• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クロハチ71号車のブログ一覧

2021年03月26日 イイね!

1年半ぶりにレース参戦します!!

1年半ぶりにレース参戦します!!4月10日(日)スポーツランドSUGOで行われる「SUGOチャンピオンカップレースシリーズ特別戦」において開催される、ロードスターパーティレースⅢ北日本シリーズ開幕戦NDシリーズクラスに、ゼッケン71Moty's☆ロードスターで参戦いたします。


シーズン通しては筑波で行われる東日本シリーズに参戦予定であるため、北日本は前日の合同テスト及び開幕戦のみスポット参戦となります。

昨年2020年シーズンを怪我で棒に振ったため、約1年半振りのレース。もちろん出るからには上位を狙って頑張りますが、まずは復帰戦を無事に走り切りたいと思います。

私がパーティレースに初参戦した年に起きた東日本大震災から10年。
66号車さん・197号車(元6号車さん)といったパーティレースの大先輩達と共に、その復興を祈念しての参戦です。

ロードスターパーティレースⅢ・東北ロードスターカップ・MFCT・マツ耐・エイトリアンカップ等「SUGOチャンピオンカップレースシリーズ特別戦」に参戦される皆さま、当日はよろしくお願いいたします。
Posted at 2021/03/26 00:33:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2021年03月01日 イイね!

今年レースデビューされる方へ 無事デビュー戦を迎え『楽しかった!』を味わってくださいね

今年レースデビューされる方へ 無事デビュー戦を迎え『楽しかった!』を味わってくださいね先週土曜日の筑波サーキット。
 
今年パーティレースでデビューの若手の方とお話しする機会があった。

どうしても会話は「タイム」「セッティング」って話になるのだけど、それ以外にもお伝えした事がある。


それは「デビュー戦を無事迎え、レースを終えての『あぁ~楽しかった!!』を味わってね。」という事。


『このレースに参加したい』と思ったきっかけは人それぞれだと思うけど、そこからクルマを用意し、ライセンスを取得し、揃えるとびっくりするほど高額になる装備品を揃え、場合によっては仕事・家庭の状況から何年も我慢して、大変な思いしてやっと《もうすぐデビュー》にまで漕ぎつけているんだよね。


開幕戦まで1~2カ月。いまココ。


ここからはバタバタと事は進み、『〇番取れますように!』と緊張しながら申し込みを行い、少ししてゼッケン・スポンサーステッカーが届いて貼り終えた愛車を見て『あぁ~いよいよ〇号車になったんだぁ』と感慨深く思っていると、あっという間にデビュー戦を迎える事になる。


その間サーキットに練習走行に行くわけだけど、同じレースに出るベテランの参戦者達や同じくデビューを控えたライバル達と一緒に走ると、どうしても「頑張らなきゃ」と思って無理をしてしまいがち。

ここで無理をしてクラッシュしてクルマを壊し、レースに出られなくなるような事にならないでね・・と伝えたいのだ。


「少しでも速く・上を!だから練習で詰めないと!」という気持ちはとても良く分かるけど、それは《楽しかった》を味わってからじっくり取り組んでも良いよね。


今まで何人もの人のレースデビューに立ち会ってきたけど、もれなく全員が『楽しかった!』と笑顔で戻ってきてるのでね😀


過去に何度かデビュー戦直前(中には前日)にクラッシュされてデビュー戦欠場になってしまった方に立ち会ったけど、ご本人が一番辛いのはもちろんなんだけど、ここまでの努力やワクワクしてた気持ちを思うと、こちらまで辛かった…。


パーティレースはここ数年、参加者同士の練習の場での会話・交流がやや減ってきてるかな?と思う。


土曜日は久しぶりにそんな交流の場があったので、これから参戦される方にお伝えしたいなと思いこれを書きました。


では、開幕戦でお会いしましょう。
Posted at 2021/03/01 17:51:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2021年01月24日 イイね!

車載カメラテスト①

車載カメラテスト①新調した車載カメラのテストを実施しました。

この日は午前中から雨・雪予報。

『朝一枠ならぎりぎり降らないんじゃ・・』と思いながら向かうも、FSWに着くころにはパラパラと雨が・・・。

カメラの取り付けとかもしたいので、ピットが使えるショートコースへ。

セット完了~朝一雨のSS-4A枠でテスト走行。

ピットで冷間300・タイヤ温度5~6℃だったのに、走り出したらタイヤ温度1~2℃でエアが280~290に下降・・路面温度0℃でウェットだと、温度はもちろん圧まで下がるのね・・。

ブレーキやわざとスライドさせたりしても全く温まらないタイヤ。

も~ぬるぬる・ずるずるなんで安全運転で走行・・。



〇テスト結果

仕様=解像度:1080P60・露出:-1.3・ホワイトバランス:自動・固定:付属アタッチメントで固定・マイク:付属外付けマイクを助手席座面あたりに取り付け

①画角・画像=満足

②音=雨で幌をしていたからか風切り音が無いのは〇・排気音が思ったより小さいのは付属外付けマイクの調子??
次回、オープンで検証したい。外付けマイクの位置や内臓マイクの音質・音量も試してみよう。

③固定=固定に使った付属アタッチメントは少しガタがあったが今回そのまま使ってみたがやはりグラグラと動いてしまった・・。気になる。
次回はアタッチメントのガタを抑えるためにテープ等を挟んでみよう。
それでもダメなら今まで使っていた安定のSLICステーに戻すか≪ひまづくりbyろくすけ≫さんとこのGoProベースを購入するか・・・。

④一工夫=トップの写真にあるようにカメラの後ろに小さい鏡を取り付けてみた。安いアクションカムの場合、前部にインジケータが無く録画の状態になっているかを目視できないものが多い。
運転席で座ったまま振り返るとこの鏡に映る背面モニターの赤文字を確認でき、ちゃんと録画がスタートしたことを≪安心の目視≫で確認できるという訳です。
これは大成功。

走ることも楽しいけど、こういう新しいツールを使うのも楽しいもんですね。
Posted at 2021/01/24 18:35:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | カーライフ | 日記
2021年01月17日 イイね!

怪我から復帰後に実践していること

怪我から復帰後に実践していること昨春の背骨骨折から半年以上かかってなんとかサーキットに復帰できています。

体の方は骨折自体は完治しているのだけど、体の柔軟性や筋力はまだまだ落ちたままな感じ…。

サーキット走行自体は問題無いけど、その準備やメンテは意外と体力を使い、翌日に疲れが残ることもしばしば…。

ここで体に無理をかけてはいけないので、対策としていくつかのルールを決めています。

①サーキット走行は《翌日が休日の日》に限る

通常の土日の場合、当面日曜日はサーキット禁止。
今日も小富士の枠があったのだけど我慢我慢…
今年は日曜日にレースになったら、翌日は有給休暇を取得します。

②車の下に潜らない

車の下に潜るメンテは自分ではしないということ。
潜るためにはクルマを高く上げたり、潜るときつい姿勢をしたりが大変なので。

③日曜日は洗車をしてフルボディーカバーをする※写真

基本平日は乗るとしてもデミオ。
ロードスターは土日しか乗りません。
土曜日に出かけようとしてクルマが汚れていると、早朝に起きて洗車することになるけど、この季節の洗車ってきついですよね。
それで疲れてしまってはしょうがない…。
日曜日の日中に時間をしっかり確保して洗車し、フルボディーカバーをしておけば、翌土曜日はキレイなクルマで即出かけられる。

些細な事かも知れないけど、細かい事の積み重ねをしっかり取り組んでレースへの復帰を目指します~!

Posted at 2021/01/17 22:28:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | カーライフ | 日記
2021年01月17日 イイね!

【ダイエット】その② 車載カメラ取り付けステー

【ダイエット】その② 車載カメラ取り付けステーダイエット計画その②です。

車載カメラが300gの大幅軽量化になり、その取り付けステーも見直しをしました。

今まで使っていたのは、三脚メーカーの老舗スリック社のクランプヘッド45。

写真の奥に写っている奴ですが、がっしりした筐体で重いカメラもしっかり固定できる優れもののこれを10年以上使っていました。

しかし…カメラが軽くなればここまでしっかりしたステーは必要無いので軽量化します。

カメラに付属のアタッチメント類から適当に選んでテープ貼り付け。

これで全く問題無しです。

気になるスリック社クランプヘッドの重さはなんと500g!

目標まで9.7キロから9.2キロとなりました!!

○メモ○

その① カメラ -300g
その② カメラステー -500g

Posted at 2021/01/17 19:10:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

「【随時更新】公式戦レース戦績まとめ http://cvw.jp/b/438639/46500859/
何シテル?   10/29 14:45
-富士山麓タイヤ啼く(ふじさんろくたいやなく)- 趣味でサーキットを疾っています。 10代・20代の頃、TE71レビン・ジェミニZZ・NAロードスタ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

レース戦績まとめ 
カテゴリ:サイトリンク
2024/11/15 20:42:16
 
クロハチ71号車のX(旧Twitter) 
カテゴリ:サイトリンク
2024/11/15 20:36:36
 
ロードスターパーティレースⅡオフィシャルサイト 
カテゴリ:サイトリンク
2014/10/07 02:31:01
 

愛車一覧

マツダ ロードスター NDロド71号車 (マツダ ロードスター)
三代目パーティレース71号車
マツダ デミオ デミ男4代目 (マツダ デミオ)
本日12月8日。 4代(台)目デミ男 DJデミオ15S Touring 納車しました。 ...
その他 公共交通機関 国鉄80系 (その他 公共交通機関)
ハイドラ!電車移動用
マツダ ロードスター NDロド71号車 (マツダ ロードスター)
NCロードスターNR-Aパーティレース71号車からの乗り替え。 2017年2月24日納車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation