• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

threetroyのブログ一覧

2012年10月28日 イイね!

永元秀和写真展 「クルマとどこまでも。」行って来ました(^-^)ゝ

永元秀和写真展 「クルマとどこまでも。」行って来ました(^-^)ゝ
今朝、日帰り男鹿半島1430Kmの旅から帰ってきて、会社へ行って、その帰りに六本木の東京ミッドタウンの富士フィルムフォトサロンまで行って、見てきました。なんとか体力持ってるなぁ...(^^) プロの写真はスゴイですね。写真はやっぱりプリントしてなんぼだなぁと感じました。どの写真もクオリティが素晴ら ...
続きを読む
Posted at 2012/10/28 22:16:17 | コメント(8) | トラックバック(0) | フォト | 日記
2012年10月28日 イイね!

32時間 東京-男鹿 1,430Kmふたたび修行の旅

32時間 東京-男鹿 1,430Kmふたたび修行の旅
10月二度目の根性を叩き直す旅。第二弾は日帰り男鹿半島です。 寒風山で男鹿のお友達エチさんと合流して、一日男鹿半島を満喫しますが、行き帰りはひたすら走り続けます(^-^; 26日22時に東京を出発。もう少し早く出て体力の限界まで走り続けたいところですが、東北道大谷PAまでしかもちませんでした。そこ ...
続きを読む
Posted at 2012/10/28 21:12:00 | コメント(13) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2012年10月22日 イイね!

あなたにいちばん近い、最果ての地はどこですか?

あなたにいちばん近い、最果ての地はどこですか?
あなたにいちばん近い 最果ての地はどこですか? ボクにとって東京から最も近い「最果て」を感じられる場所 石廊埼灯台は伊豆最南端にある灯台だ 冬のこの岬はまさに海の難所で、まるで台風のような西風が吹く 非力な船はこの岬を越えることが出来ないため、 白浜付近で風が止むのを待つのである 遥か彼方 ...
続きを読む
Posted at 2012/10/22 22:07:19 | コメント(8) | トラックバック(0) | フォト一句 | 旅行/地域
2012年10月21日 イイね!

Eye-Fi SDカードで、デジタル一眼に無線LAN機能をプラスしてみた

Eye-Fi SDカードで、デジタル一眼に無線LAN機能をプラスしてみた
最近の旅ではiPhoneで撮った写真が大活躍している。なかなか味のある写真が撮れるところも気に入っているのだが、撮った写真をtwitterやBlogに投稿するのも簡単だ。みんカラのドライブ好きの仲間同士で写真付きでドライブのツイートをやり取りするのは楽しいんだけど、ふと気がつくと写真はiPhone ...
続きを読む
Posted at 2012/10/21 21:57:33 | コメント(4) | トラックバック(1) | ガジェット | 日記
2012年10月21日 イイね!

週末見たビデオ

週末見たビデオ
車窓から見る風景ってやっぱりいいね... フルスクリーン表示で御覧ください(^-^)ゝ HDの右横の拡大ボタンを押せばフルスクリーンになります。戻すのはescキーで。 Shinkansen ver.3 from daihei shibata on Vimeo. Shinkansen ve ...
続きを読む
Posted at 2012/10/21 18:41:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | ビデオ | 日記
2012年10月18日 イイね!

初秋の伊豆、富士と海を愉しんで...

初秋の伊豆、富士と海を愉しんで...
10月13日に行ってきた伊豆を巡るドライブ。 すご~く簡単にドライブレポートをまとめてみました。 いや、ただ写真貼っただけってレベルですが... 下記リンクから御覧ください(^-^)ゝ http://www.threetroy.com/Drive/20121013izuDrive.html
続きを読む
Posted at 2012/10/18 22:20:11 | コメント(6) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2012年10月15日 イイね!

雲を追いかけて走ろう...

雲を追いかけて走ろう...
夜明けのスカイライン ふと見上げた空は 雲がボクより先に走り出していた 夜明け少し前の伊豆スカイライン すこし開けた場所にクルマをとめた 天空を行くスカイライン 東から光が届いたら ボクは走りだすつもりだった ふと空を仰ぐと、雲が流れていた 風にのって走り出していた 置いて行かれないよう 雲 ...
続きを読む
Posted at 2012/10/15 22:21:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | フォト一句 | 日記
2012年10月14日 イイね!

休日のゆうぐれに

休日のゆうぐれに
そらの色彩、しずかな波音 休日のゆうぐれに... ゆうぐれの弓ヶ浜 ここで何度休日を過ごしただろう 日が沈み、そらが色付き くり返す、静かな波音 山の向こう、西の空を仰いで たそがれていた 静岡県賀茂郡南伊豆町 弓ヶ浜にて 写真をクリックすると拡大します BGM : Bitterswe ...
続きを読む
Posted at 2012/10/14 13:01:04 | コメント(5) | トラックバック(0) | フォト一句 | 日記
2012年10月10日 イイね!

大空を舞う鳥のように、風景を愉しみたくて

大空を舞う鳥のように、風景を愉しみたくて
大空を舞う鳥のように、風景を愉しみたくて 狭い山道を駆け上がっていく 素晴らしい風景に出会うため、険しい道を上っていく 道幅は狭く、路面は荒れ、落石転がる道 そしてたどり着いた風景が、こんな場所だったなら ともに旅するクルマとともに、この風景を写真に残せたら 忘れられない旅の思い出になる ...
続きを読む
Posted at 2012/10/10 22:39:33 | コメント(5) | トラックバック(0) | フォト一句 | 日記
2012年10月08日 イイね!

2日と10時間の東京-四国2500キロ修行の旅

2日と10時間の東京-四国2500キロ修行の旅
この週末、ボクは三連休では無かったのですが、2日と半日はフリーになれたので、ぜひドライブしたいと考えていました。最近金曜日の仕事が終わると疲れきっており、結局出かけられない(うだうだ寝ている)と云うことが続いています。このたるんだ根性を叩き直すために、この週末は四国へ修行の旅へ出ることにしました。 ...
続きを読む
Posted at 2012/10/08 22:56:06 | コメント(12) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「26万キロでZ4Mとの旅の終わり http://cvw.jp/b/666828/46548874/
何シテル?   11/19 22:31
threetroy(スリートロイ)です。 インテルラゴスブルーのBMW Z4M Roadster で旅をしています。オープンドライブで気持ちのよい風景を探して...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

 1 23 45 6
7 89 10111213
14 151617 181920
21 222324252627
28293031   

リンク・クリップ

Evolve-R ECU (DME) Remapping リマップチューン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/20 20:00:27
フォト一句スライドショー 
カテゴリ:Web
2015/03/01 14:41:05
 
On the Street Where You Live - Blog 
カテゴリ:Blog
2010/04/17 08:58:46
 

愛車一覧

BMW Z4 M ロードスター BMW Z4 M ロードスター
2007年からこのクルマで日本中を旅をしています。最高のエンジン、まずまずのハンドリング ...
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
S2000を失って次期ツーリング専用車として購入。九州の旅6,000Kmを走りましたが、 ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
日本中を旅してほぼ10万キロ、2007年1月まで乗っていました。4気筒最高のエンジンを楽 ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
このクルマに乗っていた頃は、日本中の酷道/険道を走り回っていました。エンジンが気持ちよく ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2000年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation