• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年01月25日

アルジェリアテロ事件被害者実名報道騒動について考える

アルジェリアテロ事件の被害者実名報道に関する騒動について、何か違和感を
感じたのでいろいろ調べてみた。最初に自分が知ったのは、このニュース。

「死亡した7人の氏名公表を要請 人質事件で内閣記者会」
http://www.asahi.com/national/update/0122/TKY201301220257.html

政府に公表するよう、マスメディア各社でつくる組織が要求したというわけだ。
これと同時に、いかに実名報道が大事か訴える記事が散見されるようになった。


この背景には、日揮本社が被害者の親族に配慮して実名公開しないよう、
政府に要望したということがあるらしい。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130125-00000017-asahi-soci

尤もな要望だ。被害者の親族にどっとマスメディア各社が押し寄せ、自宅周辺を
取り囲み、「今のお気持ちは?」などの質問攻めするからだ。
まともな社会人なら「そっとしてあげればいいのに」と思うことなのに。

SNSが発達してきた今なら、マスメディアばかりでなく好奇心旺盛な野次馬どもも
引き寄せてしまうかも知れない。「自己責任」事件での、ネットのバッシングの
酷さも忘れられないものだった。

国民には「報道されない権利」があっても良いはずだ。

結局この問題は、実名報道することによる公共の利益と個人の権利の対立なのだから、
その正否は一概には言えない、ケースバイケースでじっくり考える必要があると思う。
「何が何でも実名報道ありき」とするマスコミの主張をすぐに受け入れるわけには
いかないし、個人の権利ばかり主張したり、単純な感情論だけで判断するのも良くない。

難しい問題だ。


そう思っていたら、もっと酷い話が潜んでいた。
『アルジェリアテロ被害者実名報道事件・本白水智也さんインタビュー「メディアに
情報を渡すと、誰にでも起こる問題」』
http://getnews.jp/archives/285782

「実名は出さない」という条件で受けた取材なのに、勝手に実名やフェイスブックの
情報を出し、その件に関して謝罪もない、という話だ。

それを知ると、メディアが政府に実名公開を要求しているのも、「実名を出さない」
という約束を反故にした記者をかばっての行動のように、邪推してしまう。
感じた違和感の正体は、これだったのだ。

約束を守れないような記者を批判しないマスメディアの言うことなど、一体誰が
信用できようか。こんなのは茶番だ。

このブログでは何度もマスコミ批判をしてきたが、同じことを繰り返して言う必要が
ありそうだ。マスコミ業界には自浄作用が無い、自己批判ができないと。

業界の信頼性に関わることには全く触れず、自分達の要求がさも正当性があるように
主張しても、誰が本気で相手してくれようか。それに気付かないのが一番の問題なのだ。


このケースでは実名報道をすべきか・報道されない権利を尊重すべきかを議論する前に、
業界の信頼を取り戻すにはどうするべきかを議論すべきなのだ。

食中毒を出した生レバーが禁止された時に、お店が「生レバーを出すことに意義はある」と
言ったところで誰がまともに聞いてくれようか。安全な生レバーを提供する方策を提示し、
それが安全だと証明されないことには信頼は回復できないだろう。
(結局科学的には安全と言える方法が現段階ではないので、禁止されたままだ)

マスコミ業界の病巣は深い・・・

そういえば、消費税増税のときには新聞に軽減税率を適用せよなどとの主張があったらしい。
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/130116/mca1301160701010-n1.htm
他の業界のことを「護送船団方式」などと揶揄・批判してたんじゃなかったっけ!?

他者を批判・指摘する立場にあるものこそ、自らを厳しく律し、過ちを直ちに改める
率直な態度が要求されるということは、まともな社会人なら言うまでもないことだ。


マスコミがきちんと機能しないと、結局は国民が不利益を被ることになる。
だからこそ、今マスコミに対する批判が増えているのだけど、それを聞く耳すら
持たないのなら、マスコミに未来はない。

【参考】
こういうとき、まとめサイトって便利ですね。
http://matome.naver.jp/odai/2135890864492525901

ブログ一覧 | 時事問題 | 日記
Posted at 2013/01/25 22:56:29

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

塩元帥 カップ麺
RS_梅千代さん

空調服マキタファンジャケットの修理
TWIZYコムス にゃんこRさん

秋田県峠ステッカー販売開始っす。3 ...
KimuKouさん

ご近所さんぽ♪
Highway-Dancerさん

佐渡ヶ島に向かいます♪
紅の狐さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「九重阿蘇ドライブ:その1~戸次本町 http://cvw.jp/b/285856/47431004/
何シテル?   12/27 04:47
前々愛車のライオンマークが、ハンドル名の由来です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[マツダ MAZDA3 セダンハイブリッド]マツダ 新開発 アクティブエアシャッター (純正) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/23 08:48:31
雪道に強い4WDシステムのランク表 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/28 18:03:46
 
マツダとスバルのAWDの違い 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/28 17:56:17
 

愛車一覧

マツダ MAZDA3 セダンハイブリッド Platinum 3 (マツダ MAZDA3 セダンハイブリッド)
4WDらしい卓越したグリップ感と駆動力、静かでジェントルな室内が自慢の愛車です。 就職 ...
BMW 2シリーズ クーペ ミドブルー (BMW 2シリーズ クーペ)
卓越したエンジン&ATと、FRらしいハンドリングが自慢の愛車です。2014年4月購入。 ...
プジョー 406 セダン ガオレッド (プジョー 406 セダン)
卓越した乗り心地とハンドリングが自慢の愛車です。 2003年11月購入。 燃費等の走行 ...
ホンダ シビッククーペ くーちゃん (ホンダ シビッククーペ)
初めて買ったクルマです。1993年5月購入。 実際は父が出してくれました。全額返すつもり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation