• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

classのブログ一覧

2019年11月30日 イイね!

突っ張り棒の限界

我が家は階段上の空間を洗濯物干しのスペースとして使っています。
本当はちゃんとはんだーとかかけられる専用の道具があるらしいのですが、
設置にはお金もかかるし大掛かりになりそうだしで、突っ張り棒を三本つけて
洗濯物を干しています。

そのうちの一本がここ最近なんども落ちるようになりました。
今日も洗濯物を干している最中に落下。
突っ張り棒が頭に当たるところでした。

調べてみると、棒の内部にあるバネがかなり緩んでおり、
手でかんたんに押し込めるぐらいになってしまっていました。

これでは突っ張り棒本来の力強い突っ張り力が発揮できません。

なので今度ホームセンターで新しい突っ張り棒を購入してきます。

突っ張り棒、便利ですよね。
前車シエンタでもラゲッジルームに突っ張り棒をつけて
ハンガーとかを引っ掛けるようにしていた時期があります。
車中泊仕様とかでも重宝しそうです。

今ではいろいろな種類もあり細くて短いものなどは、
トイレの窓枠につけてカーテンをつけたりもしてます。

アイデア次第で色々使えそうです。
ただ、落下しないかだけは注意しなきゃですね。
Posted at 2019/11/30 11:55:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2019年11月29日 イイね!

ブログの下書き整理とネタ不足

日々、いろんなことを感じたり、気になったことを書き残しています。
車やバイクのネタに限らずいろんなことを。

そんなブログですが、一日何度も投稿するのももったいないので
下書きに保存しておいてネタがないときに下書きから投稿しています。

その下書きですが、やはり時がたてば内容の新鮮味が薄れ、こんなのを
投稿してもな~と思う記事が多くなります。

そこで先日、たまっていた下書きを見返し、ほとんどを削除しました。
どうせまたいろいろ書きたいことが出てくるだろうしと。

ところがここ数日、ネタがなくて困っています。
原因はわかっているのです。

ポケモンのソード・シールドのゲームなんです。

発売してから約1週間でメイン・サブストーリーはクリア。
あとは取りこぼしたイベントを消化したりポケモン図鑑をコンプしたり、
家族で協力バトルを楽しんでいるところです。
まだ家族はストーリーをクリアしていないし。

つまり、ゲームのし過ぎでいろんなことを考える時間が無くなっている、
そういうことなんだと気づきました。

これ、昔よく親から「ゲームのし過ぎはバカになる」と叱られたものですが、
今まさに体感しているなと思いました。

確かにゲームは楽しいですし、今回はコミュニケーションツールとしての
意味もあるので大切に思っています。

でも、ゲームに費やす時間が多くなるとそれ以外を考える時間が減るのは事実。
結果的にバカになるのかもしれません。

だからと言ってゲームを否定しているわけではなく、ゲームにのめり込み過ぎず、
もっと今までのようにアンテナを広く張っていかなきゃと思った次第です。

寒くなってきたので外作業も辛いし、部屋にこもってゲームするには
良い時期になってきたので葛藤している今日この頃です。
Posted at 2019/11/29 13:13:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2019年11月28日 イイね!

「バイキング」って聞かなくなった?

先日、とある番組で、社員食堂がビュッフェスタイルだという映像が流れました。
説明の必要もないですが、昔で言うところのバイキングです。

そういえば最近、バイキングって言葉を聞かなくなった気がします。
お店のメニューでもビュッフェとか書いてあります。

なんででしょうか。

どうやらバイキングは和製英語らしく、外国人には伝わらないらしいです。
海外からの旅行客のためにバイキングではなくビュッフェと変わっていったのでしょうか。

食べ放題のビュッフェスタイル「バイキング」は海賊とどんな関係!?

ビュッフェ...
言いにくいし、文字入力もしにくいし...慣れません...
(このブログを書いているときも何回パンチミスしたことか)

車関係でも聞かなくなった言葉ってあるのでしょうか?
ぱっと思いつきませんが、若いころは「スーパーチャージャー」とか
かっこいい言葉をよく見聞きしていた気がしますが、最近は聞きません。
ただこれはそういう機能が今は不要になっただけで呼び方が変わった
というわけではなさそう。

呼び方が変わったもの、何があるかな?
ハンドブレーキ?サイドブレーキ?
どっちも意味は通じるし同じ機能な気もするけど?

なんて考えていると楽しくなってきます。
暇なのかな?w
Posted at 2019/11/28 07:48:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2019年11月27日 イイね!

Surfaceの代わりにSurface

今年に入り、いろいろな現場を渡り歩く機会がありました。
スマホやタブレットが普及したとはいえ、やはり文字入力を行うには
PCが必要です。

なので、これまでは私物のSurface Pro 3を持ち歩いていました。
ノートPCより薄くてよいのですが、重いのであまり好きではありませんが、
背に腹は代えられないので、仕方なく使っていました。

今回、奈良出張のタイミングで会社に相談してみたところ、余っているPCを
貸与してもらうことができました。

本当は、Mac Book Airが良かったのですが予算上購入がむつかしいとのこと。
残念です...

そして、余っているPCを手渡されてがっかり。
なんとSurface Goだったのです。

軽くて小さいし、ACアダプターも小型でWindowsPCとしては
良いと思いますが、私はやっぱりあまり好きになれません...

とはいえ、使えるようにしないと仕事にならないので最低限の初期設定と
出張や外出に耐えられるようなレベルのカスタマイズはしておきました。

でもでもやっぱり気に入りません。
というよりも、Windowsが好きじゃないのでw

色々調べてみるとデュアルブートに成功している人が多くいます。
私もUbuntuのインストールの途中までは進めているのですが、
インストール先が本当にWindows領域じゃない領域なのかが特定できず、
先に進むことができていません。

会社からはしばらく使ってていいと、占有の許可が出ているので、
まぁちょっと好きにいじらせてもらうつもりです。

会社で同じようにSurface Goを支給されている人は多くいるのですが、
デュアルブートしている人は、まぁいないでしょうw
Posted at 2019/11/27 07:15:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2019年11月26日 イイね!

こっそりヘッドセット

ヘッドセットというかインイヤー型のイヤホンマイクなのですが、
ずいぶん古い型の「LBT-HPS02」を持っています。

しばらく使っていなかったのですが、ここ最近ちょっと活躍してます。
私の仕事場のデスクは割と周りに人がいなく、作業内容もちょっと特殊で
ネットワーク環境も独立しているような環境です。

電話をしながらキーボードをたたいたりすることも多く、固定電話がないし
iPhoneだとそれもちょっとむつかしいので「LBT-HPS02」を引っ張り出してきました。

あまり電話で使ったことがないのですが、今日、ちょっと試しに電話で使ってみましたが
相手にもちゃんと聞こえているみたいだし、相手の声もちゃんと聞こえました。

いまさら感がありますが、手放しで電話出来て、キーボード打ちながら電話できるのは
超快適でした。

若干耳に合わないので長時間付けていると痛くなりますが、まぁ次第に慣れるでしょう。

で、これ、便利なのが、普段は音楽聞いててもばれないんですw
小さめの音でサントラかけたりして気分を落ち着かせながら仕事してます。

2,3千円の品だったと思いますが、大事に持っててよかったです。

Posted at 2019/11/26 08:28:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「チョコミン党 http://cvw.jp/b/2681615/48422635/
何シテル?   05/23 23:26
classです。よろしくお願いします。 アクセラスポーツへの乗り換えを機にメインブログをこちらに変更。 車に限らずいろんなことを書き残していきます。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[マツダ CX-5] ルーフのデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 21:14:42
[マツダ CX-5] フロントドアのデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 21:11:28
[マツダ CX-5] 安心クッションでロードノイズ低減 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/17 22:26:17

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
2022/06/25(土) 成約 2022/10/07(金) 登録(車検証受領) 202 ...
ホンダ モンキー Z50J ホンダ モンキー Z50J
オーナーは息子。 ヤフオクで落札購入。 車台番号から「Z50J」で、1981年式だと判明 ...
その他 キットバイク 猿もどき (その他 キットバイク)
2023年10月10日 乗る機会がなさそうなので手放しました。 メインハーネスの調査、カ ...
スズキ ストリートマジックII50 スズキ ストリートマジックII50
普通のスクータじゃつまらない、でも原付きしか免許がない、MTはちょっと難しそう、そんなワ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation