• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

threetroyのブログ一覧

2012年05月13日 イイね!

すこし長い旅に出ること

すこし長い旅に出ること
すこし長い旅に出るってことは
繰り返してるだけの七日間を
いちどリセットすることに他ならない



一週間をただ繰り返していると感じたら
少し遠いところに向かう長い旅に出て
いつもの七日間を一度リセットしてしまうほうがいい

それは週末だけで完結しない旅がいい
月曜日から始まる週間のリズムは簡単には変わらないものだから

知らない処へ向かってクルマを走らせて
未だ見ぬ風景に出会い、そして夜には星空を見上げよう
旅で迎えた夜と昼の数が多いほど
まっさらな自分に戻っていける



この場所は秋田県山本郡三種町 釜谷浜
写真をクリックすると拡大します
場所の地図はこちらをクリック

BGM : schroeder-headz - sleepin'bird

関連情報URL : http://www.threetroy.com/
Posted at 2012/05/13 15:30:26 | コメント(8) | トラックバック(0) | フォト一句 | 旅行/地域
2012年05月06日 イイね!

3,188Km 2012年GW北東北の旅5日目 角館の桜、鳥海山を巡って旅の終わり

3,188Km 2012年GW北東北の旅5日目 角館の桜、鳥海山を巡って旅の終わり5日目(5月2日)
角館の桜がまだ咲いているのかはよくわからなかったけど、この機会に一度は訪ねてみようと。秋田駅前のホテルを4時に出発し角館へ向かった。
5時20分頃角館の武家屋敷街に着いたけど、もうこの時間からスゴイ人の数。特にカメ爺が大挙して押し寄せており三脚で場所をぶんどっておりました(^-^; あの前にクルマをとめて写真を撮る勇気はシャイなボクには無いので、桜が終りかけの奥の方にクルマを置いて何枚か写真を撮って退散してきました。人ごみと桜ってのはいくら素晴らしい桜でもボクの趣味じゃないんだよね。

さて、勇んで出かけたのに角館滞在は30分ほどで退散。この日は日本海沿いを新潟まで南下して関越で帰ろうと決めていたので、にかほ高原を目指す。国道105号、県道30号、国道107号と経由して県道287号で南由利高原を経由して仁賀保へ抜ける作戦だったが未だ冬季通行止めに阻まれ、県道287号へ...
前方に鳥海山が見えてきた。やっぱ感動するなぁ鳥海山。


県道312号経由で仁賀保高原へやってきた。決して風車好きでも無いんですけどねぇ...
鳥海山をバックに風車の隊列が構図的にビシッと決まりますね。

このあたりの道をぐるぐる走り回って、県道286号、県道58号経由で県道131号鳥海ブルーラインを駆け上がって行きます。まぁ今の季節、雪の壁があるだけで景観的にはイマイチですが鉾立展望台と大平山荘に立ち寄って山形側に降りてきました。走りの方は遅い車に阻まれてイマイチ楽しめませんでした(^-^;

鳥海ブルーラインは山形側では県道210号になります。普通は県境をつなぐ県道はナンバーを合わせるんですが、ここは合わせてませんね。
さて海沿いまで降りてきて、十六羅漢岩の付近をぐるっとまわってここで見る鳥海山がボクは好きです。


このあたりでも海岸に降りていきました。西浜海水浴場です。
ここも砂浜の真横まで簡単に入って行けますが、波打ち際までは砂がさらさらでちょっと入っていけません(^-^;
浜風ですこしいい気分になってここで和んでました。振り返ればもちろん雪を抱いた鳥海山を見ることが出来ます。

そうだ!もしかすると庄内浜の岩牡蠣が食べれるかもしれないと道の駅鳥海へ行ってみますが、まだないとのこと。仕方ないのでハタハタの唐揚げ6匹をぺろっと食べてしまいました(^-^;
酒田の辺は混んでいたので、海沿いへエスケープ。
またもやこんな場所で和みます。これじゃまるで風車マニアだね(^-^;

酒田から国道112号を経由して湯野浜温泉から県道50号で由良海岸へ抜けるいつものルートを取りたかったのですが、県道50号が落石通行止めだったため、国道7号で温海まで一気に行くことにしました。
久しぶりに道の駅あつみのお食事処早磯で刺身を食べました。やっぱりここの刺身は全国の道の駅で一番美味いです。残念ながら岩牡蠣はまだこれからとのこと(T_T)

ここからは天気もイマイチで、逆に気温はなんと28度まで上がりました。
国道7号から国道345号笹川流れに入ってまったり旅も終わりモードに入ってきました。しかし暑い... ポロシャツ一枚、エアコン全開でオープンで走ります...

そして笹川と言う海岸で、かもめたちを眺めて旅を終えました。
笹川流れから鳥海山を目指す旅は、Webで特集していますのでぜひご覧ください(^-^)ゝ
写真をクリックしてもWebが開きます。

さて、笹川流れを抜けて村上の街から国道290号を進みます。基本的に2車線の快走路なんですが、周辺のローカルなムードがたまらないいい道です。残雪の山々を見ながらの長い帰路になりました。

県道290号で新発田市を越え、三条市、長岡市、そして石峠を越えて魚沼市に入ります。

魚沼からは国道252号経由で国道17号を目指しました。そのまま三国峠まで越えようと思っていたのですが、天候が雨となり次第に強く降ってきて、おまけに体力も限界に近づいていたので六日町で関越自動車道に乗ることにしました。
塩沢石打SAで山菜うどんと魚沼産コシヒカリのおにぎりを食べました。これが超美味かった。食べてから眠くなって爆睡しましたけどね(^-^;

ここからは豪雨の関東へそのまま入って行ってこの旅は終わります。
天候的には満足できなくても、旅の終わりには何故か満足感が待っているものです。
ちょうど5日間、3,188Kmの北東北を巡る旅でした。
最後まで読んで頂いたみなさんありがとう(^-^)ゝ
関連情報URL : http://www.threetroy.com/
Posted at 2012/05/06 23:54:33 | コメント(8) | トラックバック(0) | ドライブ | 旅行/地域
2012年05月06日 イイね!

3,188Km 2012年GW北東北の旅4日目 龍飛から男鹿半島まで日本海を南下する旅

3,188Km 2012年GW北東北の旅4日目 龍飛から男鹿半島まで日本海を南下する旅写真だけが好きでボクのブログを見ている方には大変不評なiPhone写真ですが、嫌がらせのように(嫌がらせですw)まだまだiPhone写真だけで続きます(^-^)ゝ

4日目(5月1日)
青森駅前のホテルを5時に出発して、国道280号を北へ向かう。国道280号は青森から函館へと続く国道なんですが、外が浜町三厩で断絶しており海上ルートで函館へ繋がってる事になっています。なので自分も北の大地へ向かう気分で走っていました。
昨日遠野から激走して青森まで来た時に、なんか泥水に突っ込んだようで泥がZ4Mにこびり付いていましたので、いつも洗車に利用するたままつ海水浴場のパーキングに立ち寄りました。ここでバケツ一杯の水を拝借し軽く洗車します。ボクはどこでもバケツ一杯洗車(傷つくのは気にしない)なのです(^-^;
また、昨日パーキングの管理人に聞いたのですが国道280号のバイパスは最近警察署長が変わって取締が超厳しくなったそうで気をつけてとのことでした。わざわざ旧道を行くボクには関係がない事なんですが、あの田園地帯を貫く直線道路を60Kmで走るのは結構タイヘンですよね(^-^;

さて途中の写真は省いて、さっそくやって来ました竜飛岬。とりあえず北海道の松前半島は見えています。ボクが一人でいれば天気は良くなるじゃないか?やっぱ天気が悪いのはぎんがめさんのせいだったのだわはは。などと一人つぶやく...

竜飛岬は風が強いのですぐ退散して、岬の反対側にあるキャンプ場のほうでしばし海を眺めて過ごしました。

この先何があるわけでも無いんですが、毎回ずっと奥のほうまで走って行って戻ってきます。荒涼とした海の風景が好きなんですね。
そして龍泊ライン眺瞰台にやってきました。去年工事をしていた箇所は修復完了していますね。でも修復あとがそのまま残っています。

やっぱり草木が生え揃って、この風景になるのですよね。
6月までにせめて草は生え揃って欲しいですね。

写真をクリックすると龍泊ライン眺瞰台のページに飛びます

そして龍泊ラインを何度も往復して走っていて見つけた、
草原にクルマをとめて海を眺める... そんな素敵な場所を知っていますか?の候補となる場所。どうですかね?

そしていつもの坂本台へ...
まぁ、こういう風景じゃなかったけど、ここから愛車に乗って見下ろす風景は眺瞰台より好きかもしれません。

写真をクリックすると坂本台の紹介ページに飛びます

今回の旅の風景はこちら。iPhoneでテキトーに撮りました(^-^;
こっちも山がれた雰囲気が好きなんですけどねぇ。

さて、さらに南下して、十三湖を越えて屏風山広域農道に入っていきます。
途中にあった平滝沼公園は桜が満開。Z4Mをとめてベンチに座ってすこし休憩をしていたら、Z4Mが地元の幼稚園の園児に囲まれていました(^-^;

知らんぷりしてベンチに座って園児をやり過ごして出発。かまうと乗せて~とか収集つかなくなる時あるんですよね(^-^;
さらに南下すると、津軽のシンボル岩木山が見えてきた。うーんカッコイイ。
雪を抱いた岩木山は大好きさ。

国道101号に入って、少々小腹が空いてきました。国道101号旧道に入ってイカ焼き屋を目指します。どこが美味しいのか?そもそも違いがあるのかよくわかんないけど、由利商店ってお店で買いました。炭火で焼いてた(o^-')b
店の裏で海を見ながら食べましたよ。ウミネコが虎視眈々とイカ焼きを狙ってたなぁ。

結果的にはイカ焼きすごく美味しかったです。ちょっと一気に食べ過ぎてこのあとお腹を壊しました(^-^;
最近早食いするとお腹を壊すのを忘れていたんです。

このあと、日本一の大銀杏を見に行ったけど落葉したままなのでイマイチ。銀杏は葉が付いてないとダメよだね。
続いて五能線と並走しながら、千畳敷、風合瀬、深浦と大好きな海の風景を見ながら南下していきます。気持ちのいいドライブ。
そして行ったことがなかった艫作(へなし)灯台へZ4Mで入っていきました。しかし道の轍が酷くていきなり阻まれたので、入り口まで戻って徒歩で再び入って行ったです。

艫作灯台は結構立派な灯台だったけど、全然整備されていなくてすこし勿体無い感じがしましたね。黄金崎不老ふ死温泉の真上に建っているので観光に使えると思うんですけどねぇ。

気温は高いけどお腹の調子が悪いのは体が冷えたのかも知れないと思って、黄金崎不老ふ死温泉に入ることにしました。
温泉はまだ午前中なのでそんなに混んでいなかった。
写真はちょっと気持ちの悪いポーズをとっている男の人がいたけど気にしない(^-^;

しかしこの温泉、泉質含めかなり微妙な感じがします。夕日の時間は激混みですが、それがこの温泉の全てって感じです。
ちなみに不老ふ死温泉は津軽半島平舘にもあって平舘が元祖と言われています。

次に艫作の海岸線を辿って、白神爺さんに教えてもらった場所へやって来ました。草原にクルマをとめて海を眺める... そんな素敵な場所を知っていますか?の場所です。

すこし狭いのですが、草地にバッチリ入っていけました。

ウェスパ椿山の横を通って国道101号に戻って再び南下を開始です。十二湖に行くか凄く悩んだけど、多分今まで見た以上の青池は見れないと判断して南下を続けます。白神山地の横を駆け抜けて秋田県能代市に入ります。

能代ではJAXAの多目的実験場に入って行って、その先の風車を目指しましたがイマイチお目当ての風景には出逢えず、国道7号に戻って再び南下を始めました。
そして再び海へ入って行ったのが、釜谷浜と言う海岸です。

この釜谷浜海岸気に入りました。舗装路が海岸まで続いていて、この先はダートになりますが風車の下を延々走ってい行けるんです。発電所の名前は八竜風力発電所と言います。
この位置から逆の方向を見るとずっと北に能代海岸の風車が並んでいるのを見ることが出来ます。

国道101号から秋田県道42号に入って八郎潟の名物桜並木を見に来ましたが大渋滞。しかも花の盛りは過ぎてました。なかなかこの道路を脱出できなくてかなり時間をロスしてしまいました。これなら国道101号の男鹿半島北側をトレースするんだったとすこし後悔(^-^;

さてここからは久々に男鹿半島の南西岸の県道59号をドライブします。この道路を褒める人は多いんですが、ボクはすこし難癖付けたくなる道路です。確かに走りごたえのある2車線の風光明媚な道路なんですが、結構道幅が広くなったり狭くなったり変化が激しく(狭いところのほうが多い)対向車が車線をまたいでコーナーを抜けてくることが多いんです。これを道幅ギリギリのところでやられると接触間違いなしです。狭いのはしょうがないんです。かなりムリなところに道路を通してますしね。スピードが出る道幅が広い区間のあとに狭い区間が来るなら道幅が広い所でスピードを出させない仕組みが必要なんですが、そういう工夫は全く無くかなり事故が多いようです。お気をつけ下さいね貰い事故(^-^;
秋田県の道路ってなんか道の作りに余裕が無いねぇ。ケチなのかしら?
とか文句言いながら結構楽しんで走って、久しぶりの入道崎です。

入道崎で遅めの昼食を食べました。ウニ丼なら出来るというので期待せず食べましたが、意外にこれが美味かった。その場でウニを割ってましたね。時間外に行ったのが逆に良かったのかも。
そして、この日の旅の締めくくりは寒風山と決めていました。
ただ空には雲が広がって来ていて、望んでいたゆうぐれは見れませんでした。

この日は秋田駅前に宿を取りました。夕食は珍しくラーメン(つけ麺)食べたかなぁ。16時にウニ丼食ったんだから抜きでも良かったかも(^-^;
久しぶりに大好きな国道101号の海の風景を満喫した日でした。
関連情報URL : http://www.threetroy.com/
Posted at 2012/05/06 14:57:53 | コメント(15) | トラックバック(0) | ドライブ | 旅行/地域
2012年05月05日 イイね!

3,188Km 2012年GW北東北の旅3日目 日本のトランスファガラシャンを走る...

3,188Km 2012年GW北東北の旅3日目 日本のトランスファガラシャンを走る...3日目(4月30日)
八戸の朝は晴れていたけど、朝日はやっぱり黄色っぽい。
この日は盛岡で友人たちと会う約束があるけど、その前に種差海岸へ行ってみることにしていた。種差海岸は天然芝が広がる全国でも稀有な海岸。東山魁夷の出世作「道」でも有名な海岸だ。
震災の後、津波をかぶったこの海岸がどうなっているのか見てみたかった。ボクが過去見た風景がどうなっているのか確かめたかった。

画像をクリックすると種差海岸の詳細がわかります

やってきた種差海岸は以前のままだった。黄砂の影響か黄色い朝日だったけど...

それにしてもちょっと酷い朝日だったな。ここでサンドイッチの朝食を取って、白浜海岸、鮫角灯台を巡って、八戸自動車道に向かった。

東北道滝沢ICに9時集合で、今日は岩手の大規模林道を巡るツーリングです。晴れてはいるけど、空は黄砂で曇っているように見えます。この日のメンバーは、わがままポチさんごんじいさんろーど☆さん白神爺さんぎんがめさんです。
さて、この日向かうのは、東北道滝沢ICから国道455号を東に向かって岩洞湖、そして八戸川内大規模林道 穴沢-川内区間川井住田大規模林道を走って遠野へ向かうルートです。リンクをクリックするとルートが表示されます。

ぎんがめさんは28日の八幡平でお会いした時に、まるでボクが主催のオフ会のように大規模林道ツーリングにお誘いしました(^-^; 最初ぎんがめさんは「林道?そこクルマで行くつもりですか?」って感じでしたが、まるで山岳スカイラインのような林道と口説いて連れてきました。
さて、滝沢ICから国道455号はなかなかの快走路。バイクツーリングも多かったです。

岩洞湖を出発して、しばらく走って穴沢と言うところから、八戸川内大規模林道に入ります。2車線の快走路をいいペースで駆け上がって行きます。そして岩泉町と宮古市の境界の峠がこの道のハイライトです。

ここで一旦クルマをとめて、これから降りていく道を見下ろします。
ボクはこの道を「日本のトランスファガラシャン」と呼びたいと思っています。
トランスファガラシャンとはルーマニアの国道(DN7C)で、英国の人気自動車番組TopGearが、Greatest driving road in the worldと最大級の評価をしているのがトランス・ファガラシャンです。
当然その規模は段違いですが、谷を下っていくつづら折りの道が俯瞰できるこの道はなんとも雰囲気があります。
トランスファガラシャンについては下のビデオをご覧ください。



トランスファガラシャンにはかなわないとしても、とてもこの道の雄大さは超広角レンズでも収めることは出来ません。みなさんに一度走って見ることをぜひオススメしたい道ですね。路面の状態もいいですし、きっと満足されることと思います。
この峠からの道の風景は他に無いんじゃ無いかな?
この日ボクはあまり写真を撮っていなかったので、わがままポチさんのブログ白神爺さんが撮られた写真をゼヒご覧下さい(^-^)ゝ

このあとは国道106号に出て、道の駅やまびこ館で昼食です。岩手和牛のステーキ丼です。最近岩手短角牛から黒毛和牛に肉が変わったそうですが、なかなかイイお肉で1,360円は破格かもしれません。

駐車場に出てさあ出発かと思っていたら、ポチさんがなんかソワソワ動き始めました...ぎんがめさんのクルマのフューエルリッドの取り付け方法を確認しています。工具をろーど☆さんに持ってきてもらって、フューエルリッドを交換し始めました。たった5分の早業でポチ号とぎんがめ号のフューエルリッドは入れ替えられ、「いやーぎんがめ号にはこっちのフューエルリッドが似合いますよ~わっはっは((o(^-^)o)) 」と言っておりました(^-^; 
下はその強奪?前の事前準備で自分のフューエルリッドを外すポチさんです。

多分ポチさんは今日の集合時からこれを狙っていたのでしょう。達成感が顔にみなぎっていました(^-^;
実にクルマのオフ会らしい風景でボクにはすごく新鮮でした(^-^)ゝ
もしかして、目的を達したポチさんはもう帰りたかったのかもしれませんが、ツーリングはまだ続くんです。

続いて、今日走破するもう一つの林道、川井住田大規模林道に向かいます。ただこの林道通れるかどうか道路情報が全く提供されておらず、向かってみないとわからない状態でした。国道106号からの入り口はいきなり閉鎖されており、国道340号、県道25号で向かってみることにします。
途中の県道25号はそこそこの狭路ですが構わず進みますが...

結局このザマです(^-^; 冬季通行止めがまだ続いていました。
しかたなく狭い県道25号を引き返し、国道340号立丸峠を越えて遠野へ向かいました。立丸峠はまだ2車線化されていなくてなかなか雰囲気ある峠でした。
道の駅遠野風の丘でソフトクリームとジンギスカンをポチさんに奢ってもらってみんなで食べました。楽しい会話は続きますが、ボクはこの日青森駅に宿を取っていたので、お先に失礼して北へ向かうことにしました。
東北道で青森に向かうのも芸がないので、今回は国道340号を北上して岩手県の最北、ニ戸・九戸へ抜けていくことにします。

国道340号はかなりの区間が2車線化されていますが、JR岩泉線と並走する茂市-岩泉間は1車線の酷道区間がまだ残っていました。この区間なんとも味わい深いローカルな雰囲気が漂っていてもう一度走ってみたい道になりました。しかし、この付近は昨年のJR岩泉線の事故で鉄道路線廃止が決定的になってしまったようで、道は良くないので代替交通機関は無くタイヘンなようです。

岩泉から北は八戸自動車道九戸ICまで2車線の快走路です。気持よくオープンで駆け抜けましたが、九戸から青森駅までが遠かった...
この日もぐったり疲れて終わりました。夕食は大戸屋でかつおのたたき(なぜ青森で大戸屋なんだ?)を食べて寝ました。峠を走りまくって大満足な一日でした。
旅は続く...
関連情報URL : http://www.threetroy.com/
Posted at 2012/05/05 13:44:48 | コメント(11) | トラックバック(0) | ドライブ | 旅行/地域
2012年05月05日 イイね!

3,188Km 2012年GW北東北の旅2日目 黄砂とダートで砂まみれ(^-^;

3,188Km 2012年GW北東北の旅2日目  黄砂とダートで砂まみれ(^-^;2日目(4月29日)
気象庁の黄砂予測によると今日は黄砂が北東北にやってくる日だった...
http://www.jma.go.jp/jp/kosafcst/index.html
朝起きると、青森の朝はなんとなく黄色っぽかった(^-^; やった。やってしまった。
変なブログを書いたから、ボクに黄砂が憑いて来たんだ...
暗い気持ちで、むつはまなすラインを北へ向かう。当然ペースは上がらないし、横浜町の菜の花畑も全く咲いていなかった(T_T)
むつ市でいつものガソリンスタンドで給油して、泥だらけのZ4Mをセルフ洗車した後、釜臥山に出発!いいペースで県道4号を登って行くと...

はい、侵入禁止でした(^-^; なんと今年は工事もあって通行できるのは7月以降らしいです。釜臥山恐るべし...
ここで1時間以上時間が潰れる予定だったのに、しようがないので海峡ラインに向かいますか。途中海上自衛隊の大湊航空隊に立ち寄ります。

クルマをとめて不審に思われたのか、守衛の隊員が出てきたので急いでZ4Mを発進させます。余計に不審に思われたかも(^-^;

途中淡々と走って脇野沢へ。黄砂の空もあって気分が乗らず暇なので、脇野沢のフェリーターミナルである人物を待ち伏せします...

そうです、探していたのはこの不審なシルバーのNAロードスターです。
いや、逆に不審なのはオッサンを待ち伏せしていたボクですが(^-^; 連日のぎんがめ号との遭遇です。ぎんがめさんは早朝むつを出発して反時計回りで海峡ラインを駆け抜けてきたようです。さすがロドスタ界の鉄人、元気ですな。出航間際までまってここでお別れします。

このあと、ぎんがめさんからの危険情報通り海峡ラインのワインディングでは落石多数で軍手を出して落石除去作業に勤しんで、仏ヶ浦にやって来ました。重いカメラバックを持って下へ降りましたが、iPhoneでしか写真は撮らず、滞在も5分でした。何しに行ったんや?(^-^;

人も多かったし、天気は冴えないし、全く過去最低の仏ヶ浦でした...
もう一度2車線のワインディングへ戻って走りを楽しんでから大間へ向かう。大間岬は行ってもしょうがないので、街で鮨でも食べることにした。行ったのは浜寿司です。去年食ったまぐろづくし5,000円はかなりイマイチだったので、特上3,600円?4,600だっけ?にしました。昼はおまかせは無いらしい。

まぁ、ハッキリ言ってここの寿しはフツーである。決して不味いわけでは無いけど、すごく美味しいわけでもない。トロだって昨日の青森の店のほうが数段美味いのである。マグロは大間以外で食ったほうが絶対美味しいと思う。安けりゃいいんだが決して大間でもまともなマグロは安くは無いのだ。ただ岬付近のお店でわけのわからんマグロを食べるよりは絶対こっちがいいのは間違いない。

お腹も満足して、東へ向かう...
下風呂温泉で共同浴場へ入って、ミニストップでソフトクリーム食べて、むつ科学技術館に立ち寄った。なんかやる気なしモードになって来ている。
黄砂は落ちては来ない。所謂バックグラウンド黄砂と言うやつだ。地上付近の視程はあまり悪くならないが、空は曇り空のようになってしまうヤツですね。
下北半島の好きな道の一つ県道266号を東へ走って、県道6号で尻屋崎へ。

岬付近に寒立馬は全くいなかった。天気もさえないので、海岸線のダートへ降りて行って、岬を一周して撤退。滞在時間は30分も無かった(^-^;

この日の宿は八戸にとっていた。このまま八戸に行くのも不完全燃焼だと言うことで、尻屋崎から見上げた桑畑山には最近風車がどんどん増えているではないか。これを確認するため山を上ることにした。しかし入り口付近は舗装路でもすぐにダートとなるこの道。止めときゃいいのにダートでドリフトかましながら走破しました。クルマは砂だらけ。黄砂じゃなく...(^-^;

ここは観光スポットになる可能性はあるのだが、なんせ風車以外の電柱がとても多すぎて景観的にダメダメである。道を舗装し、電柱を撤去して展望所を作れば新しい下北半島の観光スポットになれると思うよ。それ以前に今はこの道路立ち入り禁止なんだけどね(^-^; 立入禁止の理由もショボイ。風車が撒き散らす水滴が危ないとか書いてあった。これが危ないなら全国のウィンドファームは全面立入禁止ではないか┐( ̄ヘ ̄)┌
この後、下北半島東岸を激走して八戸に向かうつもりだったが、あまりにZ4Mがひどい状態だったので、再びむつ市のガソリンスタンドで洗車して国道338号で八戸へ向かった。
途中、淋代海岸に立ち寄って、ミス・ビードル号がどうなっているのか確かめるつもりだったのだが、既に真っ暗で諦めた。

八戸へは20時頃到着。
美味いお店を探すこともせず、疲れきってこの日は終了でした。
関連情報URL : http://www.threetroy.com/
Posted at 2012/05/05 00:31:51 | コメント(7) | トラックバック(0) | ドライブ | 旅行/地域

プロフィール

「26万キロでZ4Mとの旅の終わり http://cvw.jp/b/666828/46548874/
何シテル?   11/19 22:31
threetroy(スリートロイ)です。 インテルラゴスブルーのBMW Z4M Roadster で旅をしています。オープンドライブで気持ちのよい風景を探して...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/5 >>

  123 4 5
6789101112
13141516171819
20 21 2223242526
27282930 31  

リンク・クリップ

Evolve-R ECU (DME) Remapping リマップチューン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/20 20:00:27
フォト一句スライドショー 
カテゴリ:Web
2015/03/01 14:41:05
 
On the Street Where You Live - Blog 
カテゴリ:Blog
2010/04/17 08:58:46
 

愛車一覧

BMW Z4 M ロードスター BMW Z4 M ロードスター
2007年からこのクルマで日本中を旅をしています。最高のエンジン、まずまずのハンドリング ...
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
S2000を失って次期ツーリング専用車として購入。九州の旅6,000Kmを走りましたが、 ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
日本中を旅してほぼ10万キロ、2007年1月まで乗っていました。4気筒最高のエンジンを楽 ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
このクルマに乗っていた頃は、日本中の酷道/険道を走り回っていました。エンジンが気持ちよく ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2000年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation