• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年11月17日

遅ればせながら『集え!!アコトルin与島2012』のオフレポといきたいと思います。

まず初めに、このブログを作成するにあたり、画像をご提供頂きました、修太郎さん、みなっち@HAOCさん、本当に有難うございました!!

えっ??何で、ヒトが撮った画像使ってるのかって??

はいっ、当日話に夢中になりすぎて、写真撮るの忘れたり、撮るタイミングを見失っちゃいまして、ロクな写真が撮れてません・・・。(滝汗)
 私オフ会となると、いつもなんですよねぇ。ぼちぼち、学習しなくっちゃな・・・。(苦笑)


あと、毎度毎度で申し訳ございませんが、超長文で画像多いので、お暇な方のみご覧くださいね。



さてさて、11月11日に開催された『集え!!アコトルin与島2012』なのですが、既に1週間経って、皆さんオフレポはとうの昔に終わらせている事でしょう!!

のんびり屋さんの、私は本日ようやくです。。。(苦笑)

オフ会後、ブログ書こうとするも、パソコンの前に座る時間があまり出来ず、皆さんのオフレポを読んで、コメントしている内に、お腹一杯になっちゃいました♪♪(笑)

っで、なかなか冷める事のなかったオフ熱も、ようやく落ち着きを取り戻し、ぼちぼち書こうとパソコン前に座った次第であります。

いやぁ~、あれだけもの台数のアコードを見たのは、生まれて初めてでありますっ!!大半は7thアコードでしたが、あの台数は、爽快でしたね♪♪

ではでは、どれだけ集まったかお見せ致しましょう!!

でぇ~ん♪♪



どやっ!!この台数!!



5th&6thと7thの顔合わせです♪♪



こちらは、7th軍団!!もはや、端っこからは、一体何台あるのか数えられません・・・♪♪

しかも、



この
みなっち@HAOCさんが、やってくれました!!














これだけもの台数が集まる前、まだ10数台が集まったであろう頃に、何やら向こうの方より、



ぐぅおおぉおぉおおおーーーっ!!!

と地鳴りとともに、大量のアコードが!?

そう!!
みなっち@HAOCさんが、サプライズで10数台ものアコードを率いて突如現れたんです!!

いやぁ、一瞬何が起こったのかと・・・汗汗汗

ナイスなサプライズに、会場は一気にテンションMAXに!!(笑)

そうして、アコトルを綺麗に並べて、軽く自己紹介をし、皆さんと自由におしゃべりさせて頂きました♪♪

皆さん、遠方よりお越し頂いたようで、ビックリです!!西は山口県、東は愛知県と遥か遠い地方より来られていました。


まぁ、因みに、この方も遠方になりますかね。



はいっ、私の父であります・・・汗汗汗

『11日瀬戸大橋に、アコード集まんでぇ~。来るかぁ~??』と数日前に電話したところ、漏れなく来てました・・・。汗汗汗

この日、朝5時頃和歌山を出発してやってきたそうです。
ホンマ元気やわこの人・・・。念の為言っておきますが、とうの昔に還暦越えてます・・・。(苦笑)

私より元気ですわ。(爆)

ってな訳で、私のアコード・H22Aが勢揃い致しました♪♪



メインアコと、オヤジのCL1の間に居るCL1は、山口県からお越しの
あかゆーろ さんです。



CL1全
盛期の頃は、ミラノレッドがめっちゃ多かったんですけどねぇ。この日これだけのアコトルが集まるも、ミラノレッドは、この2台だけでした・・・。

まぁ、赤のソリッドは色が傷み易いですからね。時期的に考えても仕方ないところでしょうか??因みに、ウチの子は、全塗し直してます。けど、塗り悪いんよねぇ~・・・。(涙)

んで、超レアなこんなクルマも!!


いすゞのアスカですね!!滅多なことではお目に掛からなくなってしまった車両です。

他にも6thは、多数来られていました。

 



 

こんな感じで、発売より15年が経とうとしている割には、集まった方ですかね。


んで、その反対側では、・・・




ずらぁーーーっと並んだ7thアコード!!
約20台程居られるのでしょうか??

中でも一際目立っていたのが、・・・

 

こちらのCL7。
ホイールが、蛍光色??なオレンジ!?
しかも、反対側は・・・、



蛍光色??のピンク!!

いやぁ、参りました。眩しすぎて、直視できませぬ・・・。(笑)

私のNT03+Mのグリーンホイールも目立つかな??と思ってましたが、比じゃあないです。。。(苦笑)

他にも



TSX仕様でオシャレな7thが居たり、・・・













カーボンボンネットな方も居たり、ビッグキャリパー組んでる方も居たり・・・、因みに、某社製黄色ヘッドのコンプリートエンジンが積まれたCL7が居たり・・・。

流石にこれだけ集まると、多種多様な7thが居ますね。

ただ、残念なのは、やはりミラノレッドが居ない事・・・。
まぁ、7thも10年が経とうとしてますので、減ってきても仕方ないかな??

またどこか、ミラノレッドな7thを見てみたいものです♪♪長野県あたりで・・・



こんなのとか♪♪

 

こんなのも良いですね♪♪


フフフ・・・♪♪


あと今回、アコード・トルネオ・アスカ 以外の車両も来て下さってました!!



シビック軍団と、CR-Zな方達です♪♪
こちらも個性派が勢揃いし、見ていて楽しかったです。


なかでも、・・・



この『きのやん』 さんの無限RR!!

登場した時の音ったらありません。。。

ウィンウィンウィン・・・ガチャンッ!?・・・ウィンウィンウィン・・・ガチャンッ!?

はい、ドグミッションの音です。。。(滝汗)
さらには、アルコンのブレーキキャリパーやら、RRをここまで弄ってしまうとは!!恐れいりました。もはや、化け物です・・・。(笑)

他にも、・・・



ワンオフ盛りだくさん??なシビ龍~6006~君のシビックも来てくれました♪♪

エアサスが組まれていて、着地寸前??してる??低さです。。。

しかも、何故か横にフォーミュラー用のBBSホールが・・・!?
さり気なくしれぇ~っと置いてあったのが、面白かったです♪♪(笑)


しかもこの方、何と私のクルマに悪戯を・・・、





メインアコの上にアコード乗っけてました♪♪(笑)

粋なはからいしてくれます♪♪
雨だと言うのに、オフ会中終始飾ってくれてました♪♪

しっかし、このプラモデルって、こんなに小さかったっけ???
私、このプラモデル7セット程持ってますが、未だ組みたてた事が無く、車両と見比べて、小っっちゃ!!と思ってしまい、はじめ私が持っているタミヤのプラモデルと同じモノと言う事に、全く気付きませんでした・・・。(苦笑)


シビ龍君!!アリガトね♪♪ おかげで、皆さんに注目して頂けました♪♪





さて、CD6乗りな皆様方、お待たせ致しました!!

CDアコードの参加は、私の2台のみと思っていたのですが、

何と!!今回、サプライズで私以外にもCD6が来てくれたんです!!

そのお方は、お名前は伏せておきますが、CD6乗りな方なら知る人ぞ知る近畿圏にお住まいの超大御所!!



いやぁ~、まさかのご来場だったので、滅茶苦茶ビックリしました!!
遠くの方よりやって来る、シルバーなCDアコードを一目見た瞬間に、あっ!!あの方や!!と気付きました♪♪

私、みんカラ始める前は、この方のプライベート?HPをよく拝見させて頂いてたんですよねぇ~♪♪んで、ここ最近、この方もみんカラをされている事を知って、少しお話させていただいてたんです♪♪

まさか、私以外のCDアコードが来るなんて!!しかも、このお方が来られるなんて、思いもしなかったので、一気にテンションMAXになっちゃいました♪♪

このお方と言えば、勿論このマフラーですよね♪♪

当時、22本のみ??製作され、ほぼCDアコードクラブメンバー身内だけで完売したと言う、超プレミアムなマフラー!!

『5ZIGEN INTERNATINAL INC. Gr.N+ @ SAB MM Original』



N-TECさん、すみません。少々画像拝借致します。(あまりのテンションMAXさゆえに、写真撮らさせて頂くのを忘れちゃいまして・・・)

私も、このマフラーの存在を知った時は、どれだけ探した事か・・・。
一体、今どこで何本現存するのでしょうか???

このCD6のお方が、帰られる際にしっかりと、サウンド聴かせて頂きましたが、とってもステキなサウンドでした♪♪また、遠くの方で結構回されたのか、しっかりと聴けましたよ♪♪

遠いところ、私なんぞの為??に本当に有り難うございました!!
少ししかお話できませんでしたが、メチャクチャ嬉しかったです♪♪

ちなみに、私”も”『お父さん』って呼んで良いですか???(笑)

また
オレンジなCD6な方とでも、ご一緒致しましょう♪♪




最後になりましたが、



今回、この素敵なオフ会を企画して下さった、徳島ラーメンユーロRさんのCL7です。

四国アコトルのグループ
『SAOC(エスエーオーシー) 四国アコード&トルネオオーナーズコミュニティー (SATOC)』を立ち上げ、四国のアコトルを盛り上げてくれています。



ってな感じで、オフ会を満喫し、最後にジャンケン大会をし、一端お開きとなりました。


ジャンケン大会では、私の強引な進行で、ご迷惑をおかけ致しました・・・。(滝汗)

何せ、急なジャンケン大会だったもので、心の準備も出来てませんでしたので、・・・。上手く景品が行き届いていない方居られましたら、この場を借りてお詫び致します。。。

今度は、予行練習しときますので、お許しを・・・♪♪(苦笑)



んで、この後、みなっちさん率いるアコード軍団ともお別れをし、SAOCのメンバーの皆さんと、うちのオヤジ、あかゆーろさん、
てきとう神さん達とで、うどんを食べに行こうとなったので、

琴平町にある
『むさし』に食べ行き、



カレーうどんを頂きました♪♪
私、香川でカレーうどん食べたの初めてかも???
濃厚なカレーでとても美味しかったです♪♪

同じテーブルで食べられていた
暇人@香川さんが食べられていた、『ちゃんぽん』も非常に気になりましたが!!(笑)

その後、ウチの両親は、
暇人@香川さんに、紅葉が綺麗でおうどんと栗ごはんが美味しいですよ!!と教えて頂いた、『大窪寺』に行くと言う事で、ここでお別れをし、一行は、『まんのう池』のほとりに集まりのんびりする事に。

そこで見た、まるで私達を歓迎するかのように現れた大きな虹に癒されながら、雨上がりの午後のひと時を過ごしました♪♪


その後一行は、早めの夕食を頂く為に、
『一鶴(いっかく)』に向かう事に!!

っで、各自順番に列を連ねて出発したのですが、私の番の時に『ん??次はオレか??』と躊躇してしまったが為に、列の間にめっちゃのんびり走るプリウスに引っ掛かり、先頭集団を見失う事に・・・汗汗汗

私、香川人のクセに、普段あまり高松以外へは出歩かず、地理に全くうといので、『うわっ!!やべっ!!道分からへん・・・』と、私に続く後方車両を確認すると、・・・

全員県外の方で、『一鶴』までの道が分かるハズもなく・・・。(滝汗)

幸いにも、オフ会でひょっと何かあったらいかん!!と言う事で、メインアコに積んでおいたナビがあったので、慣れない道を、慣れないナビ操作で、慣れない集団行動の先頭を行くハメに・・・。(涙)

古いナビだったので、検索に引っ掛かるか心配でしたが、運良く一発で検索でき、どうにか一安心・・・。

ってな訳で、どうにかこうにか無事??に『一鶴』に到着できました♪♪
徳島ラーメンユーロRさん、並びにまーちん_はっしぃさん、頼りない先頭ですみませんでした。。。)

っで、香川の食と言えば、おうどんと、もう一つ!!





私も香川に出てきて、初めて食べた時は、あまりの美味しさに感動したものです♪♪

けど、ここ最近食べてなかったので、久し振りの『一鶴』の骨付鶏で、再び感動しちゃいました♪♪(笑)また、気の合うクルマ仲間との食事は、サイコーでした♪♪


暇人@香川さん、シビ龍~6006~君、素敵なプランを有難うございました♪♪

ちなみに、
暇人@香川さん、代表でお代まとめて頂きましたが、ちゃんと合計金額合ってましたか???足らずあったら、ご請求下さいね。(笑)


こちらの
『一鶴』は、横浜大阪にも支店があるようなので、店舗のご近所にお住まいな方は、是非行ってみて下さい!!とっても美味しいですよ♪♪


ってな 感じで、午前から晩御飯まで、皆様とご一緒させて頂きましたが、
無理して、休みを取った甲斐がありました♪♪本っ当に、楽しい一日を過ごさせて頂きました!!


私やウチの両親に絡んで頂いた皆様、本当に有難うございました♪♪


ウチの両親も、こういったクルマの集まりの参加は初めてで、とても楽しかったし、みんな凄いねぇ~♪♪と言ってました。また、オフ会などありましたら、両親も呼びたいと思いますので、オフ会や近畿圏で香川ナンバーの真っ赤なCL1を見かけたら、どうぞ絡んでやって下さいね♪♪



では最後に、このようなステキなオフ会を企画、開催して下さりました、
徳島ラーメンユーロRさん、本当にお疲れ様でした!!そして、有難うございました!! また、素敵な思い出が増えました♪♪

これからも、何かと大変かと思いますが、よろしくお願い致しますね。


尚、今回ご紹介できなかった皆様、当日ご挨拶できなかった皆様、どうもすみませんでした。また、次回お会いした際は、ガッツリ絡んでいきたいと思いますので、何卒よろしくお願い致します♪♪



では、お集まり頂いた皆様!!また、いつかお会い致しましょう!!
有難うございましたぁ!!

画像提供 スペシャルサンクス 
  
みなっち@HAOCさん
  
修太郎さん  
  N-TECさん
  K66Rさんさん
  どーむさん

ブログ一覧 | オフ会 | 日記
Posted at 2012/11/17 22:57:23

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

・・・どっち? (^◇^;)
のび~さん

【 オ イ ル 】
ステッチ♪さん

BURGER STAND Py ...
LEICA 5th thingさん

出勤ドライブ&BGM 8/7
kurajiさん

いつもありがとうございますm(_ ...
R_35さん

スバル フォレスター(SL)用イン ...
AXIS PARTSさん

この記事へのコメント

2012年11月17日 23:17
いや~、しっかりとしたレポート。私の箇条書きとは大違い(汗)

皆さんのおかげで楽しく過ごさせていただきました♪

骨付き肉は相方の弟君に持って行ってあげたんですが、「次回は3つは買ってくるように!1つじゃ足りないww」って言われてしまいました(笑)

来年もやるときは意地でも休みをぶんどって参加したいと思います♪
コメントへの返答
2012年11月18日 7:42
いえいえ、画像と文章だらけで、まとめる事が出来ないだけです。。。(爆)

けどまぁ、これだけの事を書いておけば、数年後に、今回のオフ会を思い出し、このブログを観た時に、そういやぁ~あんな事あったなぁ~と鮮明に思い出す事ができると思うので、いつもブログには、思いの丈を書くようにしています♪♪

おかげで、作成に数日かかってしまい、今回のように皆さんのUPよりもかなり遅れを取っちゃいますが・・・。(滝汗)

いえいえ、こちらこそ、あかゆーろさんが居られたおかげで、ミラノレッドが2台並べられましたからね♪♪こちらこそ、楽しく過ごさせて頂きました♪♪

『一鶴』美味しかったでしょ♪♪ネットや電話でも注文できますので、是非どうぞ♪♪

↓来年の開催も決まったようなので(笑)、是非また来年お会い致しましょう!!さらに、山口遠征も考えておきます♪♪
2012年11月17日 23:17
こんばんは(´∀`)

オフ会もブログもお疲れ様でした(*゚▽゚*)

5代目の参加台数が少なかったみたいですね゚(゚´Д`゚)゚
CBとかはもっと少ないんだろうなぁと思います

実は自分自動車専門学校H学園ww出身でして(^_^;)
実習車両にCDアコードが沢山ありました
CD6だけでも6.7台はあったような
またVTLのカーオブザイヤーモデルもありましたよ
特別色のパシフィックブルーパールがカッコよかった

他にも先生がVTLで純正ナビ付きを所有してたんで
廃車するなら譲ってくれとせがんでましたww
結局譲ってはもらえませんでしたが・・・
コメントへの返答
2012年11月18日 8:00
おはようございまぁーす♪♪

『ブログも・・・』

作成日数3日??確かに少々疲れたかも・・・(苦笑)
けど、当日の事を思い出しながら書いてると、楽しいので、時間忘れちゃいます♪♪

そうですねぇ~CDは、私の入れても3台ですからね。もう絶滅危惧種なのかも・・・。
けど、もう一台のCD6の方にお会いできただけでも、大満足しておらります。昔からネットで知っていた方だったので♪♪

CBやCAとなると、集まるイベントが少々変わってきそうですね。JDM系や、ローライダー系の集まりになるでしょうね。もうここ最近は、めっぽう見かけなくなっちゃいましたが・・・。

ってか、ネーポンさんって、H学園のご出身だったんですかぁ!?だからかぁ!!ホンダの事、アコードの事も何でも知っておられたので、このヒト、ただのマニアちゃうで!!とは思ってましたが・・・。(笑)

CD6が、6,7台ですか!!勉強材料としても使われた車両って事は、やはりホンダもCD6には、そこそこの思い入れがあったんでしょうかね??

パシフィックブルーパールは、確かカーオブザイヤー記念モデル限定でしたっけ??あの色の現車は未だ見た事ないですねぇ。ウチの青アコも色近いと言えば近いですが、色替えの全塗でキャンディが入ってるので、一体何色で塗ってるのかサッパリ分かりません・・・。

当時の純正ナビも未だかつて見た事ないですねぇ。もはや、残ってないでしょうね。。。(苦笑)
2012年11月17日 23:21
和歌山の大御所お二人が行かれたのですね!
楽しいオフ会だったのがブログから伝わります(^^)

今回は超お世話になってる先輩の結婚式だったので行けませんでしたが、つぎありましたら行ってみたいですね(^^)



しかし和歌山の兄貴2人は・・・若いな~(^^;;;
コメントへの返答
2012年11月18日 8:12
和歌山って、言っちゃってるし!?(笑)
まぁ、お父さんもプライベートのHPでUPされてるので、大丈夫かな??

ってか、ウチのオヤジは、大御所でも何者でも・・・汗汗汗
ただの、還暦過ぎて何気なくCL1乗ってるミーハーなオヤジです。。。(苦笑)

いやぁ~、楽しかったですねぇ~♪♪日曜日のオフ会なんて、まず考えられませんからね。思う存分楽しんできました!!

ただやはり、あのお方が来られたので、尚の事keiさんには、来て頂きたかったですねぇ~。(笑)keiさんとも、まだじっくりお話させて頂いてませんし・・・。

今度は、25日に”お父さん”と会われるんでしたっけ??よろしくお伝えくださいね。
ってか、私も行きたい・・・。(涙)

ホント、和歌山は一体どうなってるんでしょうね??還暦越えて、さらに元気になってきたような???(爆)
2012年11月18日 0:30
↑↑↑で1コメ目のお方も楽しみにしておられるので、来年も一年後の11月の第2日曜日に開催致します!!
と宣言しちゃいます。
(^o^)/


2諭吉分はしっかり楽しんでくれたみたいで、安心しました。
また次回の盛り上げ役頼んますよ~!
親父さん達に徳島ラーメンのお店のことは何でも聞いて下さいね、とお伝え下さいな。
これからもヨロシク~ッ♪
o(^-^)o
コメントへの返答
2012年11月18日 8:22
第2回『集え!!アコトルin与島』開催決定キターーーッ!!

いやぁ~、楽しかったですねぇ~♪♪7thな方達とあまり絡めてなかったのが、少々悔いが残りますが、オフ会におうどん、虹、ツーリング、鶏、と一日でこなしたとは思えないスケジュールで、とっても楽しかったです♪♪

ジャンケン大会も!?(爆)

本当にありがとうございました!!

盛り上げ役になれるかどうかは、???ですが、皆さんと今回以上にガッツリ絡んでいきたいと思ってます♪♪

幹事、並びにSAOCを引っ張っていくのは、大変かと思いますが、お手伝いできる事あればしますので、頑張って下さいね。

親父は、昔から麺好きで、ラーメンに目が無いんですよ!!ラーメン食べる為に喜多方まで行くヒトなので・・・。(滝汗)しかもクルマで・・・。(苦笑)

また、そのうちにラーメン食べにくると思いますので、その際はよろしくでぇーす♪♪
2012年11月18日 0:47
あっ!そうそう

西は福岡!
東は愛知!

ってな感じでしたよ。
(^w^)∩
コメントへの返答
2012年11月18日 8:25
何とぉ!!福岡から来られていた方も居られたんですか!?

・・・。

皆さん、凄いですねぇ。

クルマ壊れるのが心配で、香川をなるべく出ないようにしてますが、

バカらしくなってきました・・・。(爆)

次回のECUセッティングで、信頼性を取り戻し、遠征考えなくっちゃ!!
2012年11月18日 4:08
ありゃ!?ワシのEK9がどこにも写っていない・・・。(笑)

CL7カッコイイですね♪
当時、EK9にするかCL7にするか考えた事もありました。
もしCL7を選んでいたら我家はWアコード(CD6&CL7)になってましたね(微笑)


オフ会ってどんなお話されるんでしょうかね?
コメントへの返答
2012年11月18日 23:38
今晩は♪♪

あれっ??SOICHIROさん、来て頂けたんですかぁ??来られていたなら、私に絡んでくれないとぉ~♪♪ずっと、待ってたんですよぉー!!

(笑)

SOICHIROさんと、お会いする際は、1対1か、極少人数でお願い致します!!
SOICHIROさんとは、じっくりお話ししてみたいので♪♪

CL7考えられていた時期があったんですね。ちょっと意外です。

実は、ウチの親父用に、CL7かCL9を考え中であります!!まっ、私は乗りませんけどね♪♪

CD6が、私のクルマ弄り最後のクルマと決めてますからね。CD6降りたら、のんびりと余生を過ごすつもりです。。。

オフ会ですかぁ??

う~ん、自慢話に、世間話、クルマの相談話、ですかねぇ~??(笑)この部品どう??とか、このホイールカッコイイね!!とか♪♪

CDアコードが、もっと居たなら、超マニアックな話で盛り上がってたでしょうね。あそこのボルトをあの車両のを使えば、あれが組めるよ!!とかね♪♪(笑)

実際、GWにCDアコードが神戸に集まった際は、そのような感じだったと思います。(笑)

SOICHIROさんも、オフ会是非どうぞ♪♪

けど、私とお会いする時は、少人数でお願いしますね♪♪
2012年11月18日 5:25
僕も、CDアコードに、乗ってたら、行きたかった…(T_T)
36スカイラインに乗りながらも未だアコードに未練が…。

また、いつか、90年代のHONDAに乗りたいな~!
コメントへの返答
2012年11月19日 0:05
ホントですねぇ~。こうさんが、まだCDに乗られていたなら、是非お誘いしたんですけどね♪♪

確かに、せっかくカッコ良くなって帰ってきたのに、車両トラブルでしたからね。維持費やら、今後のパーツ供給考えると、決して間違った選択ではなかったと思いますよ。

ぶっちゃけ、私もいつCD6を降りるか分かりません。生活あってのカーライフなので、やはりクルマ一番には考えられませんからね。

それに、クルマなんて、考え方によっては、またいつでも買えますよ!!

こうさんも、また素敵な出会いでCDアコード(90年代のホンダ)に出会うかも知れませんし!!

今は、思う存分36スカイラインを可愛がってあげて下さいね♪♪

ってか、プライムさんが参加、主催するイベントに行ってみたいものです!!カッコ良いんだろなぁ~♪♪
2012年11月18日 8:02
おはようございます。


先日はお疲れ様でした。

最強のままJTCCを去ったアコードがここにexclamation×2Σ(゚□゚;)

マジ驚きましたあせあせ(飛び散る汗)


とてもいい目の保養になりました猫2るんるん


またお会いしましたら詳細を伺いますので宜しくお願いしますうまい!
コメントへの返答
2012年11月19日 0:26
風来坊R.さん、今晩は!!

先週のオフ会お疲れ様でしたねぇ~♪♪
おかげ様で、大変楽しいひと時を過ごさせて頂きました♪♪

いえいえ、JTCCアコードには足元にも及ばない、へっぽこCD6です。。。(苦笑)

目指せ!!JTCCアコード!!と思いつつ今までやってきましたが、やはり、思うように事が運びませんね。遠回りばかりで、なかなか前に進みません。。。(滝汗)

まぁ、次回のチューニングで、ごくわずかにですが、JTCCアコードに近づけると思います♪♪

あんなのでも、目の保養にして頂けたなら、嬉しい限りですよ!!

大したアコード乗りではございませんが、また絡んで頂けると、とっても嬉しいです♪♪

詳細をあげる程の事はしてませんが、またいつでも聞いちゃってください!!
来年、まだこのCD6に乗っていたなら、次回の与島オフも参加致しますので、その際はガッツリ絡んで下さいね♪♪

では、またいつでもお立ち寄りください!!
失礼しまぁーす♪♪
2012年11月18日 8:05
マジ遠征したいです(T ^ T)
良いなぁ良いなぁ(T ^ T)
ホント良いなぁ(T ^ T)
そちらはホント熱い方達ばかりで☆
コメントへの返答
2012年11月19日 7:45
こちらまで、遠征来ちゃいますぅ~???(笑)

けど、ぶっちゃけた話、ちょいと遠すぎますよね。。。まだ、神戸やら大阪あたりなら、ともかく・・・。

そちらの方も、”アツイ”方沢山居られると思うんですけどねぇ~。けど、5thや6thを集めるのは、ちょいと難しいかもですね。

また、次回チューニングさえやっつければ、メインアコも多少は信頼性がUPすると思いますので、遠征も考えております。

まぁ、休みが取れるかどうかが、一番の問題ですが・・・。(涙)
2012年11月18日 19:46
先日は、お疲れ様でした。

ご両親、元気ですよね。
私も将来あのように、夫婦仲良く旅行したいと思っています。

大窪寺も、満足頂けたようで良かったです。

また、色々教えて下さい。
コメントへの返答
2012年11月19日 7:56
暇人さんこそ、お疲れ様でしたぁ!!
いっつも、何かとお世話して頂きありがとうございます♪♪

ウチの両親は、ちょいと元気良過ぎて、少々心配してしまいます。。。たまぁ~に電話して、『今、どこに居るん??』と聞くと、大分に居たり、福島に居たり・・・。しかも、昭和元旦生まれのおばあちゃんを連れて・・・。(滝汗)

まぁ、おかげで安心して??私も香川に居れるのですが。

そうですよ!!暇人さんっ!!クルマばっか弄ってないで、奥様を大切にしてあげて下さいよぉ!!(笑

まっ、私もひとの事言えた立場じゃあないですけどね。(自爆)

大窪寺は、両親喜んでましたぁ!!昔、八十八ヶ所回ってるのですが、おそらく紅葉時期は初めてだったんじゃないかな??

ちなみに、私も先週の火曜日に行ってきましたが、綺麗かったですよぉ!!丁度ピークだったのか??ホント綺麗でした。打ち込みうどん、栗おこわも美味しかったし♪♪

こちらこそ、また色々教えて下さいね。
また、12月の定例オフでご一緒しましょう!!

2012年11月18日 21:12
not お兄さん
not お父さん
ええ、もう、酔っぱらいWojiisan(お爺さん)でOKです。(漠)
25日には、緋色CD6に逢ってくる予定です。
与島では、お声がけ、ありがとうございました。
おかげさまで初めての会にもかかわらず、安心して穏やかにすごさせていただきました。
コメントへの返答
2012年11月19日 8:11
ご本人様登場ぉーーー♪♪

ありゃ??『お兄さん』も×になってるし・・・。(笑)

先日のオフ会、本当にありがとうございました!!まさかのご登場に、子供のようにはしゃいじゃいましたよ!!(苦笑)

本当は、もっともっとお話したい事が沢山あったのですが、何せあれだけの人数&台数集まりましたからね。。。ホント申し訳ございませんでした・・・。

ウチの両親も、まさかのご縁で驚き、喜んでましたよ。また、ミーハーなうちのオヤジをみかけましたら、何卒よろしくお願い致します♪♪

25日は、私も行きたかったんですけどねぇ。毎年、行こうと思いつつも、なかなか仕事休めない立場なもんで・・・。(涙)某氏によろしくお伝えください。

また、3人ででもご一緒し、ゆっくりとお話致しましょう!!

因みに、現状では全くの無計画状態ですが(滝汗)、来年9月ぐらいですかね??20th Annivasary開催の際は、お声かけますので、その際はまたよろしくお願い致します♪♪
2012年11月18日 22:05
先日は雨の中お疲れ様でした~!

サプライズで13台のアコードを率いて突如現れた者ですが(´・ω・`)

今回の徳島ラーメンユーロRさんを驚かそうと言う企画だったんですが、満足して

いただいたでしょうか?

オフ会終了後、僕もカレーうどん食べに行きたかったです(T_T)

また四国に行きますんで、絡んであげてくださいね(^O^)

コメントへの返答
2012年11月19日 8:16
みなっちさんの方こそ、お疲れ様でしたぁ!!

まさかの、大群に目が点になりましたよ!!
ウチの両親も『えっ??何?何??何が来たん??』とたまげてましたよ!!

また、帰られる際の行進も壮観でしたね♪♪

ディズニーのパレード状態でした!!(笑)

ステキなサプライズ、有難うございました!!
来年は、20台越えでの登場ですかね??(爆)

みなっちさんの、行動力には、いつも感心させられます。私も見習って、遠征しなくっちゃなぁ~。

また、サプライズでのご登場、こころよりお待ち致しております♪♪(笑)

あっ!!忘れるところだった、画像本当にありがとうございました!!めっちゃ助かりました♪♪
2012年11月23日 7:27
おはようございます。
遅れました。
長野県ミラノレッド友の会
一同
おまちしております。

来年は
長野県でなくても
合流できればよいですね、

毎度のごとく
色褪せさえしなければ
良い色です、

N-ONE

きっと・・・・・
コメントへの返答
2012年11月23日 8:05
おはようございます♪♪
いえいえ、遅コメ大歓迎でございます♪♪

長野県には、素敵な方が沢山居られますので、遠征してみたいんですよね。
まぁ、これからの季節はちょっとご勘弁ですが・・・。(滝汗)

次回チューニング予定のVプロ現車セッティングさえやっつければ、多少まともに走れるようになるかと思いますので、あっちこっちに遠征も考えております♪♪

ただ、クルマは行けても、仕事的に行けない可能性が高いですが・・・。(涙)

ホント、アコード(ホンダ)のミラノレッドは、良い色してますよね。

目立つ事と色褪せから、毛嫌いされてますが、5th~7thどれも良く似合います!!

K66Rさんの実物を、いつかは見てみたいものです
♪♪


あっ!!お二方の画像勝手にパクッってしまい、すみません。。。

皆さんにミラノレッドのカッコ良さをアピールしたかったもので・・・♪♪
2012年11月25日 21:41
はじめまして!!みさっちぃと申します。
突然すみません。
オフレポを偶然読んで是非にとコメントさせていただきました。
当方CL1を乗ってかれこれ10年になるあらふぉーおっさんです。

若いころ4THプレに乗ってオフ会などに
参加しておったころもありましたが、
最近はそんな気も失せておりました。

と、みんからで検索してみると、
いましたね~猛者達が(^^)
久しぶりに熱くなりました!!
みなさん愛車をかわいがっておられる様で
微笑ましいです。

簡単に愛車紹介させていただきますと、
2000年式 CL1
23万キロ走行
13万キロ時エンジン・ミッションOH
テイン車高調
おっと忘れてました。カラーはミラノレッド(全塗装)です。

大阪八尾のFMWという板金屋さんのブログに
乗ってます。(笑)
ファミリーカー&通勤快足なので
あんましいじってませんが
良いクルマです。

あと、何年乗れるかわかりませんが
なるべく長く乗りたいですね。


コメントへの返答
2012年11月26日 8:27
みさっちぃさん、初めまして!!コメント有難うございます♪♪

CL1に、10年22万キロも乗られてるんですね!!OHまでされてるとは!!

H22A素敵なエンジンですよねぇ。H22A兄弟の中でも一番非力なCD6 H22A ですが、初めて乗った瞬間から虜になってしまい、CD6・H22Aの事を知れば知る程に、どんどんのめり込み、現在に至ります♪♪

FMWさんのページで、CL1画像拝見させて頂きました!!。やっぱり、ピッカピカのミラノレッドは、格好良いですね♪♪無限スポイラーが良くお似合いです♪♪

ウチのオヤジも近畿圏をよく、香川ナンバーでミラノレッドなCL1で暴走(滝汗)してると思いますので、お見かけする事あるかもです♪♪(笑)

ホント、私もあとどれだけ乗れるか分かりませんが、出来る限りこの子達の面倒をみていきたいと考えてます。

また、宜しければ絡んで頂ければと思います♪♪

では、失礼します。

プロフィール

「なんだかんだイレギュラーあって年始からヘロヘロなHONDAISMですが(滝汗)、どうにかニューエンジンに火が入り、リフトから降りました。まだまだ宿題がたんまりと残りましたが(汗)、また正月休み明けたらぼちぼちとやっていきます。ってな訳で今年もどうぞ宜しくお願い致します。」
何シテル?   01/01 23:31
以前は、ターボ車以外には興味が無く、スカイラインばかり乗ってきましたが、ひょんな事から、ホンダ車に乗る事になり、まずCD3に乗りました。見た目は、かなり気に入っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

タイヤ交換(POTENZA Adrenaline RE004、アライメント調整 148050km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/14 09:18:33
CL1ミッション(T2W4)オーバーホール完成(交換パーツリスト) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/08 12:26:17
クレーム代替品リビルトディストリビューター検証 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/23 22:38:21

愛車一覧

ホンダ アコード ホンダ アコード
青アコに代わり、新しく相棒となって頂いた、100系(前期型)CD6MTです。 前オーナ ...
ホンダ アコード キャブアコード (ホンダ アコード)
お師匠様から『アコードの売りの話があるけど要らない??』とのご一報があり、既にアコードだ ...
ホンダ アコード 4スロアコード (ホンダ アコード)
2015/10/27 ナンバー切って動態保存中。。。 初めは、USDMを目指していまし ...
ホンダ その他 MacLaren Honda MP4/4 (ホンダ その他)
現在製作途中のデアゴスティーニ マクラーレンホンダMP4/4です。 製作レポートをこち ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation