• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

classのブログ一覧

2025年02月03日 イイね!

妻から面白い旅の提案

今年のゴールデンウィークは、息子の都合が悪く、
息子が帰省することができません。

ここ数年、子供たちを迎える立場になったので、大型連休はお出かけしていません。

今年のゴールデンウィークはお出かけできそうです。

でも、繁忙期は宿はどこも高い。
お出かけできたとしても予算的に厳しいです。

だったら、広島の実家の父に会いに、ロングドライブに出かけようか、みたいな話になりました。

すると妻から面白い提案がありました。

別に宿を取らなくても、お風呂さえ入れれば、車で寝れば良くない?

なるほどです。
夏は暑くて無理、冬は寒くて無理、でもゴールデンウィークならちょうど良い気候のはず。

日帰り温泉などに入り、眠くなったら車で寝る。
宿は取らない、目的地はその日次第。

かなり面白そうな旅の提案です。

妻には、CX-5の車中泊時の、もったいない空間のDIYをした事を話してあるので、
だったら車中泊を中心に考えれば良くない?と言う提案でした。

常時車中泊モードにしておき、お風呂に入り、疲れたら寝る
起きたらまたそのまま走り出す。
それを数日間繰り返せば、宿代がかからず、体力と相談しながら、ロングドライブができそうです。

これはぜひ実現したい旅。
これからゴールデンウィークに向け車中泊モードのさらなる改善点の確認と手直し、そして旅の計画を立てていこうと思います。

かなりワクワクしてきました。
Posted at 2025/02/03 21:33:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2025年02月01日 イイね!

Anker 564と安価品との差

Macbook Air M1をデュアルモニターで使用したいため、
非常に高価ですが、Anker 564を購入し愛用しています。
alt


このドッキングステーションのお陰で、Macbook Air M1を
クラムシェルモードで使用していても、外部モニター2台を
使用できています。

うちには仕事用のWindows11のノートPCがあります。
このノートPCでもクラムシェルモードを使用したくて、
2500円ぐらいの安価なものを使用していました。
alt


ノートPC本体のHDMIコネクタと、このTYPE-C経由のHDMIコネクタの
2つを使用し、デュアルモニターで使用していましたが、
操作遅延が起こります。
リフレッシュレートは60Hzにしているのですが、それでももっさりとした
反応になり、ストレスを感じていました。

これまで、Macbook Air M1もWindows11ノートPCもクラムシェルモードで
運用していましたが、とある理由から、本体のキーボードを使用することに。

Windows11ノートPCもAnker 564経由でHDMI出力してみましたが、
遅延が全くありません。

安価な品の方は外出先などで使用するよう、外出時の持ち物に加え、
普段はAnker 564を使用。
Macbook Air M1とWindows11ノートPCを同時に使用することは
基本的にはないので、使用時にTYPE-Cで差し替える運用にします。

Posted at 2025/02/02 14:16:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2025年01月28日 イイね!

ラジコンにアクションカムを搭載

孫のおもちゃで良いのがあるかな?と思って
トイザらスに立ち寄りました。

結局は孫のものは買わなかったのですが、
前々からやりたかったことができそうなものを発見。

2000円弱だったので思わず衝動買いです。
alt


超簡単な作りのラジコンです。
alt


でもいいんです、こんな簡単な作りだし、お安いからこそ、
思い切ってやりたいことができるのです。

というわけで早速分解。
alt


リアのバーを外します。
スペアタイヤもどきも外します。
alt


そこにBRAVE7を固定してみました。
針金を駆使してくくりつけただけですが安定しています。
alt


ちょっと重心が後ろ気味だったので取り付け位置を調整。
なんとか重心は中央付近になりました。
alt


カメラの角度を変えて、走行中の動画が取れることも確認。
alt


これでラジコンの走行動画が取れるようになりました。

が、結果的には失敗に終わりました。
重心が中央にはなったのですが、重心が高すぎて、
コーナーで倒れてしまうのです...

外でも走らせてみたのですが、面白い目線の動画が撮れました。

ボツになりそうですが、ハイハイをしている孫の前を走らせて、
孫目線の動画を撮ってみてからボツにしようと思います。

Posted at 2025/01/28 08:45:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2025年01月27日 イイね!

やよい軒ってすごい

随分前に訪問したっきり、全く訪問していませんでした。
最近、看板をきれいにする工事をよく見るようになり、
ちょっと気になっていました。

更にSNSで「無限茶漬け」というものを見ました。

これは行ってみたいと思い、久々に訪問。
席には確かに説明があります。
alt


自分で作るのがちょっとめんどいのでチキン南蛮にしました。
alt


おかずはまぁそれなり。
ふつうに美味しいです。
それより気になるのが、おかわりコーナーです。
お漬物もありますし、
alt


ご飯もおかわりできます、
alt


出汁もありました。
alt


これでお茶漬けが完成です。
alt


これがおかわり自由、つまり、無限茶漬けというわけです。
すごいサービスですね。

周りを見ていると何回もおかわりしているファイターの方もいましたw

周りを見ても注文している人がいませんでしたが、
最後にデザートも頼んでしまいました。
alt


やよい軒でデザートを頼むのは珍しいのかもしれません。

美味しい食事を堪能できました。

やすいし、また来たいと思います。

Posted at 2025/01/27 08:43:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2025年01月21日 イイね!

チョコパイ

冷蔵庫に板チョコがありました。
こんなのを買うのは私ぐらい。
なんで買ったのか思い出せませんでしたが、冷凍庫に
パイ生地があったのを見て思い出しました。

チョコパイを作ってみたかったのです。

ちょうど、何かをやり始めなきゃ、という思いがあったので、
チョコパイを作ってみることにしました。

パイ生地を常温で戻し、適当な大きさにカット。
板チョコも適当な大きさにカットして包んでオーブンへ。

初めてにしてはなかなか上手にできました。
alt


パイ生地もしっかり膨らんでくれています。
alt


中のチョコはもうちょっと溶けてほしかったですが、
程よい甘さで美味しくいただけました。
alt


おやつに妻にも試食してもらいましたが、
美味しいと言ってもらえて大満足です。

今度は大好物のホワイトチョコで作ってみたいです。

Posted at 2025/01/21 09:03:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「カーゴネット http://cvw.jp/b/2681615/48475420/
何シテル?   07/16 07:46
classです。よろしくお願いします。 アクセラスポーツへの乗り換えを機にメインブログをこちらに変更。 車に限らずいろんなことを書き残していきます。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[マツダ CX-5] ルーフのデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 21:14:42
[マツダ CX-5] フロントドアのデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 21:11:28
[マツダ CX-5] 安心クッションでロードノイズ低減 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/17 22:26:17

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
2022/06/25(土) 成約 2022/10/07(金) 登録(車検証受領) 202 ...
ホンダ モンキー Z50J ホンダ モンキー Z50J
オーナーは息子。 ヤフオクで落札購入。 車台番号から「Z50J」で、1981年式だと判明 ...
その他 キットバイク 猿もどき (その他 キットバイク)
2023年10月10日 乗る機会がなさそうなので手放しました。 メインハーネスの調査、カ ...
スズキ ストリートマジックII50 スズキ ストリートマジックII50
普通のスクータじゃつまらない、でも原付きしか免許がない、MTはちょっと難しそう、そんなワ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation