• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

classのブログ一覧

2023年09月06日 イイね!

次回メンテナンス予定が自動更新されていました

先日、12ヶ月点検を受けてきました。
その時、次のメンテナンスの時期や距離の目安を聞いておきました。

CX-5には車両情報にメンテナンス時期を設定できる機能があり、
今回の12ヶ月点検の時期を忘れないようにと設定しておいたのです。

時期や距離が近づくとメーターの液晶にメンテナンス時期だという
警告メッセージまで表示されます。

この昨日は大変便利なので、次のメンテナンの時期も忘れないように
設定しておこうと思ったのですが...

なんと、自動でメンテナンス時期が更新されていました!
alt


次のメンテナンス時期は大体6ヶ月後、5000〜6000km位走ったらと
聞いていたので自分で設定しようと思っていた通りの値でした。
予めプログラミングされて、一度設定しておけば自動更新するのは
容易いことなのでしょうが、それでもこのちょっとした気配りは
とても助かります。

さて、次の点検まで時期が早いか距離が早いか。
今年はスタッドレスタイヤを購入しようかと考えているので
冬の時期の距離も伸びそうです。
距離でメンテナンスを受けたいなと思っています。
Posted at 2023/09/06 09:04:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | CX-5 | 日記
2023年09月05日 イイね!

前後シガーソケットの位置の意味

先日、TPMSを取り付けました。
懸念したのは空気漏れ。
今のところ空気漏れの傾向はなく、数値も安定しています。

でもいつか空気が少なくなってきた場合、どうやって自分で
タイヤの空気圧の調整を行えばよいのか気になったので
調べてみたところ、標準でパンク修理キットと一緒に
シガーソケットから電源を取り、空気圧の調整ができる
装置が搭載されていることを知りました。
alt


明けてみたことはありませんが恐らくこれです。
alt


Youtubeの動画で使い方は理解しました。
こちらを使用するためにはシガーソケットが必要なのですが、
CX-5にはシフトレバーの先、エアコンスイッチの下辺りに一箇所、
ラゲッジルームの右後方に一箇所、シガーソケットがあります。

どちらも色々便利だな、使いやすいな、などと軽く考えていましたが、
よくよく考えると、この空気圧調整キットの電源をとるために
ラゲッジにシガーソケットがあるのでは?と思えてきました。

普段は使うことはないでしょうが、いざ使うときに電源をフロントから
取るのではコードが短すぎるのでラゲッジに一箇所用意されている、
そう理解しました。

この機械は動作音が結構大きいみたいなのですが、いざというときに
使えないと怖いので、一度試しで使っておきたいなと思いました。

あとはガソリンスタンドで無料で使える空気圧調整用の道具。
あれも一度どこかで試しておきたいです。
Posted at 2023/09/05 09:19:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | CX-5 | 日記
2023年09月04日 イイね!

防水カプラー

フォグランプの取り付けを予定していますが、フォグランプ本体から
出ている配線が短すぎ、ボンネット内まで配線を引き込むまでに
雨などに塗れてしまう可能性があります。

どちらにせよ、配線はカプラー加工する予定だったのですが、
今回は防水カプラーなるものを購入してみました。
alt


これまでの白いカプラーに比べ、気密性が高い構造になっているようです。
alt


使うカプラーは2極で2セット、3極で2セットぐらいなのですが、
初めて使うカプラーなので失敗することも考えられるため、
それぞれ10個入りのセット品を購入してみました。

まだ施工は先になりますが、カプラー加工しておけば、
フォグランプ本体が故障しても簡単に交換が可能になるという作戦です。
まずはこのカプラーの構造とか取り付ける際の手順などを再調査します。


Posted at 2023/09/04 09:02:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | CX-5 | 日記
2023年09月03日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【デポジットクリーナーディーゼル】

Q1.お車はディーゼル車(軽油車)ですか? 商品はディーゼル車専用です
回答: MAZDA CX-5(KF)です
Q2.普段、燃料添加剤を使用されている場合は、その商品名をお教えください
回答:まだ使用したことがありません
この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【デポジットクリーナーディーゼル】 について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2023/09/03 21:22:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2023年09月03日 イイね!

「よかった」はお味はすごくよかった

以前から存在は知っていましたし、場所的にもさほど遠くないことも
分かっていたのですが、訪問したことがありませんでした。

先日、満を持して、開店前に訪問。
いいお天気の暑い日でした。
alt


11:00開店ですが、10:45頃に到着。
入口前に名前を書く台帳があったので記入。
うちは5組目でした。
開店5分前ぐらいになると、駐車場の車内で待機していた
お客さんが続々と並び始めました。
うちもそれに習って日陰に並びました。
開店を待っているうちにも続々とお客さんが来ていました。

11:00の開店ですぐに店内に通していただけました。
我々はテーブル席でしたが、他にも掘りごたつの座敷の席もありました。
alt


メニューの一部ですが、価格帯などご参考に。
alt


うちは最初から「海鮮丼、ネタ大盛り」と決めてました。
ただ、御飯の量は結構多いと聞いていましたので、少なめにします。
alt


席に通していただいた順に注文を聞かれていました。
ご飯の提供もほぼ席順でした。

そろそろうちの番だろうと構えていたら到着。
素晴らしい見た目です。
alt


ネタの分厚さが違います!
今日は妻も同じネタ大盛りにしたので、標準の海鮮丼が
どれぐらいのものなのかわかりません。
alt


うちは胃袋が小さくなってきたことと、今年は夏バテ気味なので
ご飯少なめでもかなりお腹いっぱいです。
あとはネタが新鮮なためなのか、後半は脂もきつく感じました。

お腹いっぱい大満足でした。
alt


ただ、残念なポイントが一つ。
最後にレジでお会計をしますが、そのレジの後ろ側の荒れ具合...
そして厨房の使い込まれっぷり...
もとカウンター席だったであろうカウンター上の散乱状態。
気になる人は気になると思います。

あと、我々は第一陣で案内され着席できましたが、10組ぐらい
案内されたあとは、待機列になっていました。
店内には空き席がたくさんあるのですが、店員さんが少ないので
対応しきれないからだと思われます。
我々が帰る頃には店の外にはかなり待っている人がいましたし、
駐車場は満車です。
台帳を見ると、25組まで名前が書いてあり、半分ぐらいまで
案内されている状態に見えました。

また、一台、駐車スペースじゃないところに停めている車があり、
駐車場から出る際にかなり気を配る必要がありました。
気持ちはわかりますが、もうちょっとマナーよくしてもらいたいです。

と、お味は間違いないのですが、それ以外の残念ポイントが
かなり気になってしまった、「お食事処 よかった」でした。
Posted at 2023/09/03 17:56:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「カーゴネット http://cvw.jp/b/2681615/48475420/
何シテル?   07/16 07:46
classです。よろしくお願いします。 アクセラスポーツへの乗り換えを機にメインブログをこちらに変更。 車に限らずいろんなことを書き残していきます。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[マツダ CX-5] ルーフのデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 21:14:42
[マツダ CX-5] フロントドアのデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 21:11:28
[マツダ CX-5] 安心クッションでロードノイズ低減 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/17 22:26:17

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
2022/06/25(土) 成約 2022/10/07(金) 登録(車検証受領) 202 ...
ホンダ モンキー Z50J ホンダ モンキー Z50J
オーナーは息子。 ヤフオクで落札購入。 車台番号から「Z50J」で、1981年式だと判明 ...
その他 キットバイク 猿もどき (その他 キットバイク)
2023年10月10日 乗る機会がなさそうなので手放しました。 メインハーネスの調査、カ ...
スズキ ストリートマジックII50 スズキ ストリートマジックII50
普通のスクータじゃつまらない、でも原付きしか免許がない、MTはちょっと難しそう、そんなワ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation