• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ガオブルーのブログ一覧

2015年01月01日 イイね!

NFL:Week16の感想~後編

明けましておめでとうございます~m(_ _)m

今年も、クルマとグルメとNFLと映画のブログを楽しんでいただければ幸いです。
NFLは今季あと1ヶ月しかありませんけど、今年最初はそのNFLの記事でスタートです。



ブロンコス@ベンガルズ 28-37

ブロンコスはインターセプトリターンTDで先制するが、前半の得点はそれだけ。
逆にベンガルズは2TDと2FGで13点のリードを奪う。

3Qの猛反撃で遂に逆転に成功するが、4QベンガルズのFGで再逆転された後、2つめの
インターセプトリターンTDで万事休す。

この試合、ベンガルズの守備が光っていた。QBマニング得意のオーディブルをうまく
誘導し読み切っていた印象だ。その結果、2つのインターセプトリターンTDを含んで
全部で4つのインターセプト。奪サックも2回あって、マニングを上手く封じた。

攻撃でも、新人RBヒルが22回走って146y、トータル1000y越えを果たして大活躍。
パス一辺倒だったベンガルズ攻撃陣をさらに強化した。最終週@スティーラーズ戦に
勝てば地区優勝もあったが・・・

ブロンコスは、マニングの足のケガが気になる。バランスの良いチームではあるけれど、
やっぱりマニングが活躍できなければプレイオフで勝ち抜くことはできない。
幸い2位シードを確保してプレイオフ1回戦免除を得たので、ケガを癒して2回戦に
備えてほしい。



コルツ@カウボーイズ 7-42

コルツがQBラックを温存したわけでもないのに、この点差。ツボにはまったときの
カウボーイズの勢いは恐ろしい・・・(NFC東地区のチーム全般にも言えることだ)

スーパーRBマレーは22回58yと少々物足りなかったが、QBロモは18/20回で成功率は
脅威の9割、218yで4TD、レーティング152点とほぼ満点の活躍。守備でも奪インター
セプト2回、奪サック2回と上場の出来だった。この勢いをそのままプレイオフに
持ち込めば勝ち抜くことはできるはず。

コルツは地区優勝が決まって気が抜けたか、まるで良いところが無かった。
最終週@タイタンズ戦にきっちり勝って弾みをつけたいところだ。



ファルコンズ@セインツ 30-14

負け越し地区での優勝争いその1。先制こそセインツのRBイングラムによるTDラン
だったが、その後セインツのランはほとんど出せず、QBブリーズのパスばかり。
そのブリーズは、30/47で成功率64%、313yと良い数字をだしたものの、悪い癖が出て
被インターセプト2回、さらにファンブルロスト2回もあってゲームを壊してしまった。

ファルコンズもほとんどランを出せなかったが、ターンオーバー無しで堅実にプレイ
を進め、QBライアンは30/40で成功率75%、322y、1TDでレーティング107点、これで
負けるほうがおかしいというくらいだった。

これで両者とも6勝9敗ながら、6勝8敗1分けで地区首位のパンサーズとの対戦を
残しているファルコンズのみ地区優勝のチャンスがあり、セインツはシーズンエンドと
なった。

しかし、ファルコンズもセインツもパス攻撃だけならタレントが揃っているのに、
守備のまずさ(喪失ヤードで32位と31位)でこの成績となってしまった。
勝てるチーム作りとは難しいものだ。



チーフス@スティーラーズ 12-20

スティールカーテンというほど強固な守備ではないものの、もう1つの異名ブリッツ
バークが冴えに冴え、奪サック6個、ファンブルフォース1個とチーフスのQBスミス
を大いに苦しめてスティーラーズの勝利となった。

チーフスの守備もなかなか良く、スティーラーズの2年目エースRBベルを20回63yに
抑えて上々の出来だったが、それ以上にチーフスのRBチャールズが9回29yしか
出なかったのが敗因となった。

3Qになって6-17とTD2個分の差がついたので、スミスのパスに頼らざるを得なくなった
ためだが、ここは我慢してチーフス本来のスタイルを貫くべきだったと思う。

スティーラーズはこれで10勝5敗、最終週のベンガルズ戦に勝てば地区優勝という
ところまで来た。序盤のもたつきから予想できない上昇ぶりだ。

チーフスはワイルドカード入りには、手痛い敗戦。まだチャンスはあるものの、かなり
可能性は低い。最終週の相手は同じくワイルドカード入りを狙うチャージャースだ。
Posted at 2015/01/04 15:50:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | NFL | 日記

プロフィール

「九重阿蘇ドライブ:その1~戸次本町 http://cvw.jp/b/285856/47431004/
何シテル?   12/27 04:47
前々愛車のライオンマークが、ハンドル名の由来です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/1 >>

     12 3
4567 8 9 10
11 121314151617
18192021 222324
252627282930 31

リンク・クリップ

[マツダ MAZDA3 セダンハイブリッド]マツダ 新開発 アクティブエアシャッター (純正) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/23 08:48:31
雪道に強い4WDシステムのランク表 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/28 18:03:46
 
マツダとスバルのAWDの違い 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/28 17:56:17
 

愛車一覧

マツダ MAZDA3 セダンハイブリッド Platinum 3 (マツダ MAZDA3 セダンハイブリッド)
4WDらしい卓越したグリップ感と駆動力、静かでジェントルな室内が自慢の愛車です。 就職 ...
BMW 2シリーズ クーペ ミドブルー (BMW 2シリーズ クーペ)
卓越したエンジン&ATと、FRらしいハンドリングが自慢の愛車です。2014年4月購入。 ...
プジョー 406 セダン ガオレッド (プジョー 406 セダン)
卓越した乗り心地とハンドリングが自慢の愛車です。 2003年11月購入。 燃費等の走行 ...
ホンダ シビッククーペ くーちゃん (ホンダ シビッククーペ)
初めて買ったクルマです。1993年5月購入。 実際は父が出してくれました。全額返すつもり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation