• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

classのブログ一覧

2016年11月07日 イイね!

静音化−ドアエッジモール

本格的なデッドニングは内張りを剥がしたり大掛かりな作業が
必要になるし、まだ今の自分のスキルでは実施できる気がしないので
簡単な作業から実施してみました。

エーモンのドアエッジモールです。


リアドア前方に挟むだけの簡単施工です。
パーツクリーナーで脱脂して取り付けました。
購入したままの状態だと表面が白く粉吹いているだったので、
アーマーオールで磨いておきました。




テスト走行してみましたが、はっきり効果を感じたのが停車時の
対向車通過時です。
対向車が通り過ぎる時、今までは「ザー」っというような音でしたが
今回は「サー」っという明らかに小さな音になっていました。
ロードノイズも軽減されたように感じました。
Posted at 2016/11/07 12:47:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年11月07日 イイね!

日差しが眩しい...

アクセラスポーツに限った話ではないと思いますが、シエンタに比べて
フロントウィンドウが寝ているせいか、朝夕の日差しが眩しい時間が
長く感じます。

サングラスホルダーがあるのでサングラスで眩しさ対策しますが、
助手席用のサングラスホルダーがありません。

また、サングラスは長時間つけていると耳の上というか、
頭が締め付けられるような感じで痛くなってしまうので苦手です。

何か別の対策をと思いましたが、思いついたのがパーフェクトビュー。

通販番組で見かけた時に気になっていましたが、ダサい気が...
スポーティな車内にパーフェクトビューを装着すると、
一気にタクシーのような感じになってしまうし...

恐らく定番通りサングラスで対応します。
助手席用のサングラスホルダーは何か考えますが、サンバイザーに
取り付けるホルダーにするかグローブボックスに保存するを
検討してみます。
Posted at 2016/11/07 08:26:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年11月06日 イイね!

初のDPF。すごかった...

最近はi-DMの成績が楽しみで、交差点ではブレーキを踏み込んで
アイドリングをストップしていました。
今日のお出かけの最中、アイドリングがストップしませんでした。
マツコネを見るとDPF再生中と表示されていました。

これが噂のDPFかとちょっと感動しました。
目的地の駐車場に停めて車外に出た時、何かを焼いたような
匂いがしました。
DPF再生中は匂いや場合によっては白煙が出るとはネットで見て
知ってましたが本当にすごい匂いでした。
用事を済ませ、エンジンをかけラゲッジに荷物を積んでいたけど
またまたすごい匂い...

幸い白煙は出なかったのですが、どれぐらいの頻度でDPF再生が
実行されるのかわかりませんが、お出かけ先の駐車場だと
周りに匂いで迷惑をかけるかもしれないと、
ちょっと気になってしまいました。
Posted at 2016/11/06 22:34:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年11月06日 イイね!

改めて、うっとり...

お天気もよく、朝からお出かけです。
駐車場に止めて買い物から帰ってきた時、日に照らされた魂レッドの
ボディの美しさにうっとりしました。
ナンバープレートオフセットもとってもいい感じです。
エアロパーツなど何もつけていないのですが、これだけでも
十分満足できる純正のボディデザインが秀逸だと思います。



Posted at 2016/11/06 18:51:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年11月06日 イイね!

静音化−スポンジ詰め

これからいろいろな製品を使用して静音化していこうと考えていますが
まずはお手軽に始められそうなエンジンルーム奥の空間へスポンジを
詰めることによる静音化を試しました。

DAISOで洗車用スポンジ2個入りを3つ購入。


1セットはそれぞれを2つに切り、4つに分割。
ボンネット奥に分割した小さい方のスポンジを詰めました。
残りのスポンジはその手前に横になる形で詰めました。


ちょっと不格好ですが、取り敢えずこれで施工完了。
早速エンジンをかけ、車内で確認してみましたが、たしかにカラカラ音が
軽減されたような気がします。
フラシーボ効果かもしれませんが、効果があったと私は判断しました。

ただ、ボンネットを閉めた際、ボディとボンネットのすき間からスポンジが
ちょっと見えてしまうのがダサいですね...
そこは隙間埋めテープを施工して見栄えの改善と静音化の二重効果を
狙っていこうと思います。
Posted at 2016/11/06 18:34:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「カーゴネット http://cvw.jp/b/2681615/48475420/
何シテル?   07/16 07:46
classです。よろしくお願いします。 アクセラスポーツへの乗り換えを機にメインブログをこちらに変更。 車に限らずいろんなことを書き残していきます。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/11 >>

リンク・クリップ

[マツダ CX-5] ルーフのデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 21:14:42
[マツダ CX-5] フロントドアのデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 21:11:28
[マツダ CX-5] 安心クッションでロードノイズ低減 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/17 22:26:17

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
2022/06/25(土) 成約 2022/10/07(金) 登録(車検証受領) 202 ...
ホンダ モンキー Z50J ホンダ モンキー Z50J
オーナーは息子。 ヤフオクで落札購入。 車台番号から「Z50J」で、1981年式だと判明 ...
その他 キットバイク 猿もどき (その他 キットバイク)
2023年10月10日 乗る機会がなさそうなので手放しました。 メインハーネスの調査、カ ...
スズキ ストリートマジックII50 スズキ ストリートマジックII50
普通のスクータじゃつまらない、でも原付きしか免許がない、MTはちょっと難しそう、そんなワ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation