• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年04月09日

定期メンテナンス・・お疲れ様〜!

定期メンテナンス・・お疲れ様〜!
タイムアタックシーズンも終わり、この時期に頑張ってくれたきいろ2号のメンテナンスをしてあげようかと思います。

一番気になるのはサスペンション。

組んだ時からデータを取ってきているのですが、やっぱり長く使っているとバネがヘタるんですよね〜。

で、セッティングも狂ってきているので、この際リセッティングいたします。


と、脚をバラす前に、いろいろデータを取っておかないとセッティングが決まらないので、事前にチェックしていました。当然ですが前後のバネのヘタリによって、バンプストロークが減っていました。

どうりで車高下がってカッコいいと思った😅


で、まずは朝っぱらからマシン持ち上げて





まずはフロントのサスをバラしてクリーニング。
動きも悪くないので、まずは安心。






で、元々のセッティングからバネのヘタりを考慮して、若干プリロードを大きく取ったセッティングにしました。

ん?ヘルパースプリングがただのスペーサーになっちゃっていないか??





リヤもかなりズレてました。まずはクリーニング





コレ説明書では両面テープで止めるようになっているのですが・・毎回コレで良いのか疑問になります。





このショックの長さがキモっぽいのですが、少しリバンプ側を重視して寸法を決めました。





で、仕上げは恒例の糸張りでトー調整。





何となくイメージ通りに組んでみましたが・・走ってみなきゃ解りません😅

街乗りでは乗り心地が良くなったので、期待できるかな?

明日少し走らせてみます。

さてさて、どうなることやら、
楽しみ〜!
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2022/04/09 20:19:22

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

スプリング交換
34ブラザーさん

自転車のボトムブラケット(BB)整備
m.c.M・Tさん

ただの運動でした…
ささもんさん

セブン160 ECU書き換え中止!
東洋企画さん

蔵出し
ケンタツキさん

ブロアモーターを洗ってみた
chibimaroさん

この記事へのコメント

2022年4月9日 20:39
お疲れ様です。\(^o^)/
私も同じ事してました。本日は、フロントのキャンバーボルト外してピロアッパーマウントも約0°にしてトー調整まで、リアは間に合わなかったのでまた明日です。
やはり街乗りは、キャンバー0°が快適ですネ!
コメントへの返答
2022年4月10日 4:53
こんばんは。
ネガティブキャンバーはサーキット走行以外でメリットは無いでしょうね。
でもキャンバー0°まで変更出来るんですか?凄い調整幅ですね。

私のマシンもミネルバで乗り心地最高になりましたよ。
2022年4月9日 21:06
一日でここまでできちゃうとは驚き!
自分も同じ足なので、バネは仕方ないにしてもダンパーがヘタっていなかったようなので安心しました😁
コメントへの返答
2022年4月10日 4:59
データ取りは事前の走行時に取っておいて、どのようなセッティングにするかは殆どイメージしていました。ショックはまだまだ大丈夫でした。
ヘルパーはバネより上に付けたほうが、ゴミの堆積が少ないので、次にバラした時は、変更したほうが良いです。
2022年4月9日 21:29
お疲れ様でした。
フロントのヘルパースプリング見た感じほぼスペーサーですね😓
伸びストロークは少し稼げそうですが😁

リアの両面テープ貼りは初めて知りました。
今度やってみようかな?

セッティング調整後楽しみですね😁
コメントへの返答
2022年4月10日 5:02
ありがとうございます。
このサスキットはフロント12kg/mmまで対応しているので、8kg/mmだとヘルパーはあまり役にたってなかったりして😅
この両面テープは地味に面倒くさくて、足回りの部品に両面テープはちょっと違和感なのですが、ガタつかないので、良いかもしれません😁
2022年4月10日 0:14
フロントはヘルパー入りなんですね!
Swiftはフィット買うときに最後まで悩んだ候補だったので、バラしてるのとか楽しく拝見させてもらってます
リアトーションビームのセッティングが難しくて、未だにサス新調をためらってますが近いうちにやっちゃおうかなと
コメントへの返答
2022年4月10日 5:09
そうなんです。ヘルパー入りなので、かえって計算が面倒だったりして😅
まぁ最後は勘だったりしますが😅
トーションビームは私もよく解りません。合理的な構造なのですが、細かいセッティングには向かないので、計算通りにはいきません。
レバー比が面倒ですね😅
足廻りいっちゃってください。最近の社外品は品質も高いかなぁと思っています。

プロフィール

「雨です。あれ〜、昨日の天気予報は雨じゃなかったような・・まぁ雨男なんで🤣
楽しく走れそうです😁」
何シテル?   05/27 11:42
コロコロまろんです。 ロードスターでタイムアタックに燃えていましたが・・・いきなりスイフトスポーツに乗り換え・・・いろいろ事情がありまして・・・ 出...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

リアアウタードアハンドルのブラック化 その2【取り付け編】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/24 12:01:38
西伊豆で車中泊 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/16 18:03:09
【袖ケ浦】NB2 エンジンブローしました… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/18 21:09:07

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ きいろ2号 (スズキ スイフトスポーツ)
家族でも使える遊び車として購入。 もうロードスターのようにはタイムアタックできないと思 ...
マツダ ユーノスロードスター きいろ号 (マツダ ユーノスロードスター)
この車で走るのが唯一の楽しみでした。 暫く吸排気系のみのチューンで走っておりましたが・・ ...
マツダ MPV マツダ MPV
この車は一切改造しないことを前提に購入許可されました。 今まで所有していた車がどれも乗り ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation