• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年12月18日

ドラレコの電源端子部分を加工

電源ケーブルの端子が合わなかったので加工してみました。
欲しいのはギボシのオス端子。

ついでに使ってみたのがこちらのパーツ。
以前購入したまま使わずにお蔵入りしてました。
alt


ここに自由にヒューズを挿せるタイプです。
alt


この片側にギボシのオスを取り付けて、反対側には分岐パーツを付けて
商品の電源を分配してみます。
alt


久々の作業ですが、とても楽しいです。
ギボシのオスはすぐに取り付けられました。
alt


ヒューズはマグナ用に購入して余ってる10Aを使ってみます。
alt


ちょっと硬かったですが何とか挿せました。
alt


あとはこの分配パーツを付けます。
alt


とりあえず想定通りの形にできました。
alt


あとはこれを製品に取り付ければ完成。
alt


製品のヒューズは絶縁テープで覆っておきました。
alt


なんとか準備できました。
alt


あとは実際にアクセラスポーツに取り付けてみて通電するかどうか。
で、写真を撮り忘れたというか、仮止め状態で両手がふさがっていたので
写真が撮れませんでしたが、無事に通電を確認できました。

ただ1点、ACC電源はギボシじゃダメでした。
ギボシのメスはないので直接分配させる必要がありました。
今回は常時電源で動作確認を実施しました。
リアカメラもノイズもなくちゃんと映りました。

ということで、このあとは実際の配線を行っていきます。
今回は過去の失敗をふまえて配線はできるだけタイラップで
まとめながら設置していきます。
ブログ一覧 | アクセラスポーツ | 日記
Posted at 2020/12/18 08:45:04

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【シェアスタイル】夏のレジャーにオ ...
株式会社シェアスタイルさん

なんてこったぁ😭。
8JCCZFさん

愛車と出会って8年!
PON-NEKOさん

マジか! 来週はもうお盆休みだよ! ...
ウッドミッツさん

三河湾スカイラインを流す
kurajiさん

いいんです😩
ヒロ桜井さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「カーゴネット http://cvw.jp/b/2681615/48475420/
何シテル?   07/16 07:46
classです。よろしくお願いします。 アクセラスポーツへの乗り換えを機にメインブログをこちらに変更。 車に限らずいろんなことを書き残していきます。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[マツダ CX-5] ルーフのデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 21:14:42
[マツダ CX-5] フロントドアのデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 21:11:28
[マツダ CX-5] 安心クッションでロードノイズ低減 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/17 22:26:17

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
2022/06/25(土) 成約 2022/10/07(金) 登録(車検証受領) 202 ...
ホンダ モンキー Z50J ホンダ モンキー Z50J
オーナーは息子。 ヤフオクで落札購入。 車台番号から「Z50J」で、1981年式だと判明 ...
その他 キットバイク 猿もどき (その他 キットバイク)
2023年10月10日 乗る機会がなさそうなので手放しました。 メインハーネスの調査、カ ...
スズキ ストリートマジックII50 スズキ ストリートマジックII50
普通のスクータじゃつまらない、でも原付きしか免許がない、MTはちょっと難しそう、そんなワ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation