• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月02日

【11年第25走】小富士GP2011開幕!!!シーズン走り初め走行会

【11年第25走】小富士GP2011開幕!!!シーズン走り初め走行会 10月。走りのシーズン開幕です。

小富士でベスト更新し隊(通称:小富士隊)主催、小富士GP2011も開幕しました。

続きはこちら!!
ブログ一覧 | サーキット | 日記
Posted at 2011/10/02 02:08:51

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本日のキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

【会務連絡】第13回九州セリカDa ...
バツマル下関さん

♦️Y's Club♦️vol. ...
taka4348さん

何をしても暑い💦
chishiruさん

シティーハンター・ミニクーパーをつ ...
avot-kunさん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

この記事へのコメント

2011年10月2日 7:41
昨日はお疲れ様でした!
私は、まずは出だし好調って感じでした。
>写真
構図が素晴らしいと思います。
こういうところにセンスが出ますね!
コメントへの返答
2011年10月2日 21:17
お疲れ様でした。
気温もやや高かった中では十分なタイムでしょうね~

>すばらしい

なんだなんだ・・・昨日の呼び捨てのフォローかな?(笑)
2011年10月2日 7:59
皆さんにお会いしたかったなぁ。
>《アタックライン》と《シフトアップ》
なんのこっちゃ?ですが、前者は1周前の最終コーナーとアタックラップ後の1コーナーですか??
まさhit さんの後方支援、頑張ってください(^^)
コメントへの返答
2011年10月2日 21:20
これれば良かったですね~

>アタックライン

最新のREVスピを見てください(笑)

小富士ではイマイチ有効では無いと思います。TC2000やスパ西浦が有効かもです。

まさhitさん頑張ってましたよ(^^)
2011年10月2日 9:30
昨日はお疲れ様でした。
《アタックライン》って何でしょう。気になりますね。
デミオは復活したようで良かったです。
唯一クロハチさんが走るところを生で見てみれなかったのが残念でした。

コメントへの返答
2011年10月2日 21:21
お疲れ様でした!!

>アタックライン

最新のREVスピを見てください(笑)
デミオは無事完走されました。応援ありがとうございます。

是非またご一緒しましょう!!

2011年10月2日 9:32
アタックラインタイム的に効いてますか??
僕は成功したことがあまり無く・・・
大体手前で踏もうと思うあまりボトムを落としすぎて、結局・・・というパラーんが多いです。
コメントへの返答
2011年10月2日 21:23
小富士は、コントロールライン直後にブレーキングポイントなんで、あまり有効では無いですね~

>ボトム落とし過ぎ

あ~なんか分かります。そんな感じになりますね。
その頃合いが難しいですね。
2011年10月2日 10:33
お疲れ様です。

相変わらず、小富士の皆さんは楽しそうで
良いですね~

まぁでもその笑顔の下は、バチバチと火花が
飛んでいるのでしょうけど・・・(笑
コメントへの返答
2011年10月2日 21:24
お疲れ様です。

小富士はなんかノンビリしていていいんですよね~
つゆ師匠がまたいい味出しています(笑)

>火花

ふふふ・・・締めが近くなるとやはりあるかもです~(笑)
2011年10月2日 12:44
昨日はお疲れ様でした
入隊早々の顔合わせで緊張でしたが
なごやかな雰囲気で楽しく走れました
次回もご一緒できましたらよろしくお願いします(^_^ゞ
コメントへの返答
2011年10月2日 21:26
お疲れ様でした。
雰囲気はいつもあんな感じですよ~
普段は今回みたいに声かけあうわけではないので、より自然な感じです。
是非またご一緒しましょう!!

スイ対決も見せてくださいね(笑)
2011年10月2日 19:00
弩疲れ様です

皆さん楽しそうですね
と、言っている私は ほぼ土日はいけることがないのと
小富士GP2011も参加できない みなさんと交流もはかれないので
小富士隊は卒業させていただきました。
やっぱ 参加しないのに在籍していてもあれなんで すみません
でも小富士は走りますよ(たぶん・・・) 
あの坂を上るための道具も入手したので・・・
でもクロハチさんは走りの先輩ですから これからもよろしくお願いいたします。
コメントへの返答
2011年10月2日 21:29
お疲れ様です。

たぶん正月3日以来走っていないのでは??

わざわざご連絡ありがとうございます。
また機会がありましたら、是非入隊くださいね。

>坂を上る道具

おぉそうですか。
走りがすごく変化して最初はタイムダウンしたりするので、シーズンオフに入れて、慣れるのがいいでしょうね~。

今後ともよろしくです!!
2011年10月2日 20:19
初体験・・・・・・・・・・・



            (ぅぅぅう゛ーーーー いぃ響き)


皆様、お婆の初体験を応援してくださいまして、ありがとうございましたっっっっっっ!!!!!

隊長さんは、沢山沢山、ゆかぼーの質問攻めに速答してくださいましたし、
滝汁さんは、2回もゼブラコースにご誘導いただいたし、
部員総出で、ゆかぼーリリーB組debutが素晴らしい日であったことは言うまでもありません。


             ・・・・・が、タイムがない(="=#


大切な大切な、チェリーな体験だったのに。。。



今度は、藤沢周辺でお食事会しませうねーーー v(^^
コメントへの返答
2011年10月2日 21:32
お疲れ様でした!!

なかなかテクニカルで楽しいコースでしょう??

疑問点は小富士隊メンバーにどんどん聞いてくださいね。
皆そうされてきたので、お返しに教えてくれると思いますよ。

>食事

おぉ!!例の店ですね。是非行きましょう。

滝汁も誘って近々行きましょうね(^^ゞ
2011年10月2日 20:29
こんばんはー(~0~)
昨日は参加したかったのですが車のトラブルの修理でいけませんでした(><)
今度は参加したいですね(~0~)
久しぶりに走らないともう走り方を忘れてるかも?
コメントへの返答
2011年10月2日 21:33
こんばんは。

修理大変だったみたいですね。
是非またご一緒しましょうね。
自分も小富士はけっこう久しぶりだったんですが、最初ボロボロでした~

やっぱここは相当テクニカルです。
2011年10月2日 21:17
お疲れさまでした。
ワタシも参加したかったのですが、午前、午後とも通院、更にそのあとも歯科のおねぇさんと会う予約が入っており、自由時間は午後6時半過ぎからでした。

気温も下がってきて文字どおりアタックシーズン突入ですね!
近いうちにご一緒できればいいですね~♪
コメントへの返答
2011年10月2日 21:35
お疲れ様です!!

通院はともかく、その後の《歯科のおねぇさんと会う》は許せませんな~(笑)

昨日はまだまだ暖かかったですが、今日の富士の冷え込みは凄かったですよ。

タイムアップ目指して頑張りましょう!!
2011年10月2日 21:49
こんばんはー
10/01は参加できずに残念でした。
タイムは期待できないので、終わりまで楽しみたいとおもっております^^

さっき走行スケジュールを確認したのですが、私は11/21(月)に復活することになりそうです!
コメントへの返答
2011年10月2日 23:54
こんばんは

復活楽しみですね。
是非小富士GPも楽しんでくださいね。

>1/21

平日だとちょっとご一緒できませんが、楽しんでください(^^ゞ
2011年10月2日 22:00
お疲れサマンサ(´∀`)

いつも小富士のみなさんのブログ見て思うんです、なぜウチから遠いのか・・・と。
まぁ、近かったとしても頻繁に走りに行く金は無いんですけどね(汗)
コメントへの返答
2011年10月2日 23:59
お疲れです(^^ゞ

ん??密かに中央道ルートだとものすごく近い気が・・・。

中央道河口線-東富士五湖道路-一般道10分

>金

走行会1回分くらいの年会費というのをどう考えるかでしょうね。

走行会を年に数回というのもアリだけど、二年会費払って日々の金額を安くするのもアリですね。

プロフィール

「【25年第2レース】パーティレースⅢ2025 東日本Rd1に参戦! http://cvw.jp/b/438639/48541826/
何シテル?   07/14 17:50
-富士山麓タイヤ啼く(ふじさんろくたいやなく)- 趣味でサーキットを疾っています。 10代・20代の頃、TE71レビン・ジェミニZZ・NAロードスタ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

レース戦績まとめ 
カテゴリ:サイトリンク
2024/11/15 20:42:16
 
クロハチ71号車のX(旧Twitter) 
カテゴリ:サイトリンク
2024/11/15 20:36:36
 
ロードスターパーティレースⅡオフィシャルサイト 
カテゴリ:サイトリンク
2014/10/07 02:31:01
 

愛車一覧

マツダ ロードスター NDロド71号車 (マツダ ロードスター)
三代目パーティレース71号車
マツダ デミオ デミ男4代目 (マツダ デミオ)
本日12月8日。 4代(台)目デミ男 DJデミオ15S Touring 納車しました。 ...
その他 公共交通機関 国鉄80系 (その他 公共交通機関)
ハイドラ!電車移動用
マツダ ロードスター NDロド71号車 (マツダ ロードスター)
NCロードスターNR-Aパーティレース71号車からの乗り替え。 2017年2月24日納車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation