• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年06月02日

現実とフィクションの狭間

僕らインドア系オタクは、特定のフィクションをこよなく楽しんでます。
で、昔からよく言われていることですが、「現実と空想を区別できなくなる」という
心配をする人がいるみたいです。自分の身近な人もそうでした。

僕らオタクは、そういう人こそ「現実と空想を区別できなくなる人がいる」
という空想と、現実を一緒くたにする人だと笑ってたわけですww


で、最近のニュース。
スパイダーマンに憧れた子供が、わざと毒グモに咬まれたとか

これ、スパイダーマンのコミックや映画のせいでしょうか・・・?
やっぱり、コミックや映画の最初と最後に「これはフィクションです」と
表示するべきだったんでしょうね。。。


そりゃね、子供は無理ない。自分も「がんばれ、ロボコン」を観ていた時は、
もちろんドラマとはわかっていたけど、ほんとに動くロボットを使って撮影して
いたと思ってましたからww だってフタ開けたらピストンやらのメカニズムが
動いてたじゃん!!(ロビンちゃんはどう見ても人間が演じていたけどね)

僕らの時代にも、「良い子のみんな!ライダーキックは真似するなよ!」とか、
「ウルトラタッチは子供が真似して危険だから」などの話はあったのです。

でもね、サンタクロースを信じている子供に、「親が○○○」と言うのはヤボ、
ということには誰もが同意してくれるはず。

いつから、現実世界はウソで満ち溢れているってことを気付くべきなんだろう・・・
そして、いつ大人は子供にそれを気づかせるべきなんだろう・・・

特撮ファンに対し「あれはインチキだ、現実とは違う」と言う人はいないよね。

手品で「タネも仕掛けもありません」というフレーズに、「タネがあるだろ!」
と憤慨する人はいないよね。


プロレスファンに、「あれは○○○だろ」というのもヤボだよね。


幕末ファンに、「逃げの小五郎」と言われてたんだろと言うのもww


テレビのバラエティで「台本はない」というフレーズに、(以下略)・・


東スポの記事に、ネッシーとか宇宙人の記事があっても、(以下略)・・


朝日新聞の記事に、「慰○○が」などの記事があっても、(以下略)・・


テレビで「川口探検○」とか、皆楽しんでたよね。。。
心霊写真とかww



現実とフィクションの狭間に現代人は生きているんだよ。
その境界線を引くのは、めちゃ難しい~
ブログ一覧 | ネット記事 | 日記
Posted at 2020/06/03 01:33:05

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

愛車と出会って1年!
hajimetenootsukaiさん

WCR
ふじっこパパさん

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

今日のランチは素朴なオムライス
シロだもんさん

62歳を過ぎてからのスポーツ
nobunobu33さん

本日のキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「九重阿蘇ドライブ:その1~戸次本町 http://cvw.jp/b/285856/47431004/
何シテル?   12/27 04:47
前々愛車のライオンマークが、ハンドル名の由来です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[マツダ MAZDA3 セダンハイブリッド]マツダ 新開発 アクティブエアシャッター (純正) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/23 08:48:31
雪道に強い4WDシステムのランク表 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/28 18:03:46
 
マツダとスバルのAWDの違い 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/28 17:56:17
 

愛車一覧

マツダ MAZDA3 セダンハイブリッド Platinum 3 (マツダ MAZDA3 セダンハイブリッド)
4WDらしい卓越したグリップ感と駆動力、静かでジェントルな室内が自慢の愛車です。 就職 ...
BMW 2シリーズ クーペ ミドブルー (BMW 2シリーズ クーペ)
卓越したエンジン&ATと、FRらしいハンドリングが自慢の愛車です。2014年4月購入。 ...
プジョー 406 セダン ガオレッド (プジョー 406 セダン)
卓越した乗り心地とハンドリングが自慢の愛車です。 2003年11月購入。 燃費等の走行 ...
ホンダ シビッククーペ くーちゃん (ホンダ シビッククーペ)
初めて買ったクルマです。1993年5月購入。 実際は父が出してくれました。全額返すつもり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation