• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クロハチ71号車のブログ一覧

2009年07月30日 イイね!

前半の振り返りと後半目標

前半の振り返りと後半目標最近は某大手コンビニチェーンの《振り返ってる暇があったら先に進め論》もありますが、しっかりと前半を振り返ってみたいと思う。→1ヶ月遅れだが・・・。

年初の目標はコース別にこう掲げた。

①FSW ショートコース(A-1/B-3/C-2)

  ・35秒台前半達成

  ・夏場でもベストプラス1秒をKeepする

  我がホームコース富士ショート。今年もメインはこちらでいきます。

②FSW レーシングコース

  ・3月末に目標設定

  今年からチャレンジするレーシングコース。3月までは慣れることに専念します。

③筑波サーキットコース2000

  ・1分08秒台達成

  ・夏場でもベストプラス2秒をKeepする。


結果と後半目標。

①FSWショートのベストは35″67なので目標まであと一歩。夏の+1″キープはできている。

    →35″台前半はもちろん&その先の34″台を後半の目標にします。

②FSWレーシングコースは3回しか走っておらずベストは2′15″15(リミッター作動)

    →まずはリミッターを解除して、2′シングルを目標にします。

③TKB2000は冬に2回走ったのみで8″台は達成。夏の+2″キープは走ってないので評価なし。

    →秋以降また走るので、8″前半を目標にします。

以下追加目標

④仙台ハイランドの2′15″以内達成。

⑤FSWショートコースS1グランプリで、今回に続き秋・冬連続入賞。

2009年後半もクラブマンレーサー生活を満喫します。
Posted at 2009/07/30 22:42:01 | コメント(7) | トラックバック(0) | カーライフ | クルマ
2009年07月30日 イイね!

今年の夏

北国で牛を食べ、遊園地の周回コースで遊んできます。



気付けばあと一週間ちょっと。

楽しみだ~。

Posted at 2009/07/30 00:24:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | カーライフ | 日記
2009年07月28日 イイね!

S1動画追加 雨の決勝2本目

S1グランプリ時の動画追加です。

決勝2本目は雨中の走行。

実はこの日は雨を見越したセッティングで走っていたため待望(?)の雨です。

しかし・・・雨の富士ショートは走りなれているが、ここまで滑る状態は初めて・・・。



1周目 A2 41″105 

2周目 A1 42″218

トータルS1GPタイム 83″323

雨の中でNAクラス3位でした。



私が富士ショートに行くと降水確率約30%。


雨の腕を磨いて上位を狙うとするか・・・:-)


Posted at 2009/07/28 23:08:29 | コメント(5) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2009年07月26日 イイね!

【09年第19走】富士スピードウェイS1グランプリに参戦

【09年第19走】富士スピードウェイS1グランプリに参戦富士スピードウェイショートコースのS1グランプリに参戦してきました。

今週末、エイトオーナーさんのブログはマツスピカップ一色です。私も当初はマツスピカップファイナルに絶対出場しようと思っていたのだが、この富士スピードウェイのイベントとバッティング・・・。

《富士スピードウェイショートコース最速王決定戦》このコピーにやられました。

『ここ2年以上富士ショートを走りこんでいる私がこのイベントに出場せぬわけにはいくまい!』ということでこちらに参戦です。

クラス分けは《NA》《ターボ》《オープン》とシンプル。《NA》《ターボ》はSタイヤ装着禁止。ルールは以上。てな感じです。当然私は《NA》です。

富士スピードウェイのショートコースは複数のコースレイアウトがとれるのだが、今回は《1周目はA2-B3-C2、2周目はA1-B3-C2で2周のトータルタイムを競う》というもの。

違うコースを2周するのだから当然1台づつの《スーパーラップ方式》のタイムアタックである。

午前からの3回のフリー走行と1回の予選を経てこの《スーパーラップ》にチャレンジする。

今回この《NA》クラスにはいつも一緒に走って同じようなタイムで競っている宿命のライバルあっちさんと一緒に参戦した。

フリー走行が始まり随時結果が貼り出される。『やっぱV-TEC勢か・・・』我々よりも相当速いタイムを刻んでいる。DC2インテグラとAP1S2000この2台にはちょっと敵いそうもないので、宿命のライバルとの3位争いの様相を呈してきた。

フリー走行と予選ではそのライバルあっちとは1勝3敗。どれも僅差なのだが今日はどうもあちらに分があるかも知れない・・。

そうこうしているうちに《スーパーラップ》の時間。ピットロードで1台づつ出走を待つのだが、この時間がメチャ緊張しました。グリーンシグナルでスタート。



結果。

1周目のA2が35″739、2周目のA1が36″527、合計のS1GPタイムが72″266でNAクラスの3位に入賞しました。

1位・2位は順当にDC2インテグラとAP1S2000。ライバルのあっちさんはアグレッシブさがちょっと裏目に出てしまい残念な結果となりました。

この日の調子からいくとどっこいかあっちさんの方が調子が良かったので、タナボタとも言える3位ですが、マツスピファイナルを欠場してまで参戦しただけに結果が出て嬉しいです。

それにしてもこのS1グランプリ超楽しいです。

1台づつ走るスーパーラップなんてどんなもんだろうと思っていたが、これがまた緊張するけど最高に楽しいです。まさに競技参戦してる気分を味わえましたね。

またこの2周で最高の結果を残さないといけないのはとても難しいです。アウトラップの1周弱ではタイヤもブレーキも満足に温まらないため1周目のA2の1コーナーがとてもスリリングでした。

『失敗しないマージンを残しつつもタイムは刻まないと勝てない』この駆け引きが難しくも楽しいのです。

S1グランプリは今年あと2回の開催が予定されていますが、自分ももちろん参戦しますが、普段富士スピードウェイショートコースを走られている方はどんどん参加されるといいと思います。きっとライセンス走行に目標ができ、今以上に楽しくなると思います。

今回私が声をかけて参戦されたポルシェGT3のなおチョコさんはオープンクラス3位、FD3SのTKぶるうさんはオープンクラスで優勝されました。お二人とも速すぎです・・・。是非次回も一緒に出ましょうね。

あと我がライバルあっちさん。次回は『二人で3位を競う』のじゃなくて、二人で揃って入賞しましょうね(^^)

V-TECさん達に勝てるように一緒に頑張りましょう。→簡単にはいかなそうだけど(>_<)
Posted at 2009/07/26 15:36:08 | コメント(11) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2009年07月25日 イイね!

昨日の車載動画

やはりSDカードからのデータ読み込み不良はPC側のリーダーの問題でした。

前から欲しいと思っていた《MicroSDも読める外付けリーダー》を購入して無事引き取り完了。

☆彡に翻弄されてメロメロの走りを晒します・・・。



A2コースの動画は無えのかって????


企業秘密です~(^^)
Posted at 2009/07/26 15:32:57 | コメント(6) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ

プロフィール

「【25年第2レース】パーティレースⅢ2025 東日本Rd1に参戦! http://cvw.jp/b/438639/48541826/
何シテル?   07/14 17:50
-富士山麓タイヤ啼く(ふじさんろくたいやなく)- 趣味でサーキットを疾っています。 10代・20代の頃、TE71レビン・ジェミニZZ・NAロードスタ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/7 >>

   1 23 4
5 6 78910 11
121314151617 18
19 20212223 24 25
2627 2829 3031 

リンク・クリップ

レース戦績まとめ 
カテゴリ:サイトリンク
2024/11/15 20:42:16
 
クロハチ71号車のX(旧Twitter) 
カテゴリ:サイトリンク
2024/11/15 20:36:36
 
ロードスターパーティレースⅡオフィシャルサイト 
カテゴリ:サイトリンク
2014/10/07 02:31:01
 

愛車一覧

マツダ ロードスター NDロド71号車 (マツダ ロードスター)
三代目パーティレース71号車
マツダ デミオ デミ男4代目 (マツダ デミオ)
本日12月8日。 4代(台)目デミ男 DJデミオ15S Touring 納車しました。 ...
その他 公共交通機関 国鉄80系 (その他 公共交通機関)
ハイドラ!電車移動用
マツダ ロードスター NDロド71号車 (マツダ ロードスター)
NCロードスターNR-Aパーティレース71号車からの乗り替え。 2017年2月24日納車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation