• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えぼろくのブログ一覧

2019年01月06日 イイね!

2019.1.6ASLフリー

1月2日にZⅢでCコースが1.15.90まで行きましたので、β02ならどれくらい出るかと思ってトライしました。
前回路面温度が20度~10度だったのに対し今日は10度以下だったので少し辛いかと思いましたが、ツルツルでカチカチのβではまともに走ることも大変でした。
タイヤに少しでも熱を入れるため連続で走りましたが1.16.69がやっとでした。
7本走ったタイヤはこんな感じです。
フロント(右)

リア(右)


そのあとZⅢ265幅でトライ。前回とほぼ同等の1.15.91でした。スラローム前で膨らみ過ぎてタイムが出ないかと思いましたが270度で少し稼いだようです。

今回、年末のサンテック忘年会で頂いた景品のインカーカメラを喜いちさんに教えていただいたサンワのステーでヘッドレストに固定して、自身では初の車載撮りをしてみました。

ターンをはじめハンドルさばきがわちゃわちゃしていて恥ずかしいです・・・。

今日はβとZⅢを履きましたが、それぞれで思いもよらない挙動が出て、それに対応していく力がとても求められました。
色々なタイヤを履いてみることは自分の技量の幅を広げる可能性があるのではと感じました。

今日分かったことの一つに、ツルツルではいくらスーパーハイグリップタイヤと言えどZⅢには敵わないと言うことがありました。
もし新品同士であればZⅢではβに敵わないと思いますが、長いシーズンの中であれば自分も相手もタイヤは色々なコンディションになっていると想定します。
ZⅢ(可能ならばZⅢ☆)でA052に挑戦してみたいと言う気持ちがまた強まりました。

タカさんがCH戦&県戦のNT4につき紳士協定を提案してくれています。
大変ご苦労をされたものと思います。
私の考えは上述のように、A052に対しZⅢ(可能ならばZⅢ☆)で挑戦してみたいと言うものです。
A052のご使用に対しては何ら制約を希望するものではなく、逆に是非A052を履いて出てきて欲しいと言うものです。なかなか言い表しにくいのですが、紳士協定とは少し違う考えを持っています。

近々恐らく出るであろうZⅢ☆は数年経てば(早ければ2年後に)Z4に進化するでしょう。
そのとき性能も当然上がっているものと思います。
A052を見据えながらZⅢやZⅢ☆と向き合っていくことは次の進化への対応力を広げてくれると思って前向きに今シーズンを迎えたいと思っています。
Posted at 2019/01/06 21:45:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記

プロフィール

「R-SPEC柿崎のインカービデオ http://cvw.jp/b/495842/48445417/
何シテル?   05/23 10:30
フォローなさる方はお気軽にどうぞ(フォローは承認制にしておりません)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/1 >>

  1 2345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

トヨタ(純正) GRコールドエアインテークダクト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/17 01:00:18
HKS コールドエアインテークフルキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/11 07:03:51
EVENTURI カーボンインテークシステム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/11 06:49:40

愛車一覧

トヨタ GRカローラ トヨタ GRカローラ
サーキットモードが使いたくて買い替えてしまいました。
トヨタ GRカローラ トヨタ GRカローラ
ジムカーナ用にエボ6から乗り換えました。
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
2016.11に引き継ぎました。 【簡単な仕様メモ】 ・ショックアブソーバー:ITO ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
3年落ち中古、走行1万kmを平成20年9月に購入しました。 前のオーナーさんが綺麗に乗っ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation