• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

classのブログ一覧

2023年07月10日 イイね!

エアコンの風を柔らかく

Webを徘徊していたところ、エアコン吹き出し口に網を設置し、
エアコンの風を拡散させるような商品が紹介されているのを発見。

なかなかに興味深かったのですが、ちょっと高額なのと、
見栄えが良くないとかんじました。

ならば、なにかDIY出来ないかを考えます。

そもそもなぜエアコンの風にこだわりがあるか、なのですが、
エアコン吹き出し口にマグネット式のスマホホルダーを設置しています。
alt


紆余曲折した結果、スマホホルダーはこれが一番使い勝手がいいです。
ただ、この商品を使用する弊害として、エアコン吹き出し口のバーが
下を向いてしまいます。
alt


そして、増設した肘掛けに冷たい風た直接当たるのです。
まだ夏本番というわけではありませんが、すでに冷気で手が辛いです。
alt


なので今回のDIYの検討を開始したのですが、真っ先に代用品として
候補に出てきたのが、100均のキャンドウで売っている
330円のバーナーパッドです。

alt


マグネットにも貼り付きますが、やっぱり網状なので、
吸着力は弱いです。
そして、なにより、そもそも、見栄えが...
alt


ならば、中に埋め込んでしまおうと思いつきました。
そうと決まれば早速作業開始。

まずはバーナーパッドを切り出します。
ダイソーだったかで購入した万能ハサミで切ります。
alt


バーナーパッドの四隅から切込みを入れ、
alt


周囲の板を切り出しました。
alt


エアコンパネル周りを外し内部の構造を再確認。
alt


この吹き出し口に網を入れてしまおうという作戦です。
alt


サイズを調整しつつ、網を切り出します。
alt


取り出しやすいように上部に切り込みも入れておきました。
イメージ通りの仕上がりです。
alt


ただ...
これ、おそらくですが、ビビリ音、すごいことになりそうです。
なので、作戦を変更して、車体側ではなく、エアコンパネル側に
固定することにしました。
alt


ここに両面テープを貼り、クッション代わりにする作戦です。
alt


両面テープでしっかり貼り付けて作業完了。
alt


この状態で車体側に戻し、動作検証。
結果、予想以上に、「風が来ません」w
これ、風量が強い状態にしても、ほぼ風を感じませんでした。
ちょっと網の目が細かすぎたのかもしれません。
とはいえ、冷気を感じることができればいいし、前席左右には
別のエアコン吹き出し口もあるのでこれで行けるかもしれません。

DIYとしてはこれでOKですが、実際の走行時にエアコンの役目を
果たしてくれるのかを検証して、ダメならまた別の方法を考えます。
今思うと、全面塞がなくても、網を数本に分けて、格子状にするとか、
そんな感じでも風を拡散させることは出来そうです。
また、もうちょっと目の荒い、ナイロン素材の網ならどこかで見た気がします。
要は風を拡散できればいいわけですし。
また100均めぐりが捗りそうです。
Posted at 2023/07/10 08:35:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | CX-5 | 日記

プロフィール

「カーゴネット http://cvw.jp/b/2681615/48475420/
何シテル?   07/16 07:46
classです。よろしくお願いします。 アクセラスポーツへの乗り換えを機にメインブログをこちらに変更。 車に限らずいろんなことを書き残していきます。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/7 >>

リンク・クリップ

[マツダ CX-5] ルーフのデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 21:14:42
[マツダ CX-5] フロントドアのデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 21:11:28
[マツダ CX-5] 安心クッションでロードノイズ低減 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/17 22:26:17

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
2022/06/25(土) 成約 2022/10/07(金) 登録(車検証受領) 202 ...
ホンダ モンキー Z50J ホンダ モンキー Z50J
オーナーは息子。 ヤフオクで落札購入。 車台番号から「Z50J」で、1981年式だと判明 ...
その他 キットバイク 猿もどき (その他 キットバイク)
2023年10月10日 乗る機会がなさそうなので手放しました。 メインハーネスの調査、カ ...
スズキ ストリートマジックII50 スズキ ストリートマジックII50
普通のスクータじゃつまらない、でも原付きしか免許がない、MTはちょっと難しそう、そんなワ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation