• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月11日

GWちょい旅レポート!!PART.4

GWちょい旅レポート!!PART.4 え~っ!!まだGWネタ続くんかよ!!ってな声も聞こえてきそうですが、そんな事は、一切無視して、GWネタ続けます♪♪(笑)

ってな訳で、前回かずら橋を堪能したブログをUPしましたが、その帰り道がコレまた大変だった訳でして・・・。

二重かずら橋へのアクセスは、国道32号線を南下し、大歩危小歩危を越えたあたりの国道439号線を剣山の山頂目指して登っていく訳なのですが、前回までのブログで何度もお伝えしている通り、ラリーコースばりの山道で、対向するのも大変な細い所もあったりと、なるべくなら、もう通りたくない・・・。

ってな事で、地図を見てみると、その剣山山頂から、私が住む香川県三木町のすぐ南に位置する美馬市に北上する近道ルート国道438号線があるではないですか!!

http://www.miyoshinavi.jp/02miru/detail.php?genr=101&uid=SS000041

あのラリーコースばりの来た道を2時間以上走っておよそ5時間かけて帰宅するよりも、ここはさらに剣山山頂を目指して、北に抜けるルートを選んだ方が良いのではないか?と考え、二重かずら橋のすぐ目の前にある商店のおばちゃん達に、向こうの道って険しい??と聞いてみると・・・


おばちゃん達は、・・・・・。もう17時半回って暗くなるし、素人さんは来た道をお帰りと・・・。反対側の道は、来た道と違って民家も無く、誰っちゃ居りゃぁせんよ・・・。あんなところ通ったら寂しいよ・・・。

と延々、15分ほど語られました。(汗)

これは、いかん!!おばちゃん達の話聞いとったら、マジで日が暮れる!!と思い、おばちゃん達にお礼をして足早に剣山山頂を目指す事に!!

まだ、かろうじて日が暮れていなかったので、景色を堪能しながら剣山を下っていきましたが、おばちゃんが、あんなに言う理由がよぉ~く分かりました・・・。

人っ子一人居ません・・・。

とその時!!草原で何やら動く気配が!!

よぉ~く見てみると、ナント!!鹿が居るやないですか!!しかも野生??

日暮れが気になりましたが、クルマを降りて鹿と遊ぶ事に!!

先程の商店で買った、そばボーロをあげようとするも、鹿は私達を無視・・・。

いかん、いかん、本気で日が暮れるで!!こんなところで、日が暮れたらヤバいで!!
ってな訳で、もっと一緒に遊びたかった鹿さんともお別れして、家路を急ぐ事に!!

道は、来た道よりも広かったのですが、S時カーブにブラインドカーブ、ヘアピンカーブのオンパレード!!ホント大変でしたが、どうにかこうにか日没までに、剣山を降りる事ができ、無事に帰宅できました!!

ただ心残りなのは、剣山を下っている時、誰一人として、ヒトの気配のない酷道で、ちょいと面白い看板を見つけたのに、写メを撮れなかった事です。

その看板はと言うと、この先おうどん屋さんあり!!と・・・。こんな、誰も居らんところでうどん???
しかも、その看板には、

『手間のかかるうどん』と・・・???????

手間のかかるうどん??何が??

客が?それとも、作り手が手間かかるの??と思わず、寂しい山道で嫁と二人大爆笑しました♪♪(笑)

時間があれば、そのうどんの正体も確認したかったのですが、何せ時間が時間だったので、謎のまま帰宅しちゃいました。

とまぁ、こんな感じで、GWを堪能したHONDAISMでした!!

これで、ようやくGWネタも終わりなのですが、次回はちょいと面白い剣山の謎に迫りたいと思います♪♪


と言っても、先程のうどんでは無いですよ♪♪
ブログ一覧 | 日記 | 日記
Posted at 2011/05/11 08:31:20

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

帰省先から新潟県妙高へ。上手く行か ...
なうなさん

今年のお盆休み。😃
TOSIHIROさん

実録「どぶろっく」183
桃乃木權士さん

皆様、おっ疲れ様です。❣️豚そばめ ...
skyipuさん

夜洗車🧽のあと、打ちっぱなし⛳️
T19さん

今日はGPTとコーディングをしてい ...
ヒデノリさん

この記事へのコメント

2011年5月11日 9:56
…Σ(〇До;)
野性の動物も鹿クラスの大きさになると危ないですよ~(>_<)
まぁ向こうから危害を加えてくる事はそんなにありませんが、あまり近付いたりしない方がいいですよ(>_<)
ちなみに、僕の家の前の田んぼには鹿、タヌキ、キジなどがよく来ます(゚_゚;(どんだけ田舎やねん(笑))
うどんの看板、気になりますねぇ(^_^)香川的な感覚で言うと、うどんを食べるのに手間をかけたくない気がしますもんねf^_^;(笑)
今日はうどんにしようかな(^_^)
コメントへの返答
2011年5月11日 12:32
えーっ!!

鹿って危険動物なんですかぁ??

鹿=カワイイぐらいにしか考えてませんでした・・・。(汗)

私が鹿に近づくと、ん?何やら面倒臭そうなヤツ来たでぇ。ってな感じに、微妙にゆっくり離れつつ、私を無視して草食べてました・・・。(滝汗)

あまりに、無視されて腹が立ったので、ソバボーロを一つしか投げてあげなかった事は、内緒です。(笑)

私も野生の、イノシシ、キジ、サル、ウサギ、いたち、タヌキ、見た事ありましたが、野生?の鹿は、初めて見ましたよ♪♪

あのうどんの看板は、気になりますよぉ!!
一体何に手間がかかるのか???

山を下りきったところ辺りに、それらしき看板が再び出てきたので、また機会あ・れ・ば行ってみたいと思いまぁーす!!
2011年5月11日 10:10
野生の鹿をみれるってすごいですね(^O^)うどん屋さんの看板気になります(>_<)しかしうどん屋さんほんとにあるのでしょうか?謎ですね(>_<)
コメントへの返答
2011年5月11日 12:36
でしょ!!

鹿ですよ!!鹿!!

まぁ、居ても不思議は無いにしても、まさか遭遇するとは・・・。

まぁ、どんだけ、スゴい山道だったか想像できますよね♪♪

うどん屋さんは、多分ですが、剣山ふもとにあった、民家みたいなところだと思いますね。看板からおよそ、40分ぐらい下りた所の民家に、再びうどんの文字が見えましたので!!

ぴっぴやさん良ければ試してきてください!!(爆)
2011年5月11日 10:26
次回に備えてラリーコンピューターの装備をおすすめします(笑)
鹿が出てきたり手間うどんと面白いところですね(^^)
コメントへの返答
2011年5月11日 12:40
そうですねぇ!!

この際、青アコをラリー仕様に・・・・


しません、しません!!(笑)

嫁のラパンをラリー仕様に!!

って、叱られます・・・。(笑)

でしょ♪四国は、意外に楽しいですよぉ!!
鹿に、サル、イノシシ、キジ、ウサギ・・・と沢山の動物に遭遇できちゃいます♪♪

これだから、田舎はやめられません♪♪
って、四国の方に失礼ですネ(苦笑)

けど、手間うどんは、謎だらけですが・・・。
2011年5月11日 12:17
え~

うどんじゃないんだ(^^ゞ
コメントへの返答
2011年5月11日 12:45
うどん探索は、kazやんさんにお任せしますよぉ!!

このブログアップした時、kazやんさんのコメント来るの期待してました♪♪(笑)

国道438号線を剣山に向かって登っていくと、剣山のふもとぐらいに、その看板のうどん屋らしきところを発見したので、kazやんさん!!お願いですっ!!

特攻隊長になって下さい!!(笑)

うどんマニアのkazやんさんは、行っとかなきゃいけないんじゃないですかぁ???(爆)

良かったらチャレンジしてみて下さいね!!

ただ、ごく普通な民家っぽかったので、発見できるかが???ですが・・・。
2011年5月11日 12:54
連コメすいません

たぶん

http://home.384.jp/kakae/inakade.htm

かな~って思ってみたり。

ここは、まだいったことないです(笑)
コメントへの返答
2011年5月11日 16:51
連コメ大歓迎ッスよぉ!

って、流石はkazやんさん!早速調べて頂いたんですねぇ♪

休憩時間が無くなりよぉ~くチェックしてませんが、おそらくそこだと思います!殆ど日が暮れた状況で前を通ったので、ごく普通な民家っぽかったのですが、何気に本格的みたいッスね。(汗)

ちょいと調べたら、何やらとんでもなく手間をかけた、うどんだとか???

kazやんさん、これは行くっきゃ無いッショ!!私もか・な・り興味が湧いてきました!





ってな訳で、特攻隊長よろしくお願いしまぁーす♪(爆)

私も時間できたら、日が昇ってる内に行ってみますぅ!
2011年5月11日 15:39
四国が誇る酷道を満喫されたみたいですね(笑)
コメントへの返答
2011年5月11日 16:56
ホント、なかなかの酷道を満喫致しましたぁ!

途中で嫁と運転交代して、嫁のドライビング講習会となってましたが、絶景あり、おかしな看板あり、鹿もあり、帰り道も何だかんだで楽しく帰ってまいりました♪

強いて言うなら、私の寝坊さえ無ければ、剣山の絶景をもっと堪能できたのにってとこですね!(苦笑)

また、是非行ってみたいと思いまぁーす!
2011年5月11日 16:07
僕随分前にツーリングで通りましたが、何度も行きたい道ではないですね(笑)
コメントへの返答
2011年5月11日 17:03
んっ?ツーリングであんなとこ行ったら、死人でますよ!自殺しにいくようなもんです・・・。(苦笑)

けど、確かに2代程バイクが剣山を登っていくところを、二重かずら橋で見かけましたね。あの人達、無事に帰れたのでしょうか・・・???

う~ん、あそこをツーリングコースに選んだと言う事は、かなりの走りやさんばかりだったのかな??(笑)

私もあまり行きたいコースではありませんが、また是非一度剣山の絶景を一日中満喫したいものです!
2011年5月11日 17:59
三木町出身ですか?いやー、実は僕香川町に3年ほど住んでいたのですが懐かしい響きにびっくり!!
『まんでがん』だったかな?三木町の居酒屋行ってました。
うどんでは三木町から香川町に抜ける山道の途中にある『もりや』はうまかったです。
あと、夜は高松西インター近くの『黒田屋』で一人うどんすすってました。懐かしいっ!!
コメントへの返答
2011年5月12日 7:28
えーっ!!ミニサラダさん三木町にお住まいだったんですかぁ???

初耳ッスよぉ!!

私の出身は和歌山県で、大学をこちらで卒業し、その後、現在の三木町に移り住んでおります♪♪

私、都会で住むのは、あまり好きでなくって、この三木町が丁度良いんですよね!!高松でかけるも、そんなに時間かからないし、山を越えれば、徳島も近いし!!それに、周りは高松市やひがし香川市など、どんどん合併していくなか、三木町だけは、何とか独立して頑張ってるんですよね。おかげで、大川郡と言う群のクセに、大川郡には、三木町ただ一つの町しかありませんが・・・。(汗)そう言うところが好きだったりします!!

『まんでがん』と言う居酒屋さんは、私お酒飲めないので、存じませんが、『もりや』や『黒田屋』は有名で、なかなかおいしいですよね!!

いやぁ、しかしまさかミニサラダさんが三木町人だったとは!!

プロフィール

「なんだかんだイレギュラーあって年始からヘロヘロなHONDAISMですが(滝汗)、どうにかニューエンジンに火が入り、リフトから降りました。まだまだ宿題がたんまりと残りましたが(汗)、また正月休み明けたらぼちぼちとやっていきます。ってな訳で今年もどうぞ宜しくお願い致します。」
何シテル?   01/01 23:31
以前は、ターボ車以外には興味が無く、スカイラインばかり乗ってきましたが、ひょんな事から、ホンダ車に乗る事になり、まずCD3に乗りました。見た目は、かなり気に入っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

タイヤ交換(POTENZA Adrenaline RE004、アライメント調整 148050km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/14 09:18:33
CL1ミッション(T2W4)オーバーホール完成(交換パーツリスト) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/08 12:26:17
クレーム代替品リビルトディストリビューター検証 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/23 22:38:21

愛車一覧

ホンダ アコード ホンダ アコード
青アコに代わり、新しく相棒となって頂いた、100系(前期型)CD6MTです。 前オーナ ...
ホンダ アコード キャブアコード (ホンダ アコード)
お師匠様から『アコードの売りの話があるけど要らない??』とのご一報があり、既にアコードだ ...
ホンダ アコード 4スロアコード (ホンダ アコード)
2015/10/27 ナンバー切って動態保存中。。。 初めは、USDMを目指していまし ...
ホンダ その他 MacLaren Honda MP4/4 (ホンダ その他)
現在製作途中のデアゴスティーニ マクラーレンホンダMP4/4です。 製作レポートをこち ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation