• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

classのブログ一覧

2018年07月17日 イイね!

はじめてのお迎えと後席のノイズ

今日は残業でした。
実はこの残業、今日に合わせた残業でした。

今日は息子はバイトも教習所もない日。
娘も残業がないはず。
妻がちょっと残業担ったのが誤算でしたが、それでもほぼ計画通りの
時間に仕事を終え、自宅へLINEで連絡。

「赤いタクシーが来ないかな〜」

そうです、息子に迎えに来てもらおうという作戦です。
千葉駅に近い乗換駅まで来てもらうことにしました。

息子に迎えに来てもらい、後席に乗り出発です。
まさにタクシー状態ですw

後席は先日タイヤハウスのデッドニングをした運転席側ではなく
全く何もしていない助手席側の後席に座りました。
ここはいつも妻が座っている場所です。

しばらく耳を澄ましてみましたが、やはり背中からノイズを感じます。
これはタイヤハウスをデッドニングすれば消えることがわかっています。

次に気になったのが足元。
フロアが微妙に振動しているような感じがしました。

まだ後席のフロアマットは剥がしたことがないし剥がし方も知りませんが
一度めくってみたいです。
もし鉄板むき出しの箇所があればまだ大量に残っているレジェトレックスを
貼りまくり、追加注文しているカームフレックスを敷いてみたいです。

最近はデッドニングとは制振、防音、吸音のセットの施工が重要だと
ようやくわかってきました。
制振は割とできていると思うのですが、防音と吸音がまだまだです。
これからはカームフレックスやホワイトキューオンなどを使った
制振以外の防音と吸音にも力を入れていきたいです。
Posted at 2018/07/17 21:47:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | アクセラスポーツ | 日記
2018年07月16日 イイね!

ディーラーが掲載されています

ディーラーが掲載されています日中は暑さを避けお部屋でのんびり過ごしました。
ただ、エアコンを付けていなかったのでかなり体は疲労してました。

夕方、千葉駅で息子と待ち合わせして美容院に行ったのですが、
その前に本屋によりMAZDA FANBOOKを購入。

今回、千葉マツダが取り上げられており、私が購入したディーラーが
記事になっていました。
店内の写真も、ミニチュアのディスプレイも見覚えのあるものばかり。
購入時にちょっとだけ問題が発生し、店長が親身になって対応して
くださったのですが、その店長もでっかく顔写真が掲載されており、
ちょっと嬉しくなりました。

今度ディーラーに行く用事があったらこの本を持っていこうかなと
思ったのですが、きっとディーラーに何冊か置かれているんでしょうねw

私が掲載されているわけではないのですが、思い出の一冊になりました。
Posted at 2018/07/16 20:47:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2018年07月16日 イイね!

今日はおとなしくお家で

午前中はお買い物。
お昼ご飯も食べ、夕方までぽっかり時間が空きました。

こういうときは外でアクセラスポーツを弄る絶好の機会。
でも...
今日も朝から気温は35℃越え。
家族からも倒れちゃうよ?と心配されました。
確かに連日外でアクセラスポーツいじって楽しい時間を過ごして
いるのですが、頭が痛かったり体がだるかったり、ちょっとだけ
違和感を感じていました。
飲み物の量が多すぎで食欲も沸かないし...

ということで、明日からの勤務に支障が出るといけないし、
今日の午後はゆっくりお部屋で過ごします。

窓を開けていると風も入ってくるし、扇風機も使っているしで
結構心地よいです。
このまま夕方までのんびり体を休めます。

たまにはお昼寝しても良いかもです。

夕方は息子と千葉駅で待ち合わせして美容院です。
バッサリ短く切っちゃおうかなと考えてます。
とにかく暑いので...
Posted at 2018/07/16 13:23:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2018年07月16日 イイね!

来週本番

来週本番昨年の夏祭りから櫓の上の和太鼓を叩いています。
一昨年、太鼓のたたき手が減ったようで声がかかりました。
自治会にほとんど協力できていなかったので少しでもと思い、
練習に参加しました。
おかげで去年は2曲覚えて叩けるようになり、本番でもちゃんと
叩けました。

そして二年目の今年。
叩き手がさらに増えました。
その方たちは昨年覚えた曲を練習していますので本番では
その方たちが叩くことが多いでしょう。

私は二年目ということでさらに1曲覚えました。
「炭坑節」です。

この曲はテンポは遅いのですが、調子を合わせるのがとても難しく
かなり苦戦しました。
でもちゃんとオリジナルの譜面を書き、叩けるようになりました。

いよいよ次の土日が夏祭り本番。

ミスせず叩けるように、家でもちゃんと練習を続けます。

Posted at 2018/07/16 07:25:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2018年07月15日 イイね!

富津までドライブ

富津までドライブ息子が中免の教習から帰ってきてすぐにお出かけしました。
今日は娘もいますので、運転手は息子、助手席は娘、親は後席
という初めての配置でお出かけしました。

私は後席のデッドニングの効果を確認したかったので
運転席後ろに陣取りました。
ノイズは明らかに減っていました。
背中から来ていた振動やノイズが減っています。
そのかわりフロアやドアからのノイズが気になり始めました。
やっぱり素人のデッドニングは「沼」だなと改めて痛感しました。

後席はお試しでタブレットを設置してみました。
alt


EZCASTでYOUTUBEでも再生しようとしたのですが、
どうにもうまくいきませんでした。
そのかわり、ずっとGoogleマップを表示し、マツコネのナビより先に進路を確認し、
運転手の息子に指示を出すのに役立ちました。

国道16号線をひたすら南下し、木更津を通り過ぎ富津へ。
富津は過去何度も潮干狩りできていますので子どもたちも道を覚えていました。

潮干狩り場を通り過ぎ、富津公園に行きました。
alt


ちょうど水上バイクの積み込みの時間帯だったので駐車場が大きな車たちで
ごった返していましたが、なんとか端っこに停められました。
alt


日の入りの時間を狙ってきたのですが、生憎の曇り空で太陽が余り見えません。
alt


それでもきれいな景色を見ることができました。
alt


眼前には大海原、alt


後ろはきれいな岬。
alt


ここはお気に入りの場所です。
ドライブに来るにもちょうどいい距離です。
alt


風が強かったですが、いい気分転換になりました。
alt


息子も昨夜の深夜のドライブに比べてかなり走りやすかったと言っていました。
帰りも息子の運転で家まで運転してもらいました。

途中、夕飯を食べて帰ったので、出発から帰宅まで約4時間のドライブでした。
昨日は3時間のドライブ、今日は4時間のドライブ、結構な時間と距離を
走ったことになり、息子も多少の疲れとともに満足感を味わっていました。

助手席の娘とも楽しそうに会話しながら運転していました。
ドライブは楽しいものだということを強く感じてくれたようでよかったです。

我が家はアクセラスポーツの鍵を渡しと妻で一つづつ持っています。
そのうち1つを息子に渡す、ということは当面しません。
運転する権利は得ましたが、自由に家の車を使える環境ではないという
制約をつけています。
車を使いたかったら親に相談してから鍵とともに車を借りる、
そういうルールにしました。
これは息子も納得済みのルールです。

Posted at 2018/07/15 21:52:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「カーゴネット http://cvw.jp/b/2681615/48475420/
何シテル?   07/16 07:46
classです。よろしくお願いします。 アクセラスポーツへの乗り換えを機にメインブログをこちらに変更。 車に限らずいろんなことを書き残していきます。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[マツダ CX-5] ルーフのデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 21:14:42
[マツダ CX-5] フロントドアのデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 21:11:28
[マツダ CX-5] 安心クッションでロードノイズ低減 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/17 22:26:17

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
2022/06/25(土) 成約 2022/10/07(金) 登録(車検証受領) 202 ...
ホンダ モンキー Z50J ホンダ モンキー Z50J
オーナーは息子。 ヤフオクで落札購入。 車台番号から「Z50J」で、1981年式だと判明 ...
その他 キットバイク 猿もどき (その他 キットバイク)
2023年10月10日 乗る機会がなさそうなので手放しました。 メインハーネスの調査、カ ...
スズキ ストリートマジックII50 スズキ ストリートマジックII50
普通のスクータじゃつまらない、でも原付きしか免許がない、MTはちょっと難しそう、そんなワ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation