• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年09月09日

フロントコーナーセンサーへの望み

これまで我が家はTOYOTA車にずっと乗ってきた。
毎回車を買うとき、必ずオプション設定していたのがコーナーセンサー。
障害物が近づくとアラーム音が鳴る。
家の周りに狭い路地があり必須アイテムだった。

ところがアクセラスポーツにこのオプションがない。
幸い、バックはセンサーもあるしカメラもあるので問題ないが、
それより大問題なのがフロントコーナー。

Webで探していると目から鱗の記事を見つけた。

パーキングセンサー

なんと、マイナーチェンジ前にはオプション設定があり、現行モデルに
取り付けてもらったとのこと。
しかも数件実績があるらしい。

これはと思い、早速ディーラーに電話して対応可能か確認を依頼。
明日、正式な見積もりを出してもらうが、可能なら見積もりに含めて
もらうようお願いしておいた。

何とか装着できれば良いのだが...
もし無理なら納車後、他のディーラーで相談してみようかと思う。

PS
上記ブログの「ZERO_RED」さんは私と同じような社歴と理由で
アクセラスポーツに乗り換えたとのこと。
質問にも親身に答えていただき非常に心強かったです。

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/09/09 16:10:35

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

憧れの古都💖
チャ太郎☆さん

朝の一杯 8/8
とも ucf31さん

丹下健三氏デザインの建物を探して⋯ ...
ババロンさん

自動販売機シリーズ vol.7
こうた with プレッサさん

8/7㈱スバル(7270)・・・2 ...
かんちゃん@northさん

創業50周年!!  30%OFF! ...
倉地塗装さん

この記事へのコメント

2016年9月9日 17:44
こんにちは。
私のブログで手前味噌になってしまいますが、

http://minkara.carview.co.jp/userid/2405487/blog/38477490/

こちらで、アテンザのものを流用することでマツコネ画面にも表示されるタイプのものになる可能性を検証しています。
私は下旬にDへ車両が届くのでそこで取り付けを検証するようにしています(部品等も手配済み)ので、上記と合わせて検討されてはいかがでしょうか?

MC後のアクセラに今後追加されるとすれば、今回私が検証するタイプのものになると思われます。
コメントへの返答
2016年9月9日 17:48
情報ありがとうございました。
こちらの納車はまだ先なので、そちらの検証結果を待ってからオプションの追加注文を考えてみます。
明日ディーラーに行くので聞いてみようと思います。

プロフィール

「カーゴネット http://cvw.jp/b/2681615/48475420/
何シテル?   07/16 07:46
classです。よろしくお願いします。 アクセラスポーツへの乗り換えを機にメインブログをこちらに変更。 車に限らずいろんなことを書き残していきます。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[マツダ CX-5] ルーフのデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 21:14:42
[マツダ CX-5] フロントドアのデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 21:11:28
[マツダ CX-5] 安心クッションでロードノイズ低減 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/17 22:26:17

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
2022/06/25(土) 成約 2022/10/07(金) 登録(車検証受領) 202 ...
ホンダ モンキー Z50J ホンダ モンキー Z50J
オーナーは息子。 ヤフオクで落札購入。 車台番号から「Z50J」で、1981年式だと判明 ...
その他 キットバイク 猿もどき (その他 キットバイク)
2023年10月10日 乗る機会がなさそうなので手放しました。 メインハーネスの調査、カ ...
スズキ ストリートマジックII50 スズキ ストリートマジックII50
普通のスクータじゃつまらない、でも原付きしか免許がない、MTはちょっと難しそう、そんなワ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation