• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

YXYのブログ一覧

2013年01月20日 イイね!

白いクジ引き

白いクジ引きFlatshifterという電動シフターを取り付けています。

完成の暁には一切クラッチを踏まずにアクセル全開のままシフトアップ、ブリッピング付きシフトダウンが実現します。右足アクセル、左足ブレーキ固定。F1のような乗り味を楽しめるハズです。

ラディカル純正はエアシフターです。これは小型コンプレッサーで発生させた圧縮空気でチェンジレバーを動かします。仕組みが複雑で、非常に高価であること、やや耐久性に難があることが問題です。ただし純正なので部品はボルトオン、配線はカプラオンであとはECUの書き換えで済むため取り付けは楽です。

対して、Flatshifterは仕組みもシンプルで純正の3分の1の値段です。ちなみに先日紹介したWESTやStohrはほとんどこれを使っています。

しかし汎用品のためエンジンハーネス切断とアクチュエーター固定用のブラケット制作が必要です。。また電動ソレノイドは熱に弱いためエンジン付近に配置する場合は冷却にも気を遣う必要があるらしいです。

まずは、点火カットに必要なイグニッションコイルの配線の被覆を剥いてみました。すると中を通っている4本のケーブルがすべて真っ白で見分けがつきませんww。それにしても色分けしないなんて作る時も大変だったんじゃないの??

どうせなら必要ない線は切りたくないなぁと思いつつ、4ピンのカプラ側にテスタを当ててみて

1番 Drive1
2番 Drive2
3番 12V
4番 12V

ということは判明しました。3と4はショートしています。この3と4を切れば良いんじゃないかな?

4本中2本当りの白いクジ引きですね。

間違ったらテープ巻いて誤魔化すかww
Posted at 2013/01/20 01:54:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | Radical | クルマ
2013年01月14日 イイね!

熱いぜ! チョロQレース

オーストラリアではオモロイレースやってます。

Aussie Racing Cars



パイプフレームシャシーにヤマハのFJ1200空冷エンジンを縦置FRにして、好きなガワを被せた車。

メッチャ熱いレースを展開してます。



16:9の画像を4:3で見てるみたいですね。

見た目は笑えますが、230キロでるのでかなり危険ww。
いたるところで横転してます。


Sports racer seriesも凄いみたいだし、オーストラリア人は過激なレース好きが多いみたいですね。
一回遊びに行こうかなw
Posted at 2013/01/14 19:09:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | レース | クルマ
2013年01月13日 イイね!

収拾が!?

収拾が!?ガレージが狭くて収拾つかず

点火カットはどの線を切ればいいのか悩み中。

配線図ないとムリかなww
Posted at 2013/01/13 18:55:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | Radical | クルマ
2013年01月11日 イイね!

車を速くするもう一つの方法

エンジンのパワーアップ、軽量化以外で車を速くする方法はあるか?

アメリカのIMSA LiteやオーストラリアのSports racerなどのアマチュアレースを見ていると彼の地の車はヤケにウイングが低いのが目につきます。





どうも年々ウイングが下がり、後ろへ突出していく傾向にあるみたい。

我がラディカルはというと


(sr-4さんの車)

うーん、なんともゴツイのが高い位置についてます。

わがラディカルはコーナーでは何も起きないほど安定しすぎています。

ダウンフォースはもう要らないのでドラッグを減らす方が良いのではないかと思い始めました。

特に富士でのスーパーカーバトルは低ドラッグが吉と出そうですね。

もしかしたらこれが一番カネを掛けずに速くできる方法かも!!
Posted at 2013/01/11 17:18:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | レース | クルマ
2013年01月11日 イイね!

実車登場 RXC



幅196cmの堂々たる体躯ですがフロントセクションが寸詰まりですかね?

ネガティブポイントは
エンジン フォード3.7LV6
車重 900Kg
ということでエキシージのV6と大して変わらないと言えなくもない。

エアコン、パワステ付きだし、かなり勇気が要りそうだが通勤にも使えるww?

自走でサーキット行って、P様F様を軽く蹴散らして帰ってくるみたいなイメージですねww

景気が良くなれば数台は売れるかも?
Posted at 2013/01/11 02:15:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | Radical | クルマ

プロフィール

「だらだら」
何シテル?   10/15 22:52
エキシージSとRadical SR4でサーキットで遊んでます。 これらを牽引するのは320d touring レーシングカーを満喫していきたいと思い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
燃費が良くて、トルクがあり、アクティブクルーズコントロールにより安楽に運転できる。 理 ...
ロータス エキシージ ロータス エキシージ
EXIGE S (MY08) LH キャニオンレッド パフォーマンスパック ツーリングパ ...
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
KawasakiエンジンのSR4 5年落ち、オド3000キロ 日本に10台程度しかない ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
2007年11月2日、注文後13か月半で納車。 右ハンドル マニュアル キャララホワイト ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation