• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年04月05日

念願のインチダウン Newホイル&タイヤ購入

念願のインチダウン Newホイル&タイヤ購入 我が家の家グルマDEデミオのホイルとタイヤを購入しました。

DW/DY/DEとデミオを3世代乗り継いでいるが、過去の2台と同様『あらら・・・左前輪のアルミが傷だらけ+タイヤバーストかよ~。じゃせっかくだからアルミとセットで交換するかぁ~。』がきっかけです。

クルマが無いと買い物や送り迎えも厳しい地域なので、主婦である妻も月に1000キロ位は走っているため、このような事はしょうがない事だと思います。





交換するとなれば当然15インチにインチダウンです。

そうです。インチアップじゃなくてインチダウン

我が家のDEデミオはスポルトであるため、標準装着タイヤは195/45-16です。

なんと205/50-16のNCロードスターNR-Aよりロープロファイルなタイヤが標準装備なのです(笑)

DEデミオの剛性の高いボディ・しっかりした脚まわり・なかなかハイグリップなTOYOプロクセスR31と相まってかなりのグリップを見せつけてくれました。

この接地感・ドッシリ感・グリップ感はドライブや高速の時は良いのだが、街中だとちょっとやり過ぎ感を感じていたのです。

以前乗っていたDW・DYデミオの頃いい意味でデミオを《サンダル感覚》と表現しました。気を使わず気軽に街中にぷらっと出かけられる。デミオの良さってそんなところだと思っていたのだけど今のDEデミオは言ってみればスニーカーかスポーツシューズ位の感覚だったのです。

『15インチの185/55にしたら凄く良くなるだろうな・・・。』とずっと思っていたのです。



値段とカッコと色(ボディのシルバーより少しだけ黒っぽいガンメタ)で選んだアルミは15インチ6Jインセット47。メーカーは良く知らないメーカーです(笑)

国産の普通のタイヤを条件に選びましたYOKOHAMA DNA エコス185/55-15。

4本でなんやかんやで5万円強で収まりました。

走ってみたところ想像通りの乗り味。とにかく街中で軽快です。

やっぱデミオはこうでないと(^^)

先般ある人との会話で『いじり倒した○○を降りるのでノーマルに戻したら、その気持ち良さに感動していじったの後悔した。』って話があったのだが、今回家グルマデミオの標準装備のちょっとやり過ぎチューンをデチューンしたら上手くいきましたという感じです。

ハイトの高いタイヤの柔らかい乗り味。

そこそこグリップ&10mmスリムなタイヤで軽快な街走り。

でも1500ccのエンジンでバイパスや高速はパワフル。

購入して1年のDEデミオが理想の感じに進化してくれました。



注:うちの用途の場合ともすればスポルトを買わずに15C等を購入した方が良かったわけで、スポルトのスポーティーさ自体やそれを楽しまれている方を否定しているわけではありません。《走れるホットハッチ》を求めるなら、デミオスポルトは素晴らしい車だと思っています。

ブログ一覧 | カーライフ | クルマ
Posted at 2013/04/05 17:24:30

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

イイね!ゾロ目ゲット‼️
KUMAMONさん

次男とツーリング。
ベイサさん

i-DCDの高性能維持
kazoo zzさん

ニューホームカット?なんじゃそりゃ ...
伯父貴さん

仲良し家族で・・・昼間から飲みすぎ ...
pikamatsuさん

【趣味】ゴルフ&温泉、そして焼き肉♪
おじゃぶさん

この記事へのコメント

2013年4月5日 23:53
最後のフォローがクロハチさんらしくて好きです。大丈夫、みんな分かってますよ〜。
私もエリーゼからモビリオに乗り換えるとトラックに乗ってる感覚に襲われますが、車ってなんて快適なのかと感激します。
コメントへの返答
2013年4月6日 0:01
ありがとうございます~
いろんな立場の方に読んでいただく可能性があるので、誤解は避けようと・・(^^)

>エリーゼからモビリオ

それは私以上に極端ですね(笑)
ひでエリさんも2台持ちでしたね。
私達は2台持てるからこんな風に切り分けられるわけで幸せですよね。

どうしても1台でマルチ(4ドア・大人4人が乗れる・走れる)にこなさないといけない方も沢山いるわけで、そういう場合デミオスポルトやスイフトスポーツ、FRではRX-8なんかも本当にマルチな車だと思ったりします。
2013年4月5日 23:58
弩疲れ様です。

ウチのスカイデミオは21000キロ
街中は軽快ですが高速はやはりちょっと辛い
15インチに変えたいこのごろです
コメントへの返答
2013年4月6日 0:15
お疲れさまです。

21000kmとはスカイデミオ大活躍のようですね。
スカイは14インチの65タイヤでしたっけ??
サイズ的な事ともしかしたらエコタイヤの度合いもあるかもですね??
良かったらうちのエコタイヤじゃない普通の185/55-15をスカイに履かせて走ってみますか??
2013年4月6日 1:23
やっぱ1500すよね~(^_^;)
強引にでも説き伏せて1500買わせりゃ良かったと後悔しとります。
ホイール、AVSみたいでいい感じでないすか♪
コメントへの返答
2013年4月6日 2:00
ありがとうございます!!
なかなか安くていいのが見つかりました。

1300は燃費を重視しているのか、アクセルを踏んでからの加速がちょっともっさりしていますかね。
1500はこの点ではガツンとくるので元気に走れますが、街中燃費は8<<デミオ<NCって感じです・・(-.-)

2013年4月6日 2:39
またもや、お買い上げありがとうございます(笑)
前のオーナーがフジコーポからかったらしい、うちのポロ用のリムにそっくりです(´Д` )
コメントへの返答
2013年4月6日 14:36
いつもお世話になっております(笑)
今回は敢えてEcoタイヤにしないでみました。
結構いい感じですよ(^^)

>ポロ用

持ち上げてみて『お前鉄かよ!!』と突っ込みたくなる重さです(笑)
2013年4月6日 6:59
お疲れ様です。
タイヤサイズもいつも悩ましてくれますね。
インチアップにすると、足元の剛性感も良くなりますが、kenken は、なんたって1300cc(>_<)。
待乗りを主に使っていた時は、195/55-15でした。スポーツ走行なら、まず16にインチアップが王道だろうと。
しかし、自分なりにFSWを何度とテストして、落ち着いたのが、185/55-15 ADVAN NEOVA でした。
グリップが良く、逆に路面μに1300ccのパワーが負けちゃうんです。
1500ccにしとけば良かった~、といつも感じています(((^^;)。
コメントへの返答
2013年4月6日 14:41
お疲れさまです。
kenkenさんのDYは1300なんですね。
以前私も1300のCozyに乗っていましたよ。
軽量ボディにしっかりした脚まわりと元気なエンジン、優れたパッケージングは3代のデミオの中でも一番だったと今でも思っています。
確かにこのクラスだと200ccの差は大きいでしょうから、1500の方がパワフルなのは否めないですが、トータルバランスだと1300も負けていないんじゃないでしょうか??

>185

賛成です!!
カッコ重視なら195もありでしょうけど、185の方が軽快に走りそうですよね。
それはサーキットでも同様だと思います!!
是非MFCTとかで1500をカモっちゃいましょう(^^)
2013年4月6日 8:06
お疲れ様です。

マイエイトもサーキット用の245/45-17から
215/60-17に変えると 硬い脚でも、ハイトのお陰で良いファミリーcarに変わります…でもセカンドcar欲しいですぅ~
コメントへの返答
2013年4月6日 14:44
お疲れさまです。

おぉ・・エイトに215の60タイヤとは初めて聞きました。
エイトは脚がいいからロープロタイヤもこなしちゃいますが、やはりタイヤの恩恵はデカイですよね。

>セカンドカー

狙いはなんでしょう??実現するといいですね(^^)
2013年4月6日 9:15
昨晩はありがとうございました。
デミオとこのタイアの組み合わせ、かなりイケますね。
横に乗っていても気持ちよかったです(^^)
コメントへの返答
2013年4月6日 14:47
どうもです。
突然の呼び出しすんませんでした。

乗り心地なかなかだったでしょう??
あのクルマでのんびり美味いもん食いながらドライブしたいです。
2013年4月6日 12:25
あ、このあいだ代車で借りたデミオの排気量確認し忘れた。どっちだったんだろう。(笑)
コメントへの返答
2013年4月6日 14:53
多くのレーサー御用達のDWだけに、DW=1300 vs DE=1500でもDWの勝ちだったのかもですね。流石DW(笑)
2013年4月6日 14:18
嫁車の13Cはインチアップするつもりでしたがタイヤが限界で物色してる時間がなく同じサイズで更新しました。 

純正装着のヨコハマがブロックが細かく柔らかめで腰砕けでしたから固めでセンター極太グルーブのピレリP4いれました。 
コーナーのシャープな切れ味は感じです^^ 

アテンザも丸10年乗りましたが今月でラストランになります(TT)
 
コメントへの返答
2013年4月6日 18:15
まるちゃんさんのDEは14インチでしたか。
14だともっと軽快感があるのかもですね(^^)

>ピレリ

実は今回ピレリを入れようと思っていたのです!!
軽快感・シャープさのピレリとドッシリ感のミシュランとの情報があったので。
う~ん・・・ピレリにすれば良かったかも・・。

アテンザラストランですか。
先日のブログでATが不調な様な事を書かれていましたが、その辺りが理由ですかね。
いまだ一線級のユーロセダンなだけにちょっと残念ですね。
想い出の写真沢山撮りましょう。

ん??次はもしかしてついにあれですか??(^^)

2013年4月6日 18:16
お疲れ様です。

『ダウン』って響きがちょっとネガな印象に聞こえて
しまいますが・・・ところがどっこい、車が狙った
動きになるのはとても気分がイイですよねぇ

マジで理想的なセカンドカーです!(^^)
コメントへの返答
2013年4月7日 20:09
ありがとうございます。

車庫入れとか本当に楽になって街中ドライブがとても楽しくなりました。

もっと早く交換していれば良かったかもです。

ただ・・・・トランポとして例の青い型の方が秀逸なんですよね(笑)
2013年4月7日 9:27
同じ理由でスイフトのホイールとタイヤを交換しようかと画策していましたが
探していたサイズは純正の185/55R16から205/45R17へインチアップ…

まだ煩悩が抜けきれていないようです。出直してきます。
コメントへの返答
2013年4月7日 20:13
おやおやリョーケンさんもですか。

ドレスアップのいいチャンスですね(笑)

スイフト純正でも大きいタイヤなんですね。
同じような事が起きる可能性もあるので、街乗り中心ならば55タイヤの方がいい気が・・。
ハイトが低くなるとホイールガリの可能性も高まりますし・・。

ツライチは、タイヤの太さはそのままで、ホイルのインセットやスペーサーを入れるのはいかがでしょう??
2013年4月7日 20:36
#はじめまして?

いやいや、まだまだ!
175 最強っすよ♪www
コメントへの返答
2013年4月7日 22:31
´o`n...さん、はじめまして。

コメント、イイね!ありがとうございます。

175最強ですか~!
確かにデミオは軽量ですしね。

次の候補にしますね~

プロフィール

「【25年第2レース】パーティレースⅢ2025 東日本Rd1に参戦! http://cvw.jp/b/438639/48541826/
何シテル?   07/14 17:50
-富士山麓タイヤ啼く(ふじさんろくたいやなく)- 趣味でサーキットを疾っています。 10代・20代の頃、TE71レビン・ジェミニZZ・NAロードスタ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

レース戦績まとめ 
カテゴリ:サイトリンク
2024/11/15 20:42:16
 
クロハチ71号車のX(旧Twitter) 
カテゴリ:サイトリンク
2024/11/15 20:36:36
 
ロードスターパーティレースⅡオフィシャルサイト 
カテゴリ:サイトリンク
2014/10/07 02:31:01
 

愛車一覧

マツダ ロードスター NDロド71号車 (マツダ ロードスター)
三代目パーティレース71号車
マツダ デミオ デミ男4代目 (マツダ デミオ)
本日12月8日。 4代(台)目デミ男 DJデミオ15S Touring 納車しました。 ...
その他 公共交通機関 国鉄80系 (その他 公共交通機関)
ハイドラ!電車移動用
マツダ ロードスター NDロド71号車 (マツダ ロードスター)
NCロードスターNR-Aパーティレース71号車からの乗り替え。 2017年2月24日納車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation