えぇ~、私HONDAISMは、この度”ある”大きな大きな決断を下したのであります。。。
永年愛し続けたCDアコード・・・。
永年愛し続けたH22A・・・。
永年追い求め続けてきたJTCCアコード・・・。
皆様に愛され??応援、ご支援頂き、どうにかこうにかここまでやってきました。。。
そして、遂に!!
遂に、この時が来てしまったようであります。。。涙涙涙
悩みに、悩みまくり・・・。
頭をかかえて、”本気”で悩みました。。。
けど、これも何かの神様の思し召しとして、私HONDAISMは、それを素直に受け入れ、”決断”下す事に・・・。
その決断とは、・・・
そう、遂にですよ!!
唐突ではありますが、遂に・・・
そうっ!!遂に悲願であった『ツインリンクもてぎ』に居られる、私の”神”的存在の
JTCC無限Castrol ACCORD
とのご対面を果たす決断を下したのでありますっ!!
と言うのも、ちょいとヤボ用??(闇取引・・・謎)の為に、急遽栃木県まで行かなくてはなり、そのついでにツインリンクもてぎに出向き、カストロール無限アコード様にお会いして頂こうと思いまして・・・♪♪
こんなチャンス滅多な事では無いですからねぇ~。
今回のチャンスを逃すと、二度と??カストロール号に会えない事も十分に有り得ると思いますので、意を決してもてぎに行ってきます!!
はいっ、ようするに、旅行に行く決断であります。。。(笑)
えっ??紛らわしい言い回しすんなや!!って??
フフフ、けどこれも、この度ちょっとした決断を下した結果なんですよね♪♪
まっ、それについては、またそのうちに♪♪
ってな訳で、突然ではありますが、来たる3月3日(月)に、ちょいと栃木県は、ツインリンクもてぎまで行ってこようと思います♪♪
因みに、今回は突発で決まった『弾丸ツアー』なもんで、3日・4日の2日間の休みで行ってこなくてはいけません、しかも嫁さんも連れていくので、私だけの為に時間を消費する訳にはいきませんので(嫁さんサービスしとかなくっちゃ!!)、綿密なスケジュールを組んだ結果、3月3日(月)11時~13時半頃までの滞在時間となりそうです。。。涙涙涙
ホントは、丸一日かけてツインリンクもてぎで遊んでいきたかったのですが、弾丸ツアーなもんで仕方ありません。。。
なので、ホンダコレクションホールだけ見て来ようかと考えています。しかも、その殆どの時間をカストロール無限アコードの偵察の時間に費やすつもりです♪♪残念ですが、他の展示物は、ほぼスルーとなりそうですが、とにかく時間が無いので、いたしかたがありません。。。(涙)
えっ??お前、どうやって栃木まで行くんや!!って??
まさか、メインアコで行くんちゃうやろな??って??
はいっ、そんな度胸なんて、私にはもうとうございません。。。(滝汗)
ってな訳で、2日の夜から夜行バスに揺られて東京まで行き、そこから東北新幹線にて行って来ようかと思います♪♪
因みに、3月3日の当日、もてぎに来られる方って居られますぅ~??
もし、お会い出来そうな方が居られましたら、この機会に関東方面の方達と接することが出来たらなぁ~と考えてますが。。。
えっ??アコード無しのお前なんかに会っても仕方が無いやろ!!って??
ま、まぁ(汗)、そんな事言わずに。。。(苦笑)
けど、当日来て下さった方は、ちょいとばかし”面白いモノ”が見れるかもですね♪♪(謎)
って、いきなり来週でしかも月曜日、しかも11時~13時半頃までの間に、コレクションホール見物を済まさなくてはいけませんので、お会い出来る時間も数十分ぐらいかと思いますので、そんな自分勝手な都合に合わして下さる方なんて居ませんよね。。。(滝汗)
もし、
も・し・
当日来て下さる方居られましたら、是非メッセージを♪♪
けど、ぶっちゃけゆっくりお話してる時間はありませんけどね。。。(滝汗)
そんな感じで、弾丸ツーアーの準備に追われ、焦りまくってるHONDAISMでした♪♪(苦笑)
さて、先月の31日は、嫁さんの仕事が遅番って事で、久し振りにアコ弄りが出来るチャンスがありましたので、漏れなくアコ弄りをしとりました♪♪
と言うのも、お正月休みにヘッドライトをほぼ新品??純正ヘッドライトにしてからと言うもの、各所のボロが非常に目立つようになったんです。。。まぁ、前からボロは目立ってましたが。。。けど、一つ綺麗になると、やはり他が気になっちゃうんですよね。
なので、今年は、ぼちぼちとボディや内装のボロを綺麗にしていこうかな??と考えてる次第であります。
っで、ヘッドライトが綺麗になったのなら、リアも綺麗に♪♪って事で、コイツの交換です!!
そう!!テールランプであります。
少し前に、ヤフオクでお安く新品未使用の左右テールランプが出品されてましたので、ヘッドライトが綺麗になった事を期に、テールランプも新調する事にしました♪♪
勿論、テールランプとボディ当り面のガスケットも新品に交換致します♪♪
ってな訳で、ドンガラ車両なので、サクッとテールランプ外し♪♪
案の定、ヘドロが溜まって汚かったので、コンパウンドとワックスを使い、キレイキレイしました♪♪ついでに、サビが出てるところ、サビが出そうなところをタッチペンして、おニューテールランプ取付け準備完了です。
っで、取り外して並べてみました。上が元のテールランプで、下が新品テールランプになりますが、若干の光沢具合が違うくらいで、純正同士なので、変わり映えしませんね。。。(汗)
けど、・・・
左テールランプは、以前社外テールランプを組んでいた間、倉庫に保管していたら、知らん間に割れてしまってましたので、それが綺麗になっただけでも交換の価値アリです♪♪
更に、若気の至りで、やっていたストロボ装着痕。。。赤レンズのところに、思いっきり大穴空けちゃってますからね。。。(苦笑)
スポコン気取ってた時は、眩しいストロボをよくピカピカさせていたもんです。。。(滝汗)
っで、いざ装着すると、すんなり装着出来るも、なぁ~んかフィッティングがイマイチ。。。微妙に上側と外側が浮いちゃってます。。。
どうやら、社外テールランプを組んだ際に、社外テールランプのつくりが悪く、・・・
このテールランプのボルトが刺さる箇所のパネルが変形してしまってるようです。。。(滝汗)やっぱ社外品は、ダメやね。。。
ってな訳で、プラスチックハンマー持ちだして、ドコッ!!ドッカン!!と板金です♪♪(笑)
っで、上手くフィッティングするようになり、交換完了です♪♪
まぁ~ったく変わり映えしませんが(汗)、レンズが綺麗になったので、ヨシとしときます♪♪
さぁ、お次は、CDアコード乗り出してから、ずぅ~っと気になっていたブツの交換をば♪♪
それは、・・・
このプラスチック製のフットレスト。。。
せっかく、ペダル類は、無限のアルミペダルでカッコ良くなってるのに、このプラ製フットレストのおかげで、レーシーさが台無しです。。。
ってな訳で、純正フットレストを取外し、この・・・
アルミフットレストに交換!!
勿論、CDアコード用なんてモノはありませんので、汎用アルミフットレストを使用します。一応、『EGシビックなどにどうぞ』と記載があったので、どうにか組めるかな??と思い、デザインもカッコ良かったしつくりも良さそうだったので、取りあえず購入してみました♪♪
こんな感じのレーシーで汎用的なアルミフットレストって、なかなか無いんですよね。やぁ~っと見つけた!!って感じです。
っで、早速仮合わせしてみたら、なかなか良い感じ♪♪
けど、純正フットレストの方がサイズが大きいので、純正フットレストを固定しているボルトそのままでは、組めそうにありませんでした。
まぁ、フロアに穴空ければ済む話なのですが、なるべくフロアには穴を空けたくない!!けど、ステーを作ったり加工するのも面倒臭い!!
って事で、自分のクルマは直ぐに手を抜くHONDAISMは、ここで、事もあろうに暴挙に出るのでありますっ!!
そうっ!!何を隠そう、このフットレストを、何と!?
両面テープで固定しようとしたのでありますっ!!
っで、結果は、皆様のご想像通り、フロアが平面ではありませんし、強く踏ん張るとポロン・・・と。。。(滝汗)
(失笑)
はいっ、諦めてステーを製作する事に。。。(苦笑)
さて、2つの純正フットレスト固定ボルト間よりも小さいサイズのこのアルミフットレストをどうやって固定するかですね。
ってな訳で、アルミフットレスト本体に、更にステーを固定して、どうにか純正ボルトで固定出来るようにしてみました。
アルミフットレストは、2分割に出来、土台側に頑丈なステーをボルトナットで固定。
裏側のフロアの合わせ面はこんな感じ。
ボルト頭がフロアに当り、ぐらぐらするといけませんので、ステーにボルトサイズの穴を空け、更にそれよりも太いドリルでボルト穴の回りをテーパー状に少し掘ってやり、皿ビスが上手く入るようにしてありますので、ステーの当り面はフラットになるようにしてあります。
これをフロアから出ている、純正フットレスト固定ボルトを使って固定してやります。
っがしかし、・・・
このフロアから突き出ているボルトは、樹脂ナットで純正フットレストを固定するようのボルトなので、ネジ山がボルト状ではなく、ビス状になてるんです。
っで、アルミフットレストを樹脂ナットなんかで固定したら、ぐらぐらする事が目に見えてますので、私の汚い指(汗)で持っている、つぶれたネジ山を修復する為の道具である『ねじ切りダイス』でM8サイズのネジ山を切ってやります。
んで、このようにM8ナットで、しっかり固定。
っで後は、フットレスト上面を取付けて・・・、
完成!!
ちょいと純正よりも角度がキツく、少し深いですが、まぁ、それなりの足の置場があれば良いだけなのでOKとします。
高さが足りず、深すぎて足が届き難い時は、また今度スペーサーを入れて、微調整する事にします。
因みに、M8サイズでの固定ですが、意外にしっかり固定出来ており、蹴っ飛ばしても問題無さそうな感じで、頑丈に固定出来ました♪♪
そんなこんなで、テールランプも綺麗になり、足元も少しレーシーになって、ご機嫌さんなHONDAISMでした♪♪
追伸
この作業にかけつけてくれた某氏へ、応援有難うね♪♪手土産まで頂いちゃって・・・♪♪嫁さんと一緒に、美味しく食させて頂きました♪♪例のデカブツが自宅に届くと言う一件を嫁さんに打ち明けながら・・・。(苦笑)
まっ、『んなデカイもん、クルマの部品だらけの我が家のどこに置くねんっ!!』と白い目で見られた事は、言うまでもありませんが。。。(苦笑)
タイヤ交換(POTENZA Adrenaline RE004、アライメント調整 148050km カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/02/14 09:18:33 |
![]() |
CL1ミッション(T2W4)オーバーホール完成(交換パーツリスト) カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/01/08 12:26:17 |
![]() |
クレーム代替品リビルトディストリビューター検証 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2022/12/23 22:38:21 |
![]() |
![]() |
ホンダ アコード 青アコに代わり、新しく相棒となって頂いた、100系(前期型)CD6MTです。 前オーナ ... |
![]() |
キャブアコード (ホンダ アコード) お師匠様から『アコードの売りの話があるけど要らない??』とのご一報があり、既にアコードだ ... |
![]() |
4スロアコード (ホンダ アコード) 2015/10/27 ナンバー切って動態保存中。。。 初めは、USDMを目指していまし ... |
![]() |
MacLaren Honda MP4/4 (ホンダ その他) 現在製作途中のデアゴスティーニ マクラーレンホンダMP4/4です。 製作レポートをこち ... |
2021年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2018年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2015年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2014年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2013年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2012年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2011年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2010年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2009年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |