• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クロハチ71号車のブログ一覧

2014年08月25日 イイね!

【重なるもんです】パソコントラブル

【重なるもんです】パソコントラブルこの記事は、ノートパソコンにビールをこぼしたら・・・について書いています。

パソコンにビールをぶちまけるという、とてもらしい理由でパソコンを壊したつゆだくさんの家に行ってきました。

←以前自分のパソコンが壊れた時、データ復旧のために購入したこんな機材を持参で。

壊れたパソコンのHDDを新しいPCのUSBに接続して、大事な過去データを救出しようと・・・・。



壊れたPCのHDDから、とっても大事な おびただしい量のエ○画像・動画 過去のLap+ログデータと走行動画を無事救出し、満面の笑みを浮かべるつゆだくさん。

良かったですね。とっても大事なデータを失わずに・・・(^^)

こんな平日の夜からご近所とは言えわざわざつゆだくさんの家を訪問したのは、もうひとつの理由があります。

実は我が家のパソコンもこのお盆休み前からLAP+View.netが動かなくなって(※)しまっているのだけど、週末のレース前にどうしてもログをチェックしたかったのです。

つゆだくさんのPCをお借りし、無事ログ分析完了。

『これは今までより速いだろ!!』23日の走行であることを試したコーナーは予想通りタイムアップしていて満足満足。

しかし・・・バッチリと思っていた別のコーナーで、明らかに問題を発見・・・。これは要修正・・・というか、ちょっとの修正でタイムアップできるポイントを発見したと前向きに捉えることにします♫

改めてログデータの重要性を痛感。





※パソコン・LAP+View.netの状況

状況羅列します。どなたかアドバイスを~(´・ω・`)

①LAP+View.netが立ち上がらない

②LAP+View.netはインストール・修復時、《Windows Update で、.NET Framework の重要な更新があるかどうかを確認してください》というメッセージが出る。

③Windows Update にMicrosoft .NET Framework 2.0 SP2 のセキュリティ更新プログラムが出るが、これのインストールに失敗する。

fu.ta.サポートデスクのアドバイスから、Updateではなくセキュリティ更新プログラムを直であてるも失敗。 http://www.microsoft.com/ja-jp/download/details.aspx?id=43903

 -システムファイルの一部欠損・トラブルと思われるので-

⑤Windowsシステム更新準備ツールをインストールするも失敗する。

⑥コマンドプロンプトを管理者で立ち上げ、sfc /scannowを実行するも失敗する。

打つ手無し・・・・。  ←今ここ


Vista、CORE2Duo、メモリ4GB、HDD320GBと、スペック的にもしんどいし、もう十分働いてもらったので、これを機に新しいPCにするのもありかなとも思ったり・・・・。
Posted at 2014/08/26 00:23:38 | コメント(9) | トラックバック(0) | カーライフ | パソコン/インターネット
2014年08月16日 イイね!

【14年第28走】お盆休み後半。富士ともだち割引走行Part2

【14年第28走】お盆休み後半。富士ともだち割引走行Part2お盆休みにこの特典を使おうという私の呼びかけに賛同いただいた、RX-8 Tダクさん・NCロド Iギンさん・E46M3 Fらさん・NSX Kワリさん・S15 Kドーさんとレーシングコースに行ってきました。

※最近なぜかこの伏せネームが流行っていますが、誰だかわからない場合もあるので車種を加えました。←だったら書けばいいじゃん(笑)

今日の一番の目的は前回のリベンジ。なんとしてもドライで走って、今やレジェンドとまで揶揄されている雨男っぷりを返上しようかと・・・。


今日は9:00集合だったので、余裕をもって朝6:00過ぎに出発。海岸線から一本陸側の国道1号へ。普段に比べてやはり観光と思しきクルマが多いです。

普通に信号待ちから流れに乗って走り出したその先で《止まれ》の棒が・・・・。そう、ネズミ捕りで17キロオーバーでした。

十分広い国道でなぜだか40キロ制限のところで57キロ・・・・出ちゃうよなぁ。

ゴールド免許復帰まで残り2ヶ月まできていたのに・・・・・。



一緒に捕まっていたのは、これから海に向かうであろうファミリーが乗られたミニバンと同じくカップルが乗ったわナンバーデミオ、明らかにゴルフに向かうピカピカ新車のベンツ・・・。

お怒りのパパを心配そうに見つめる奥様と子供達・・・。

彼氏が捕まっている最中に冷めた顔でスマホをいじる彼女・・・。

とってもお怒りなメンバーの中で一番年長に見えるベンツドライバーを気遣う部下(想像)達・・・。


スピード出していたのが悪いし、アレなんだけど、なにもこのお盆休みの真っ只中の早朝7:00にやらんでも・・・・。

無事釈放されて富士着。

『どうしたんです??今日は随分ゆっくりでしたね!!』とTダク、『ハイドラで見てましたが、なんか途中で休憩してませんでした??』とIギン、富士に到着して皆に合流すると、こんな温かい言葉に迎えられました・・・・(-_-;)

12日に続いてこの日も無事ともだち割引チケットをゲット。

この制度なかなかいいと思うので、是非夏以降も継続して欲しいですね。



この日はレース前の練習走行となりますが、夏場の富士のデータが無いため一般的に言われる《夏場は冬場のベスト+1000mにつき0.5秒》を使って、真冬のベストの約2秒落ちの11秒台を目標に走ります。

●1本目走行。NS4-A枠。



富士山もきれいに見えてカラカラドライの走行、枠の後半にちょっとパラパラきましたが終始ドライでの走行となりました。

12日のリベンジ成功。NC Kワムさん・NC Kチャンさんごめんなさい(笑)

お盆休みからか台数がものすごく多くて(後から聞いたが50台だったとか)ほぼクリアは取れない状態。

混雑で1周のタイムは狙えないので、パート練習に終始で終了。

タイム的には目標タイムから1秒落ちとイマイチだったけど、途中富士チャンロードスターカップのチャンプSジュンさんと一緒に走らせていただいたのはラッキーでした。


●珍しく2本目走行。NS-4C枠。



ちょっと怪しい雲も出てきていたけど、最後までバッチリドライ、走行台数も少なくていい感じ。

さらに12日のリベンジ成功。NC Kワムさん・NC Kチャンさんごめんなさい(笑)

1本目のパート練習をきっちり繋げる感じで、ほぼほぼ目標タイムクリアできて満足。

やはり富士は継続して走っていないと《カンが鈍って》ダメですね。

12日とこの日の2本でなんとか以前の感じを取り戻しました。

月末のレースまでにもう数回走行して臨むこととします。



この日は長時間サーキットにいた事もあってか、パドックで沢山の知り合いの方とお話できました。

友人のお供で来ていたパーティレース10号車さんのMクさん、復活なったS2000のシェイクダウンで来られていたNオさん、エアコンレスの空冷ポルシェで気合の走行のOタツさん、RX-8を今一番ファミリーユースにも有効活用されている男といわれるSナリさん、日頃から富士をRX-8で走られているHピャクさんとMちぃさん、デミオレーサーDんさん、富士でのNC仲間Dアールさん、GAZOO86レーサーのSハチロクさん・・・。

サーキットは走行することはもちろんだけど、クルマ好きな皆さんとクルマ話をするのが本当に楽しいですね。

中でも、やっとお会いできた~という感じで初めてお話できたRX-8のHピャクさんと《同世代の元TE71乗り》話ができたのは嬉しかったです。
まさか《ヤビツ峠も道志道もダートだった》話が出るとは・・・(笑)

そして、以前富士のパドックでお話しさせていただいたGAZOOレーサーのSハチロクさんとも再会。実は歩いても行けるくらいのご近所だったことが発覚。
お互いのゼッケン付きの愛車を目撃していたとは笑えましたね。

お二人共今後共ますますよろしくお願いいたします。



『今日は夜まで帰らんから!!』9連休中この日だけは家の用事なしだったので、そう宣言して出かけてきたため、サーキットを後にしても家には帰らずに富士周辺をオープンで徘徊。

ヒグラシが鳴く涼しい風の中を写真撮影をしながらドライブ。

築100年の趣のある石橋を渡る御殿場線の写真を撮りたかったんだけど、なかなか来ないので石橋だけ(笑)



いつもの温泉で汗を流し・・・・。



好物の十割そばと蕎麦湯を堪能。



そして休憩室で座布団を枕にして爆睡。

今年は家の用事で大忙しのお盆休みだけど、たっぷり《富士》を楽しめた一日でした。
Posted at 2014/08/16 09:34:18 | コメント(9) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2014年08月12日 イイね!

【14年第27走】お盆休み前半。富士ともだち割引走行Part1

【14年第27走】お盆休み前半。富士ともだち割引走行Part1お盆休みにこの特典を使おうという私の呼びかけに賛同いただいた、Kワムさん・Tダクさん・Kチャンさん・Kワリさんと共に富士レーシングコースに行ってきました。

結果はKワムさんのブログ3年ぶり、ウェットコンディションでスポーツ走行 in FSW(涙)が詳細をまとめてくれているのでご確認ください・・・(手抜き)。

しかし予言通り雨で雨トクまで使うことになるとは・・・。



ともだち割引走行は15日(金曜日)に第二回目の予定。参加予定の皆さんよろしくです。雨かもだけど・・・・(笑)


走行の方は、今日はパーツの慣らしで1本と全開で1本の予定だったけど、慣らしの1本で切り上げ・・・。

パーツの慣らしはバッチリ完了したので、全開走行は次回15日の楽しみに取っておくこととします。
←15も雨とか余計なことは言わない!!



走行後、皆で空を見上げ『午後晴れないかなぁ・・。』と話していたが、天気予報も一日中雨予報・・・。素直に諦め皆でCOCO'Sでランチとしました。

ここでちょっと話題になったのがみんカラのハイドラ。



詳しくはこちらで確認いただきたい(手抜き)ですが、ざっくり言えばドライブ・運転が楽しくなるアプリですね。

自分の場合これのチェックポイント廻りを、ドライブやサーキットの行き帰りにゆるゆると楽しんでいます。

地元神奈川のチェックポイントを改めて訪れてみると、いろいろな発見があってなかなか楽しいものです。

今日もちょっと早起きしてローカル線の駅巡りをしながら富士を目指しました。



『じゃ、自分は丹沢湖周辺のチェックポイント取って帰るわ。(一同引く)』

COCO'Sの帰りがけに神奈川県西部の丹沢湖周辺のチェックポイントに行き、順調に《道の駅山北》と《美保ダム(丹沢湖)》をクリア。

※クリアすると白い○が緑に変わります。



で、更にその北西の位置にあるチェックポイントの白い○(権現山の左上)を目指してクルマを走らせると・・・・。



大又沢の入口で通行止めに・・・・。

どうやらバイクも自転車も入ってはいけないようなので、チェックポイントまでは歩いていくしかないようです。

大又沢づたいに歩いたら数キロありそうな感じ・・・・・。

流石にその元気は無いので、北側の別の道からチェックポイントに行けないかを試してみるもあえなく玉砕・・・。



この大又沢ダムへはやはり歩いて行くしかないのだろうか・・・。

情報お持ちの方いらっしゃいましたらよろしくお願いします!!

※『スマホのGPS位置情報を操るツール使えば・・・』系はやる気がありませんので、それ系の情報はお断りさせてください(笑)

13日11:00追記

どうやらこの大又沢ダムのチェックポイントは、ハイドラのチェックポイントの中でも最難関のひとつのようです。

まだまだ他に取るところがあるので、ここはその後の楽しみに取っておくことにします。
Posted at 2014/08/12 20:56:14 | コメント(11) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2014年08月04日 イイね!

お盆休みの富士レーシングコース走行の《おともだち》募集

お盆休みの富士レーシングコース走行の《おともだち》募集富士スピードウェイのサマーキャンペーン。雨天時にピットを無料開放してくれたり、事前登録した仲間で一緒にチケットを購入すると割引があったりととってもお得です。

お盆休み中も営業の富士を走る際に、このスポーツ走行ともだち割引を利用してみようと思っています。


そこで・・・・

以下日程で富士レーシングコースを走られる予定の私のともだちの皆さん、是非ご一緒しましょう~!!

①8月12日(火) NS-4A 08:00~08:30 30分

②8月15日(金) NS-4A 10:10~10:40 30分


事前登録は私の方でやるので、富士のライセンス番号を私にメッセージください。

よろしくお願いします~!!

以下、注意事項とお願い事項

①ドタキャン容認

当日3名集まらないと割引は適用されません。
雨だから・・・、体調が・・・、いろんな理由で当日ドタキャンする方が出て3名集まらず企画倒れになっても、まぁしょうがないねと思ってくれる方だけエントリーください。

②雨男をいじめないで

雨トク!ピットガレージ無料開放!を使うことになっても、お前(クロハチ)のせいだと私を責めないでください(笑)

③データチェックお手伝い募集

実は私富士のレースが近かったりします。
この日はいろいろデータ取りをしたいのと秘密の訓練(謎)のために他の枠も走ろうと思っています。
その時に空気圧チェックとかお手伝いいただけると嬉しいです。
オリヅルでカレー&やきそばセットおごります。



※以前8月12日は仙台ハイランドかもと書きましたが、11日・13日の家用事に加えて、12日も夜に用事が入ってしまったため、12日のハイランドは諦めます。

ハイランドこのお盆休み走れず・・・焦ってきました。
Posted at 2014/08/04 23:03:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2014年08月03日 イイね!

NCロードスターNR-Aが新車購入できるのは本日8月3日申し込み分までだそうです!

NCロードスターNR-Aが新車購入できるのは本日8月3日申し込み分までだそうです!『俺はこれで走りたいのか??』先週某所でNDロードスターのシャシーを前にしながら思った。

原点回帰・軽量化・1500cc・5ナンバーボディ・・・。自分も元NAロードスター乗りなので、コンパクトなロードスターの魅力は知ってます。


でも・・・


自分はそれだけではなく、NCロードスターの2000ccのハイパワーな走り・3ナンバーボディならではのワイドトレッド×(掛ける)ショートホイールベースによる運動性能・高トルクによるドライブ時のゆとりといった《ちょっと大きい》ならではの良さも知っています。

まぁクルマのモデルチェンジの時って現行車種の良さは語られにくいものだけど、今回のNC to NDロードスターの場合はそれが顕著な気がします。本当前者を語る人は数多いるけど、後者を語る人は少ない・・・。

NDロードスターはまだ見てもいないけど、今の時点での自分にとっては『これからもNCでレースをする。』が最高の選択肢と思っています。

今の71号車は購入から丸4年、走行距離65000キロ、概算サーキット走行距離40000キロ、レース出場18戦、サーキット走行100枠以上。

これまでエンジン以外の主要パーツは都度リフレッシュしているため、コンディションはバッチリの状態だけど、ちょっと頭に浮かんだのが・・・NCの最終モデルNC3.5NR-Aへの乗り替えです。私は新車を乗り継ぎ保証制度をうまく使うのが得策と思っているため。

そんな話を今日とある方としていたところこんな話が・・・

『クロハチさん、NCのNR-A新車購入できるの明日(8月3日)申し込み分までらしいよ。買うなら本当に明日申し込まなきゃ!!』

どうやら、10月以降義務化される横滑り防止装置(ESC)の関係と、NDへのモデルチェンジにより決定したようです。



NCの集大成である3.5NR-Aが悪いはずがない。

でもそれはもう買えなくなる。


NDが出てきて本当に良かったら乗り替えりゃいいだろ。

最終モデルのNC3.5なら高く売れるだろうし。


逆に今のNC2を引っ張るメリットは・・・長らく一緒に戦ってきた戦友である71号車とこれからも一緒に戦えること。



悩ましい・・・。
Posted at 2014/08/03 01:05:59 | コメント(11) | トラックバック(1) | カーライフ | 日記

プロフィール

「【25年第2レース】パーティレースⅢ2025 東日本Rd1に参戦! http://cvw.jp/b/438639/48541826/
何シテル?   07/14 17:50
-富士山麓タイヤ啼く(ふじさんろくたいやなく)- 趣味でサーキットを疾っています。 10代・20代の頃、TE71レビン・ジェミニZZ・NAロードスタ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/8 >>

     12
3 456789
1011 12131415 16
17181920212223
24 252627282930
31      

リンク・クリップ

レース戦績まとめ 
カテゴリ:サイトリンク
2024/11/15 20:42:16
 
クロハチ71号車のX(旧Twitter) 
カテゴリ:サイトリンク
2024/11/15 20:36:36
 
ロードスターパーティレースⅡオフィシャルサイト 
カテゴリ:サイトリンク
2014/10/07 02:31:01
 

愛車一覧

マツダ ロードスター NDロド71号車 (マツダ ロードスター)
三代目パーティレース71号車
マツダ デミオ デミ男4代目 (マツダ デミオ)
本日12月8日。 4代(台)目デミ男 DJデミオ15S Touring 納車しました。 ...
その他 公共交通機関 国鉄80系 (その他 公共交通機関)
ハイドラ!電車移動用
マツダ ロードスター NDロド71号車 (マツダ ロードスター)
NCロードスターNR-Aパーティレース71号車からの乗り替え。 2017年2月24日納車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation