• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

classのブログ一覧

2020年03月14日 イイね!

ちょっとした買い物の外出ぐらいいいか

私はiOS、macOSでデータを共有できる「メモ」アプリを愛用しています。

iPhoneやiPadでメモ書きした内容は帰宅後にmacOSでも確認できますし、
もちろんその逆もOK。

更にこのメモアプリは単なるメモ書きだけじゃなく画像も貼れるし
チェックリストも作れます。

更に更に、このメモは他のアカウントとも共有できるのです。
もちろん妻と共有しており、買い物リストなんて特に重宝しています。
まぁ別に恥ずかしいものはないし、だいたいこんな感じですw
alt


不要不急の外出を控えるようにはしていますが、まぁホームセンターぐらいは
大目に見てもらいましょう。

久々に近所のホームセンターに行きましたが、やっぱりお客さんは少なかったです。
入店したときは在庫無しでしたが、会計前には店員が品出ししていましたので
マスクも購入しておきました。
お一人様一つだけですが、手に入るだけでもありがたいです。

あと、トイレットペーパーとティッシュはあのデマ騒ぎが嘘のように
普通に店頭に並んでいました。

あとはこんな物を購入してきました。
ちょっとした加工を考えているのでこちらを2つ。
えーと、これをエンジンルームのヒューズと交換して電源をとって...
その前に部屋でギボシ加工して...
alt


あとは2年ぐらい前に買ったのですが、いつも使っていた右手をなくしてしまい、
左手だけ残っちゃったので新調しました。
寒い時期の洗車に欠かせない相棒、テムレスです。
相棒といいながらなくしてしまうとは...情けないです...
今回は袖がジャージになっているものを選びました。
alt


あとは部屋で使うためのドライバーセット。
特に高価なものは必要なかったのですが、よくある短いドライバーセットは
避けたいのでちょっと眺めのをチョイスしました。
alt


そして、本当はニトリで購入する予定でしたが、なんか似たようなのがあったので
コレも買ってみました。
最近は揚げ物とか作らなくなりましたが、食卓でIH対応フライパンを使って
簡単に焼き肉とかしたいなと思っており、コレで油はねを防げればなと。
alt



とまぁ、ちょっとしたお買い物ではありましたが楽しい外出でした。

今日は折角の休日ですが朝からしっかりした雨。
しかもかなり気温が低く、油断して薄着でいたら身震いするほどでした。

きっと今日の雨を境に暖かくなってくれるのでしょう。
早く暖かくなって、色々妄想していることを試してみたいです。
Posted at 2020/03/14 14:29:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2020年03月14日 イイね!

Tello、操作端末の変更

iPhoneにしようかなとか601LVがいいだとか、色々瞑想してますが、
またまた変更です。

Telloアプリの安定さはiPhoneには敵いません。
iPhoneはメイン端末なのでいつも持ち歩いています。
なので、Android端末を忘れたとしても、Telloを飛ばすことはできます。
DroneBlocksもiPhoneで動きましたのでこちらも問題なしです。

ではなぜAndroid端末が必要なのかということ。
それはPython言語で動かしたいから。
これは私のこだわりなのですが、アプリからの操作なら誰でもできます。
でもわざわざUserLAndをインストールしたり、SDKを取得したり、
Pythonコマンドを実際に叩いて動かす、ちょっとぐらいITっぽいことを
含めてTelloと遊びたいのです。

そういう意味で手元にあった2台のAndroidで同じ環境を構築したのですが、
やっぱり601LVはタブレットなので大きいし重いです。
ただ、その大きさにメリットはあり、Ubuntuのデスクトップ環境が
実用レベルのサイズで表示できました。
が、デスクトップ環境(LXDE)はちょっと動きが遅く、実際に使うかといえば
使うシーンはありませんでした。

となればコマンドが叩ければ良いわけで、だったら小さい方のSOV35でいいかなと。

未だにTermuxではTelloは飛ばせていませんが、それ以外で言えば、
Telloアプリ、DroneBlocks、そしてUserLAnd Ubuntu(python)も
動作確認できました。
レスポンスも悪くありませんでした。

しばらくはiPhoneとSOV35の二台持ち状態で過ごしてみます。

ちなみに、このUserLAnd、普通にPCからSSH接続できるので
わざわざキーボードを持ち歩かなくても良いのが超便利。
細々した作業はPCでやれる、実際に動かすときだけSOV35で
コマンドを叩く、そんな使い方ができます。

Posted at 2020/03/14 08:42:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「カーゴネット http://cvw.jp/b/2681615/48475420/
何シテル?   07/16 07:46
classです。よろしくお願いします。 アクセラスポーツへの乗り換えを機にメインブログをこちらに変更。 車に限らずいろんなことを書き残していきます。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[マツダ CX-5] ルーフのデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 21:14:42
[マツダ CX-5] フロントドアのデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 21:11:28
[マツダ CX-5] 安心クッションでロードノイズ低減 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/17 22:26:17

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
2022/06/25(土) 成約 2022/10/07(金) 登録(車検証受領) 202 ...
ホンダ モンキー Z50J ホンダ モンキー Z50J
オーナーは息子。 ヤフオクで落札購入。 車台番号から「Z50J」で、1981年式だと判明 ...
その他 キットバイク 猿もどき (その他 キットバイク)
2023年10月10日 乗る機会がなさそうなので手放しました。 メインハーネスの調査、カ ...
スズキ ストリートマジックII50 スズキ ストリートマジックII50
普通のスクータじゃつまらない、でも原付きしか免許がない、MTはちょっと難しそう、そんなワ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation