• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

classのブログ一覧

2022年02月26日 イイね!

やっぱり裸族がいい!

変なお話ではなく、iPhoneのお話です...

昔、何かのサイトで見たのですが、iPhoneにケースも何も付けずに
使用している方たちのことを「裸族」というらしいです。

私もできればケース無しで持ち歩きたい「裸族」派でしたが、
そうはいってもやっぱり怖いので、長年、バンパータイプを
愛用してきました。

そして、バンパータイプを愛用する理由のもう一つが
ストラップを付けれるからです。

でもやっぱり「裸族」がいい...

そう思っていたときに見つけたのがこちらです。
alt


iPhone底部のネジを使ってストラップホールの金具を
取り付けられる商品です。
開封すると、取り付けネジと金具、
alt


そして、ドライバーが入っています。
alt


ネジ穴をなめないように、しっかりとネジにドライバーを押し当てて、
ゆっくりネジを抜き、金具を取り付けました。

こんなにスッキリした感じになります。
alt


出っ張りも殆どありませんので気になりません。
alt


充電用ケーブルもちゃんと使えますし、ドローンのコントローラに
セットする時も、いちいちバンパーを外す必要もなくなりました。

こちら、かなり気に入ってます。
iPhoneのもともとのデザインやカラーを損ねることなく、
落下防止のために指にかけておけるストラップを使用可能、
素晴らしいアイデア商品だと思います。

ドライバーは大切に保管しておき、定期的にネジの緩みが無いか
チェックしようと思います。

ちなみに、液晶の保護シートは100均のものですw
ちょっとお高い保護シートも買ってあるのですが、
100均のシートで十分役立ってます。
昔は色々こだわってましたが、最近は100均のクオリティも
かなり上がっているようで、100均にかなり助けられてます。

Posted at 2022/03/02 08:16:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2022年02月26日 イイね!

処分するのが大変でした...

10年近く使ってきた、IKEAで購入したPOANGのチェア。
alt

このチェアをPC用のチェアにしてふんぞり返り気味で、
テレワークの仕事をしたり普段のPC操作をしていました。
おそらくそれも原因の一つだったのでしょう、ストレートネックを
発症してしまい、これを機に、ちゃんとした普通の椅子に変更しました。

となるとこのチェアをなんとか処分したいと思い、
リサイクルショップに持ち込んでみました。

一軒目はNG。
IKEAの家具はばらばらになるのでパーツが揃っている保証もなく、
すべて買い取らない方針とのこと。

二軒目もNG。
ここはクッション生地の部分がかなり使用感があり、
状態が悪いからとのこと。

三軒目もNG。
二軒目と同様に状態が悪いからとのことでした。

かなりショックで落ち込んでいましたが、
ここで一旦お昼ごはんにしました。
alt


少々お高かったですが、こちらのセットにしました。
アボガドがちょっと苦手ですが、サラダと一緒に食べました。
alt


デザートも、
alt


ドリンクもセットになっていましたので大満足のランチになりました。
ちなみにこのカフェラテ、ラテアートなのかそうじゃないのか、
妻と二人で何に見える?としばらく考えてしまいました...
alt


ランチも終えて三件目。
ここは店頭に同じチェアが販売されていたので、よし!と思ったら、
完成品の状態でないと買い取れないとのことでした。
流石にこのチェアを完成品の状態で持ち込むには
軽トラとか大きな車が必要です。

こりゃもうだめかと思いましたが、最後の四件目。
こちらは二軒目と同じ店舗だったので諦めていたのですが、
まさかのOKが出ました。
ここでダメなら粗大ごみに出すしかないと思っていたので
救われました。

買取価格は250円でした。
金額はどうでも良かったので大満足です。
処分費用がかからなかっただけ御の字です。

かなりへとへとになっていたので、超久々にスタバで休憩。
alt


ARで遊びつつ、
alt


冷たくて美味しいフラペチーノを頂きました。
ちなみに上に乗っかっているのは生八ツ橋です。
alt


今の時代、ものを購入するのはとても楽になりましたが、
ものを処分するのがとても難しいと感じます。

ものを大事にしよう、ゴミを出さないようにしようという考えは
十二分に理解していますが、やはり断捨離は必要です。

人生の折返し地点はとっくに過ぎているでしょうし、
これからは断捨離をどんどんしていかなければなと思います。
特に、車が運転できる年代のうちに処分していかないと、
処分することもできなくなるし、などと考えながら
チェアを処分した一日でした。

非常に疲れました...

Posted at 2022/02/26 17:52:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「カーゴネット http://cvw.jp/b/2681615/48475420/
何シテル?   07/16 07:46
classです。よろしくお願いします。 アクセラスポーツへの乗り換えを機にメインブログをこちらに変更。 車に限らずいろんなことを書き残していきます。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/2 >>

リンク・クリップ

[マツダ CX-5] ルーフのデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 21:14:42
[マツダ CX-5] フロントドアのデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 21:11:28
[マツダ CX-5] 安心クッションでロードノイズ低減 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/17 22:26:17

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
2022/06/25(土) 成約 2022/10/07(金) 登録(車検証受領) 202 ...
ホンダ モンキー Z50J ホンダ モンキー Z50J
オーナーは息子。 ヤフオクで落札購入。 車台番号から「Z50J」で、1981年式だと判明 ...
その他 キットバイク 猿もどき (その他 キットバイク)
2023年10月10日 乗る機会がなさそうなので手放しました。 メインハーネスの調査、カ ...
スズキ ストリートマジックII50 スズキ ストリートマジックII50
普通のスクータじゃつまらない、でも原付きしか免許がない、MTはちょっと難しそう、そんなワ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation