• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HONDAISMのブログ一覧

2009年11月16日 イイね!

クラッチ届きましたよぉー!

クラッチ届きましたよぉー!さぁ、いよいよ明日に迫ったミッション入替え!←めんどくせぇー!ついにクラッチが届きましたよ!メーカーは、ATSさん!注文入れるまで、3日3晩寝ずに迷いました!(嘘)もう、しばらくは、ミッション下ろすのゴメンなので、今回は、かなり頑張って出資しました。
ATSさんを選んだ理由は、3つ!

①人生で一度でもいいので、最軽量のフラホで、ハイレスポンスを堪能したかった!
②街乗り重視なので、カーボン製を選択!
③メーカーの対応!

①OS技研のクラッチを組んだポルシェの、あのハイレスポンス!純正とは比べ物にならない気持ち良さを体感して以来、フラホ軽量化であんなに激変するのか!と思い、今までずっと、あのレスポンスが欲しいと考えていました。まぁ、私のエンジンでは、かなり難しいとは思いますが・・・。私が調べた限りでは、一番軽かったので、ATSさんに決めました!

②私の場合、1台しか動けるクルマを持っていないので、アコードが普段の通勤車両なので、長寿命、扱いやすさを考慮し、カーボン製にこだわりました!EXEDYさんとATSさんとで、かなり迷いましたが、選んだ理由の他の2点よりATSさんに決めました!

③今回一番の決め手となったメーカーの対応!EXEDYさんとATSさんに同じように、質問攻めにした時に、ATSさんの方がかなり丁寧に、性能だけでなく細かな数字を教えて頂けました。営業マンみたいなトークではなく、職人さんとしての回答で、かなりの自信が私に伝わってきました!この説明だけでも30分以上も私のために、時間を割いて頂いた事にも感心してATSさんを選びました!

ATSさんのカーボンについては、賛否両論ですが、あえてチャレンジしたいと思います!また詳しいレポートをアップしますので、乞うご期待!!

さぁ、今晩は下ろす準備して、明日に備えるでぇ!!
Posted at 2009/11/16 08:27:08 | コメント(8) | トラックバック(0) | 駆動系 | クルマ
2009年11月14日 イイね!

部品揃ってきましたよぉー!

部品揃ってきましたよぉー!純正部品がいよいよ揃ってきました!今回は、前回ミッション載せ替え時に交換しなかった部品を交換するので、部品点数が増えちゃいました!
まず、クラッチレリーズフォークも消耗品なので、今回交換しちゃいます。それに伴って、フォークをセッティングするスプリングとフォークを支えるボルトもまとめて交換します!以前、友人がこのフォーク達の磨耗が原因でクラッチが切れにくくなるといった症状もありましたので!それと、レリーズベアリングは、前回も替えて、まだ1年しか使ってませんが、ついでなので新品にします。それと、デフのオイルシール!こいつは、次に載せるミッションが中古なため、ついでに交換!あとは、シフトワイヤーのミッション側取り付け部のワッシャ達です。前回脱着した際に、かなりへたっていたので、ついでに交換しちゃいます。あとは、スピードメーターセンサーを入替えなければならないので、そのOリングも必要です。あと気になるのが、パイロットブッシュ!こいつってBB4だけで、CD6やCL1ってついてなかったかなぁ?前回を思い出せない・・・。パーツリスト見ても載ってないと言う事は、多分付いてないと思うのですが・・・。CD6やCL1の部品が入り混じってしまっているので、訳が分からなくなってきました(笑)!
取り合えず今回注文した部品は以上!ホントは、マウント類や、シフトワイヤーASSY、その他あれやこれやと替えたかったし、ミッション割って点検をしたかったのですが、予算が・・・。既にオーバー・・・。大借金です・・・。トホホ・・・。お願い!ミッション様!問題無く動いてね!!
あとは、大借金の大元となった!そう!クラッチです!毎年、毎年ミッション下ろすの嫌なので、今回思い切って交換します。現在、軽量フライホイールはJUN製の軽量付けてますが、クラッチがノーマルなので、強化を使います!どのメーカーのを買ったかは、まだ秘密!!届いたら、また紹介しますね!!
Posted at 2009/11/14 08:23:04 | コメント(6) | トラックバック(0) | 駆動系 | クルマ
2009年11月12日 イイね!

これ持ってると便利ですよぉ!

これ持ってると便利ですよぉ!今回のミッション入替えに役立つ、サービスマニュアルとパーツリストです!今回の部品調達にも大活躍してくれました。私が持っているサービスマニュアルは、構造編、エンジン整備編、シャシ整備編だけですが、十分活躍してくれてます!ホントは、ユーロR(CL1)、プレリュード(BB6、BB4)などのも欲しいのですが、値段も結構しますし、なかなか出てこないので入手できてません。今、一番欲しいマニュアルは、ユーロR(CL1)のマニュアルミッションのサービスマニュアルが欲しいです!今回お亡くなりになったミッションをバラしてオーバーホールをしておきたいのですが、マニュアルがあれば心強い味方になってくれるハズ!。まぁ、しばらく先で行う予定なので、またそのうちにゲットしたいと思います。
何にせよ、今回もコイツ等のおかげで、安心してミッション載せ替えができます。早く部品届かないかなぁ?
2009年11月11日 イイね!

激太りしちゃいました!!

激太りしちゃいました!!さて、昨日は、ミッションがお亡くなりになりましたし、本日も大雨と言う事で、本日も元気に頑張るでぇ!!
ミッション事件は、さておき、車検レポートといきたいと思いまぁーす!
まず、今回の構造変更は、5名乗車から2名乗車への変更だったのですが、重量も変わるために、クルマのサイズ、車重の再計測となりました。結果は以下となります!
長さ      467cm→471cm(社外バンパーのせいかな?)
幅       176cm→173cm(GTミラーのせいかな?)
高さ      141cm→135cm(ローダウンにより)
車両重量   1290kg→1300kg(かなりショック)
車両総重量  1565kg→1410kg
前前軸重   820kg→830kg
後後軸重   470kg→470kg

これは、ショック!かなりショック!軽量どころか、太っちゃいました!しかも10kgも!!
やっぱり、オーディオ達が効いてますね!カーボントランクに、カーボンボンネットの効果は、何処へ??
けど、オーディ達は、トランクに居るんだけどなぁ、後ろが重くなる予定だったのですが・・・。この計測値って正確なんかなぁ???

まぁ、これで、ユーザー車検でも構造変更は楽勝で通る事が分かりましたので、一つ勉強になりました!
費用も、自賠責保険が、2年前より1万円程安かったので、6万円ちょいで通せました!
皆さんも是非チャレンジを!!けど、メンテナンスは、きっちりしておくように!!
Posted at 2009/11/11 08:35:54 | コメント(5) | トラックバック(0) | 車検 | クルマ
2009年11月10日 イイね!

ミッションお亡くなりになりました↓

ミッションお亡くなりになりました↓車検終わって公認取れた!と喜んで帰宅後、スタンドでガソリン入れていたら、何やらミッションオイルの匂いが!もしや!と思い下覗くと、ポタポタ・・・。
はいっ、ミッション終了!
おそらく、ベアリングバラバラ事件ですね!
只今、レッカー待ち。
はぁ、ミッション載せ替えまで、あと少しだったのにぃー!かなり、辛いです。
やはり、あのバキバキ音は・・・。
Posted at 2009/11/10 12:28:31 | コメント(5) | トラックバック(0) | 駆動系 | クルマ

プロフィール

「なんだかんだイレギュラーあって年始からヘロヘロなHONDAISMですが(滝汗)、どうにかニューエンジンに火が入り、リフトから降りました。まだまだ宿題がたんまりと残りましたが(汗)、また正月休み明けたらぼちぼちとやっていきます。ってな訳で今年もどうぞ宜しくお願い致します。」
何シテル?   01/01 23:31
以前は、ターボ車以外には興味が無く、スカイラインばかり乗ってきましたが、ひょんな事から、ホンダ車に乗る事になり、まずCD3に乗りました。見た目は、かなり気に入っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/11 >>

123 4 5 6 7
8 9 10 11 1213 14
15 16 17 18 19 20 21
222324 2526 27 28
29 30     

リンク・クリップ

タイヤ交換(POTENZA Adrenaline RE004、アライメント調整 148050km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/14 09:18:33
CL1ミッション(T2W4)オーバーホール完成(交換パーツリスト) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/08 12:26:17
クレーム代替品リビルトディストリビューター検証 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/23 22:38:21

愛車一覧

ホンダ アコード ホンダ アコード
青アコに代わり、新しく相棒となって頂いた、100系(前期型)CD6MTです。 前オーナ ...
ホンダ アコード キャブアコード (ホンダ アコード)
お師匠様から『アコードの売りの話があるけど要らない??』とのご一報があり、既にアコードだ ...
ホンダ アコード 4スロアコード (ホンダ アコード)
2015/10/27 ナンバー切って動態保存中。。。 初めは、USDMを目指していまし ...
ホンダ その他 MacLaren Honda MP4/4 (ホンダ その他)
現在製作途中のデアゴスティーニ マクラーレンホンダMP4/4です。 製作レポートをこち ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation