• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HONDAISMのブログ一覧

2010年05月16日 イイね!

お披露目といきますかぁ!!

お披露目といきますかぁ!!昨日の、ネタバレしたパーツは、軽量プーリッス!!

写真一番右上のがノーマル(と言っても、CD7のです。H22Aのとは、若干違いますが)です。その左と下にあるのが、BB4用小径アルミクランクプーリとBB4用大径アルミオルタネータプーリです。と言うのもCD6用の発売が無いのでプレリュード用を流用しちゃいます!

CL1用でも流用できそうですが、CL1にはパワステポンプが付いていないので、2本掛け用になってないんですよねぇ!なので、BB4用を使うのですが、ここでトラブル発生となります。

CD6とBB4とでは、エンジン(H22A)は一緒のハズなのに、何故かオルタネータ、エアコンコンプレッサー側のベルトの溝がCD6は6本溝なのに対して、BB4は5本溝となっています!なので、外側のパワステベルトが掛けれなくなっちゃいます。と言う事で、先日K-MAX SPEEDさんに作って頂いた、スペーサーが必要になるんですよねぇ!溝1本分を外側にオフセットしてやり、パワステポンプベルトを掛けれるようにします。

ここで、疑問が浮かびあがるのですが、それは、クランクのボルトの長さが足りるかどうかと、エアコンコンプレッサー!!をどうするか??

ふふ~ん。

6本溝プーリを5本溝で無理矢理回しちゃいます・・・・・。しかもボルトは、いつものクセで、まぁいけるやろ!!と・・・。大丈夫かなぁ・・・・・?

まぁ、多分いけるとは思いますが、ひょっとして外れるかも・・・。ホントは、コンプレッサーもBB4用に変えればいいのですが、そんなお金無いのと、一度外すとガス漏れの原因にもなり兼ねないので、今回はそのままでいこうと思います。またコンプレッサーが壊れでもしたら、BB4用を購入したいと思います!まぁ、壊れたらエアコンレスにする可能性が高いですがね・・・。

あとは、今回用意したベルト6種類の内、どれかが正解であって欲しいのですが・・・。一応円周と比率で計算し、さらに紐で実際にどれだけ短くなるかをチェックした上で、1cm間隔で3種類づつ取ってはみたのですが・・・。正解が出なければ、バラしてる最中にメーカーに取りに行くハメになりますからねぇ・・・。

さらに問題なのが、組めたとしてもオルタネータの発電量がいけるかどうかですね!ハンドルが重くなるのは、問題無いとして、発電量が極端に落ちた場合は、完全にアウト!!アイドリングでせめて13.5Vぐらい出てくれれば・・・。クランク側小径に、オルタネータ側超大径!大丈夫かなぁ????

さぁ、あとは、組んでみるだけ!!いつしよっかなぁ!!楽しみ!楽しみ?

あっ!そうそう、以前より電圧低下現象がまだ直ってないので、ついでにオルタネータのリビルトをもう一機送ってもらいました。これで直ればいいのですが・・・。ホントは、そっちがメインだったりします・・・。
Posted at 2010/05/16 08:27:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | エンジン補機類 | クルマ

プロフィール

「なんだかんだイレギュラーあって年始からヘロヘロなHONDAISMですが(滝汗)、どうにかニューエンジンに火が入り、リフトから降りました。まだまだ宿題がたんまりと残りましたが(汗)、また正月休み明けたらぼちぼちとやっていきます。ってな訳で今年もどうぞ宜しくお願い致します。」
何シテル?   01/01 23:31
以前は、ターボ車以外には興味が無く、スカイラインばかり乗ってきましたが、ひょんな事から、ホンダ車に乗る事になり、まずCD3に乗りました。見た目は、かなり気に入っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/5 >>

       1
2 3 45 67 8
91011 12 1314 15
161718 19 202122
23 2425 26 272829
3031     

リンク・クリップ

タイヤ交換(POTENZA Adrenaline RE004、アライメント調整 148050km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/14 09:18:33
CL1ミッション(T2W4)オーバーホール完成(交換パーツリスト) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/08 12:26:17
クレーム代替品リビルトディストリビューター検証 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/23 22:38:21

愛車一覧

ホンダ アコード ホンダ アコード
青アコに代わり、新しく相棒となって頂いた、100系(前期型)CD6MTです。 前オーナ ...
ホンダ アコード キャブアコード (ホンダ アコード)
お師匠様から『アコードの売りの話があるけど要らない??』とのご一報があり、既にアコードだ ...
ホンダ アコード 4スロアコード (ホンダ アコード)
2015/10/27 ナンバー切って動態保存中。。。 初めは、USDMを目指していまし ...
ホンダ その他 MacLaren Honda MP4/4 (ホンダ その他)
現在製作途中のデアゴスティーニ マクラーレンホンダMP4/4です。 製作レポートをこち ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation