• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年08月09日

NE&PHI旅行記:その2~ボストンダックツアーと科学博物館


2日目は、市内とチャールズ川をクルーズする水陸両用バスでのツアー
ボストンダックツアー」に参加しました。


まずは腹ごしらえ。前日の夜に買っておいたチキンラップとロースハムのサンドイッチ。

どちらもお肉の量がハンパない・・・そして美味かった!


ダックツアーは、市内三か所のいずれかの場所で申し込めます。
今回は科学博物館のところに行くことにしました。
ツアーが終わったら、博物館を見物します。

地下鉄グリーンラインのArlington駅から、乗り換えなしでScience Park駅に向かいます。


この地下鉄、郊外では路面電車になります。後ろ2両はかなりレトロな雰囲気の車両でした。


駅から歩いてすぐのところに科学博物館があり、その前にもうツアーバス、
通称"ダック"が停まってました。


このブースでチケットを買います。全席指定席です。


ツアーのルートはこんな感じ。

ただし、右側の青いルートと左側の赤いルートには行きませんでした。

車内はこんな感じ。


ドライバーとガイドのおじさんが乗りこんで、いよいよ出発です。



最初に「初めてダックツアーに参加した人~?」から始まって、各組に「どこから来たの~?」
などのトークで和気藹々の雰囲気。自分が「From Japan」と答えたら、「I would like to go there」
という感じ。

ガイドですから当然ですが、ほんとこのおじさんとても詳しくてず~っとしゃべってました。
ボストン市の地理・歴史はもちろん、建物のこと、イベントのこと、スポーツのこと。。。
市内は渋滞でなかなか進まないところもあったけど、その間も細かい豆知識まで
披露してくれました。



ここがボストンパブリックマーケット。後で訪れることになります。


ざっと市内を観て回った後に・・・

(公式サイトより拝借)
ザブ~ン!!川に入ります。


この日は、ボストンでこんな暑い日は珍しいとおじさんが言うくらい暑い日でしたが、
川の上にくると風も涼しくて快適でした。





面白かった~\(^o^)/


ツアーが終わり、ダックから降りたらそのまま博物館へ。


じっくり観て回る時間はありませんでしたが、宇宙関連、生活の中の科学、地球上の動物など
さまざまなテーマが扱われていて、興味深かったです。

中でも2時間毎に演じられていた放電ショーが楽しかった。放電の音で、スーパー
マリオBrosの音楽や、ゴーストバスターズのテーマが演奏されたりしてました。

恐竜関連では、これが目玉。

トリケラトプスのほぼ全身の化石(本物)。これは凄い~!

こちらがその復元模型。なんでも復元模型は、本物よりもずっと軽いそうですね。
ま、本物は石なんだからそりゃそうか。


あと、バタフライガーデンも良かった。全然人を怖がらないで、蝶がたくさん飛んでました。
飛んでいるところを写真に収めるのは難しかったけど・・・



最後の写真は、何羽の蝶が写っているでしょう~?


ボストン市内観光、まだまだ続きます~!
ブログ一覧 | 旅行 | 日記
Posted at 2018/08/21 00:20:08

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

放し飼い🐔
chishiruさん

間違い探し(^p^)/
.ξさん

昨日は・・・☁️
よっさん63さん

中干し 軽トラエアコン修理 草刈り
urutora368さん

晴れ(昨日より)
らんさまさん

朝の一杯 6/21
とも ucf31さん

この記事へのコメント

2018年8月22日 0:51
お疲れさまです~\(^o^)/

ガオさんは英語がわかるんですねウラヤマシイ。
自分は日本語もままならないので外国語もアウトです(悲)
コメントへの返答
2018年8月22日 22:31
コメントありがとうございます~\(^o^)/

いえいえ、映画好きが高じただけなので、ほんのちょっとだけですよ。

もっといろんな国の言葉がわかるようになりたいですよ・・・

でも真に羨ましいのは、旅行先の国の言葉がわからなくても楽しめる人たちです。
日本人でも外人でもそんな人、いますよね~!
2018年8月25日 22:26
ボストンでダックツアーとは⁉︎

楽しそう!(≧∀≦)

いい思い出になりますね。
コメントへの返答
2018年8月25日 22:55
ボストンの名物ツアーだそうですね。

ちょうど夏休みシーズンとあって、街中で何度も見かけました。

ほんと、そう思います。乗って良かったです~!

プロフィール

「九重阿蘇ドライブ:その1~戸次本町 http://cvw.jp/b/285856/47431004/
何シテル?   12/27 04:47
前々愛車のライオンマークが、ハンドル名の由来です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

[マツダ MAZDA3 セダンハイブリッド]マツダ 新開発 アクティブエアシャッター (純正) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/23 08:48:31
雪道に強い4WDシステムのランク表 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/28 18:03:46
 
マツダとスバルのAWDの違い 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/28 17:56:17
 

愛車一覧

マツダ MAZDA3 セダンハイブリッド Platinum 3 (マツダ MAZDA3 セダンハイブリッド)
4WDらしい卓越したグリップ感と駆動力、静かでジェントルな室内が自慢の愛車です。 就職 ...
BMW 2シリーズ クーペ ミドブルー (BMW 2シリーズ クーペ)
卓越したエンジン&ATと、FRらしいハンドリングが自慢の愛車です。2014年4月購入。 ...
プジョー 406 セダン ガオレッド (プジョー 406 セダン)
卓越した乗り心地とハンドリングが自慢の愛車です。 2003年11月購入。 燃費等の走行 ...
ホンダ シビッククーペ くーちゃん (ホンダ シビッククーペ)
初めて買ったクルマです。1993年5月購入。 実際は父が出してくれました。全額返すつもり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation