• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クロハチ71号車のブログ一覧

2021年09月28日 イイね!

『騙されたと思って買ってみな』黄色サングラス

『騙されたと思って買ってみな』黄色サングラスLEDライトのクルマが増えてますね。

確かに『一度その明るさを体験してしまうと、そうで無いクルマを運転するのが怖い…』と思うほど、その明るさは圧倒的。

でも…

それが…

対向車や後続車両だとそれはもうツラいとしか言いようがないっすね😅

特に後続車両に背高コンパクトミニバンとかいるとホントたまらんです。

その対策として以前から使っているのが《黄色サングラス》。

眩しいLEDライトの辛さをかなり軽減してくれます。

最近は自分がヘッドライトオンのタイミングで必ず装着してます。

このくらいの価格で買えるので、是非使ってみてくださいー😀


Posted at 2021/09/28 19:04:49 | コメント(6) | トラックバック(0) | カーライフ | クルマ
2021年09月12日 イイね!

【21年第1・2・3レース】今シーズン前半の振り返り

【21年第1・2・3レース】今シーズン前半の振り返り最近すっかり筆無精でみんカラの更新が滞ってます。

Twitterの手軽さとスピード感が心地好くて…。

でもやっぱり《記録》として残すには検索性とかイマイチだし、やっぱりこちらにキチッと残そうと思いますー!

今回は昨年から2021年シーズン前半の振り返りを、その時の気持ちにフォーカスしながら書いていきます。



①2020年シーズン

2020年シーズンは、春の背骨骨折により全戦欠場に終わりました。
細かい事はアレだけど、整形外科の先生からは『モータースポーツ?そんな事考えてないで、普通の生活を取り戻し維持する事に集中しなさい。』と…。
そんな中コルセットも外せた秋に『走ってみるか!』と雨の富士を走ったら背中に激痛…。

-もうレース・サーキットは無理なのかな?-

本気でそんな事思っていました。

②シーズンオフ(冬場)

暮れも押し迫った2020年12月。
整形外科で『骨折は完治してる。筋力や柔軟性は落ちてるからここから少しずつ以前の生活に戻してって。』との事で徐々にサーキット走行もすることに。

約10か月ぶり。
久々の筑波走行。
車に《ナラシ》って貼っての走行。
何をナラシするの?
ドライバーの心と腕(笑)

身体に痛みも感じず無事走行終了できたのでまずは満足だけど、ちょっときついなと思ったのが走行準備がとてもシンドイと言うこと。
荷物の積み降ろしや、乗り降り、特に腰を屈めるのがキツい…。

この頃筑波の練習走行でご一緒するパーティレーサーは以前からの顔見知りの方に加えて、2021年からの新規参戦組の方。

鳴り物入りで参戦の若手はめちゃくちゃ速いし、以前は「自分の方が速い」と思っていた方も引き離せない…。

-うーん。なんとかレースには復帰できそうだけど、順位は苦戦しそうかな…-

③シーズンオフ(春)

毎年スポーツランドSUGOの合同テストだけ参加させてもらっている、パーティレース北日本シリーズ開幕戦にエントリー。

合同テストの翌日が開幕戦であること、震災から10年の節目であること、66号車さん・6号車さんをはじめとするパーティレースの先輩たちも参戦されること、今年から導入される≪レース前のタイヤ溝4mmルール≫を体験しておきたい。
そしてなんと言っても『本番の筑波開幕戦に備えてレースを走っておきたい』と思い、参戦することとしました。

約1年半ぶりの公式戦レース。
6年ぶり2回目の菅生でのレース。

フォーメーションからグリッド整列
スタート!
筑波並みのコース幅で富士並みのスピードでのバトル
『あー菅生のレースってこんな感じだったな・・』徐々に思い出す感じ(笑)
コースに慣れて無いのもあるけど、『うーん、無事終われば良しかな?』と、いつもならレース中にそんなこと思ったりしない事が頭を過る。

『前に!』というファイトが湧いてこない自分にびっくりしながらも久々のレースを堪能。



〇ロードスター・パーティレース北日本シリーズNDシリーズクラス開幕戦
予選9位/15台
決勝8位/15台・・7ポイント獲得

-久々だったけど、やっぱレースは楽しいわ!来月の筑波は頑張らないと…でもイマイチ自信無いかも…-

④シーズン開幕

そしていよいよ本命のパーティレース東日本シリーズ開幕戦。
毎年『GW・こどもの日は筑波でレース』だった訳だけど、2年ぶりの参戦。

27台での予選は、狙い通りの位置取りでアタック1ラップ目に目標タイムには若干届かないもののまずまずのタイムを出し全体6位と三列目グリッドをGet。



-よしっ!戦えんじゃん!-

雨の決勝はオープニングラップに接触、最下位まで順位を落としたところから14台抜きで13位まで順位回復。



-『少しでも前へ!』って気持ちも戻ってきた感じ-

〇ロードスター・パーティレース東日本シリーズNDシリーズクラス開幕戦
予選6位/27台
決勝13位/27台・・接触によりポイント獲得無し

残念ながら凸にも上がれず、表彰式でも拍手する側だったけど、このレースでグレートパーティレーサーに表彰いただき、ご挨拶までさせていただく事に・・。





パーティレースへの想いをお話させてもらいました。
最近始めた方にはお伝えしたいので、是非開幕戦のブログを見てください。

④シーズン第二戦

開幕戦で『なんとか戦えそう!』という気持ちを得ての第二戦。

事前の練習走行・レース当日の気持ちが全然違う。

『2年ぶりの入賞そして凸Get!!』

予選は前回の反省から少し遅らせてコースイン。
狙い通り1周目にオールクリアでアタックに成功するも、タイムは目標よりコンマ3落ち・・・。
開幕戦と同じく予選6位だけど、気持ちはちょっと違って『う~ん・・イマイチ』という感じ。
パドックに戻ると他の参戦者の方から『いい位置ですね』『やりましたね』と・・。
いや、そうじゃないんだけど・・・。
この結果にこう言われるようじゃまだまだですな・・(笑)

決勝。
隣の5番グリッドには同年代でいつも一緒に練習走行している132号車さん。
長いレース経験をお持ちで実力者の132号車さんだけど、負けるわけにはいかんので絶対抜いてやろうとスタートに集中。

『5秒前!』 『赤!』 『スタート!』

開幕戦は今一つだったスタートが決まって、1コーナーまでに132号車さんをパスして5位。

ここから4位の191号車さんを追っての走行。

3・4位でバトルしてくれないかな・・と期待するも3位と4位の差が徐々に広がってきて、それぞれ『自分の順位を守る』感じに・・。

これだとなかなか抜くチャンスが無いので、ちょっと仕掛けてみたところ、前車のタイヤがちょっときつそうに・・。



『これ抜けるでしょう!』
『いける!抜きましょう!!』

無線(携帯電話)でサポートメンバーからの励ましをもらい追い上げるも、0.4秒届かずゴール。

凸には届かなかったけど、復帰後初入賞でトロフィーGet。





パーティレース公式戦18個目、エキシビ入れると20個目のトロフィー。
一番小さいサイズだけど、ケガで一時は引退も考えたところからの獲得は本当に嬉しい。

〇ロードスター・パーティレース東日本シリーズNDシリーズクラス第二戦
予選6位/28台
決勝5位/28台・・13ポイント獲得

『入賞おめでとう!』は素直に嬉しいけど、『シニア部門優勝だね(笑)』はちょっと勘弁。
性別・年齢に関わらず対等な立場で戦える・競えるのがモータースポーツの良さなんで。

⑤プチシーズンオフ&後半戦への想い

2021シーズン前半終了時点で、13ポイント獲得でパーティレース東日本NDシリーズクラス年間シリーズ6位。

不安な気持ちで迎えた開幕の頃から今はちょっと気持ちが変わってきている。

-筑波の残り2戦ともてぎの交流戦で、凸Getと東日本シリーズ年間入賞!-

後半戦に向け相棒の健康診断。





交流戦に向けてツインリンクもてぎのライセンスを取得。



久々の新コース攻略は新鮮な感じ。

一時は諦め掛けてたサーキット走行・レースがある生活を取り戻しました。

このワクワクはやっぱり最高ですね。

それ自体を楽しむのはもちろんだけど、2021年シーズンを結果でも喜べる良いシーズンにできるよう頑張ります。
Posted at 2021/09/12 12:59:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | パーティレースレポート | クルマ
2021年08月29日 イイね!

久々!早朝の134オープンドライブ

久々!早朝の134オープンドライブ早朝、久々に地元の海岸線をオープンドライブしました。

まずはご近所(笑)の聖地巡礼。

以前は内外のアニメファンの方で賑わってたけど、昨年位から昔のように静かになってます。

R134を鎌倉・逗子・葉山方面へ。

オープンドライブは朝の陽射しと潮風が心地好い。

すれ違うロードスターの方が手を振っていただけるのだけど、ゼッケン貼ってるのを見て二度見する人がほとんど(笑)

まー海辺のドライブにゼッケン付いた車両は違和感ありますわね(笑)

葉山のモーニング☕の美味しい店に何年ぶりかで寄ってみた。



『ん…?店名が違う…。』残念ながら閉店してしまったよう…。

昨日からすっかりこの店のチキンサンドを食べようと思っていただけに残念…。

帰り道も多くのロードスターとすれ違いヤエー✋

少し前に某SNSで『ビーナスラインの近くに住んでるなんて良いですね』と言ったら『何言ってんですか!134の近くに住んでるなんて最高ですよ!』と言っていただいたのを実感。

また早起きして朝のオープンドライブします。
Posted at 2021/08/29 17:10:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | カーライフ | クルマ
2021年08月29日 イイね!

装備品の有効期限チェック✅

装備品の有効期限チェック✅・2013年3月製造のヘルメット=2023年3月
・2017年製造のハーネス=2022年いっぱい
・2000のバラクラ・グローブ・ソックス・アンダーウェア・シューズ=2025年いっぱい

2000の2013年製造ホログラムアリのレーシングスーツはいつまでだ?



あとハンス調べないと。 https://t.co/19DBMvtndl
Posted at 2021/08/29 16:44:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2021年05月10日 イイね!

【21年第2レース】パーティレース筑波戦に復活&グレートパーティレーサー獲得

【21年第2レース】パーティレース筑波戦に復活&グレートパーティレーサー獲得
5月5日(水/祝)の「筑フェス」内で行われた「ロードスター・パーティレースⅢ 東日本シリーズ開幕戦NDシリーズクラス」に71号車Moty's☆ロードスターとして参戦しました。

Photo by わいもさん

『5月5日は筑波でレース』2011年のデビューレースから10シーズン目の参戦となる筑波でのパーティレース。

昨年の怪我で一時は『もうレースはできないかも・・』と本気で思っていたところからのレース復帰。
そして、大きな目標のひとつであったグレートパーティレーサー賞も受賞でき、大変嬉しく思っています。

そんなレポートです。

                  

グレートパーティレーサー賞受賞

Great Party Racer賞:過去パーティレースに通算10年シーズン以上および公式戦30戦以上出走したドライバーに特別賞典を授与。

2019年の最終戦終了時点で30戦以上に参戦し、2020年に1戦でも完走すれば達成だったグレートパーティレーサー賞。
2020年シーズンを怪我で棒に振ったため、1年遅れの受賞となりました。
このレースに参戦している中での大きな目標の一つと思っていたこの賞をやっと受賞できました。

当日はコロナ感染対策のために表彰式は行われず、入賞者の盾授与式の場で特別に挨拶をさせていただきました。
この場にいらっしゃらなかった方にもお伝えしたい内容なので、こちらに書かせていただきます。

「この度グレートパーティレーサー賞を受賞させていただき、大変嬉しく思っております。
15年前の今日5月5日、ここ筑波サーキットで行われていたパーティレースを初めて見て、『これだ。これをやりたい。』と思い、そこから準備に数年掛かり10年前にデビューしました。
日常生活においてレーサーである顔を持ちながらの生活はとてもワクワクした気もちにさせてくれ、レースは人生において掛け替えのないものになっています。
私はごく普通のサラリーマンなのですが、そんな私がレーサーで居られるパーティレースに感謝しかありません。
パーティレースは、数字の付かないパーティレースからⅡ・Ⅲときていますが、皆さんパーティレースって一時存続の危機に瀕したことがあるのをご存知でしょうか?
状況が変わり参戦者が減っていく中、パーティレースに参戦し続けた参戦者仲間の皆さん、サポートの皆さん、スポンサーの皆さん、メンテで支えてくれるショップの皆さんあってこそパーティレースが存続したことはもちろんですが、パーティレースが無くなりそうな時に『パーティレースを無くしてはいけない』と尽力いただきパーティレースⅡを立ち上げてくださったビースポーツ三城さんには本当に感謝しかありません。
改めてお礼申し上げます。
今回グレートパーティレーサーを受賞したわけですが、私はレーサーとしてまだやり残したことがあるので、これからも現役レーサーとして走る続けてゆきますので、これからもよろしくお願いいたします。」

※一部内容追加

alt

Photo by 29号車さん

                  

以下、開幕戦レポートです。

予選

NDシリーズクラスは27台の参戦。

予選の位置取りの混乱は必至と思いある作戦を考えていたが、コースイン順と前後のメンバーとその動きから急遽作戦変更。

alt

Photo by わいもさん

アタック1周目にクリアラップ確保&ノーミスで走り1分10秒8。

タイヤのエア・温度もまだいけるのでアタック継続。

alt

Photo by わいもさん

2周目は最終で前車に詰まってしまい11秒台・・。

空気圧調整でピットイン後にアタックするもタイムアップならず。

予選結果は6位/27台。

1年以上のブランクからの復帰戦においてはマズマズか・・。と自分自身で思っていたのだが、周囲の方から『おめでとう!いい位置じゃん!』『やりましたね!』と言われるとちょっと複雑な気分。
6位で『残念』と言われるようじゃなきゃね・・・(笑)

                  

決勝

『大丈夫!!5月5日はなんだかんだ言ってここ10年晴れてるから!』自分を安心させるかのようにいい続けていたセリフが覆されての雨の決勝。
どうやら13年ぶりらしい・・。

雨は元々嫌いではないが、久々のレースではちょっと避けたいところだったがしょうがない・・。

『5秒前』

『赤』

『スタート!!』

外側の6番グリッドからのスタートから1コーナーは狙い通りの大外刈り。
前で少し混乱があり、2台に抜かれ1台をパスして7番手で1ヘア~ダンロップへ。

alt

Photo by まるしーさん

ダンロップでやや位置はズレるもスリーワイドの状態から他車と接触してしまいスピン。
最後尾まで順位を落としてしまいました。
この時スピンした私をパスしてくださった20台の皆さん、ご迷惑をおかけして大変申し訳ありませんでした。

エンジン再始動から追走開始。『1台でも前へ!』

alt

Photo by まるしーさん

『〇周終了、残り〇周。前とのラップ差〇秒』サポートのK滝さんからの的確な情報から途中目標を『10位のポイント獲得圏内まで上げよう』と思いオーバーテイクを続けるも、13位まで上げたところで時間切れ・・・。

1年半ぶりの筑波のパーティレースは、決勝13位/27台中 他車との接触によりシリーズポイントノーポイントで終了。

ちょっと残念な結果でしたが、復帰戦を楽しめたこと、そして『今年まずまず戦っていけそう』との手ごたえを得られたことは何よりでした。

レースサポートいただいたカズさん・龍さん・K滝さん。いつもありがとうございます。
メンテ・セッティング等でお世話になりました湘南マツダ藤沢店さん・ピーヨコさん・ジョイファストさん。そしてパーティレース参戦者・主催者・事務局・協賛企業の皆さん、ありがとうございました。

再来週の第二戦もよろしくお願いします!!

Posted at 2021/05/10 19:05:48 | コメント(5) | トラックバック(0) | パーティレースレポート | クルマ

プロフィール

「【随時更新】公式戦レース戦績まとめ http://cvw.jp/b/438639/46500859/
何シテル?   10/29 14:45
-富士山麓タイヤ啼く(ふじさんろくたいやなく)- 趣味でサーキットを疾っています。 10代・20代の頃、TE71レビン・ジェミニZZ・NAロードスタ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

レース戦績まとめ 
カテゴリ:サイトリンク
2024/11/15 20:42:16
 
クロハチ71号車のX(旧Twitter) 
カテゴリ:サイトリンク
2024/11/15 20:36:36
 
ロードスターパーティレースⅡオフィシャルサイト 
カテゴリ:サイトリンク
2014/10/07 02:31:01
 

愛車一覧

マツダ ロードスター NDロド71号車 (マツダ ロードスター)
三代目パーティレース71号車
マツダ デミオ デミ男4代目 (マツダ デミオ)
本日12月8日。 4代(台)目デミ男 DJデミオ15S Touring 納車しました。 ...
その他 公共交通機関 国鉄80系 (その他 公共交通機関)
ハイドラ!電車移動用
マツダ ロードスター NDロド71号車 (マツダ ロードスター)
NCロードスターNR-Aパーティレース71号車からの乗り替え。 2017年2月24日納車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation