• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年01月12日

朝の渋滞…

朝の渋滞… 今朝からパラパラっと雪が降り、路面は圧雪で幹線道路は大渋滞。



特に出勤時間帯の車での移動時間が全くもって読めない状況だ。

普段夏で15分で着くところ50分もかかってしまう状態。

信号待ちの交差点では車がビッチリ詰まり、前も後ろも車だらけ。

こんな田舎でもこの時期は渋滞なのだ(>_<)

そんな中前方のトラックを見ると…



朝からお仕事ご苦労さんです。
早朝だというのにかなりの距離走ってるね。
雪が舞い上がりテール周りが雪まみれだ。

ここで、古いもののメリットがハッキリ現れてる。

後続者はテールを見て前方の車の更に前の状況を判断し、その挙動をみて減速をする。そのタイムラグを考慮した車間距離を取らないともろ追突事故になるのよね。

フィラメントのメリットがハッキリ出てるね。常時点灯しているテールレンズだけ雪が溶けて、ブレーキの挙動がわかるようになっている。
これが今流行りのLEDなら全面雪まみれで見れないのよね。

何事にも一長一短がある訳だ。
新しいものがすべて良いわけでなはい。
長年の実績による電球…100年以上支流とされてきたフィラメント電球!
エジソンさん、ありがとうwww

適度な熱発生は雪国ではメリットとなる。
信号機もそうだと思うんだがね。
今じゃかなりの信号機もLED化されてきている。
LEDだって切れないわけではない…切れにくいというだけ。
大体40000時間程度で寿命が来るだろう。
常時点灯で四年半ぐらいの計算か?!

その前に定電流ダイオードかコンデンサがイカれるだろうから製品としての寿命はもっと短い。
うちの会社のFL40蛍光灯型LEDは、年中点灯で2年ほどで点灯障害が出てきてる。
蛍光灯は光量とかちチラツキなど効率は悪いが、2年で切れることはない。作業効率的には蛍光灯の方が楽だね。
交換に手間がかかる場所なら尚更だ。

まぁ、そんかことを思いながら出勤の50分…さぁ、本日も気合い入れて行こうか!!www



エキゾチック~ケンメリ??www
ブログ一覧
Posted at 2018/01/12 09:19:57

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

いろんなクレマティスが咲いた❣️
mimori431さん

備忘録:コロナストーブが削除
ReiGoofyさん

7月15日 H1cup日光サーキット
ハピワンさん

朝の一杯 5/1
とも ucf31さん

久々にゆっくり休むことができている ...
おじゃぶさん

福井県鯖江市
NITRO_ORKさん

この記事へのコメント

2018年1月12日 9:46
正にそのとおりです!私の車もLEDテーにしているので極寒期の長距離運行時はこまめに停車し雪を落とす作業が強いられます!追突されたくないので。

うちの会社の施設も全てLED照明に変えましたが電気使用量がまさかの5~10%しか削減になっておりません(汗)数百万円もかかったLED照明交換費用の元がとれません(汗)
コメントへの返答
2018年1月12日 10:17
そうなんですよね。
しかも切れる時期は同じ時期に重なるので、一気に設備投資となる危険が…(T_T)

よってうちの会社は常時点灯の一部を除きすべて蛍光灯のままですwww

LEDは買えません…(ToT)/~~~

最近の車のLEDテールは、LEDを打ち直しできない(する場合は高度技術必須)ので、電球型ソケット対応のLEDパーツがいいところですね。
旧車は、ポヤッて光る電球が一番合ってると
思いますw
2018年1月12日 11:39
渋滞のなかのご移動お疲れ様です。

道東は日中は陽に照らされてその後ガッツリ冷え込んでを繰り返して路面はツルテカってイメージです、門の個人的に。
手もと足もとご留意されて運転お気をつけ下さいね。

LEDテールのクルマ増えましたよね。
北海道に生まれ育ち、巻き上げた雪がテールまわりを覆っても熱でとけてテール回りだけは露出してるってのが当たり前の環境でしたから、テールやヘッドライトにLEDがメーカーで純正採用されるのは雪国に住む者には複雑な心境ですよね。
時代の流れですから仕方ないですケドも。

信号も実際見づらい場所・時間帯とかありますよ。

門自身LEDの光には未だに慣れなく、ガレージも工場も蛍光灯のままにしてあります。
新しいモノが必ずしも古いモノより良いとは限らないってことですかね(^^;


『エキゾチック~ケンメリ??』←吹きましたw

コメントへの返答
2018年1月12日 13:35
キラキラ光るLEDテールも綺麗で今風でいいんですが、長期維持は難しいですよね。特にハイマウントのLED1本が切れただけで、車検が通らないとか言われる始末。T16なら数百円で球交換できるのに、アッシーごと交換で一万円なんてこともありますからね。

それよっか、止まりきれない相手が悪いと言っても追突されたのでは車はもとに戻りません。ダメージは残りますからね(T-T)

ケンメリも好きです(^_^;)))www
2018年1月12日 11:59
皆こぞってLEDですが謳い文句ほど
節約にならないって事ですね。

発熱せんので融雪しないとは
なるほどと思いました。
コメントへの返答
2018年1月12日 13:39
雪国でなければ発熱は大敵ですよね。
雪国は熱源がなければ苦労することが多いです。
信号機は特にヤバいです。
最近では垂直でなく角度つけて設置されてますが、吹雪の時などは雪まみれで見えないことも…まぁ、吹雪では信号機はどころか道幅もわかりませんが(^_^;)))www
北陸地方も大変なことになってるようですね。
被害がないことを祈ります。
2018年1月12日 12:59
熱でレンズがダメージ受けないためにナンバー灯やスモールだけでもLEDにと考えて未だノーマルです。

最近ではヘッドライトもLEDが標準になりつつありますが雪がレンズに積もると大変でしょうに?
コメントへの返答
2018年1月12日 13:44
そうなんですよね。特に計器板のT10照明の熱はかなりダメージ受けますからね。プラスチックがボロボロになりますね。

やはり用途に応じてってのがいいんでしょうね。
何十年と互換性がある規格が一番いいと思います。ソケットでパーツのみが交換できるような仕様ね(^o^)v


2018年1月12日 17:04
メーターパネルの照明をLEDに換えてますが
熱でプラカバーが変形してまして放りました。

例の水温計のみオレンジ照明...統一したい。
コメントへの返答
2018年1月13日 2:05
熱でもろくなり、パリパリになっちゃいますもんね。焼ける前にLED化がいいと思いますが、私もまだ手付かずです。なかなかスピードメーターケーブルを外すことできません(^o^;)
スペアのメーターパネルは入手差済みですが…(T-T)
ちなみにメーターパネル照明は、前期ジャパンは緑で、後期ジャパンはオレンジでしたw

プロフィール

「@変り者 あっ、ホントだ!(爆)リスの次はナウマンゾウwww 残念ながらその後はありませんでした。🌸をバックにと思って近所流してきましたが、綺麗な桜周辺は人だらけ。撮影諦めました。」
何シテル?   04/29 07:47
ma-tan☆hokkidoです。 NISSAN Skyline Japan HGC211をこよなく愛するOSSANです。 1970年代の旧車と言われる...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

    1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

LPガス容器検査。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/12 05:30:27
タコメーター取り付け。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/07 01:41:04
フォシーガとは‥ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/04 11:34:02

愛車一覧

日産 スカイライン シルバージャパン (日産 スカイライン)
1979(昭和54年製) NISSAN skyline GT HGC211 〜 昭和5 ...
三菱 その他 三菱 その他
働くクルマ。かなりボロボロだが、そこは昔ながらの戦車の血筋を次ぐ三菱製。一説によると、作 ...
CAT その他 CAT その他
働くクルマ。除雪に大活躍。車検もないので、自賠責切れだけには注意だね。
トヨタ クラウンコンフォート トヨタ クラウンコンフォート
平成12年車(2000年) タクシー上りのオートエアードア仕様。 ツーオーナー車。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation