• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

classのブログ一覧

2021年07月23日 イイね!

上下回転撮影はできない!

先日、BRAVE 7で上下回転撮影ができるとブログに書いたのですが、
実はその後検証したところ、できないみたいです...
alt


本体を上下逆にしてネックマウントすると液晶にはちゃんと
上下逆転した、目で見ている正しい映像が映し出されていました。

先日のお出かけの際、アクセラスポーツに車載し撮影してきました。
このように、本体を上下逆にし設置していました。
alt


帰宅後に動画を確認すると、なんと全て逆さの動画になっているのです。
編集ソフトを使えば上下逆を修正することはできますが、
そもそも動画編集をするつもりもなく、撮りっぱなしの動画を
そのまま保管して後日見れればいい、そんな程度の使い方しか
考えていませんでしたので編集での解決はNGです。

あまりにも悔しいので公式サイトからお問い合わせしてみました。
すると、数日後に回答がありました。
alt


もちろん読めないのでGoogle翻訳の力を借ります。
すると、「この機能はない」との回答...
alt


悲しすぎます...
一世代前の機種、BRABE 7 LEには180度回転の設定があるのに、
BRAVE 7には機能がないという...

こんなことならBRAVE 7 LEにしておけばよかったと、
久々に大後悔してしまいました...

でもまぁせっかく買ったのですから、ちょっと不格好ではありますが、
最初に考えたこの組み合わせで使っていこうと思います。
alt


正直、このBRAVE 7はお勧めできません。
もっと事前に調べておけばわかったことなのかもしれませんが、
以下のマイナスポイントがあるので、他の機種を選んでおけば
良かったなと思います...
・上下逆撮影ができない
・本体マイクがゴミ
・画質が本当に4K30FPS?というレベル

ただ悔しいですが手ブレ補正はとても優秀なんですよね〜
一長多短、といった感じでしょうかw
alt

Posted at 2021/07/23 09:21:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2021年07月22日 イイね!

卵かけご飯ドライブ

昨日、娘から連絡があり、たまご屋さんコッコの場所を聞かれました。
聞くと、どうやら朝ごはんを食べに行くというのです。
我が家も卵かけご飯のお醤油がなくなっていたので、
近々行く予定だったので、娘夫婦と一緒に食事することにしました。

朝イチで混むと嫌なので、私達はちょっと早めに到着。
alt


前日に洗車しておいたので、ボディはピカピカ。
強い日差しに照らせれて大好きな横のアングルのボディラインが
とても映えて見えます。
もっときれいな車も多くあると思いますが、うちのアクセラスポーツも
こういうところやショッピングセンターの駐車場だと周りに比べれば
かなりきれいな車体の部類に入ると思います。
alt


娘から連絡が入り、もうすぐ到着するというので、
暑いですがアクセラスポーツを眺め悦に浸りつつ待ちました。
alt


数分後に娘夫婦のCX-3が到着です。
alt


今回初訪問の娘夫婦にいろいろ説明しつつ配膳です。
alt


デフォルトでたまごは4つ。
白身だけを割り入れて、黄身は避けておく、白身だけのご飯をしっかり混ぜ、
メレンゲ上にした上に、避けておいた黄身を乗せて、かつお節とのりを
散らしてあげれば完成です。

テーブルにあるお醤油を使い分けつつ、食しました。

娘は予想以上にでかいどんぶりめしに苦戦していましたが
なんとか完食していましたw

かなり気に入ったようで、また来ると言ってました。

たまごなどを買い、娘夫婦とはここでお別れ。
娘夫婦は大網の方にドライブに行くとのこと。

我々はちょっと走って道の駅 季楽里あさひでお野菜を購入。
本当はそこからさらにドライブに出ようかと思いましたが、
自粛しなければならないのと、余りの暑さに参ってしまい、
帰路につきました。

途中、最近ではかなりの上位に食い込んでいるおいしいパン屋さんで
食パンを購入しました。
alt


「ほの香」というお店なのですが、生地にはちみつが使われているようで、
噛めば噛むほどほんのりはちみつの香りがしてとても美味しい食パンです。
トーストにしても「パンの耳」がめちゃくちゃ柔らかくて、
あのガリガリ感が全くありません。
とっても気に入っている食パンです。
alt


途中、反対車線ではありますが、酒々井のアウトレットに行く車で
大渋滞の列を眺めつつ帰宅しました。

どうやらバーゲンをやってるらしくてその渋滞のようでした。
こちらも外出していて人のことはいえませんが、
外出自粛、密を回避とかお構いなし、これじゃ感染者数は減らないよなと
思いつつ帰宅しました。

帰宅直前で確認したところ、気温は37度。
これまでの経験から、おおよそ外気温との差はマイナス2度なので、
おそらく外の気温は35度でしょう。
alt


帰宅した部屋は窓を開けていたのでそこまでひどくはありませんでしたが、
やっぱりものすごく暑かったです。

外でマグナのメンテナンスをとも考えましたが、危険だと判断。
今日の残り時間はエアコンを使用して部屋でのんびり過ごします。
Posted at 2021/07/22 14:44:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出かけレポート | 日記
2021年07月21日 イイね!

AKASO BRAVE 7 の車載マウント

朝、テレワークの始業前に早速クランプを使ったBRAVE 7の
車載マウントを確認してきました。

ルームミラーのバーに挟み込んで固定します。
alt

横から見るとこんな感じです。
alt


結構ぶら下がっているように見えますが実際はさほど気にならない程度です。
動画はまだ撮影していませんので、手ブレ補正の具合やウィンドウとの
距離による映り込みの具合がどれだけ影響が出るかはまだ不明です。

試しに静止画を撮影してみました。
よく見るドライブレコーダーの画角だと思います。
個人的にはもうちょっとウィンドウに近い位置で撮影したかったです。
alt


もし実際の撮影に難があるようであれば、吸盤式の土台の購入を検討します。
alt


ちなみにカメラ本体を取り外した場合はこうなります。
ちょろっと先っぽが除くぐらいで気になりません。
alt


明日は朝からお出かけ予定。
車載動画の撮影に挑戦してきます。
なんてことのない町中を走るだけのお出かけですが、
どんな感じに撮影されるのか、めっちゃ楽しみです。
Posted at 2021/07/21 09:19:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2021年07月21日 イイね!

お出かけ時のカメラセットはこれに決定!

今回、アクションカムのAKASO BRAVE 7を購入したことで、
お出かけ先での動画撮影の楽しみが増えました。
また、アクセラスポーツの車載動画の楽しみも増えました。

そんなカメラ事情ですが、一眼レフもあるし、iPhoneもありますが、
これらのカメラたちを持って出かけることになりそうです。
alt


まずは言わずもがな、大のお気に入りの360度カメラのTHETA SC2。
購入してからというもの、お出かけの際は常に持ち歩いています。
手軽に360度写真が取れるし、ぼかし処理も簡単です。
唯一難点をあげるとすれば本体カラーぐらいです。
ちょっと派手かな。
alt


お次はここ最近、紹介し続けているAKASO BRAVE 7です。

まずはネックマウントバージョン。
カメラネジのパーツを介して接続します。
カメラ本体の電源を入れ、リモコンの電源も入れれば、
リモコンからコントロール可能です。
動画と静止画の切り替えももちろん可能です。
alt

お次は車載バージョン。
こちらもカメラネジのパーツを介して接続します。
ルームミラーのバーにクランプで挟み固定。
こちらもリモコンで撮影のコントロールが可能です。
alt


そしてサプライズ的に出来上がったのがBRAVE 7の手持ちバージョン。
伸ばせば最長836mmまで伸びますので高所からの撮影も可能です。
BRAVE 7は手ブレ補正がかなり優秀なので高所からの撮影でも、
この短い状態での手持ち撮影でも手ブレの心配はほとんど無用です。
alt


カメラネジのパーツを使っていることもあり、THETA棒とも
接続が可能だということに気付きました。
手持ち撮影のときはこのTHETA棒が活躍してくれそうです。
もちろんリモコンでの操作が可能です。

と言った感じに360度写真と動画撮影の組み合わせ代わりと荷物も少なく
コンパクトに構成できました。

これなら大がかかりなバッグもいらず荷物を少なくできます。
一泊とかの旅行でも邪魔になりませんし、この組み合わせに
iPadを組み合わせれば、外出先で写真の加工などもできてしまいますし
動画を大きな液晶で見ることもできます。

ちなみに一眼レフも持っていますが、やっぱり荷物になるので
あまり使ってません。
静止画はiPhoneで撮影しています。
動画撮影もiPhoneで行うことはできます。
ネックマウントのパーツに簡易スマホホルダーが付属していたので
すぐにでも動画撮影は可能なのですが、私、基本的には
iPhoneは左手に持ち、ポケモンgoを楽しみながら歩きます。
なので、iPhoneを動画撮影には使えないのです。

THETAを購入したときぐらいからでしょうか、あまり高画質とかに
こだわらなくなりました。
iPhoneのカメラでも十分綺麗な写真が撮影できますし、
一眼レフは最近練習している月の撮影とか、ケースバイケースで
使い分ければいいかなと考えています。
何でもかんでも写真は一眼レフ!というほど写真に固執はありませんし。

組み合わせを考えていたらどこかにお出かけしたくなってきました!
Posted at 2021/07/21 08:00:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2021年07月20日 イイね!

AKASO BRAVE 7の車載はこれがあった!

お出かけ先の散策やマグナでの走行動画を撮影するための
ネックマウントはある程度、スタイルが決まってきました。

あとはアクセラスポーツの車載動画の環境についてです。
自分自身を撮影する予定はなく、できるだけフロントウィンドウに
近い状態で外の景色を撮影したいのです。

なのでこういう商品を買おうかなと考えていました。
alt


幸い、上下逆での撮影でもちゃんと撮影できることもわかりましたし、
これに決めた!と思っていた時、ふと、目に飛び込んできたものがあります。
THETAでの車載撮影で使用していたクランプです。
ルームミラーのアームにクランプを取り付け、そこにTHETAを固定し
撮影して楽しんでいました。

まてよ、THETAとの接続はカメラネジだったはず...
だったらAKASO BRAVE 7だって取り付けられるかも?

早速試してみましたが、これがドンピシャ、バッチリでした。
alt


このクランプはフレキシブルに角度を変えられるので、
フロントウィンドウに向かって近づけることもできます。
alt


これで当初の計画通り、カメラ本体+カメラネジ(メス)の組み合わせを
固定セットとして、ネックマウントとクランプのカメラネジ(オス)と
付け替えることで利用シーンを使い分けることができそうです。
alt


もちろん、小さい三脚とかもカメラネジ(オス)さえついていれば
カメラ本体を固定できますので手持ち撮影等にも対応可能。

じつは、今週木曜日、4連休の初日にちょっと近場ではありますが
お出かけする予定ができました。
娘夫婦ととある場所で待ち合わせしています。

そのときにネックマウントの撮影デビューは考えていたのですが、
車載撮影はパーツがないから諦めていました。
ですがこの組み合わせが可能になったので、道中も撮影できます。

木曜日、AKASO BRAVE 7の動画撮影のデビューになりそうです。
めちゃくちゃ楽しみです!

Posted at 2021/07/20 23:36:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「カーゴネット http://cvw.jp/b/2681615/48475420/
何シテル?   07/16 07:46
classです。よろしくお願いします。 アクセラスポーツへの乗り換えを機にメインブログをこちらに変更。 車に限らずいろんなことを書き残していきます。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[マツダ CX-5] ルーフのデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 21:14:42
[マツダ CX-5] フロントドアのデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 21:11:28
[マツダ CX-5] 安心クッションでロードノイズ低減 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/17 22:26:17

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
2022/06/25(土) 成約 2022/10/07(金) 登録(車検証受領) 202 ...
ホンダ モンキー Z50J ホンダ モンキー Z50J
オーナーは息子。 ヤフオクで落札購入。 車台番号から「Z50J」で、1981年式だと判明 ...
その他 キットバイク 猿もどき (その他 キットバイク)
2023年10月10日 乗る機会がなさそうなので手放しました。 メインハーネスの調査、カ ...
スズキ ストリートマジックII50 スズキ ストリートマジックII50
普通のスクータじゃつまらない、でも原付きしか免許がない、MTはちょっと難しそう、そんなワ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation