• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年09月04日

クーラント交換してみます

水温計上昇対策として、皆さんからの暖かいアドバイスに沿ってクーラントを交換してみます。

デーラーにも意見を求めてみたら、キャップが古くなって圧を掛けられなくなっても水温は上がりやすいそうな。

そんなんでキャップも交換してみます。

どっちも安いのでいいです。サーキット周回する訳ではないので。

月曜日に作業予定。
ブログ一覧 | ジムカーナ | 日記
Posted at 2009/09/04 21:39:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

箸 休 め(^-^)
髭爺ちゃんさん

【シェアスタイル】ウィンドガードの ...
株式会社シェアスタイルさん

空調服マキタファンジャケットの修理
TWIZYコムス にゃんこRさん

HARUNA SUBARU FES③
subaru1103さん

たまには1人も
のにわさん

やはり、まずいです
アンバーシャダイさん

この記事へのコメント

2009年9月4日 22:09
ひとつ注意点ですがSTIとかのハイプレッシャーキャップはやめた方がよいですよ。ラジエーターのカシメ部が圧に負けて開くそうです。
コメントへの返答
2009年9月5日 20:55
ありがとうございます。お金が無いので高級品は全然考えてませんでした(爆)。

高いのは沸点が上げられるとか書いてありますが、水温はきっちり上がるんですよね?今は水温病なので逆効果かも?
2009年9月4日 23:22

その通りだと思います。
で、キャップも年に一回は交換した方が
良いでしょう。特に温度の上下が激しく、
ゴムで圧を受けているので、劣化(固化)
しやすいそうです^^
コメントへの返答
2009年9月5日 20:56
ありがとうございます。

そんなに高くないはずなので定期交換したいと思います。

プロフィール

「R-SPEC柿崎のインカービデオ http://cvw.jp/b/495842/48445417/
何シテル?   05/23 10:30
フォローなさる方はお気軽にどうぞ(フォローは承認制にしておりません)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トヨタ(純正) GRコールドエアインテークダクト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/17 01:00:18
HKS コールドエアインテークフルキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/11 07:03:51
EVENTURI カーボンインテークシステム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/11 06:49:40

愛車一覧

トヨタ GRカローラ トヨタ GRカローラ
サーキットモードが使いたくて買い替えてしまいました。
トヨタ GRカローラ トヨタ GRカローラ
ジムカーナ用にエボ6から乗り換えました。
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
2016.11に引き継ぎました。 【簡単な仕様メモ】 ・ショックアブソーバー:ITO ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
3年落ち中古、走行1万kmを平成20年9月に購入しました。 前のオーナーさんが綺麗に乗っ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation