• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年05月06日

5日、連休三日目

ボディのミッショントンネルにミッションが干渉・・・
正確に言うと、ミッションのエクステンションのボルト辺りです。
もう少しミッションが運転席側に寄ってくれないと・・・(汗)

位置を確認し、エンジンを再びおろし、内側をハンマーでガンガン叩きましたw

がっ、、、上手い具合に凹んでくれませんorz
元々ハチ殿は叩いて拡げてあった状態なんで、これ以上は無理なのかも?

S800Mタイプのボディだとすんなり5速ミッションも載ってしまうようなんですが、
ハチ殿だと厳しいです。

ってか、59号車の時にエンジンの搭載位置をイジったり・・・おまけに今回ハチ殿では
フレームとボディ間の隙間が狭くしてしまいましたから、まさに自業自得ですね(自爆)

で、、、、開き直って?室内からミッショントンネルに穴をあけました。
そこにボルトを通し分厚いワッシャーをかませ・・・
スライディングハンマーでガンガン引きました(爆)

結局二箇所も空けるようになってしまいましたが、少~しボディが拡がってくれました(苦笑)
しかし、、、まだ満足できるようなクリアランスではありません。。。
おそらく走行中ゴツゴツと干渉すると思われます。。。

ハイ!もう諦めます(自爆)



そのまま搭載し、エンジンルームの配線工事を始めました。
これで漸くリバーススイッチ、サイドブレーキスイッチ、セルモーター等、長さを決める事ができます。

ブログ一覧 | 第二期 ハチ殿メンテ | クルマ
Posted at 2013/05/06 08:18:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

結論から言うと‼️
mimori431さん

キャンピングカーを見に岡山へ
mimiパパさん

黄色のS660オーナーさんへ イベ ...
RA272さん

Moddoreが‥‥‥壊れた‥‥‥ ...
SNJ_Uさん

第3日曜日の奥多摩旧車会
ヒロ桜井さん

令和7年・四川の壁 ・・・ 85年 ...
P.N.「32乗り」さん

この記事へのコメント

2013年5月6日 9:48
押してもダメなら引いてみな、ですね。
コメントへの返答
2013年5月6日 17:51
はい(笑)
って、引いてもイマイチでしたけどorz
2013年5月7日 0:13
ジャッキを入れて強制的に・・・
コメントへの返答
2013年5月7日 10:59
パンタジャッキでも拡げる方向にトライしたけど駄目でした。
そっか、、フロアジャッキで強引に!って手もあったわネ
2013年5月7日 12:34
いや~すごい荒業ですね!!

でも無事に?エンジン搭載おめでとうございます!
コメントへの返答
2013年5月7日 14:25
荒業と言うより・・・ヤケクソでしょうか(笑)

エンジンかけたと同時にゴツゴツと干渉しそうです(苦笑)

プロフィール

「@es_ 美しいマスターシリンダーだわネ😙」
何シテル?   11/26 13:17
昔は自動車整備士をしておりましたが、現在は事務のオッサンです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ホンダ S800 ホンダ S800
S800クーペ
ホンダ S800 ハチ殿 (ホンダ S800)
1967年式 イギリス仕様ホンダS800
ホンダ NSX ホンダ NSX
NSX
ホンダ S800 59号車 (ホンダ S800)
街乗り仕様なハチ殿のエンジン&ミッション&デフを使用し、自分流に味付けをしたサーキット専 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation