• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クロハチ71号車のブログ一覧

2017年05月18日 イイね!

パーティレース東日本シリーズ第二戦に参戦します&【17年第10走】コソ練

パーティレース東日本シリーズ第二戦に参戦します&【17年第10走】コソ練5月28日の筑波サーキットで行われる、2017 SCCN MAY RACE MEETING in TSUKUBAの中で開催される、パーティレースⅢ東日本シリーズ第二戦に参戦します。

第一レースがNBシリーズ、NCクラブマン、NCシリーズ、NDクラブマンが混走、第二レースがNDシリーズクラス。





71号車Moty'sロードスターとして、開幕戦に続いてNDシリーズクラスに参戦します。

サポートいただく皆さん、参加者の皆さん、当日は宜しくお願いします。

いつものRGタイスケを作成しました。

当日は紙に出力しておくので、欲しい方は声かけてください。





※スケジュールを追ってゆくとひとつ矛盾があります。『公道車検は暫定結果発表後車検場で実施とあるけど、正式結果発表まで車両保管なんだから公道車検受けられないのでは??』です。
RGタイスケは公式のタイスケ通りの記載+パーティレース参戦アドバイスの両方を確認しての記載なのですが、両方の内容に矛盾があるのです。
この点は主催者に確認しようと思っています。

そうそう公道車検と言えば、東日本開幕戦で公道車検を受けずに帰られた方が出てしまいましたね。
聞いてみると、どうやら入賞車検と公道車検がごっちゃになったようです。
パーティレース事務局からの【参戦アドバイス】に、公道車検に関して≪公道走行チェックを受けた車両には専用のステッカーが貼付されるので、そのステッカーを確認してお帰りください≫と記載いただいていますが、こんなイメージで≪シールが2枚貼られないと帰っちゃダメ!!≫という事です。




昨年からの≪パーティ東日本5月2連戦≫ですが、昨年の≪中16日≫より間が空いた≪中22日≫なので、まだ去年よりは余裕があります。

なので、昨年は開幕戦の次の走行は第二戦前日走行だったのが、今年は間に練習走行に行ってきました。

開幕戦の反省から、いくつか走り方の見直しを実施。

頑張り過ぎなところと頑張らなすぎなところを修正。



中々更新できずにいた筑波シェイクダウン時のタイムを更新。

『うぉ~仮説は当たってたわ。』で、『よっしゃ!!更にタイムアップ!!!』と目を三角にしたとたんにタイムダウン。

う~ん・・・悩ましい。
Posted at 2017/05/18 22:33:04 | コメント(6) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2017年05月06日 イイね!

【17年第8・9走】パーティレース東日本開幕戦に参戦

【17年第8・9走】パーティレース東日本開幕戦に参戦5月5日の筑波。

オールドナウカーフェスティバル内で行われるパーティレース開幕戦に参戦してきました。

4月に指を怪我して、一時は出場を諦めた今回のレース。

参戦を諦め、ちょっとホッとした気持ちもあったのだけど、翌日には『ダメだ。やっぱり出たい。』と思い、医療関係に従事されているパーティレーサーの方に相談させていただき、なんとか参戦することができました。

やはり≪5月5日は筑波でレース≫でした。本当にありがとうございました。

                 

参戦したNDシリーズクラスの参加台数が31台とサーキットの規定を超えたため、予選がAB2グループに分けれ、決勝はABトータルのタイム上位21位までがメインレース・22位以降がボーナスレースに進出というパーティレース初となる(らしい)方式。

『ABふたつのグループに分けてコンディションに差が出たら・・・』という不安や、『無いとは思うけど、予選落ち・コンソレ?』といった緊張感も持って予選を迎えました。

予選結果は、目標タイムに届かず1分10秒217。

予選B組15台中3位、AB組トータル31台中8位でメインレース進出。


決勝は、少なくともふたつ順位を上げて入賞を狙ったのだけど、スタート周に1台にかわされたのと、序盤に他車がスピンから復帰する際にこちらがコース外に押し出される間に1台にパスされ、ふたつ順位を落とし10位に沈みました。

なんとかポイントは獲得できたけれど、NCシリーズからNDシリーズへの移行後の初レースは、なんとも厳しい結果となってしまいました・・。

が・・・。

一度は参戦を諦めたレースに無事出場でき、完走・ポイントゲット出来ただけでも素直に喜びたいと思います。

が・・・。

やっぱり≪見ているだけの表彰式≫はつまらないので、次戦は必ず入賞・凸を狙いたいと思います~



KAZ20NCさん・RE龍さん、毎度のサポートありがとうございました。

応援に来ていただいたキワムさん&たまりんさん、Graycodeさんありがとうございました。

メンテ等でお世話になりましたジョイファストさん・ピレリー横浜さんありがとうございました。

ご一緒いただいたパーティレーサー&サポートの皆さん、主催者・事務局・協賛企業の皆さん、ありがとうございました。そして今シーズンもよろしくお願いします。


そして、2011年から7年間≪5月5日はオールドナウ&レース≫の楽しいひと時をくれたオールドナウ・カーフェスティバル、今までありがとうございました。


※指の怪我により、ちょっと短めのレポートです。
2017年05月02日 イイね!

【17年第7走】久々の筑波走行

【17年第7走】久々の筑波走行4月中旬に指の怪我から手術と、約ひと月サーキットからご無沙汰でしたが、30日の日曜日に久々に筑波を走ってきました。

もう開幕戦まで1週間を切っている状況だけど、まだまだNDロードスターのデータ取りとかしないと・・・って状況。

気温27℃(ND調べ)&路面温度44℃+夏の日差しのT1。準備してコースインすると、見慣れたこの状況。

『追わねば!!』と思うも、もちろん追えず(笑)

予選の練習と、決勝を想定してのデータ取りを終え走行終了。

目標タイムにはちょい届かなかったけど、コンディションを考えると(最近こればっかw)まぁOKでしょう。


怪我からなんとか参戦に漕ぎつけて、直前走行もまずまず上手くいったところで、好事魔多し・・・。

帰り道の294沿いのPAもどき(みつかいどう一里塚ロードパーク)に寄ったときに、路面の陥没にタイヤを落としてしまい≪ガツン≫と大きな衝撃・・・。



ここです。皆さん気を付けてくださいね。

クルマは真っすぐ走るような走らないような微妙な状況に・・・。

悪いことにすでに世間はGW。
連休に入っているジョイファストさんで診ていただく事ができず、本日近所の某タイヤメーカーさん系タイヤ販売店でアライメント測定していただきました。

作業待ちの合間の小ネタ。

転がりやすいゴムが負けちゃいかんだろ(笑)



結果は幸いなことに若干の狂いのみ。

調整はやはりジョイファイストさんでやりたいので、今回は測定のみで終了。

てな感じで今回は本当にいろんな事が起こってるけど、≪これで全部厄落としした≫と思うことにして、5日の開幕戦は頑張ります。

ご一緒いただく皆さん、よろしくお願いします!!!

では、レースまでバイブルを読んでテンションを上げることにします。


Posted at 2017/05/03 00:39:36 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「【25年第2レース】パーティレースⅢ2025 東日本Rd1に参戦! http://cvw.jp/b/438639/48541826/
何シテル?   07/14 17:50
-富士山麓タイヤ啼く(ふじさんろくたいやなく)- 趣味でサーキットを疾っています。 10代・20代の頃、TE71レビン・ジェミニZZ・NAロードスタ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/5 >>

 1 2345 6
78910111213
14151617 181920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

レース戦績まとめ 
カテゴリ:サイトリンク
2024/11/15 20:42:16
 
クロハチ71号車のX(旧Twitter) 
カテゴリ:サイトリンク
2024/11/15 20:36:36
 
ロードスターパーティレースⅡオフィシャルサイト 
カテゴリ:サイトリンク
2014/10/07 02:31:01
 

愛車一覧

マツダ ロードスター NDロド71号車 (マツダ ロードスター)
三代目パーティレース71号車
マツダ デミオ デミ男4代目 (マツダ デミオ)
本日12月8日。 4代(台)目デミ男 DJデミオ15S Touring 納車しました。 ...
その他 公共交通機関 国鉄80系 (その他 公共交通機関)
ハイドラ!電車移動用
マツダ ロードスター NDロド71号車 (マツダ ロードスター)
NCロードスターNR-Aパーティレース71号車からの乗り替え。 2017年2月24日納車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation