で、史実に関係のないパートと男色シーンは余計な気がしました。特に後者、史実寄りだとしても気持ちが悪くなりました😅

鑑賞後は昼食のつもりでしたが、最近「美味しいものを食べたい」欲が減退してるんですよね。大してお腹空いてないし面倒になったので、食事は抜きにし仙台朝市で晩のおかずを調達。




仙台駅で”また”やってた北海道フェアを冷やかして帰宅しました。




帰宅後は帰り道のスーパーで買ったビールと、こないだ出張で買った煎餅で早めの晩酌でした。北海道・青森・秋田のコラボであります。




最近はそれほどすることもないし、寒くて活動量が減るしで、家に引き篭もることが多くなってきています。例年のこととは言えあまり褒められたものではないですね・・・。
悪くはなっても良くなる見込みのないこの傾向、危機感が募るばかりです。
Posted at 2023/12/16 15:51:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車:雑記 | 日記
2023年12月14日 イイね!

いやはや何ともバカらしくて・・・

今日はある打ち合わせで疲弊しました。
私の勤務先ではMSのOutlookを使用してスケジュール管理をしています。先日打ち合わせの必要性が生じたので、Outlook上で関係者全員の空き時間を確認し、空いてる時間帯でWeb会議の案内を送ったところ、ある部署から「突然案内を送られても困るので事前にメール等で空き状況の確認をせよ」とクレームまがいの物言いをされました。




突然も何も、案内送付したのは先週末ですよ。しかもその前段でメールのやり取りしてたわけで。思わず「Outlookの機能を理解してます?」「あなた仮にもIT企業の社員ですよね?」と喉元まで出かかったのをグッと飲み込み「はいはい承知しましたw」的な返しをしたのですが、思わず苦笑してしまったのは相手にもバレていたことでしょう。また敵を作ってしまいました。
それはそれとして、「この会社はDXとか効率化とかの前に、精神的ロートル社員のデジタル化を進める方が急務なのでは?」と思った出来事でした。そのうち「メールを送ったらその旨電話するのがマナー」とか、昭和の老害みたいなこと言いかねませんぜ?

そんなわけで、業務の本質以外のところでグッタリ疲れたので思わず道草を。たまに立ち寄るお店で晩酌セットをオーダーし、






揚げ物・焼き物をつまみに、






東北の新酒を2杯ほどいただきました。






そしてこの「シメの鶏スープ」がうまい。




ちなみにこの店、ノミホにすればこれらが飲み放題。某みん友さん、次回の定例会はぜひここで。




ってことで帰宅。
アピールも兼ねて明日サボったろか!と思いましたが心配事が尽きないのでおとなしく出社です。願わくば心労で早死にしたい・・・そんな負の思いが募る今日この頃です。
Posted at 2023/12/14 20:38:34 | コメント(4) | トラックバック(0) | お酒・晩酌 | 日記
2023年12月13日 イイね!

出張中のささやかな楽しみの記録(青森・岩手2312)

先日11日〜12日で北東北エリアの出張でした。
まずは東北新幹線はやぶさ号に乗車。北に向かいます。




急いで乗り込んだら暑くなったので、車販のアイスを食べながら移動し、




1.5時間ほどで新青森駅に到着。途中PCいじったら軽く酔いました。




駅ではレンタカーを借用。諸事情により約90000km走行の旧型プリウスを指名。




まずはお客様訪問の前に昼食です。
紆余曲折の末、初訪のラーメン屋で煮干しラーメンを。まあまあ美味しかったけど930円はお高いかな。






お客様を数件回った後は国道4号を西進。
翌日の客先訪問に備え宿泊地に選定したのは、因縁の地野辺地町・・・。






この日の夜は、青森勤務時の同僚も含めた数名で懐かしの大衆中華屋へ。




久々の再会を祝って乾杯しつつ、




当時よくいただいた懐かしメニューを堪能してきました。




お腹いっぱいになった後はホテルに帰還し、例によって早々に寝落ち。
したら朝の4:30に目が覚めました。で、外を見たら予報通りの雪。5:00頃には早速除雪車が道路を走って行きました。さすが野辺地。




そんなことを思ってるうちに二度寝してしまい、出発に遅れそうになりながら慌ててチェックアウト。「車の雪かきしなきゃ」と思ってたら上司が除雪を済ませてくれてました。
この上司、部下思いの優しい人柄なのは良いのですが、過剰なくらい周りに気を遣う人なのでこっちが恐縮してしまいます。




そんなわけで、以前常駐してた会社に向け出発。久々の雪道運転は緊張しました。




業務終了後は呪われた町野辺地に別れを告げ、




一気に七戸十和田駅へ。




隣の道の駅で買った弁当を食べつつ盛岡駅に向かいました。




盛岡ではお客様1件を訪問。30分ほど雑談し撤収でした。これで2日間の業務は終了です。
ってことで、やや早い(16:00)ものの盛岡駅で晩酌を。いつも立ち寄るお店にて、




同僚とジャパーンな晩酌でした。






晩酌を終えた後は新幹線に乗車し、




売店で買ったビールを飲みながら一人反省会。
メーテルに釣られて買ったけど、あまり好きでないヴァイツェンだったのが残念。




乗った列車がやまぶさ号(各駅停車の鈍足はやぶさ)だったので、程よくのんびり仙台に帰着。




仕上げに立ちそばを食べてフィニッシュでありました。




とこんな感じで1泊2日の出張旅行は終了しました。
先週から続いた出張ラッシュもとりあえずひと段落。来週は最後の栃木出張が控えてますが、数日は事務所でのデスクワークで過ごします。
Posted at 2023/12/13 21:34:09 | コメント(3) | 車:旅・お出かけ | 日記
2023年12月10日 イイね!

目的のない暇つぶしの乗り鉄

業務出張の手段としてこんな切符を買いましたが、当然土日は業務移動はありません。
ただ、せっかく曜日関係なく使える切符ですので、今日は無駄に乗り鉄してきました。




向かったのは福島県いわき市。特に目的はなく、「仙台発の特急列車に乗りたい」ってくらいの気持ちです。
そんなわけで常磐線特急ひたち号に乗車。






気を良くしていたところ、コーヒーをこぼすアクシデントが。
NEWDAYS(JR東グループのコンビニチェーン)のドリップコーヒーは蓋が紙製なのですが、時間が経つと湯気でふやけて外れやすくなるんです。
そして今回は蓋とカップの間に隙間ができそこからこぼれました。この紙蓋ホントやめて欲しい。やめるまで買うのは控えます。




ムカつきながら揺られること2時間でいわき駅に到着。月初に来たばかりですが。






駅には黄色いE657系が停まってました。エヴァ0号機みたいなカラーリング・・・。




駅では昼食。駅ビルで海鮮丼を食べました。なかなかグッドでした。
ただ、先客のシニアの団体が券売機でまごついていたのでゆっくりメニューを考えるつもりが「先にどうぞ」的に譲られてしまい、先行した手前じっくりメニューを吟味できませんでした。また再挑戦せねば。






食後は磐越東線で郡山駅に向かいます。




車内で発車待ちをしていたところ、C国人がハンズフリー通話をしておりうるさい。
数分我慢しましたがいつまでも終わらないので、「うるせえ!」的なことを丁重に訴えたらやめてくれました。が、そもそも言われる前にやめろっての。
別なC国人は立ち客が出てるにも関わらず「我関せず」でボックス座席に荷物突っ散らかして独占だし(声かけられて渋々退けてました)。
まずさあ、日本に住むなら言葉だけでなく日本の文化やマナーも学んでくれ! じゃなきゃ母国に帰ってくれ!

ってことで、途中駅で謎の20分停車を経て、




今度は2時間半かけて郡山駅に到着。




前後しますが、線路沿いの道路が良さげな感じの道でした。(って、写真だと伝わりませんね・・・。)
春になったらいわき湯本温泉に泊まりがてらバイクで走りたいものです。




郡山駅では軽く買い物をして早々に新幹線に乗車。




40分ほどで仙台に到着しました。16:30頃の到着でしたがほぼ真っ暗。




特に当てもないのでさっさと帰りジャンクな晩酌。今日の乗り鉄はノンアルコールだったのでビールがうまい。




ってことでさほど意味のない乗り鉄でした。
明日からはまた出張で北の方へ。先週の札幌は暖かかったけど今週は寒くなりそう。覚悟して行ってきます。
Posted at 2023/12/10 18:30:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉄道・その他乗り物 | 日記
2023年12月09日 イイね!

バイクでぷらぷら&プラザ巡礼

今日は暖かかったですね、体感的には10月くらいでしょうか。
そんなわけで11時頃から昼食がてらバイクで近所をぷらぷらし、よく行くお店で久々にカツをいただいてきました。ランチでリーズナブルながら安定の美味しさ。満足でした。






食後は点検でカワサキプラザへ。購入時より気になっている「タコメーターの針の揺れ」について相談に行ってきました。購入店による中古車保証の一環としての対応です。
結果から言うと、「まあこんなもん」「事象が出る出ないは個体差にもよる」「気になるならメーター交換になるが直る保証はない」(全て意訳)だそうです。まあ設計の古いカワサキ車だし、自分もこんなもんだと思ってたし、専門家が言うならまあまあ納得。メーター交換はせずこのまま放置することにします。






それにしても、店内は輸入車ディーラーみたいな高級感あふれる雰囲気。所狭しとバイクが置いてあり見てて退屈しませんでした。
この2台は少々気になるところでしたが、もう大型は乗らないと誓ったので今後も縁はないでしょう。






ただお店の対応は親切だったので、今後のメンテはここでお世話になろうかなと思いました。
バイク屋を出た後は意味もなく遠回り。暖かいのでコンビニで冷たい缶コーヒーを飲み、




いつもの仙台港エリアを経由して帰宅しました。




さて、改めてですが、エストレヤってほんと遅いです。正直なところNMAX155より遅い。でも、早く走らせようとするとじれったい反面、バイクに合わせてのんびり走ると心地良いです。
そしてトコトコ走ってて、オヤジライダーがハーレーに乗りたがる気持ちも理解できました。あれもトコトコバイクですもんね。私の職場にはハーレー乗りが多数いるので、今後はそちらの方向に行かないような精神力を保つ必要がありそうです。

プロフィール

「@{ひろ} さんこんばんは。貫通扉がないだけで他のE131系のようなローカル色が薄いような気がするのは私だけでしょうか😆
どうせならガラスも一枚ものにして欲しかったですが、無理な注文ですね😅」
何シテル?   11/03 20:21
ほりと申します。 車・バイクに限らず乗り物全般が好きで、列車や船・飛行機を利用した貧乏旅行が数少ない楽しみです。 イジりに関しては、有名メーカーのパーツを使...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/12 >>

      1 2
3456 7 8 9
101112 13 1415 16
171819 20 2122 23
24 25262728 29 30
31      

リンク・クリップ

[ホンダ フリード] 2-67. オートライトセンサーカバーの交換 (日射センサーの感度調整) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/26 21:05:32
ホンダ純正 ガーニッシュ・グロメット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/26 23:00:09
鉄チン ドレスダウン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/22 08:22:13

愛車一覧

ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
S660はとても楽しく満足していたのですが、色々しんどくなってきたことから快適性と実用性 ...
カワサキ エストレヤ カワサキ エストレヤ
2代目です。約10年前のリターン時に購入した初代エストレヤは物足りなさを感じ半年で売却し ...
スズキ アドレスV125S スズキ アドレスV125S
近所の下駄として中古購入しました。9年ぶりに原付二種へリターンです。 ロートルなマシンで ...
その他 自転車 その他 自転車
Tern Crestの2020年モデルです。 青森転勤が終了し仙台に戻れたので、”近距離 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation