• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年10月02日

NFL:Week1の感想

ようやくWeek3まで観戦終了しました。まずはWeek1の試合。


パンサーズ@ブロンコス 20-21

昨季のSBと同じカードが開幕戦。パンサーズのリベンジなるかと思われたが・・・

前半はパンサーズのゲーム。ブロンコスの攻撃は、パンサーズの固い守備陣に阻まれ
なかなか進めず、2つのターンオーバーを喫してしまい、得点は2QのTDのみ。
片やパンサーズは、ランとパスをバランスよく使って、2TDとFGで17点を上げ、10点差で
前半を折り返す。

3Qは互いに守備合戦、リードを広げられないパンサーズのQBニュートンは、かなり不満が
溜まってしまったようだ。

4Qに入ってすぐ、ブロンコスの2年目QBシーミアンがTDパスを上げると、守備陣がさらに
奮起、ニュートンからインターせプトを奪い返す。これをエースRBアンダーソンの逆転の
TDランにつなげ、17-21とする。パンサーズの攻撃陣もなんとかFGを上げるが、残り
1点差が近いようで遠い。ニュートンがサックを食らって下げられた結果、残り時間わずかで
50yのFGでサヨナラを狙うが、これがミス。辛くもブロンコスが逃げ勝った。

シーミアンは、昨季にブロンコスで3番手を務めていたQBだが、これがデビュー戦。
被インターセプト2つが響いてレーティングは69点ながらも、パス成功率は18/26で
7割近く、ショートパスを中心によく通していたと思う。マニングの代わりにはならないが、
走力もあり(この試合でも5回20yを稼いだ)、キュービアック監督の戦術にマッチするのは
シーミアンのほうだと言われていたくらいだ。ブロンコスの固い守備陣も健在だし、
シーミアンの負担はそれほど多くないだろう。今季も注目したい。

パンサーズも固い守備を見せたが、QBニュートンのパスが、昨季のSB同様ブロンコス
守備陣に封じられていたのが敗因か。パス成功率はSBで44%、この試合でも55%と6割を
切っている。あれだけ猛威を振るっていたパンサーズの攻撃陣も、研究されて
あっという間に通用しなくなる、これがNFLの恐ろしさだろう。


ペイトリオッツ@カージナルス 23-21

空気圧問題で、QBブレイディを開幕から4試合欠くことになったペイトリオッツ。
この試合はアウェイだし、昨季のNFC西地区優勝の強豪が相手。負けを覚悟していたが・・・

この試合も47yのサヨナラFGの失敗で、ペイトリオッツが逃げ切った~\(^o^)/

代役のQBガロポロは、3年目で昨季に1度だけ最終週の敗戦処理で出てきたことが
あったが、先発は初めてだ。対するカージナルスのQBはベテラン14年目のパーマー。
しかしこの試合両者のスタッツは、ガロポロが24/33で74%、264y、1TDでレーティング106、
パーマーが24/37で65%、271y、2TDでレーティング104と全くの互角。

チームのスタッツでも、ランを加えた総獲得ヤードで363yと344yとほぼ同じ。
ファンブルロストが2回あったペイトリオッツだが、それも守備陣がカバーして大きな
ダメージにならなかった。

QBブレイディに頼らずとも、いつも通りの試合が展開できる。
それがペイトリオッツの強さだと実感した試合だった。


スティーラーズ@レッドスキンズ 38-16

ほぼ一方的な試合。昨季NFC東地区で優勝したレッドスキンズとその原動力となった
QBカズンズだが、チームの総合力ではスティーラーズのほうが上。スティーラーズは
全ての数字で上回って快勝となった。

この試合、スティーラーズのベテランRBデアンジェロ・ウィリアムスが爆発。
26回143y、2TDの活躍で、タイムコントロールに大きく貢献した。

スティーラーズは、今季もAFC北地区で激しい争いを見せるだろう。
一方、レッドスキンズはラン守備が全くなってない。強いRBが揃っているNFC東地区では
今年は苦労しそうだ。


ラムズ@49ers 0-28

イーグルスファンにとっては憎き監督チップ・ケリーが就任した49ers、さらに自分の
好きなQBキャパニックもエースから外されて、今季はめちゃくちゃに負ければいいと
思っているくらいだ。

しかし、不甲斐ないのがラムズ。完封とはどういうことよ。
イーグルスから移籍してきたQBニック・フォールズもエースから外されていたし、
いろんな意味で残念な試合だった。

【追記】
フォールズは、結局チーフスに移籍していたようだ。
スミスの控えとは言え、イーグルスを追い出されたトリオ(リード監督とWRマクリン)で
活躍してほしい。

ラムズのQBは、テキサンズと行ったり来たりしているキーナム。
この分だとまだまだラムズのQBは定着しそうにないね。




ブログ一覧 | NFL | 日記
Posted at 2016/10/02 21:48:40

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お疲れ様でした😂
ゆう@愛媛さん

エアコン室外機のカバー開口
mimiパパさん

真夏の暑さ
パパンダさん

6/16 日曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

札幌出張4日目(羽田へ) #AIR ...
どんみみさん

使ってみたい❗体感したい❗
ホワイトベース8号さん

この記事へのコメント

2016年10月2日 23:19
やっぱりパンサーズはランが出てなんぼのチームなので、スーパーボウルから苦手意識を引きずって少し攻めにくさを感じてるような気がしました。

ニュートンのランもあまり無かったですし。

一方でQBシーミアンは意外に落ち着いてプレーしてましたね^ ^
ディフェンス陣がしっかりしてるから思い切り出来るから?
あと数戦見てから評価ですかねw


自分もさすがにカーディナルスにアウェイで勝つのは無いかな…と思ってましたがベリチックのペイトリオッツはやはりスゴいです(^o^)/
2008年シーズンもブレイディ無しで何とかしたし、やはりチーム作りが違うのですね。

負けたカーディナルスもほぼ、互角の展開でした。
若干、守備陣に不安がありますが、こちらもしばらく様子見ですか。

スティーラーズはロスリスバーガーとブラウンのホットラインにウィリアムズのパワーランがある限りは攻撃力は心配無さそうですね^ ^
レッドスキンズ…と言うかNFC東地区は攻撃力のある他地区のチームには守備陣がキツいかもとは思ってましたが、やはりという感じです。
しかし、レッドスキンズの攻撃力で18点は残念。
ターンオーバーが響きましたね。

49ersは嬉しい誤算ながら、ラムズのオフェンスがしょっぱかっただけのような…w
ルーキーQBゴフは出さないんですかね?
実戦に出して育成の方が良いような。

しかしキャパニックも出ないし、見所が少なくて残念な試合でした。

序盤なので、5試合ぐらいは生暖かく見るとしましょう(^o^)/
コメントへの返答
2016年10月3日 8:26
いよいよNFLシーズン、始まりましたね。

確かに苦手意識というのは感じられました。ニュートンのランも、ケガを避けるため意識的に減らしているようにも思えました。

QBシーミアンも、現在までの結果を見れば十分合格点だと思いますよwww

現在までの結果という意味では、ペイトリオッツも驚愕のチームでした。詳しくは後程改めて記事にします。

カージナルスも昨季と変わらない陣容です。ベテランホットラインの意地も、まだまだ見ていきたいですね。


スティーラーズのAFC北は激戦区だけに気が抜けませんが、このハイパーオフェンスぶりは観てて楽しいです。

レッドスキンズは、同地区対決には士気が高いチームなので、いろいろとかき回してくれそです。


ラムズも、あっさり負けることがあれば、上位食いも成し遂げるという不思議なチーム。こちらも地区内をかき回してくれそうなチームです。

49ersは。。。本文でもある通り、今季はアンチになります。が、アンチのチームが弱いのもアンチ甲斐がないので、複雑ですwww

プロフィール

「九重阿蘇ドライブ:その1~戸次本町 http://cvw.jp/b/285856/47431004/
何シテル?   12/27 04:47
前々愛車のライオンマークが、ハンドル名の由来です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

[マツダ MAZDA3 セダンハイブリッド]マツダ 新開発 アクティブエアシャッター (純正) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/23 08:48:31
雪道に強い4WDシステムのランク表 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/28 18:03:46
 
マツダとスバルのAWDの違い 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/28 17:56:17
 

愛車一覧

マツダ MAZDA3 セダンハイブリッド Platinum 3 (マツダ MAZDA3 セダンハイブリッド)
4WDらしい卓越したグリップ感と駆動力、静かでジェントルな室内が自慢の愛車です。 就職 ...
BMW 2シリーズ クーペ ミドブルー (BMW 2シリーズ クーペ)
卓越したエンジン&ATと、FRらしいハンドリングが自慢の愛車です。2014年4月購入。 ...
プジョー 406 セダン ガオレッド (プジョー 406 セダン)
卓越した乗り心地とハンドリングが自慢の愛車です。 2003年11月購入。 燃費等の走行 ...
ホンダ シビッククーペ くーちゃん (ホンダ シビッククーペ)
初めて買ったクルマです。1993年5月購入。 実際は父が出してくれました。全額返すつもり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation