• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年08月20日

お盆休みのアコード弄り♪♪

お盆休みのアコード弄り♪♪

さて、お盆休みも明けて数日経ちますが、本日仕事乗りきれば、明日明後日は、第二のお盆休みで、久し振りに実家和歌山に帰るHONDAISMです!!

皆さん、ご先祖様のお墓参りしてますか???ご先祖様あっての私達、ちゃんとお墓参りはしましょうネ♪♪

まぁ、ホントはお盆の間にしなくちゃならんのですが・・・汗汗汗



さてさて、本日は、13日のお盆休み中におこなった、メインアコの作業レポといきたいと思います。

15日には、
『5th ACCORD 20th Anniversary 前年祭』が控えていたので、13日はメインアコの各部点検&メンテナンスをおこない、とあるパーツの手直しをしてみました♪♪


そのパーツとは、去年のお盆休みに交換したコイツ!!




タナベ製のテールエンドぶった切りマフラー・・・。

この時、何故テールエンドをぶった切った、ダサダサマフラーを装着したかと言うと、ご存じの方も居られると思いますが、リアのエアロバンパーを・・・



これから、・・・



弾丸レーシング製バンパーに交換したのですが、ご覧の通り、マフラー出口位置が純正位置と変わってしまって、 



このフルチタンマフラーが組めなくなっちゃったんですよね。。。(涙)

なので、家に転がっていたタナベマフラーのテールエンドをぶった切って、約1年間



この、超イケてないマフラーで過ごしてたんですよね。汗汗汗
音もなぁ~んか、ブスブス言ってるし・・・。涙涙涙

けど、15日のオフ会にこんなマフラーで行くのは、恥ずかしいこの上ないので、お盆休み前にテキトーなリアマフラーを手配して、オフ会前に、いっちょリアマフラー製作にチャレンジしたんですよ!!


ってな訳で、用意したマフラーは、






コレ!!

オデッセイ用の柿本改のGTboxであります♪♪
とにかく、オールステンレスで、安く、テールエンドが斜めにカットされていて太過ぎず、細過ぎず、マフラー吊りステーがバンド式、のマフラーを選らんで、コイツをゲット!!

っで、タナベのしょぼしょぼマフラーは、取り外して、ぶった切って、・・・



ゴミ捨て場に、ポイッ♪♪

さぁ、これで後戻りできなくなっちゃいました!!(笑)


ってな訳で、作業に夢中になり、途中の作業画像が無いのですが、新に購入したオデッセイマフラーを、6分割ぐらいにまでバラバラに切り、使えそうなパイプを繋ぎ、位置を確認しながら合わせて溶接!!


んで、出来上がったのが、・・・


 



こんな感じ♪♪

出口位置にこだわったため、角度や取り回しに少々苦労しました・・・。

が、どうにか完成♪♪

けど、フロント→ステンレス、中間→チタン、リア→鉄&ステンレスと言う、訳分らんマフラー仕様です♪♪(苦笑)


しかも、ヘタクソ溶接のおかげで、溶接目がぐっちゃぐちゃ・・・。(爆)
半自動溶接は、難しいです。。。



リアビューは、こんな感じぃ~♪♪

 

弾丸レーシングエアロバンパーは意外と浅いので、下方から上方&内側から外側に向けて、斜めカチ上げ風にしてみました♪♪

 


 


 

う~ん、GTboxのエンブレムが邪魔・・・。(滝汗)
購入時は、ステッカーかな??と思ってたのですが、金属プレートで出来ていて、取り外しが面倒だったのので、そのままです・・・。


 

マフラー吊りステーがバンド式なので、ある程度融通がきくので、このマフラーを選びやした♪♪

 

もっと、カチ上げにしたかったなぁ~。
けど、このバンアパー形状では、なかなか難しい・・・。

 

左右方向は、良い感じに外向きに出来ました♪♪

 


 

ご覧の通り、バンパー奥が結構厳しいです。。。
 これでも、バンパー奥は削ってます。

 

やっぱ、GTboxのプレート要らんなぁ~・・・。

 

まぁ、テキトーに作った割には、良い感じに出来ました♪♪

さて、気になる排気音なのですが・・・、


私のアコード歴最大級の爆音・・・。(苦笑)

どうやら、サイレンサーがお済みになられてるようです。。。汗汗汗


青アコもよく似た感じのマフラーシステムなのですが、青アコよりも遥かに爆音です。。。ちなみに、以前のフルチタンマフラー時よりもちょっとだけウルサイかな??

ウチのオヤジのCL1に組んでるバーディクラブのインナーサイレンサーを外した音量と良く似てますね。

この時、15日は神戸までたどり着けるのか??免停にならんやろか???と、若干焦りましたが、神戸に着いて、お巡りさん数名ににらまれるも(滝汗)無事に帰ってこれました♪♪(笑)

ふぅ~。。。


まぁ、R34スカイライン時代に比べれば、カワイイもんなので、当分はコイツでいきまぁーす♪♪

ちなみに、これだけの音量が出てるとトルク落ちするかな??とも思ったのですが、低回転のトルクちも無く、7000回転まで、気持ちよく吹き抜けてくれるようになりました♪♪

けど、やはりマフラーは、ノウハウあるチューニングショップに作ってもらいたいですね。ちなみに、とあるところに、チタンマフラーの製作を依頼してますが、作業が立て込んでるらしく、まだしばらく順番回ってきそうにないです。。。


あぁ、早くマフラー製作の順番回って来ないかなぁ~。


そんなこんなで、久し振りにメイアンコの排気の封印を解いて、VTECサウンドを堪能してるHONDAISMでした♪♪

ブログ一覧 | 排気系 | クルマ
Posted at 2012/08/20 12:41:19

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/14)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

当選!
SONIC33さん

横浜家系『壱六家』本店(磯子)に行 ...
bighand045さん

R'sconnection2025 ...
138タワー観光さん

山へ〜
バーバンさん

今週の愛車ランキング!あれ?
キャニオンゴールドさん

この記事へのコメント

2012年8月20日 15:53
コメント失礼します。

オフ会お疲れ様です。

自分もバージョンアップがひと段落したら二本目は爆音のマフラーが欲しいです。

マフラーの製作早くお呼びがかかるといいですね。
コメントへの返答
2012年8月22日 7:58
先日は、お疲れさんやったねぇ。まぁ、そんな事もあるわなっ。

やっぱり、一度は爆音マフラーでVTECサウンドを堪能してみたいよね♪気持ちエエよぉ~♪♪

まぁ、確実に肩身は狭くなるけどね・・・。(苦笑)周りの目も考え、ほどほどに!!やね。。。汗汗汗

けど、マフラー変えてパワーダウンって事は、よくある事、特に爆音系マフラーはね!!今のマフラーもせっかく無限マフラー組んでるんだから、取りあえずは、それでいって、エキマニや足周りなどを弄ってからが良いかもね。

無限から、他のマフラーに変えて、やっぱダメぇ~となるかも!?(笑)

まぁ、ぼちぼちいこうで!!

2012年8月20日 23:43
こんばんは(^o^)

やっぱりマフラーは斜めカチ上げでしょ!!(^ω^)(笑)

車高が下げにくい欠点がありますが、僕は今のHKSのサイレントハイパワーがルックス、音共にお気に入りです(^o^)

でも岡国のオフ会に参加して、もぅちょっと車高を落としたい衝動に駆られています(~_~;)

今のマフラーが駄目になったら、次はどうしようかなぁ(´Д`)
コメントへの返答
2012年8月23日 7:49
おはようございます!!お返事遅くなって申し訳ないです。。。

カチアゲマフラーは、格好良いですよね♪♪

私、今までカチアゲマフラーは、組んだ事無かったんですよね。(多分・・・)なので、今回は、ちょいカチアゲをイメージして製作してみました♪♪

ハリーさんのは、かなり斜めカチアゲになってますよね!!タバコ加えてるみたいで、ヤンチャで素敵ッス!!(笑)

そうなんですよね。オフ会に参加したりすると、皆さんなかなかの車高っぷりなので、自分も落したくなっちゃうんですよねぇ。

けど、メイアンアコは、腹下をあまり擦りたくないので、我慢です。。。(汗)
2012年8月20日 23:46
ははは、また握りこぶしが入りそうなテールエンド・・・・。

次のオーダーマフラーも楽しみですね。

また見せて下さい。
コメントへの返答
2012年8月23日 7:54
お返事遅くなり、申し訳ございませんでしたぁ!!ちょいと、実家に帰省していたもので。。。

今回のは、青アコよりも、細いんですよぉ~。けど、まぁ、小さな握りこぶしなら、入るかな???(苦笑)

けど、音は青アコよりも良い感じの音奏でてます♪♪少々ウルサイですが・・・。

オーダーマフラーは、職人さんに、モノホンな性能重視のマフラーをチタンで作って貰う予定にしています。なかなか順番まわってきませんが、気長に待つとします♪♪
2012年8月21日 0:16
すごいですね!いっちょ作ってみましたにしてはかなりの一品ですね。
次のマフラーも期待しております(^ ^)
コメントへの返答
2012年8月23日 8:00
こんっちわぁー!!お返事遅くなり申し訳ないですぅ。。。

かなり、テキトーに作りましたが、なかなか良い感じに仕上がって、大成功??です♪♪

けど、レイアウトを少々ミスって、とある部品が組めませんでしたが・・・。(滝汗)

次回のマフラーは、順番回ってくるまでに、かなりの時間かかりそうなので、決行するかどうか、未だ未定なので、あまり期待は・・・。(滝汗)

まぁ、ぼちぼち、いきやす。。。
2012年8月22日 0:01
こうやってあの爆音マフラーが出来たんですね。
でもエンジン弄れて溶接とかも出来て、何も出来ない私からしてみたら羨ましい限りです。
ハンダ付けすら出来ないですから・・・orz
コメントへの返答
2012年8月23日 8:08
お返事遅くなって、すみませんぇ~ん。
並びに、例の件のメッセージも遅れちゃって・・・。(滝汗)

けど、夏のイベントもほぼ終わりましたので、ぼちぼちパーツを揃えますので、少々お待ちを!!

やはり、爆音でしたかね???(苦笑)

確かに、私はクルマ弄れる環境にありますので、費用面では、かなり楽です。けど、自分で触ってると、手抜き工事になってしまうんですよね・・・。かと言って、自分で触れる以上、無駄に外注に頼みたくないし・・・。

自由な時間もここ最近では、ほぼありませんので、ぶっちゃけ、自分で弄れる環境で無ければ、躊躇する事なく、チューナーさんとこに持っていくのですが・・・。

けど、ぼちぼち自分で触れるところも無くなってきたので、これからは、チューナーさん頼りになるでしょうね。

こう言う時、仲良くしてるショップが無いと、困るんですよねぇ~・・・。
2012年9月15日 7:09
おはようございます。
マクラーレン
結構売れている感じがするのは
自分だけでしょうか?
田舎の書店でも、売れている感じです。

自分は
スルーいたします。


某所に
某カタログでていますが
今回も
勝負いたしますか?
コメントへの返答
2012年9月15日 8:06
おはようございます!!

情報提供有難うございます♪♪
危うく見逃すところでしたぁ!!

即決だったので、躊躇する事無く落札でございます♪♪
これで、やっと前期パーツの確認ができますよ!!

ってか、流石はどーむさんですね♪♪
よくチェックされてます!!

あっ!!マクラーレン未だに悩んでおります。。。
けど、MP4/4となると、やはり人気あるみたいですね。私も思い入れあるマシーンなので、かなり迷ってます。

取りあえず、創刊号だけ購入してみようかな???(笑)

プロフィール

「なんだかんだイレギュラーあって年始からヘロヘロなHONDAISMですが(滝汗)、どうにかニューエンジンに火が入り、リフトから降りました。まだまだ宿題がたんまりと残りましたが(汗)、また正月休み明けたらぼちぼちとやっていきます。ってな訳で今年もどうぞ宜しくお願い致します。」
何シテル?   01/01 23:31
以前は、ターボ車以外には興味が無く、スカイラインばかり乗ってきましたが、ひょんな事から、ホンダ車に乗る事になり、まずCD3に乗りました。見た目は、かなり気に入っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

タイヤ交換(POTENZA Adrenaline RE004、アライメント調整 148050km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/14 09:18:33
CL1ミッション(T2W4)オーバーホール完成(交換パーツリスト) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/08 12:26:17
クレーム代替品リビルトディストリビューター検証 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/23 22:38:21

愛車一覧

ホンダ アコード ホンダ アコード
青アコに代わり、新しく相棒となって頂いた、100系(前期型)CD6MTです。 前オーナ ...
ホンダ アコード キャブアコード (ホンダ アコード)
お師匠様から『アコードの売りの話があるけど要らない??』とのご一報があり、既にアコードだ ...
ホンダ アコード 4スロアコード (ホンダ アコード)
2015/10/27 ナンバー切って動態保存中。。。 初めは、USDMを目指していまし ...
ホンダ その他 MacLaren Honda MP4/4 (ホンダ その他)
現在製作途中のデアゴスティーニ マクラーレンホンダMP4/4です。 製作レポートをこち ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation