• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

classのブログ一覧

2020年08月20日 イイね!

110円のドリンクホルダー

110円のドリンクホルダーちょっと前に購入していましたが、暑くて外作業をする気にもならず、
ずっと部屋で出番を待っていたダイソーで購入した自転車用の
ドリンクホルダー。













夕方になり、日も暮れ、日差しもなくなり少しだけ涼しくなったので
夕飯の前にちょろっと作業してきました。

取り付け位置はハンドルの左側。
alt


ここぐらいしか取り付ける位置がありません。
ハンドルを切ってみましたが、タンクとの干渉もなく問題なさそうです。
alt


パイプで作られた、ほんとに簡単な構造のドリンクホルダー。
ペットボトルを挟んでも緩そうなら、パイプを押し曲げて、
ちょっときつくしちゃえばいいし。
alt


あとはペットボトルが飛び出さないか心配なのですが、
実は100均でもう一つ道具を買っています。
ペットボトルのフタのところにこのホルダーの下部を取り付け、
上部のカラビナをドリンクホルダーにカチンと取り付けておけば、
ペットボトルの飛び出しを防止できるかなと考えています。
alt


まだまだ暑い日が続くみたいなので日中は無理せず、夕方頃からを狙って
ちょっと走りに行って気晴らしでもできればいいなと思っています。





Posted at 2020/08/20 07:06:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | ストリートマジック | 日記
2020年08月12日 イイね!

2時間ぐらい乗ってきた。

2時間ぐらい乗ってきた。午前中はマグナのメンテナンス、午後、妻と娘が蘇我にあるユニクロに
行くというのですが、私はパス。

二人がでかけたあと、いそいそと準備。
サプライズでストマジで追いかけようと考えていたのです。

暑いし大丈夫かな〜と思いつつ、出発してみたのですが、
走り出したら風が気持ちよくて全然暑さを感じませんでした。

スピードは30km/h。
ちょっと頑張っても40km/h程度。
車のスピードには乗れません。

道の左側を控えめに走りました。
1台の車だけめっちゃ近くに寄せて追い抜いていきましたが、
その他の車はきちんと距離を開けてくれたし、追い抜くときの
スピードもこちらを配慮してくれていました。

マナーの良いドライバーばかりでとても安心して走れました。
私も見習わなければなと、再確認させてもらいました。

たまに原付きで走るのも良いものです。
普段見えないものが見えます。
景色ではなくマナー、ルール違反が...

本当に自転車、歩行者のマナー、ルール違反が多いです。
とにかく信号無視が半端ないです。
特に見た目、ある程度の年齢、おじさんおばさん以上の
お年寄り、お年寄り予備軍(私も)の違反ばかり。
若い子はちゃんと守っているのに。
若い子がちゃんと守っている横で平気でルール違反。
何考えてるんだろう。
きっと何も考えてないんだろうな。
警察もバンバン取り締まればいいのに。

なんてせっかくの楽しいツーリングが台無しになるような
光景を見てがっかりしましたが、こちらは安全運転で
目的地に到着。

「なんかかっこいい車がある〜」とLINEに投稿。
店内で妻と娘に会い、びっくりしていました。
サプライズ大成功です。
alt


ついでなので私もポロシャツを買ってもらい、二人と別れました。

そのまま帰るのもつまらないので、もうちょっと走りました。
千葉港の方に行ってみました。

以前から気になっていた「湾岸食堂ちば」の前で休憩。
alt


この辺にはあまり来ないし、来るのは土日なので、この食堂が
開いているのを見たことがありません。
alt


海の幸が美味しいのかと思いきや、どうやらボリューム満点な
ガッツリ系の定食が評判らしいです。
ご飯もおかわり自由とか。
働く男たちの胃袋を満たす食堂なのでしょう。
機会があれば食べに来てみたいものです。
alt


きょうは雑誌の付録のリュックを使ってみました。
中は保冷バックなのですが、財布とかマスクしか入れてません。
ただ、やっぱりこのデザインは好きです。
軽いし丁度いいサイズでした。
alt


適当に作業したシートのクッション増し増し作戦もこうしてみると悪くありません。
100均のシートも悪くありませんし、色も違和感ありません。

それにしてもストマジ、なんて可愛いんだろう...
無骨なオフロードタイプのデザインなのにライトとか丸いパーツが多くて
とても愛らしく見えます。
これ、50ccのスクーターには見られてないんだろうな〜
遅いバイクだなって思われてるんだろうな〜
alt

炭酸水を飲み水分補給し、帰宅の途につきます。
約2時間、40kmぐらいのお出かけでした。
惜しむらくはハイドラを起動しなかったこと...
久々のお出かけだったのですっかり忘れてました。

後半はお尻が痛くて辛かったです。
座る位置はちょっとだけ前のほうがいいみたいです。

こうなってくると、早くマグナも走れるようにしたくなりますが、
焦りは禁物。
しっかりメンテナンスして安心して乗れるように仕上げます。

当面、気晴らしにはストマジに力を貸してもらうことにします。

Posted at 2020/08/12 07:41:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | ストリートマジック | 日記
2020年07月29日 イイね!

エンジンの特性(?)を変えられるのかな?

とあるYoutubeの動画を見たときに感じました。
その方は、もともと大型バイクに乗っているのですが、カブ110を購入し、
まるで自転車のように気軽にスイスイ走れるとコメントされていました。

そこでふと思いました。

ストマジ、出足が遅いのです。

低速が遅くて、35km/h以上になるととたんに高回転になるというか、
加速するというか、まるで別物のようなバイクになるのです。

これが2ストの特性なのかも知れませんが、もともとスピードを出すのが
苦手なので低速で走るのがメインです。

なので、信号待ちからのスタートとか、低速域でもう少しキビキビとした
反応があるとよいのですが。

ハイスピードプーリーとかよく聞きますが、ロースピードなんてことは
聞いたことがありません。

ウェイトローラーの数を減らすとかなんかやれることがありそうな気がします。

週の半分はテレワークです。
ちゃんと眠れたときは毎朝1時間ぐらいは余裕があります。
家事をしたりして過ごしていますが、毎朝ご近所さんぽに出ようかなと
考え始めています。
テレワーク中はほとんど家から出ないし運動不足です。
スクーターでチョロチョロ走るのに運動もなにも無いだろうという気が
しないでもないですが、まぁ外に出るという意味ではアリかなと。

まだまだコロナが落ち着きません。
コロナを恐れすぎて全くお出かけしていません。
妻も先日、かなりストレスが溜まっている様子で、遠出したい!と
珍しく強い口調で漏らしていました。

正しく恐れ、正しく行動する、とても難しいです。


Posted at 2020/07/29 09:00:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | ストリートマジック | 日記
2020年07月23日 イイね!

ストマジで朝さんぽ

今日は本当は年休を取得する予定でしたが、コロナウイルスが
まだまだ収束する気配もなく、お出かけもできそうにないし、
貴重な年休を取得するのはもったいないのでリモートワークでの
勤務に変更しました。

ここ数日、かなり寝付けず、昨日など5:30まで眠れず、そこからようやく
眠りにつくことができたぐらい体調は良くないです。

なので、昨夜は睡眠薬を1錠(10mg)のみ、早めに就寝しました。
と言っても薬を飲んだのが22:30頃、最後に時計を見たのが1:30と、
相変わらず寝付きは悪いです。

でも、薬を飲んだおかげで朝までぐっすり眠れたようで、
久しぶりに頭がスッキリしています。

外を見るとちょっと曇り空ですがお天気も良さそうです。

始業時間までまだ時間があるし、ちょっとストマジでご近所を
散歩してきました。

もちろん、やりたいことがあったからです。

それはTHETAをマウントさせて走行動画を撮ることです。

ストマジにはヘッドライトガードバーがありますので
そこにマウントさせてみました。
最初はYoutubeの動画で見たように真っすぐ伸ばしてみました。
alt


カメラマウントはヘッドライトガードバーをがっちり掴んでいます。
alt


いらないかな〜と思いつつ、まぁいいやと、Extention Adapterもつけっぱなしです。
alt


真上から見るとこんな感じ。
かなり前方に突き出ています。
信号待ちで前の車を突かないように注意しないと。
alt



走行中はわりと小刻みに揺れ動いていました。
もともと私は怖がりなので30km/hぐらいしか出せませんが、
そのスピードでも路面の凹凸に反応してTHETAが揺れています。
これはちょっと見るに堪えない動画になるかも?

途中、バリエーションを変えてみようと倒立させてみました。
alt


この状態ではTHETAの揺れは感じませんでした。
でもストマジ自体が上下に揺れているので恐らくダメでしょう。

そして、途中コンビニに寄って朝ごはんを調達したついでに、
カメラマウントの位置を変更。
エンジンガードバーに固定してみました。
それにしてもチャンバーのサビが酷い...
alt


右足で蹴らないように注意しなきゃということと、
右足しか映ってないんじゃないか?という不安がありましたが、
何事もチャレンジです!
alt


帰宅後、Macに取り込み、天頂補正書き出しをして動画チェック。
かなり面白い動画が撮影できていました。

※良くないことと思ってますがご近所なので油断して裸足サンダルグローブなしです。

まずこちらが正面の画。
THETAは夜間やトンネル、暗いところになるととたんに画質が悪くなりますが、
日中は結構きれいに撮影できます。
alt


そして、グリグリっとアングルを変えると...
運転手の私が映ってます!
alt

少しズームアウトさせると景色を多めに見ることができます。
alt


あと、ここはちょっとだけ左カーブなのですが、
alt


グリグリっとアングルを変えると、少し車体を傾けながら走っている
自分の姿を見ることができました!
alt


そしてそして!
足元のエンジンガードに取り付けた画ですが、なんとこんな画が撮れました!
これは迫力があって面白い動画です。
alt


アングルを変えるとちょうど真下から見上げるような画になります。
alt


アングルを変えると、足元から後ろに流れる画を見ることができます。
(汚い足ですみません)
alt


気になっていた風切り音ですが、30km/h以下で走行しているせいか、
さほど気になりません。
むしろ、エンジン音のほうが大きく収録されているぐらいです。

ブレについても、ほとんど気になりません。
全くブレがないというわけではないのですが、見ていて酔うような
厳しいブレではありませんでした。
十分、見るに耐えられる程度のブレです。

ちょっとだけのご近所さんぽでしたが、とても面白い動画が撮れて
大満足の結果となりました!

アクセラスポーツの車載動画よりも臨場感、スピード感のある動画でした。
ストマジで撮影するなら、ヘッドライトガードバーに固定し、
THETAは倒立させておけばよいという結果もわかりました。

エンジンガードバーに取り付けた画もとても面白かったので、
これはこれでアリだと思います。

とても楽しい朝さんぽでした!

Posted at 2020/07/23 09:56:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | ストリートマジック | 日記
2020年07月07日 イイね!

お昼休みにちょっとお出かけ

お昼休みにちょっとお出かけ朝起きた段階でお腹がグーグー鳴ってます。
普段は朝ごはんを食べないのですが今日は悩みます...
炊飯器には昨日の残りのご飯がありましたが、ちょっと食べるタイミングを逃し、
お仕事が開始してしまいました。





なので、ちょっと早めにお昼にします。
準備するのもなんか面倒なので、以前娘に買ってもらったこいつに挑戦。
alt


具のキャベツの量がエグいです!
alt


1リットルもの熱湯を注いで3分して湯切り。
ものすごいキャベツの量です。
alt


基本、麺類はめっちゃ食える方なので、この量の焼きそばはペロリです。
が、キャベツが最後に残り、それを属するのがかなり辛かったです。

そしてお昼休み。
お天気はいいけど強風。
部屋に閉じこもってばかりも嫌なので、ちょっとストマジでお出かけ。
ちょっとだけ離れたところにあるダイソーに行ってきました。
alt


特にお買い物の予定はなかったのですが、事前と足がキャンプグッズのコーナーに。
そしてこのお店ではこんな張り紙が。
相変わらず大人気のようです!
alt


結局、ダイソーではこんなものを購入しました。
alt


ピンポイントで手首を置く場所に設置するタイプのパームレストです。
キーボードに付いているパームレストもいいのですが、
こちらのタイプの方が使い勝手がいいです。
これ、結構おすすめです。
alt


ほんの30分程度のストマジでのお出かけでしたが、とっても楽しかったです。
風が強くて時折ふらつきましたが、もともと30km/hでしか走らないので
そんなに怖くはなかったです。

テレワーク+お天気の日はこういうお昼休みのご近所ツーリングも
リフレッシュになっていいなと思いました。
Posted at 2020/07/07 07:51:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | ストリートマジック | 日記

プロフィール

「カーゴネット http://cvw.jp/b/2681615/48475420/
何シテル?   07/16 07:46
classです。よろしくお願いします。 アクセラスポーツへの乗り換えを機にメインブログをこちらに変更。 車に限らずいろんなことを書き残していきます。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[マツダ CX-5] ルーフのデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 21:14:42
[マツダ CX-5] フロントドアのデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 21:11:28
[マツダ CX-5] 安心クッションでロードノイズ低減 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/17 22:26:17

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
2022/06/25(土) 成約 2022/10/07(金) 登録(車検証受領) 202 ...
ホンダ モンキー Z50J ホンダ モンキー Z50J
オーナーは息子。 ヤフオクで落札購入。 車台番号から「Z50J」で、1981年式だと判明 ...
その他 キットバイク 猿もどき (その他 キットバイク)
2023年10月10日 乗る機会がなさそうなので手放しました。 メインハーネスの調査、カ ...
スズキ ストリートマジックII50 スズキ ストリートマジックII50
普通のスクータじゃつまらない、でも原付きしか免許がない、MTはちょっと難しそう、そんなワ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation