• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年11月04日

結果として撤去に

結果として撤去に 買い出しも終わり、お昼ご飯も終わり、午後は時間ができましたので
夕方までちょっとなにかできないかアクセラスポーツの周りをぐるぐる。

そうだ、以前買ったニードルフェルトもどきがあるし、サクッと
バルクヘッドのデッドニングをやり直そうと思い立ちました。

以前の私なら考えられませんが、今ではバルクヘッドへのアクセスは
内張りを剥がすぐらい簡単になりました。

まずはワイパーの位置をマスキングテープでチェック。


この時点でポツポツと...
なんか嫌な予感はしていました。

次は14mmのソケットでワイパーを外しました。


お次は以前の作業で詰め込んでおいたカームフレックスを撤去。

そこへニードルフェルトもどきを詰め込もうと思います。
結構ボリュームがあるのでまずはざっくり切り出します。


足りなければまた切り出すつもりでまずはこれぐらい。


今回のニードルフェルトもどきはちょっと厚みのあるものを
購入していますのでボリューミーです。


助手席側のエアコンの空気取り入れ口を避けて詰めます。


で、この時点で雨が振り始めました...
朝の洗車ではコーティングもやっておいたのですが、
それが仇となりました...
作業中はボンネットは開けています。
雨がボンネットにあたり水玉になります。
そして、流れ落ちます...
かなり勢いよく流れ落ちます...

ウィンドウも撥水効果がしっかり発揮されてます。

作業場所のバルクヘッドがびちゃびちゃですw

急いでニードルフェルトの上をカームフレックスで覆いました。


そして急いでワイパーなどをもとに戻して作業中止。

雨の関係で運転席側の作業ができなかったので、結果的に運転席側の
バルクヘッドのデッドニングを撤去したことになってしまいました。
残念ですが、次は運転席側だけだし、30分ぐらいあれば終わるでしょう。
ブログ一覧 | アクセラスポーツ | 日記
Posted at 2018/11/04 15:15:54

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

我家の「建もの探訪」?
woody中尉さん

題名のない独り言 2025.11.1
superblueさん

YAMAHA YZF-R1M譲渡完 ...
伯父貴さん

2025年11月1日(土)
ハチナナさん

【念願成就】2025年紅葉狩り②【 ...
hinosさん

今日の晩御飯は焼肉ライクで1人焼肉 ...
かずさん595さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「カーゴネット http://cvw.jp/b/2681615/48475420/
何シテル?   07/16 07:46
classです。よろしくお願いします。 アクセラスポーツへの乗り換えを機にメインブログをこちらに変更。 車に限らずいろんなことを書き残していきます。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

[マツダ CX-5] ルーフのデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 21:14:42
[マツダ CX-5] フロントドアのデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 21:11:28
[マツダ CX-5] 安心クッションでロードノイズ低減 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/17 22:26:17

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
2022/06/25(土) 成約 2022/10/07(金) 登録(車検証受領) 202 ...
ホンダ モンキー Z50J ホンダ モンキー Z50J
オーナーは息子。 ヤフオクで落札購入。 車台番号から「Z50J」で、1981年式だと判明 ...
その他 キットバイク 猿もどき (その他 キットバイク)
2023年10月10日 乗る機会がなさそうなので手放しました。 メインハーネスの調査、カ ...
スズキ ストリートマジックII50 スズキ ストリートマジックII50
普通のスクータじゃつまらない、でも原付きしか免許がない、MTはちょっと難しそう、そんなワ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation