• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

classのブログ一覧

2023年07月20日 イイね!

肘掛けのサイズ感確認

右手用の肘掛けをDIYしようと思い、色々と材料を
買い揃えてきましたので、実際に車に合わせてイメージを
膨らませてみようと思います。

まず肝心要のステンレスステー。
部屋で見ていたら結構長いかな?と思っていましたが、
全然短かったです...
alt


ダイソーにはこれ異常長いステンレスステーがなかったので、
こればかりはホームセンターで調達しようと思います。
あと5cmぐらいは長いほうがいいのと、棚を固定するのに
下側にも余裕があったほうがいいので10cmぐらい長くても
いいかもしれません。
alt


次に棚板。
これはまぁイメージ通りです。
これぐらい運転席側に出っ張ってないと肘が置けません。
alt


高さはこのシルバーの加飾の下辺り、このあたりが良さそうです。
alt


ここならドアノブやスイッチの操作にも支障はなさそうです。
alt


あとはこれも以前100均で購入してあったスタイロフォームみたいな
スポンジがありますので、これを棚板に敷き、その上からウレタンマットを
敷いて合皮シートで覆えば適度な硬さのあるクッションになりそうです。
alt


今回のイメージ合わせで感じたのがやはり棚板の強度です。
そこそこの体重が掛かる可能性があるので、L字ステーだけで固定は
無理がある気がしてきました。

なので、棚板の運転席側からドアポケットあたりに支えとなるものを
なにか用意してあげればいいかなと思います。

イメージ的には今回サイズ合わずとなったステンレスステーを折り曲げ、
ドアポケットあたりになにか支えになるように工夫すれば強度は増しそうです。

常設するつもりはないのでとりあえずの品として、見栄えは悪くてもいいので
まずは形にしてみようと思います。

もうちょっと部品が必要になってきました。
Posted at 2023/07/20 09:07:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | CX-5 | 日記

プロフィール

「カーゴネット http://cvw.jp/b/2681615/48475420/
何シテル?   07/16 07:46
classです。よろしくお願いします。 アクセラスポーツへの乗り換えを機にメインブログをこちらに変更。 車に限らずいろんなことを書き残していきます。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/7 >>

リンク・クリップ

[マツダ CX-5] ルーフのデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 21:14:42
[マツダ CX-5] フロントドアのデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 21:11:28
[マツダ CX-5] 安心クッションでロードノイズ低減 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/17 22:26:17

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
2022/06/25(土) 成約 2022/10/07(金) 登録(車検証受領) 202 ...
ホンダ モンキー Z50J ホンダ モンキー Z50J
オーナーは息子。 ヤフオクで落札購入。 車台番号から「Z50J」で、1981年式だと判明 ...
その他 キットバイク 猿もどき (その他 キットバイク)
2023年10月10日 乗る機会がなさそうなので手放しました。 メインハーネスの調査、カ ...
スズキ ストリートマジックII50 スズキ ストリートマジックII50
普通のスクータじゃつまらない、でも原付きしか免許がない、MTはちょっと難しそう、そんなワ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation